[過去ログ] 【日米通商問題】トウモロコシ「前倒し輸入」に飼料業界困惑 乏しい米産需要 (297レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/09/05(木) 13:38:40 ID:CAP_USER(1)調 AAS
8月下旬の日米首脳会談後の会見で言及された米国産飼料用トウモロコシの前倒し輸入を巡り、飼料業界が困惑している。国内のトウモロコシの害虫被害が理由とされているが、トウモロコシは輸入品と国産品で用途が違う。市場に不足感もなく、飼料メーカーなどから「前倒して購入する必要は当面ない」との声が上がる。

配合飼料に使うトウモロコシは炭水化物やタンパク質が多い「濃厚飼料」と、繊維質が多い「粗飼料」に分かれる。…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2019/9/5 11:52
日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
171: 2019/09/05(木) 20:56:49 ID:tEvUwgwB(3/3)調 AAS
ネトウヨもパヨクも同根だな
認識にバイアスかかりまくりで判断を誤る
172: 2019/09/05(木) 21:02:21 ID:ddRRpJX2(2/4)調 AAS
とうもろこしのお茶
トウモロコシぱん
トウモロコシがゆ
ポタージュ
173: 2019/09/05(木) 21:04:32 ID:WTrngIwV(1)調 AAS
ニュースでは このトウモロコシは全部アフリカに無償提供するそうです
日本はATMだねw
174: 2019/09/05(木) 21:09:34 ID:ddRRpJX2(3/4)調 AAS
この害虫
ブラジルにもいって
ブラジルさん全滅とかあるんじゃないか
娘の国際化時代
175: 2019/09/05(木) 21:14:09 ID:Zvse7I6I(1)調 AAS
押し売り代理人安倍晋三
176: 2019/09/05(木) 21:14:12 ID:IpY3ozYV(1)調 AAS
>>29
サントリーとかに輸出しているから日本産が出てくるのを恐れているんだべ
177: 2019/09/05(木) 21:25:47 ID:CX+XbrgD(1)調 AAS
スイートコーンならともかく
飼料用なんてアメリカ産がほとんどだろ
178: 2019/09/05(木) 21:45:21 ID:J/UrgXIi(1)調 AAS
アメリカの犬の日本国民無視の弊害があまりにも出ちゃってるんだよね
まさに消費増税分を湯水のごとくアメリカの為に使ってる
日本国民に何もフィードバックされないむしろ逆になってる
犬首相の日本国民総奴隷化計画進行中
バカな国民はいつまでたっても気づかない
179: 2019/09/05(木) 21:50:42 ID:zcpftz5X(1)調 AAS
とんがりコーンを国民に配布すれば解決
180: 2019/09/05(木) 21:58:50 ID:y3y6tAkc(1)調 AAS
飼料と食用の区別が付かない奴らが未だに多数
181: 2019/09/05(木) 22:11:04 ID:/bOfNIjP(1)調 AAS
>>17

IP ばれてマッセ
ヤバイよ
182
(1): 2019/09/05(木) 22:21:05 ID:uUvk89fp(1)調 AAS
家畜が食わないんならパヨクに食わせればいい
あいつらに米をやるのは勿体ない
183
(1): 2019/09/05(木) 22:25:03 ID:pJWo55pq(1)調 AAS
安倍 「えー、ポップコーンいかがっすかーっ?!」
184: 2019/09/05(木) 23:02:10 ID:ddRRpJX2(4/4)調 AAS
よっしゃ朝からポップコーンや
185: 2019/09/05(木) 23:34:08 ID:IuGQK7e5(1)調 AAS
食べて遺伝子組み替えようぜ
あれ?なぜ金髪に?
お前浮気したんかオラオラーってね
186: 2019/09/05(木) 23:55:54 ID:xG+O77rw(3/3)調 AAS
ニシュタマリゼーション。
覚えた。
これで勝てる。
187: 2019/09/06(金) 00:15:30 ID:gbnxCZ/r(1)調 AAS
>>183
いらん
188: 2019/09/06(金) 00:40:15 ID:VcKmpjZ5(1)調 AAS
>>182
アベチョーーーンのために俺たちで食うとは言わないのか?
おまエラに、そんな仲間意識無いよな
問題起こしたらすぐに仲間をチョン扱いして切り捨てるゴミ
189
(1): 2019/09/06(金) 00:55:39 ID:h61PPTEZ(1)調 AAS
これ、ミニマムアクセス米のときと同じように政府から安く払い下げられた家畜の飼料用途のトウモロコシを人間の食用として食品メーカーに高く売る業者出てくるぞ
190: 2019/09/06(金) 01:05:20 ID:Nwq3nRX1(1)調 AAS
バカウヨはどんな事があっても
あべ批判できないように脳みそ弄られたん?ww

