[過去ログ] 【社会】「少子高齢化の壁に本腰入れ立ち向かう」首相 年頭所感 (957レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884: 2019/03/15(金) 12:04:15 ID:ZcS5P5t3(1/2)調 AAS
少子高齢化のボーナスは
異次元の貴乳緩和でいくらお札を刷ってもインフレにならないことだ

異次元の金融緩和で日銀が国債を買い切れば
日銀と政府は一体なので自分に自分が借金してることになり相殺すれば借金はゼロだ

人口減少社会ではクルーグマンの流動性の罠で
いくら中央銀行が国債を買ってもインフレにならないんだから
このボーナスを最大限に利用すべきだ
885: 2019/03/15(金) 12:07:27 ID:d1SChyDI(1)調 AAS
もう手遅れだろ
886: 2019/03/15(金) 12:07:32 ID:SEt2SSK6(1)調 AAS
【世界教師】 私はマ?トレーヤ、近々、私の顔をテレビで見るだろう、大恐慌に備えよ、貧しき者たちよ
2chスレ:liveplus
887: 2019/03/15(金) 12:24:22 ID:fvjWYoQP(1)調 AAS
子供を育てる環境整備
先の見通せない収入不安定な非正規を減らして、
詳細の安定した収入が見込める終身雇用の復活
成人未満の子供を育てている家庭への手厚い手当
子供を育てたらいろいろ優遇される措置

産めない人産まない人税金沢山払え
888: 2019/03/15(金) 12:29:43 ID:ZcS5P5t3(2/2)調 AAS
小泉は今後の最大のてーまが少子高齢化と的を絞って
将来の総理になったときの政策を磨いてる
889: 2019/03/15(金) 12:39:56 ID:kr3SaFPY(1)調 AAS
>>1
じゃあまずは出会いの場と時間を提供しなきゃな。
まず、出会いの場に出かけられるように若者にお金を。
次に、結婚しても仕事忙しかったら子作りなんてしないから、残業時間を減らして、その分減るお金を賃金アップで対応して。
そして最後に子育てしやすい環境づくりだ。

わかったか?
絶対に、子育て環境から入るなよ、無駄になるから。
890: 2019/03/17(日) 20:44:33 ID:vjsfAWak(1)調 AAS
団塊バブル老害たちの給料退職金年金を一律カットして若手子育て世代に手当と残業削減、これが本当の少子化対策。
891: 2019/03/18(月) 01:49:21 ID:55jXBP6z(1)調 AAS
ほとんどの団塊はすでに退職して雇用形態はリセットされてる
892: 2019/03/18(月) 12:30:09 ID:L5+OGdxc(1)調 AAS
もう既に遅しw
しかも政策が間違ってるw
893: 2019/03/18(月) 17:36:17 ID:Jmu9wuiB(1)調 AAS
年金カットして氷河期にくばったれよ。
夫婦で年金40万てなんやねん。。
老害なんて5万プラスフル勤務給料10万でいいだろ。それでも地方の若手よりマシなんだからな。
894: 2019/03/18(月) 20:09:05 ID:zYNQELk5(1/2)調 AAS
弱いもの虐めをすれば経済が縮小する。外国との競争や規制緩和で格差が広がる時は再分配をしないと需要減で経済が縮小する。金が下々に回らないので。

また社会的弱者の女性を虐めると子供を産まなくなる。女性は体力や頭脳や子育て期間と男とはハンディがあるので男とまともには競争できない。

この世で最も弱いのは子供で、恋愛をしても子供を産まない技術はあるので、女性が子供を仕事や生活の足かせと思うと子供をこの世から抹殺し出して、日本の少子高齢化問題が加速し、社会保障費の将来の悲観から人々は益々消費低迷に拍車をかけている。

そして多くの低年金・無年金の老人も逆進性の消費税増税で購買力を落とし消費低迷に拍車をかけている。
895: 2019/03/18(月) 20:10:18 ID:zYNQELk5(2/2)調 AAS
景気対策で社会的に弱い立場の子供と女性と低年金・無年金の老人を再分配で財政で支援すれば景気は間違いなく回復する。これらの人々を置き去りにしたから公共事業の効果も半減していたと思う。消費税は零細事業者にも悪税で廃止へ。

