[過去ログ] 【金融】楽天証券が大躍進 証券界の構造変化が加速 [田杉山脈★] (265レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 2021/06/12(土) 19:48:58 ID:2526h3YS(1)調 AAS
>>215
楽天経済圏のおかげなのでは
いろんなサービスで楽天を使えばどんどんポイント還元率が増えるっていう
217: 2021/06/13(日) 00:20:09 ID:/fUOvNNZ(1)調 AAS
>>215
消去法で最後まで残る
218: 2021/06/13(日) 11:04:30 ID:u1zZjT7J(1)調 AAS
ポイントによる囲い込みで若年層を増やすことができたと。将来性もある。

業界で長らく課題とされてきた若年層の取り込みに成功した。
5年前は30代以下の顧客は、全体の32.5%だった(2016年3月末)が、現在は42.3%まで増加している。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
219
(1): 2021/06/14(月) 12:35:03 ID:/OLVWm0l(1)調 AAS
楽天カードマン、カビラさんのおかげ。
楽天市場、楽天カード、楽天銀行、楽天証券。
全部繋がっている。銀行と証券の一体化を成し遂げた。
220: 2021/06/15(火) 20:13:36 ID:a4PIOytG(1)調 AAS
>>219
通販サイトのカードと銀行でいばられてもね(w
221: 2021/06/16(水) 08:45:07 ID:Cg/z687j(1)調 AAS
楽天カードでの投信積立てもう100万人とはすごいな。

投信積立「楽天カード」クレジット決済利用者100万人達成記念!「楽天ポイント」2倍キャンペーン
222
(1): 2021/06/16(水) 13:43:25 ID:2Y4LWI2P(1/2)調 AAS
楽天カード決済、ボーナス設定ができないから
今からだと年間40万円を使いきれなくなるな
最初に預金引き落としで40万まで行くように調整して
そのあとカード決済に移るしかないのか
223
(1): 2021/06/16(水) 17:55:05 ID:BIb1bxUO(1)調 AAS
>>222
例えば7月スタートだと
カードで33233円+増額16767円
口座引落で100円+増額16566円
に設定すればいいよ
224: 2021/06/16(水) 20:24:47 ID:oTpPfYei(1)調 AAS
一年以上投信積立てしてきたがカード決済になっていなくて口座引き落としになっていた。
5万円に増額してこれから始める。
225: 2021/06/16(水) 22:30:23 ID:2Y4LWI2P(2/2)調 AAS
>>223
併用できるのか
ありがとう試してみるよ
226: 2021/06/27(日) 19:37:57 ID:ji60doFb(1)調 AAS
ずっと楽天証券に口座持ってたけど、今年になって楽天銀行に口座開設した。
やっぱ何かと便利だな
ついでにCFDも口座作って触り始めた
FTSEの積立でもやってみるかな
227: 2021/06/27(日) 21:14:33 ID:fOBf6eUe(1)調 AAS
大和、楽天、SBI、マネックスと口座もってるが、楽天がダントツで使いやすい。
楽天以外は売買する気もおきないw
228: 2021/06/28(月) 06:00:01 ID:9d9m2Rst(1)調 AAS
もともと鼻くそみたいな金額なんだから70%増でも全然‥
229
(1): 2021/07/12(月) 03:18:22 ID:MJe0GTjX(1)調 AAS
ソフトバンク・インベストメント(SBI)だけは、
絶対に使いたくないな
230: 2021/07/23(金) 13:21:10 ID:khRQQFBe(1)調 AAS
>>229
だからいまのSBIはソフトバンクとは無関係だっつーの。北尾のおっさんの個人会社だ。
231: 2021/07/24(土) 08:07:24 ID:722/sRxI(1)調 AAS
マネックスがセゾンカードとの提携やめてコンビニATMでの金の出し入れが不便になるから移動を検討中
232: 2021/07/24(土) 08:31:40 ID:xwlkWWJD(1)調 AAS
>>48
SBIは逆指値狩りが醜い
233: 2021/07/24(土) 13:39:48 ID:4XnwD+pP(1)調 AAS
特定で毎日積立始めてくれ
234
(1): 2021/07/24(土) 16:20:00 ID:uRtFf3FG(1)調 AAS
昔から持ってる野村の口座があるけど楽天と比べたら泣ける
サービスは呆然とするほどショボいし手数料はバカ高
235: 2021/07/24(土) 16:48:28 ID:f973dudf(1)調 AAS
ジョインベスト証券に口座開設してお金もらったけど
いつの間にか野村本体に吸収されてたな。
236: 2021/07/24(土) 18:51:59 ID:y92ArfQE(1)調 AAS
カードの上限上げてほしい
237: 2021/07/24(土) 20:25:14 ID:4fu3/7Ij(1)調 AAS
>>234
今年野村の口座解約したけど、電話一本で簡単に済んだよ
ネット証券がない時代は野村ホームトレードとか使ってたけどもはや個人投資家には意味のない口座になったな
238
(1): 2021/08/09(月) 20:01:19 ID:KlCP78MG(1)調 AAS
>>57
ワイ23歳やけど野村は信用取引でつかっとるわ
信用金利0.5%は他の証券会社と比べもんにならんわ
239: 2021/09/05(日) 07:32:53 ID:sYgF+FK3(1)調 AAS
【企業】「楽天ポイント」発行数が年々加速、累計2.5兆ポイント突破で“楽天経済圏”拡大をアピール [あしだまな★]
2chスレ:newsplus