いっぺんだけ脳みそ見てみてもええかな?
すぐ戻すしwww
191: 2019/09/06(金) 01:25:23 ID:KPc5j/pu(1)調 AAS
>>189
うまい棒が元のサイズに戻るなら大歓迎
192: 2019/09/06(金) 02:00:04 ID:PJGTGi0R(1)調 AAS
ネトウヨに食わせよう
あいつらゲリゾーの家畜だから
193: 2019/09/06(金) 02:06:26 ID:OHX72adZ(1)調 AAS
>>167
>>169
安倍首相の思いつきだったのか知らんが買入れる仕組みが全くできてない
保管料と金利を補助する仕組みのようだけど
財源も不明だな
194
(1): 2019/09/06(金) 02:12:20 ID:7+tLz2gF(1)調 AAS
>>67
まぁ植民地だが、居心地良いぞ。

自称日本市民のお前も居心地良いだろ?www
195: 2019/09/06(金) 02:20:34 ID:UZIrOWw8(1/2)調 AAS
中国が負けて悔しい、まで読んだ
196: 2019/09/06(金) 02:40:12 ID:kLYOdhrA(1)調 AAS
>>194
またそうやって、隷属国である日本を嘲笑すると在日認定して現実から逃げる〜
197: 2019/09/06(金) 02:46:15 ID:lxMA8uey(1/2)調 AAS
三食トウモロコシの生活すればいいの?
198: 2019/09/06(金) 03:00:15 ID:U5wYaGay(1)調 AAS
>>17
本当、日経はおかしな記事が多くなった。
前からもあったけど、最近富に多い。
199: 2019/09/06(金) 03:01:28 ID:ao/IR5l0(1)調 AAS
コーンスターチにして備蓄でもすれば良い。
災害時に役立つ。
200
(1): 2019/09/06(金) 03:04:04 ID:ALyoLdyg(1/2)調 AAS
来年にはツマジロクサヨトウの大繁殖で
ほとんどの穀物が壊滅するから、アメ公の
の押し売りを買っておいてよかったということに
なることだろうよ。
201
(1): 2019/09/06(金) 03:09:15 ID:0eq1jxN7(1)調 AAS
ポップコーン紙袋に入れてレンジでチンするとウマいやん
202: 2019/09/06(金) 03:35:29 ID:GzoYp2Kc(1/2)調 AAS
 

安倍が全財産で買い取って食え。

 
203: 2019/09/06(金) 03:37:29 ID:GzoYp2Kc(2/2)調 AAS
 

そういや最近北海道産とうもろこしが沢山安売りされてた。

我が家でも20本位買って食ったがうまかった。

なんか関係あるのかな?