富裕層が金を出したくないなら国民民主党の玉木代表から無利子の子供国債の案が出ている。富裕層にこれを持って貰い、子育てや学資に金を廻す。出生率が2.2になるまで続行する。達成すれば将来不安が除かれ消費が喚起される。

次世代を担う子供たちがあっての円の価値なので無形資産の維持で人、人材育成をする。有形資産の維持も必要だが。
896
(1): 2019/03/19(火) 01:50:05 ID:TsuSgmmj(1)調 AAS
子育て支援するより、未婚非婚を減らさなきゃダメだな
20歳以上または大卒後に実家暮らししてる連中には世帯主に大幅増税して家から追い出さないと、いつまでもぬるま湯の甘えん坊で結婚とか考えないだろ
男女とも、な
897
(1): 2019/03/19(火) 03:24:08 ID:Wd+GOPTp(1)調 AAS
安倍「15〜25歳のニートと、子供のいない25歳〜63歳を徴兵対象とします!」
898: 2019/03/19(火) 07:40:40 ID:WMlmnbKH(1/2)調 AAS
>>878
不正選挙を止めさせろよ。期日前投票の投票箱入れ替えてるから。効果絶大。
899
(1): 2019/03/19(火) 07:42:42 ID:WMlmnbKH(2/2)調 AAS
>>896
一夫一妻制もやめた方がいい。一夫一妻なんてキリスト教の悪習。
900: 2019/03/19(火) 09:19:45 ID:i8N2Y1w+(1)調 AAS
戦前コンプレックスの戦争犯罪人の子孫が国民生活無視して今度はミサイル開発に税金使うのかよw
少子高齢化など興味がないのが分かる。
901: 2019/03/19(火) 09:29:36 ID:Xci/D44W(1)調 AAS
>>899
一夫多妻制はモテない男が猛反対
かといって、多夫一妻制はビッチと叩く我が儘っぷり
902: 2019/03/19(火) 09:31:25 ID:UPUZtrTX(1)調 AAS
40年遅い
903: 2019/03/19(火) 11:02:03 ID:mAUog5Oy(1)調 AAS
>少子高齢化の壁に本腰入れ立ち向かう
移民入れます・・・完璧な対策
904: オーバーテクナナシー [age] 2019/03/19(火) 11:04:35 ID:iOURds6J(1)調 AAS
☆ 日本のために早急に人工子宮を開発すべき ☆ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:future
905: 2019/03/19(火) 12:14:49 ID:YdHdk3Bv(1)調 AAS
上級国民のおまえらには
関係ない話だよな(´・ω・`)
906: 2019/03/24(日) 21:21:53 ID:CIrsqgDD(1)調 AAS
>>865まずは自民党の高齢化をなんとかしろよ

二階と麻生か

元気な爺さんたちだな
907: 2019/03/25(月) 05:51:41 ID:S5HaQbXI(1)調 AAS
>>1
しらじらしい
男女共同参画で日本を少子化にして移民を入れる
最初から仕組まれてる計画だからなこれ
908: 2019/03/28(木) 12:48:38 ID:GEkCFzu4(1)調 AAS
>>876
1000万やって遊びに使って離婚してどちらにも引き取られず児童養護施設。

子供手当てのときに似たようなことが起きた。児童養護施設の子の親に子供手当てが渡され、児童養護施設はお金がない。親権を持つ親は自由に使える。不利な子が更に不利になった。