【EC】「楽天ポイント」発行数が年々加速 累計2.5兆ポイント突破で“楽天経済圏”拡大をアピール [田杉山脈★]
2chスレ:bizplus
240: 2021/09/05(日) 08:10:38 ID:Oda7SR+I(1)調 AAS
PayPay証券は?
241: 2021/09/12(日) 11:32:46 ID:PVBvXqaR(1)調 AAS
ペイッ
242: 2021/09/12(日) 11:47:50 ID:i6gKbMa0(1)調 AAS
みずほ証券とか準大手はもう個人投資家には存在意義が無いよな
親がまだ取引しているけれど世代交代の毎に口座の数を減らしていきそう
243: 2021/09/12(日) 16:09:11 ID:f8W1rfuG(1)調 AAS
>>6
ソフトバンクは孫正義が帰化朝鮮人だから
韓国に個人情報売ってる、と言う意味??
244: 2021/09/12(日) 16:34:13 ID:xo3lwKEU(1)調 AAS
>>238
破産して終わりそう
245: 2021/09/23(木) 13:31:33 ID:Z1+JN5Ex(1)調 AAS
金持ちが野村使うのは借金系の金利が滅茶苦茶安いから
信用金利もタダみたいなもんだし、何より証券担保ローンが凄い。1.5%でいつでもつまめる。
246: 2021/09/30(木) 18:34:42 ID:NG3i1KQR(1)調 AAS
楽天とSBI両方口座持ってるけど、サイトの利用のしやすさに格段の差がある
SBIはサイト糞すぎ
247: 2021/10/07(木) 20:32:32 ID:5Yi3KHNC(1)調 AAS
【スマホ】楽天モバイルがKDDIローミングの7割を終了、コスト圧縮で契約者獲得へ本腰か [生玉子★]
2chスレ:newsplus

【EC】楽天ポイント付与率、約1割削減へ 対象を税込→税抜価格に [エリオット★]
2chスレ:bizplus
248: 2021/10/07(木) 20:47:09 ID:UHCAqm+H(1)調 AAS
楽天の使いやすさに比べて、静銀ティーエム証券の使いにくさ
249: 2021/10/07(木) 21:17:48 ID:v+D7bYOk(1)調 AAS
来月からNISA始めるから
手始めにようつべで初心者向けつみたてNISAはじめ方動画みてるわ

いろんな動画みたが楽天経済圏が現状はベターな選択肢と判断した
そして買うのは
eMAXIS SLim米国株式(S&P500)
emaxisslimバランス(8資産均等型)
三井住友・DC年金バランス30(債券重点型)
これらは狙っていくぜ(´・ω・`)
250
(1): 2021/10/08(金) 07:57:16 ID:OCHTf5CL(1/2)調 AAS
使い易いからな
シェアこんな感じ
画像リンク

251: 2021/10/08(金) 11:45:45 ID:EZczu8Q9(1)調 AAS
>>250
更新失敗って?
252: 2021/10/08(金) 12:52:01 ID:OCHTf5CL(2/2)調 AAS
連携切れてた
画像リンク

253
(1): 2021/10/15(金) 20:51:28 ID:SEzmwGdm(1)調 AAS
NISA口座無事開けた!

とりあえず3銘柄 1000円ずつ買ったぞ大おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
これでもオレも株主の仲間入りだああああああああああああああ

ようつべでお勧めの3銘柄買ったた
eMAXIS SLim米国株式(S&P500)
emaxisslimバランス(8資産均等型)
三井住友・DC年金バランス30(債券重点型)
254: 2021/10/26(火) 20:57:10 ID:3j0PoV4s(1)調 AAS
20210921
【EC】「楽天ポイント」発行数が年々加速 累計2.5兆ポイント突破で“楽天経済圏”拡大をアピール [田杉山脈★]
2chスレ:bizplus

20211010
【EC】楽天経済圏、トリプル3照準 「カード30兆円」起点 [田杉山脈★]
2chスレ:bizplus
255: 2021/10/26(火) 23:11:26 ID:FawezVsb(1)調 AAS
DLJ・ディレクト・SFG証券ですな
256
(1): 2021/10/27(水) 12:32:46 ID:ZhoCR/HG(1)調 AAS
というか
調べたら、聞いたこともない証券会社が山ほどあるのな
ほとんど要らないでしょ
日本に証券会社なんか10社もあれば十分じゃね?
257: 2021/10/27(水) 12:39:01 ID:GzW/SkFc(1)調 AAS
>>253
若そうだからもっと積み立てれ
258: 2021/10/27(水) 14:59:32 ID:StXX02gg(1)調 AAS
>>256
何で潰れないのか不思議
259: 2021/10/28(木) 00:09:16 ID:CKhacTyW(1)調 AAS
楽天は有名な評論家の推薦してるチャートとかリポートとかあるらしいし
噂が広まればこうなるわな
260: 2021/10/28(木) 13:43:33 ID:0AM8iPeH(1)調 AAS
Meネット証券カムバックヒア
261: 2021/10/28(木) 21:38:23 ID:vQhPmTlV(1)調 AAS
野村證券ってそんな多いのか。楽天証券より優れてるところってなんかあるの?
262: 2021/10/28(木) 22:00:15 ID:85QuwHHh(1)調 AAS
楽天使いやすいからな
263: 2021/11/07(日) 07:25:56 ID:6UmRO+pS(1)調 AAS
楽天のマーケットスピードに慣れたら、他の証券会社なんてかったるくて使ってられない。
264: 2021/11/07(日) 07:38:04 ID:WnRfSy/t(1)調 AAS
うちは親父のボケ対策で対人営業しかありえん
俺は両方使うけど
265: 2021/11/07(日) 13:21:25 ID:b4KIHDb+(1)調 AAS
>>66
paypa証券ってLINE証券やSBIネオモバみたいなやつでどうしても亜流みたいな感じがする。やっぱり王道は日本株なら100株からとかになると思う。
サブで使う感じ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.804s*