 
204
(2): 2019/09/06(金) 03:38:20 ID:lxMA8uey(2/2)調 AAS
>>201
今回輸入しようとしているトウモロコシは、ポップコーンには出来ないらしい
発酵食品には出来るかもしれない
コーン納豆とか、コーン豆腐とか、色々ありそう
205: 2019/09/06(金) 04:00:06 ID:hdLB3G5g(1)調 AAS
官僚と議員の給料をこれで払えよ
206: 2019/09/06(金) 04:09:33 ID:hlOm938L(1)調 AAS
飼料モロコシを日本人の食品に使えるようにしてくるよ
207: 2019/09/06(金) 04:40:46 ID:+3T6HOHM(1)調 AAS
公務員に現物支給だドン
208: 2019/09/06(金) 06:34:05 ID:fYkI9Frf(1)調 AAS
パヨチンがこのトウモロコシを食べる食べないの話してるけど
韓国ではデントコーンも食べるの?
ウ○コを食べるのは知ってたけど
209: 2019/09/06(金) 07:43:29 ID:Q8Cw0U9e(1)調 AAS
>>17
ネトウヨって息するように嘘を吐くな
210: 2019/09/06(金) 08:45:39 ID:GlsfzLTK(1)調 AAS
コーン惑
211: 2019/09/06(金) 10:30:50 ID:dDxiheJz(1)調 AAS
>>70
トランプ大統領の切り返しが
「アメリカと違って日本の民間企業は日本政府の言うことをよく聞く」だっけw
会見見てて笑ったわ
212: 2019/09/06(金) 10:49:07 ID:rr7Ht1Is(1/2)調 AAS
吉野家とか安い肉で良い会社で農場作って貰って、そこにとうもろこし売れば良い。
213: 2019/09/06(金) 10:50:19 ID:rr7Ht1Is(2/2)調 AAS
吉野家とか安い肉で良い会社で農場作って貰って、そこにとうもろこし売れば良い。
214: 2019/09/06(金) 11:06:07 ID:BrQb8n2c(1)調 AAS
>>200
また大嘘をw
こいつはせいぜい茨城までで、それより北では生きていけない
215: 2019/09/06(金) 11:11:30 ID:ufbAq7nj(1)調 AAS
このトウモロコシは、かなり儲かるらしいんだが、
農家は害虫のツマジロクサヨトウにビビりまくってるらしい。
こいつは強烈な害虫で短期間で食い荒らされてダメになる。
7月に日本に上陸したばかりなのに、各地で被害が出てる。
ゲリゾーが巻いてるんじゃないかとw
216: 2019/09/06(金) 11:14:47 ID:Wj//WQTO(1)調 AAS
ネトウヨの餌として食わせろよ。
あいつらは猿以下の知能のキチガイだしな
217: 2019/09/06(金) 11:18:11 ID:tiNGLjo9(1)調 AAS
輸入して購入するかどうかは国内の民間企業が決めることだろ?
なんで安倍が勝手に輸入するとか決めてんの?
誰が代金払うんだよ?
218: 2019/09/06(金) 11:18:28 ID:/NoVlsD5(1)調 AAS
飼料用なら社畜に食わせればいいんじゃね。
219
(1): 2019/09/06(金) 11:26:11 ID:tI8iht7C(1)調 AAS
>>1
記事によると、国内産で使うのは粗飼料用の「青刈りトウモロコシ」で、発酵用に実や葉や茎などを牧草に混ぜて使う。
畜産農家が自家栽培している。仮に実の部分に害虫被害が広まっても大量には必要なく、米国産を前倒し輸入する必要はない。
ブラジル産は米国産に比べ1?10?程度安く、ある大手メーカーは「当面必要な量はブラジル産で手配済み」と打ち明けている。
実需がないと飼料メーカーは調達に動かないので前倒し輸入できるのか疑問との大手商社の声。
220: 2019/09/06(金) 11:34:30 ID:LPtIpLG4(1)調 AAS
枯葉剤入り飼料
221: 2019/09/06(金) 11:37:23 ID:Un+auxgG(1)調 AAS
>>79
飼料米に転作したとこはどうすんの?
222: 2019/09/06(金) 11:40:18 ID:WHVG6BDi(1)調 AAS
>>204
爆裂はしないけど、6分間チンすると、それだけで美味しいらしいよ
さらに揚げると美味いんだってさ