施設出身の人のその後を調べれば(今の制度のままでは)逆効果。ひらがなをカタカナに書き直すことも難しい大人のほとんどが高卒の施設出身者。
909
(1): 2019/04/01(月) 23:50:07 ID:0iqWGbBF(1)調 AAS
まずは、
・最低賃金を上げる。内部留保の一部(設備投資以外)は強制的に吐き出させる
・最低賃金上昇の中小企業のダメージを軽減するため、公取の機能を強化して、元請から下請への搾取を他の先進国並みに取締る
・資産課税(特に金融資産)を他の先進国並みに。
 その原資を教育、児童福祉(子育て支援)に回せば日本経済は嫌でも復興する。
 「海外投資で利益を上げ、資本家の税負担が低い日本の税制を享受する」連中は日本の経済がどうなろうと知ったことではないので、
 彼らの言うことを聞かずに税制を変える。有権者は、それを支持しない政治家には、他の政策で以下に共感していても一切票を入れない。
・社会福祉制度は
 「高齢者医療を予防医療に切り替える」
 「福祉施設の基準において、「箱モノの充実」を前提とした基準をやめさせる」
 「かかりつけ医制度・共通電子カルテ制度はドイツの精度を丸パクリでいいので実施する」
 「社会福祉は可能な部分は現金給付に一本化する。「受給資格の確認」に膨大な人件費が割かれるのは無意味なのでやめる。
  公平性の担保が必要なら不正受給の罰則制度や支払システムの電子化・クラウド化で不正診療が困難な業務フローを作ればよい(厚労省が懈怠しなければ余裕で可能)
 「地域住民が互助的なコミュニティを作り上げていくための支援を国・都道府県が積極的にやっていく。国・都道府県庁の施策のプロが基礎自治体・コミュニティのコンサルタントとなる。
  予算は広域的なインフラ以外は自治体が財源を持つ。」

他分野でも例はある(経産省は廃止するなど)が、この辺をやっておけば既に破滅的な少子高齢化国家である日本でも、あと50年ぐらいはギリギリ先進国としての経済システムを維持できる。
現時点だと、IMFの推計では日本は人口・GDP・perCaipta全てで、「フィリピンとほぼ同程度の国になる」と予測されている。
制度の高い予測ではないが、決して日本に対して悪意のある予測でないところに注意。
910: [e] 2019/04/02(火) 01:54:41 ID:Haufo7Z2(1)調 AAS
もっと若い女の娘は
ガンガンセックスしたほうがいいと思います
911: 2019/04/02(火) 07:40:58 ID:jymljy8r(1)調 AAS
頭はそれなりなのにブスや性格悪で結婚できない女性には日本人の頭脳明晰・人格優秀で身体健康な男を夜に派遣する必要はある。

禁じてだが、子供を産める若い女性が極端に減ってしまったので。

それと貧困独身独り身女性は老後生活保護しか生きるすべがない。氷河期世代でそんな女性を大量に生み出したからその反省で。

離婚してまだ産める女性にも朗報になる。学費無償や子育て支援も進むようだし。

それに優秀な日本人を多く残す為にも。
912
(2): 2019/04/02(火) 07:54:28 ID:AVD7jCF/(1/3)調 AAS
国を挙げて人口削減、純日本人排斥政策やっててるのはミエミエじゃん。誰が信じるか?とにかく非正規雇用を禁止しろよ。
913: 2019/04/02(火) 07:56:23 ID:AVD7jCF/(2/3)調 AAS
有識者会議に竹中を選んだ時点でやる気なし。
914: 2019/04/02(火) 08:00:48 ID:AVD7jCF/(3/3)調 AAS
>>909
そう言えば、法人税が50%の頃は企業は税金払う位なら社員に還元したり、設備投資や経費使いまくって世の中ウハウハだったんだけど。中堅企業でも銀座や六本木で普通に数十万の経費使ってたぞ。
915: 2019/04/02(火) 09:15:51 ID:oEOAmqml(1/2)調 AAS
>>912
開発資金付きで北方領土をロシアにあげる人だよ?
916: 2019/04/02(火) 09:23:58 ID:oEOAmqml(2/2)調 AAS
>>912
安倍は言ってることとやってることが逆だと思う。
917: 2019/04/02(火) 13:42:31 ID:dhkEdWTh(1)調 AAS
中絶禁止にしたらいい
今から45年くらい前までピル禁止してたから出生数は伸び続けた
で、解禁にしたら、その1年後にピークアウトして以降減り続けてる
918: 2019/04/02(火) 13:51:50 ID:cVCYHO4d(1/2)調 AAS
しっかり反省しろよ
919
(1): 2019/04/02(火) 13:56:10 ID:mBfivQLD(1)調 AAS
安倍ちゃん「少子化対策として移民を入れます」
920: 2019/04/02(火) 14:01:36 ID:cVCYHO4d(2/2)調 AAS
>>919
対策になってない
意味がない
害悪
明後日の方向
921
(1): 2019/04/05(金) 17:59:02 ID:Dd/dw2MH(1)調 AAS
日本は団塊バブル老人たちに潰された。
あいつらの生活・老後・介護・墓をぶち壊すことこそこれからの新時代を生きる人々の明るい要素になる。
922: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/04/05(金) 18:39:16 ID:dVW9rgza(1)調 AAS
>>921
おまえがFBIで、大塩佳織の件もおそわれ

