[過去ログ]
【AI】「AIが人の知性を超す」9割 若手研究者アンケート (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
545
: 2019/01/05(土) 19:06:22.26
ID:2Qyc1vPg(4/6)
調
AA×
>>540
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
545: [] 2019/01/05(土) 19:06:22.26 ID:2Qyc1vPg >>540 藤原正彦の本には、アインシュタインの相対性理論は彼でなくても他の誰かがいずれ見つけていただろう、 しかしラマヌジャンの数式はラマヌジャンでしか見つけられない、どうやってそれを思いついたのか 全く分からない、というようなことが書いてある。 つまり閃きにも深度があるんじゃないか。論理思考を重ねて、命題を多面的に捉えて、というような 手続きを繰り返すと到達するレベルなら、AIでも比較的早いうちに実現できる気がする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1546429818/545
藤原正彦の本にはアインシュタインの相対性理論は彼でなくても他の誰かがいずれ見つけていただろう しかしラマヌジャンの数式はラマヌジャンでしか見つけられないどうやってそれを思いついたのか 全く分からないというようなことが書いてある つまり閃きにも深度があるんじゃないか論理思考を重ねて命題を多面的に捉えてというような 手続きを繰り返すと到達するレベルならでも比較的早いうちに実現できる気がする
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 457 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s