Twitterリンク:null8Bob3
Twitterリンク:null8Bob3
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
223: 2019/09/06(金) 11:41:10 ID:a4UTtALt(1)調 AAS
>>29
ワイン、日本酒、焼酎、日本産モルトウイスキーと
大ブーム・大ヒットがきてたが日本産バーボンブームくる?
224: 2019/09/06(金) 11:42:24 ID:ycRwLohs(1/2)調 AAS
>>150
× 安倍がトランプに良い顔したいがために税金使って余計に購入したトウモロコシ
○ 安倍がトランプに自動車関税引き上げられたくないがために民間に購入を前倒ししてもらう予定のトウモロコシ

点数稼ぎだとか既に購入量が決まっただとか税金で全量購入するかのような言い回しは的外れ。
225
(1): 2019/09/06(金) 11:43:53 ID:ycRwLohs(2/2)調 AAS
>>166
先物市場を見る限りは国際価格が低下するどころか順調に値上がりを続けているように見えるんだが。
226
(1): 2019/09/06(金) 12:07:00 ID:UZIrOWw8(2/2)調 AAS
とうもろこしが本当に余るのであれば、東京先物の価格はいち早く
暴落するはずだが、現実には、とうもろこしの先物価格は堅調な上昇を続けている
その事実だけで、日経新聞は中共シンパのウソ新聞だと分かる
227: 2019/09/06(金) 12:16:55 ID:ALyoLdyg(2/2)調 AAS
この害虫、7月に上陸してもう福島まで来てるのか。
日本農業終わったな。
228: [age] 2019/09/06(金) 12:27:25 ID:05E/ebUI(1)調 AAS
まぁ交際費だアメリカとの というか、トランプとの。
湾岸戦争の費用を ブッシュホン一つで 90億ドルも払った交際費に比べれば安い。
変な兵器をタンマリ買わされたり、自動車など工業製品に追加関税を てんこ盛りに乗せられるよりはマシ。
大豆まで買うかどうかは別として、中国がソロリ売ってる米国債も 日本が買ってるから何とかなってるんで、対米交渉力の一つになってるよ (橋龍の話は都市伝説)
229: 2019/09/06(金) 13:49:46 ID:0B1/aJSR(1)調 AAS
>>226
どこが、堅調な上昇を続けている、の?
外部リンク:www.comtex.co.jp
230: 2019/09/06(金) 18:00:56 ID:CErjR3i5(1)調 AAS
今ブラジル産メイズ入れてる配合飼料メーカーが多いんじゃなかろうか
231: 2019/09/06(金) 22:25:43 ID:Jd5ROeWn(1)調 AAS
>>145
安倍政権なんか支持するからだw
TPPで全員廃業しろw
232: 2019/09/07(土) 07:50:02 ID:xtPmuEA2(1)調 AAS
トウモロコシ=食物,と言う視野の狭さが,問題の解決を困難にしている。

発酵させてアルコールを造り,バイオ燃料にすれば良い。
安倍ちゃんは,環境保護に熱心な政治家として,世界的な好感度が上がる。
233: 2019/09/07(土) 09:46:41 ID:dBxf5yAx(1)調 AAS
国会議員と糞官僚の給料、自民党の活動費をとうもろこしの現物支給にしろよ
234: 2019/09/07(土) 10:12:36 ID:CYnjnLr9(1)調 AAS
こんな取引に応じる国は属国ぐらい。国家の尊厳に関わる。
どんな弱小国でもプライドを賭けて絶対に応じないよ。カネの問題じゃない。
ヘタレ安倍だからこそできた。北方領土外交での対プーチン卑屈外交も同様。

