[過去ログ] 【社会】「少子高齢化の壁に本腰入れ立ち向かう」首相 年頭所感 (957レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836: 2019/02/05(火) 23:09:14 ID:Gx159CbW(1/3)調 AAS
>>834
>むしろ氷河期ぎ高齢者になったら
ならないよ
雇用面で優遇されていた団塊の世代ですら
65歳の時点で100万人ほどが鬼籍に入っている
800万人中100万人がへっているわけだ
氷河期世代の年金支給はすくなくともも70歳くらいに引き上げられる
ということは現在45歳前後で初老の域に入り始めた氷河期世代は
あと25年間不安定な身分のままでサバイバルレースを続行しなけれなならない
70歳までの生存率はものすごく低いわけです
問題は中高年重視の所得分配を改めて25−35歳の結婚&出産適齢期の
給与所得者への還元を高めること
それと終身雇用と年功序列を改めて老害発生を食い止めること
どう考えたって老人への過剰な手当が企業体力を奪っているんだから
パフォーマンスの落ちた人間はさっさと整理して
70歳までは自己責任で生き延びれば良し
70歳を過ぎても過度の要求はやめて
自己責任で運用した老後資金で生活すれば良いだけ
まあ、そういう社会になると子供を産むよりは
資産運用を考える人が増えるわけだけどね
837(1): 2019/02/05(火) 23:12:44 ID:Gx159CbW(2/3)調 AAS
簡単言いうと会社や企業にぶら下がるな、という話です
どの世代がどうという話じゃないんだよ
個人の自立と自助努力の意志をつむ
福祉国家が破産しつつあるだけの話であってね
838: 2019/02/05(火) 23:14:43 ID:Gx159CbW(3/3)調 AAS
>>837
×簡単言いうと会社や企業にぶら下がるな、という話です
〇簡単言いうと会社や社会にぶら下がるな、という話です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.308s*