おまえ逃げに入ってるだろ
923: 2019/04/09(火) 15:57:34 ID:d0/WTLO0(1)調 AAS
本腰て、
移民を入れる方針に合わせて、それで選挙に勝てる世論操作を頑張るてことでしょ
924
(1): 2019/04/11(木) 18:15:21 ID:h0n0U7Lz(1)調 AAS
まずは自民党の高齢化をなんとかしろよ
925
(1): 2019/04/11(木) 18:45:58 ID:gRTo5l7+(1)調 AAS
・独身者には独身税を課す
・子どもは3人以上のノルマを課す。
独身税の財源で3人目以上には補助金を出す
926: 2019/04/11(木) 18:48:46 ID:/p6uyE4b(1)調 AAS
口先だけで国民を騙せると思っている
927: 2019/04/14(日) 21:19:24 ID:En7BOare(1/2)調 AAS
>>897安倍「15〜25歳のニートと、子供のいない25歳〜63歳を徴兵対象とします!」

アメリカは軍事にAIを導入して無人化を図るみたいだ

日本はアメリカから兵器を買うんで
アメリカが無人兵器を開発すれば
日本はその無人兵器を買うことになる
928: 2019/04/14(日) 21:20:49 ID:En7BOare(2/2)調 AAS
>>924まずは自民党の高齢化をなんとかしろよ

二階も麻生も力があるので
安倍としても簡単には手をだせない
929: 2019/04/15(月) 00:46:58 ID:5gMgotB4(1)調 AAS
>>925
> ・独身者には独身税を課す
> ・子どもは3人以上のノルマを課す。
> 独身税の財源で3人目以上には補助金を出す

低所得の独身者から税金をとっても、内需が落ち込むだけで何の意味もないので、貯蓄や海外投資に回っている金融資産に課税するのが一番。
それを財源にしてベーシックインカムまたは負の所得税を導入(後者の方が税額算定の事務処理コストがかかるのでBIの方がコストパフォーマンスには優れるが)し、低所得者の購買力を上昇させ内需を拡大させる。
それに最低賃金の引き上げをセットにすれば、「経済的な理由で結婚できない、子供を持てない」若年者が減り、出生率が回復する。
(本来、団塊ジュニアが出産可能年齢であるうちにやっておくべきだったのだが)

> ・子どもは3人以上のノルマを課す。
子どもの数にノルマを課しても、不妊等の理由で不可能な人間もいる。ペナルティの課し方によっては人権問題になるし、若年層の海外流出にも繋がりかねない。

> 独身税の財源で3人目以上には補助金を出す
「3人以上子どものいる世帯の把握と補助金申請の可否判断」には事務処理コストがかかる。
ベーシックインカムを「子供にも大人と同額支給する」ようにすれば解決

BIの財源は、
・予防医療の徹底とかかりつけ医制度の強化(日本の官僚に制度設計の能力は無いので、ドイツの制度の丸パクリでよい)で医療費を大幅に削減する
・パナマやケイマン諸島も真っ青の金融資産税無課税を改め、せめて日本よりは財源がはるかに逼迫していない欧州諸国並みにする
・輸出割戻税制度という謎の大企業税金ペイバック制度をやめる
・所得税の累進を、他の先進諸国並みにきつくする
・法人税率を安倍政権以前の水準に戻す