【東京新聞】佐藤圭「今の安倍首相ほど売国奴という言葉が似合う人物はいない。国辱外交、売国奴外交。侮辱されているのは我々国民だ」
2chスレ:newsplus
235: 2019/09/07(土) 10:19:52 ID:SzzfNyuK(1)調 AAS
>>28
焼酎の原料にしかならないだろうな
236: 2019/09/07(土) 11:10:28 ID:xwyN7xz1(1)調 AAS
囚人に食わせればいいだろ
237
(1): 2019/09/07(土) 11:45:29 ID:ak2vms7c(1/2)調 AAS
一般小売りしてくれないかな
1トン 2万円ってことは 1kg 20円だろ?
1kg 200円くらいでも買うわw

新米が 1kg 1980円(税別)で売ってるの見て悲しくなった
238: 2019/09/07(土) 11:47:20 ID:ak2vms7c(2/2)調 AAS
違った 5kg 1980円だったw
239: 2019/09/07(土) 11:55:06 ID:gmFDPQPY(1)調 AAS
お前ら、日本が独立国家とかアメリカが友人とか勘違いしてないか?
日本はアメリカの州ですらない属国だよw
南朝鮮やプエルトリコと同じ立ち位置だw
だから民間人を中心に10万人も焼き殺した東京大空襲の司令官に勲章を授与するし、
憲法9条を押し付けられ、かと思えばアメリカの都合で自衛隊を作らされるし、
日本各地に米軍基地が存在し、思いやり予算を思いきりむしり取られ、
グアム普天間辺野古の引越代まで負担させられるし、
純国産ジェット戦闘機を持てずに、開発を妨害してF-2開発にねじ込んできて日本の技術を盗られるし、
F-22は売らずに、廉価版のF-35を高額で押し売りされるし、
次期戦闘機F-3開発に、大した技術も無いボーイングをねじ込んで来てるし、
空母も、原子力潜水艦も、核ミサイルも持てないんだよwww
240: 2019/09/07(土) 11:56:43 ID:tZAHdDbC(1)調 AAS
これでストロングゼロが無限に作れるな
241: 2019/09/07(土) 13:33:18 ID:51X8CVJ6(1)調 AAS
米国人が困って使いようがないゴミを
日本人の知恵で有効活用www

※あべはゴミを有料で買う
242: [age] 2019/09/07(土) 13:36:39 ID:4tVfsVSH(1)調 AAS
なんだか悲惨すぎていやだねこういう話は
243: 2019/09/07(土) 13:47:19 ID:4MO+1S77(1)調 AAS
中国が「こんなとうもろこし飼料にしたら家畜が死ぬからいらん」て言ったやつだよな
安倍ちゃんが買ったんだからネトウヨさんが責任持って食えよw
244: 2019/09/07(土) 13:55:59 ID:K0sFm5ia(1)調 AAS
ODAで貧困国に再輸出すればいいじゃん
245: 2019/09/07(土) 13:57:27 ID:YRhLCaVv(1)調 AAS
米が不作でやばかったときのことを思い出せ
余裕があるってのはいいことなんだよ しかも前倒し 保存がめちゃくちゃ利く
246: 2019/09/07(土) 18:01:41 ID:S562s9n5(1)調 AAS
国内畜産業界の意見も聞かずに
買う約束をしたのか
これは驚いた
247: 2019/09/07(土) 18:49:06 ID:q2Re3Bbu(1)調 AAS
ネトウヨのエサとして販売すればいい ネトウヨは知的障害だから大喜びで食べるよ
248: 2019/09/07(土) 18:55:26 ID:zgxS6fwi(1)調 AAS
>>163
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
249: 2019/09/07(土) 19:03:35 ID:Bd1PjclO(1/2)調 AAS
トウモロコシからバイオ燃料作れなかったっけ?
250: 2019/09/07(土) 19:19:54 ID:KEqe1ht5(1)調 AAS
>>204
酒は?バーボンとか。
発泡酒にできないかな。
251: 2019/09/07(土) 19:26:39 ID:Bd1PjclO(2/2)調 AAS
あ、そういえば原料にコーンとか書いてあったような
252: 2019/09/08(日) 07:23:49 ID:50XnDwMX(1)調 AAS
要らない物を税金で買うな。
253: 2019/09/08(日) 10:56:29 ID:PUjqgC9x(1)調 AAS
>>1 >>219
頭痛の種になった安倍首相の“米国産とうもろこし購買約束”
外部リンク[html]:japan.hani.co.kr
254: 2019/09/08(日) 11:49:55 ID:aWiNLzmF(1)調 AAS
官邸で食べてもらおう
255: 2019/09/08(日) 14:21:01 ID:mic1dKiL(1)調 AAS
>>225
先物は普通に下がってるけど
チャートの見え方は色々か

