[過去ログ] 【社会】「少子高齢化の壁に本腰入れ立ち向かう」首相 年頭所感 (957レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160(2): 2019/01/02(水) 23:36:03 ID:4/QfX74K(16/23)調 AAS
>>153
その「本人が望んでない」ってのが、一番問題なのでは?
金のあるなし、事情のあるなし問わず
「子作りしてない」というとこでは同じなわけで
少子化問題と結婚できる出来ないの勝ち負け問題は一緒にしちゃいけない
168(1): 2019/01/02(水) 23:40:33 ID:dlxs6nb3(6/10)調 AAS
>>160
因みに嫁の姉も子なし。
こちらは出世で婚期が遅れた。
旦那も嫁も年収1000万軽く超える夫婦。
日本の社会は色々難しい状況にあるぞ…
特に子作り。
185(1): [age] 2019/01/02(水) 23:55:38 ID:xC2wvo5R(10/10)調 AAS
>>160
もうそういった「言葉遊び」は辞めにしよう
現実はこうなんだ
画像リンク
世界179ヵ国で、日本だけが唯一収入の下位75%が全滅していたというだけ
で、日本の子育て支援財源はこうなんだ
画像リンク
データではアメリカの教育子育ても少なく見えるが
アメリカは寄付文化があり、企業が教育に寄付をすることで減税されるため、実態は教育にかなり財源が入ってる
つまりは先進国でぶっちぎりで子育て教育財源が少ないのが日本
この30年、完全な失策だった
原因は間違いなくこの2つ
◯完結出生率1,9(つまり、東京都内の官僚マスコミ政治家経団連の連中には、みんな子供が二人以上いるように見えていたはず)
◯出生率1,1の東京が、子供過密破綻を引き起こしていた(出生率が低いのに、待機児童など子供過密破綻)
みんな東京に集まってしまっていたから
制度を決める政治家、官僚、マスコミ、経団連のまわりは完結出生率1,9でみんな子供が二人以上いて
東京だけが出生率1,1で待機児童など逆に子供過密破綻していたため
東京の権力層の周辺だけが
逆に子供を増やすことはよくないことであるという認識が育ちやすかった
結果
年間500校ずつ学校が消え続けてきた惨状を15年放置してしまった
クレヨンしんちゃんのお父さんになれたのは収入上位25%のみ。世界で日本だけが、収入下位75%が全滅してる
残念ながら、戦後の空襲後よりヤバいのが子育て世帯の現状
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.785s*