これやれば一人月10万円ぐらいは捻出できるんじゃないかな。
月8万あれば十分だと思うけど。
930: 2019/04/15(月) 01:12:45 ID:JosvVEer(1)調 AAS
氷河期世代の対応に失敗した時点で終わっている
931: 2019/04/15(月) 01:20:33 ID:DDadecPK(1)調 AAS
少子化対策に有効なもの
まず安倍が引退すれば一番じゃね
932
(1): 2019/04/15(月) 02:18:15 ID:9Mcrd6s6(1)調 AAS
インフラ輸出もダメ、液晶も身売り、日産はフランスのゴーンに食われまくり。
自動車メーカーは数字や強度も改ざんでリコールしまくり、建設や鉄鋼も品質劣化でも放置。

労働者はドンドン解雇されて新規雇用は派遣やパートだらけ。
消費増税等の負担増と数字ねつ造ばっかり成功する
アベノミクスってクソだったよな。
933
(1): 2019/04/15(月) 04:12:24 ID:i4nOc4MY(1)調 AAS
少子化には移民で対策を打ちまーす!
934: 2019/04/15(月) 05:39:40 ID:3SQ4JWK3(1)調 AAS
>>932
海外に金をばらまいてもいたね。
935: 2019/04/30(火) 15:32:08 ID:4WYU8Vfr(1)調 AAS
日本の勝ち組の家族は元号が今日で変わる歴史的な日だろうが、
GWは海外旅行で金は海外に行ってバラまいてますよ^^

さっさと日本人という糞人種は移民受け入れて、
血を入れ替えて消えてしまえばいいと思う。
936: 2019/04/30(火) 16:57:55 ID:1q7el9De(1)調 AAS
シンママが悲惨すぎるから無理だよ。
結婚する(そして子供を産む)ことに慎重にならざるを得ない。
子持ちの女は正規の仕事につけず低賃金で父親の養育費も2割しか払われない国で
そう簡単に子供を産めるかってことだ。
相手を見極めて、見極めようとして年を取ってしまったわけだ。
男も女も、いつ職がなくなるかわからん不安、いったん失業したら非正規でしか
職がないかもという不安。
子供を産んだら、「自己責任!」の大合唱の中、誰も助けてくれない。
役所だって保育園を作ってくれるわけじゃない。
入れないのは自己責任、子供を産んだ人の自己責任。
産めるわけがないわな。
結婚は、いわば子供を産むためだからな。
937: 2019/04/30(火) 17:11:34 ID:5YN9bBa7(1)調 AAS
脳卒中 リハビリ難民が急増
外部リンク:news.yahoo.co.jp

2015年ノーベル文学賞

たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で(『チェルノブイリの祈り』)

【3.11】 原発や核施設に度々現れる謎の発光体
2chスレ:atom
938: 2019/04/30(火) 17:15:05 ID:pxja03nN(1)調 AAS
少子化大臣を2人にします
939: 2019/04/30(火) 18:21:27 ID:a/i4nYQz(1)調 AAS
>>933
おおぅ
移民よんじゃいましょ
940: 2019/04/30(火) 18:34:56 ID:QsRKkyXL(1)調 AAS
令和時代は今より結婚しやすい状況になれば良いが。
941: 2019/04/30(火) 19:08:44 ID:kUcQgXoz(1)調 AAS
患者が死んだ状態から本気出す医者
942: 2019/04/30(火) 19:11:08 ID:8NozxHYJ(1)調 AAS
まず国・企業は若い女に仕事よりも
結婚出産第一の施策をとれ
943: 2019/04/30(火) 19:25:43 ID:H+Hze1em(1)調 AAS
少子化対策は失敗するよ
今までもそうだし、これからもそう
未来なんて予測できないんだから、なるようになれでいいんだよ
944: 2019/05/04(土) 01:35:45 ID:k6NZ9aO+(1)調 AAS
 