Corn Futures Quotes
外部リンク[html]:www.cmegroup.com
256: 2019/09/08(日) 18:57:23 ID:0l8+Wp16(1)調 AAS
安倍ちゃん「農業捨ててでも自動車だけは死守する」

トランプ「日本の自動車メーカーが4.5兆円分の工場をアメリカに移転する」
257: 2019/09/08(日) 19:08:37 ID:2P/nVJ6z(1)調 AAS
EU「電気自動車で日本車を市場から排除する」
258: 2019/09/10(火) 23:31:03.30 ID:NlvjJQvE(1)調 AAS
スイートコーン(甘いやつ)
デントコーン(飼料用)
ポップコーン(爆発するやつ)
同じトウモロコシだけど全く別のものだぞ
今回輸入するのは飼料用のデントコーンの子実のみ
これだけは覚えて帰って下さい
259: 2019/09/11(水) 09:42:54.55 ID:zxy9Gcw8(1)調 AAS
レプラコーン(埋蔵金詐欺する奴)
260: 2019/09/13(金) 02:34:57.76 ID:MvveqeUf(1)調 AAS
【外交の天才安倍首相/ウィンウィン】トウモロコシ相場急落で浮き彫り 安倍&トランプ約束のツケ
2chスレ:seijinewsplus
261: 2019/09/13(金) 11:42:32.83 ID:nyKgOxLs(1)調 AAS
>>1
しんじつは、中国にそのまま転売だろ。w
262: 2019/09/21(土) 03:46:56.31 ID:XmrbyyZ9(1)調 AAS
【北海道】トウモロコシに埋まり男性死亡 牧場サイロ内で作業中に誤って落下か 
2chスレ:newsplus
263: 2019/09/23(月) 14:02:15.93 ID:RySEx659(1/2)調 AAS
飼料メーカーの社長を2、3人潰したらいい
それでケリが着く
左翼が期待するよな事態にはなりましぇーん
残念でしたー
264
(2): 2019/09/23(月) 15:26:20.22 ID:3jnvNsJM(1)調 AAS
米中摩擦で余ったトウモロコシ「肩代わり」 日本企業 購入予定「ゼロ」
2019年9月23日 朝刊
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
画像リンク

