[過去ログ] 【給与】国家公務員にボーナス71万円 昨冬比4400円減 (271レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/12/10(月) 12:57:17.22 ID:CAP_USER(1/2)調 AAS
国家公務員に10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職(平均年齢35.5歳)の平均支給額は71万円だった。昨冬と同じ月給の2.295カ月分だが、職員の平均年齢が0.4歳下がり、4400円減となった。減少は2012年以来。
特別職の最高額は首相と最高裁長官の603万円。衆参両院議長が559万円で続いた。閣僚は440万円。行財政改革のため、安倍晋三首相は30%、閣僚は20%の自主返納をしている。各省庁の事務次官は343万円、局長級は261万円だった。
2018/12/10 11:29
日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
2: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/12/10(月) 12:57:30.66 ID:CAP_USER(2/2)調 AAS
それではここで民間のボーナス支給基準を見てみましょう。
2018年冬ボーナス平均支給額ランキング
マイナビニュース
外部リンク:news.mynavi.jp
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
3(1): 2018/12/10(月) 12:58:35.38 ID:LRHeYHD8(1)調 AAS
投票返礼金
4: 2018/12/10(月) 13:04:20.89 ID:SDXdxnzc(1)調 AAS
ああ、業種平均で平均とってるのか。
人数関係ないのね…
5(3): 2018/12/10(月) 13:32:52.05 ID:1bXx8rWj(1)調 AAS
国家公務員って一括りにするけど所属とか職種別でけっこう違うんだろうな
気象庁の人とお見合いの話があるんだけどどんなもんなんだろうw
6(2): 2018/12/10(月) 13:34:31.02 ID:sXiLba53(1)調 AAS
公務員は業績関係ないんだからボーナス不要だろ
7(1): 2018/12/10(月) 13:39:37.59 ID:CcasdO8u(1)調 AAS
いいなぁ
国内で国内メーカーのものを買ってくれよな
海外旅行はやめてくれよな
結婚して、新婚旅行は国内で、家電家具は国産で、国産車とマンション買ってくれよな
通販は楽天にしてくれよな
コストコよりイオンな
バッグや時計も国内ブランドな
8: 2018/12/10(月) 13:44:58.10 ID:UKFdGjHP(1)調 AAS
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退
若者曰く、公務員はダサいんだそうだ
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
2chスレ:news
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:newsplus
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:newsplus
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:newsplus
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
2chスレ:poverty
自衛隊の志願者数が定員割れ、誰が原因なの? [136561979]
2chスレ:poverty
【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
2chスレ:newsplus
【悲報】刑務官、ガチのマジで人出不足らしい。ケンモメンも受けてみたら? [976470219]
2chスレ:poverty
若者「警察官・消防士・自衛官は仕事きつそうだからなりたくない」 [331464139]
2chスレ:poverty
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
2chスレ:newsplus
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
2chスレ:poverty
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
2chスレ:bizplus
公務員でも人手不足が深刻 市役所の土木職に人が集まらない [331464139]
2chスレ:poverty
【悲報】売り手市場で地方公務員の待遇がクソ化、公務員になるやつはバカ [226456927]
2chスレ:poverty
平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
外部リンク:www.kyobun.co.jp
9: 2018/12/10(月) 13:46:28.96 ID:UuTDhEQ8(1)調 AAS
議員含む公務員はボーナスなしでいいだろ
国民に借金してる意識がないな
10: 2018/12/10(月) 13:54:58.00 ID:qcbMLEi5(1)調 AAS
日本が税制破綻するという話が、全くのウソとわかる記事。
国の借金がーという記事と、公務員のボーナスがーという記事の両方を乗せるダブスタ野郎。
いつになったら、購読者が納得する説明なり、記事なりを書くんだ。
11: 2018/12/10(月) 13:59:25.75 ID:ClAJ5EJs(1)調 AAS
税金おいちい
12: 2018/12/10(月) 14:05:44.52 ID:t3xxpKrG(1)調 AAS
ボーナスいらんやろ
天下り機関で税金食い尽くしてるんだから
13: 2018/12/10(月) 14:08:24.56 ID:14shnRiH(1)調 AAS
文句垂れるしか脳のない貧乏人ってビジネス板にも沸くんだ
14: 2018/12/10(月) 14:09:52.73 ID:giaDCpGq(1)調 AAS
>>5
気象庁の人、戴き一択。
15: 2018/12/10(月) 14:14:06.93 ID:5tgs3WnI(1/2)調 AAS
なんで赤字なのにボーナス出るの?
16: 2018/12/10(月) 14:15:45.86 ID:XHpKSwt5(1)調 AAS
消費税を上げる必要ないじゃん
17: 2018/12/10(月) 14:20:48.44 ID:fwPKKRpf(1)調 AAS
国家予算がどんなに切迫しようとも無関係にボーナス支給する公務員
集めた税金を湯水のように無駄遣いし、足りなくなったら増税
誰も責任を取らない、先送りだけの政治で日本が回復するわけがない
待ってるのは国家破綻だ
18(1): 2018/12/10(月) 14:54:33.41 ID:4/or/o23(1)調 AAS
もっと上げろよ
公務員の給与上がらないと民間の給与上がりにくいだろ
19: 2018/12/10(月) 15:12:09.85 ID:wGt9nuDv(1/2)調 AAS
ボーナスは業績反映 公務員はいらんだろ
このごくつぶし
20: 2018/12/10(月) 15:14:07.89 ID:sD3QtLPZ(1)調 AAS
このまま食い潰されておしまい
21(1): 2018/12/10(月) 15:33:54.19 ID:FUpMu0HB(1)調 AAS
>>7
あーそれ良いな
公務員は国産の物しか買えない制限と、
首切り無いんだから給料は予算式にして使い切らなきゃ来年度の収入カット
これで民間とのリスク対コストの不平不満がなくなる気がする
22: 2018/12/10(月) 15:34:50.54 ID:DB0pyl4/(1)調 AAS
>>5
BBAガンガレ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s