【社会】進む未婚化、40代〜60代の未婚男女が考える理由とは?★7
2chスレ:newsplus
945: 2019/05/04(土) 01:42:56 ID:hi0uBxOs(1)調 AAS
もう手遅れ。
946: 2019/05/04(土) 02:10:58 ID:mKLg8ldd(1)調 AAS
安倍総理も妾に子を作れ
947: 2019/05/04(土) 02:42:01 ID:hSwtnCRt(1)調 AAS
>>64
人口減の最中、高齢者数は減るどころかまだしばらくは増加していきますよ?
後20年は増え続け、再び現行水準に戻るのが40年後、その間に非高齢者は45%減りますがね
医療費や年金を半数プラスα程度の労働力で支えられますか?
948: 2019/05/04(土) 08:38:26 ID:ZdRWGCHw(1/3)調 AAS
幼児教育無償化の為に子供は作らないだろ
まず子供を作るように仕向けろよ
それくらい中卒でも思いつくぞ

要はできないんだろ?
子供産むメリットを国で保障できないんだよな景気悪くて
949: 2019/05/04(土) 08:40:49 ID:kiPA9MjI(1)調 AAS
まぁフランスと同様子育て家庭への
経済支援の一択だな。

もう遅すぎたとか言ってる場合でもない。
迅速に対応したまえ。
950: 2019/05/04(土) 08:41:33 ID:ZdRWGCHw(2/3)調 AAS
日本人が足りなくて移民で補うと外国人が日本に住み着くようになる
その後で少子化対策本格化しても遅いんだよ

日本人が溢れ返ってしまった時今度は逆に移民で入ってきた外国人を邪魔扱いするようになる
951: 2019/05/04(土) 08:46:42 ID:ZdRWGCHw(3/3)調 AAS
幼児教育無償化って幼児のみだからな
幼稚園を無償化ってことだろ?
よーしそれなら子供どんどん作っちゃうぞとはならんだろw

子供が何故少ないのか
それは生活が苦しいからだよ
もっと遡れば出会いもシビアになってきてる
一歩間違えばすぐセクハラ・パワハラだからな
952: 2019/05/04(土) 09:17:43 ID:DWawxpzV(1)調 AAS
結婚、子育て、将来に夢を、持たせるのが政治家の仕事。

女性の社会進出を応援するのとは、方向が異なる
953: 2019/05/16(木) 19:20:18 ID:9CPFVY4s(1)調 AAS
1人産んだら、200万円、お祝い出してやったら、人口増える気がする。
954: 2019/05/16(木) 19:22:43 ID:7HFbmVzZ(1/2)調 AAS
>>1
もう手遅れだろ
955: 2019/05/16(木) 19:23:48 ID:7HFbmVzZ(2/2)調 AAS
>>6
30年だな
956: 2019/05/16(木) 21:49:08 ID:UTxGH/ge(1)調 AAS
男女共同参画社会で数少ない女性が仕事に励むわけだから
出生数はさらに減るに決まっている
ただ、そういう働く女性が出産・育児をする際の
物心両面での支援策として幼児教育無償化策がある

これが少子化問題に対する抜本的解決策となり得るか?というと
答えはもちろんNOなのだが
やらないよりはマシであり
男女共同参画社会の補完策としてはまともなものだろう
ただ、その財源として消費増税分を念頭に置いているのなら
直近の経済に与えるダメージや現役世代経済に対する影響を考えてはいないな

中国・北米輸出が落ち込み、円高や原油高に加えて国内消費が落ち込んでいる現時点で
少子化対策予算ねん出を事由とする増税に踏み切ることに国民的理解は得られないよ
簡単に言うとタイミングが悪すぎる
「君子豹変」だから増税も無償化も一時凍結で構わないんだよ
957: 2019/05/17(金) 02:31:41 ID:Eky1B9Ct(1)調 AAS
 
【竹中平蔵】70歳まで継続雇用 企業に努力義務 「未来投資会議」が方針示す
2chスレ:seijinewsplus

【ネット】70歳まで雇用にネット大反発 「年金を支給したくないことの言い訳にしか聞こえない」「60過ぎたら週休3日にしたい」
2chスレ:newsplus
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s