265
(1): 2019/09/23(月) 15:36:28.56 ID:Y7RdjJzC(1)調 AAS
爺さんがA級戦犯でアメ公に命乞いしたもんだからずっとアメ公にむしられる。
安倍は有害な存在。
266
(1): 2019/09/23(月) 17:06:05.08 ID:tEXliMAT(1)調 AAS
とんがりコーンが大安売りされるの?
267: 2019/09/23(月) 18:45:56.26 ID:RySEx659(2/2)調 AAS
>>265
在日乙
268: 2019/09/23(月) 19:49:42.51 ID:p4N5zq5s(1)調 AAS
>>264
安倍と自民党と糞役人に現物支給する以外の使い道ないな
269
(2): 2019/09/23(月) 20:31:10.65 ID:yCVEAsNR(1)調 AAS
地方の倒産寸前の酒造メーカーを使って酒でも造らせて
それを中国やロシアに販売すれば良いんじゃないの
そこら辺は商社マンでも使うんですな
270: 2019/09/23(月) 20:34:21.26 ID:+Myg68JN(1)調 AAS
>>17の方向で安倍首相擁護しようとしたのにフルボッコにあった上に
>>264で結局日本企業を在日認定するしかない状況に
271: 2019/09/23(月) 20:35:48.98 ID:S9k0PaFj(1)調 AAS
よーわからんけど備蓄名目で国が買うんじゃね?
272: 2019/09/23(月) 20:47:01.69 ID:4kAOS7ux(1/4)調 AAS
>>10
その中国に売れば良いじゃないか。
そうすれば米国と中国のメンツが立つ。
日本も在庫がはける。
273: 2019/09/23(月) 20:49:48.73 ID:CU4ELdKO(1)調 AAS
飼料だからいいと言ってる奴がいるが
和牛に食わせるとその価値が下がっていくことに気付いているのか
餌も良質な国産でこその和牛ブランドなんだぞ
274
(1): 2019/09/23(月) 20:50:38.96 ID:4kAOS7ux(2/4)調 AAS
>>269
それはとても良いアイデアだ。
日本産のバーボン、美味そうだよ。
275: 2019/09/23(月) 20:56:03.37 ID:4kAOS7ux(3/4)調 AAS
>>237
今回買うのは飼料用らしい。
美味しくなくて、人間で食べているのは
北朝鮮だけだと思う。

だから転売先がないなら
酒にして付加価値高めるしかない。
276: 2019/09/23(月) 21:02:48.21 ID:4TkiLQv0(1)調 AAS
>>266
養豚場の餌だぞこれ
277: 2019/09/23(月) 21:04:12.81 ID:4kAOS7ux(4/4)調 AAS
>>159
それは全部、在外日本人の援助だろ。
278: 2019/09/23(月) 21:13:35.19 ID:WLKXal1b(1)調 AAS
アメポチが食うってよ。
279: 2019/09/23(月) 21:31:18.17 ID:PvPs1FPD(1)調 AAS
ドンタコスにしてくれんかな
昼飯にするけど
280: 2019/09/23(月) 22:03:35.91 ID:whJv3nOF(1)調 AAS
バイオ燃料だな。
281: 2019/09/23(月) 22:23:35.90 ID:oPeQV9dl(1)調 AAS
モンサント

ラウンドアップ

アベモロコシ
282: 2019/09/24(火) 00:36:08.71 ID:DJgvDcKo(1/2)調 AAS
>>274
>日本産のバーボン、美味そうだよ。

バーボンだったら角がたつからさ
25度くらいの焼酎にして樫樽熟成で味をごまかすわけ
中国だったらトウモロコシを主食にしている民族もいるだろうから
283: 2019/09/24(火) 00:42:32.49 ID:DJgvDcKo(2/2)調 AAS
まあ、泥縄でもいいから
購入決定をした以上知恵を絞ればいいわけさ
別にトウモロコシでなくとも
カリフォルニアコットンを買って
これを新疆綿とブレンドした生地を
中国やボストンあたりにうりこんでもも良いんだよ
その際にはトランプの娘が経営するアパレル会社に一枚噛ませるとかさ
284: 2019/09/24(火) 01:30:38.81 ID:TD8wH8Tq(1)調 AAS
トウモロコシで新素材とか燃料とか作って、アメリカに輸出しろ
285
(1): 2019/09/24(火) 08:55:53.13 ID:4DGu5AEi(1/2)調 AAS
猛毒除草剤 米モンサント社製ラウンドアップ 発がんリスク「41%増」の研究結果も
外部リンク:www.chosyu-journal.jp
 世界的にモンサント社の除草剤ラウンドアップの販売規制に動くなかで、日本政府は「安全だ」とお墨付きを与え、
規制緩和に動いている。
 これはまた、安倍政府が昨年四月から主要農作物種子法(種子法)を廃止したこととも関連していることが
指摘されている。

世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる
外部リンク:www.chosyu-journal.jp
286: 2019/09/24(火) 08:56:19.88 ID:4DGu5AEi(2/2)調 AAS
>>285
安倍晋三のトウモロコシ爆買い カネとられ米余剰農産物のゴミ捨て場扱い
外部リンク:www.chosyu-journal.jp
 アメリカの余剰農産物を日本が受け入れたのは今回が初めてではない。第二次大戦敗戦直後の食料難に乗じて
アメリカの穀物メジャーなどは余剰小麦や脱脂粉乳(アメリカでは豚などの飼料)を日本の学校給食に持ち込んで
きたし、子どものときからパンや肉食など欧米の食習慣を植えつけ、コメの消費を減退させて日本市場を奪っていった。
 さらに戦後の原子力政策も、アメリカの余剰ウランの受け皿づくりのためでもあった。最近では世界中から閉め出さ
れるモンサント社の除草剤ラウンドアップを厚労省が残留基準値の規制を緩和して大量に日本に受け入れている。
アメリカで余ったものは日本に押しつければいいというやり方だ。安倍首相の「余ったトウモロコシは全部買う」という
表明は、戦後の対米従属政治を引き継ぎ、より露骨に国民の利益も生命の安全もアメリカに差し出す売国外交といえる。
このような情けない振舞について、とりわけ「右派」を自称するような陣営から「反日」「売国奴」といった批判の声が
上がらず、相手がアメリカなら黙り、韓国や中国ならハッスルするというのも特徴である。

 安倍政府の屈服的な対米従属外交の行き着く先は米多国籍企業の草刈り場、ゴミ捨て場であり、売国・亡国の道以外
のなにものでもない。
287
(1): 2019/09/24(火) 09:36:23.08 ID:3u/bz1W1(1)調 AAS
安倍晋三と、ポ泉・ソラーテ・ポエ次郎が毎日ひたすら飼料用トウモロコシ食ってりゃいいだろ
288: 2019/09/27(金) 23:09:10.76 ID:GCL7HK6f(1)調 AAS
>>287
在日乙
289
(1): 2019/09/27(金) 23:58:33.86 ID:Oo00/I6o(1)調 AAS
圧力釜使って調理すればなんとか食えるんじゃないか?
290: 2019/10/02(水) 04:35:49.23 ID:ykloDCvI(1)調 AAS
>>289

昭恵の”UZU”で、アベモロコシパーティーだな
291: 2019/10/02(水) 09:32:48.01 ID:RQQia92c(1)調 AAS
朝鮮人民軍では『速度戦の粉』と呼んで重宝してるんだぞ、トウモロコシの粉は。
292: 2019/10/02(水) 10:18:16.00 ID:w3k4WLtN(1)調 AAS
他に食えるものないからな
293
(1): 2019/10/05(土) 11:35:45.94 ID:mwFIOci1(1)調 AAS
【速度戦粉】
トウモロコシ粉を加熱したもので、水で練ると1、2分で餅のようになる。
一種のインスタント食品。
294: 2019/10/07(月) 18:14:12.77 ID:9RDV04V3(1)調 AAS
安倍がトランプにトウモロコシ買うなんて言ってないって言ってるらしいぞ
295: 2019/10/13(日) 16:06:45.36 ID:9/zn0/R4(1)調 AAS
茂木アベモロコシ敏充大臣
296: 2019/10/13(日) 20:04:30.19 ID:lQhOzEnt(1)調 AAS
>>293

それは上野のパンダが中国から来た時に
中国竹の代用エサとして実験したんだよね
297: 2019/10/14(月) 20:42:19.73 ID:b5uDYs66(1)調 AAS
>>269
酒に関してはロシアはレベル高いよ。
酒だけは。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*