[過去ログ] 【社会】低所得高齢者の医療費軽減廃止へ (664レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): 田杉山脈 ★ 2018/12/08(土) 19:24:04.15 ID:CAP_USER(1)調 AAS
政府は7日、75歳以上が加入する後期高齢者医療制度について、低所得者を対象に保険料を最大9割軽減している特例措置を、来年10月にも廃止する方向で検討に入った。年金収入が年168万円以下の高齢者約740万人が対象になる。法令で定める軽減幅は7割だが、現在は税金を使ってさらに安くしている。

 現役世代と負担をより公平にする観点から特例を廃止して本来の規則通りの運用を目指し、増大する社会保障費の圧縮にもつなげたい考え。

 来年10月は消費税率10%への引き上げも予定されており、実施時期や方法について慎重に検討していく。来年度以降、段階的に実施する案も浮上している。
外部リンク:this.kiji.is
538
(1): 2018/12/11(火) 07:33:38.72 ID:AOJaOXys(1)調 AAS
日本は今まで弱者に甘すぎた
金なし老人を血税使って生かす価値はあるのか?
539: 2018/12/11(火) 07:41:42.18 ID:LELZEqdF(4/4)調 AAS
>>538
>日本は今まで

???
75歳以上の貧乏老人の保険料が
9割減額(1割になる)で月額350円から
7割減額(3割になる)で月額1千円になる話なんだよ。

一方
安倍政権では
月収(標準報酬月額)28万円未満
(公的年金で国保ならば年金330万円以下)
ならば、高額療養費給付の限度額は
8万円+医療費x1%−>5万円台

保険料の低所得者向けの7割、5割、2割の減額の対象を拡大
低所得者(特に貧乏老人)は保険料が下がった人も多い。
540: 2018/12/11(火) 07:54:15.95 ID:LccR9+6f(1)調 AAS
介護保険に巣食うカスどもが多いから財政圧迫してるんだよ
金だけもらって何もしないようなのとか
役人崩れみたいなのとか
541: 2018/12/11(火) 09:43:01.19 ID:Tgc7bWPG(1/2)調 AAS
>>5この国にいる限り何をやっても同じ
542: 2018/12/11(火) 11:26:38.00 ID:qoAfPT4F(1/2)調 AAS
>>3
ジジババにも活躍してもらう場を作らんといかんね。
543: 2018/12/11(火) 11:31:01.58 ID:qoAfPT4F(2/2)調 AAS
>>537
負担が少ないから週3回通ってたジジババが、負担3倍になるってことで週1回に減らすから、医療に落ちる金が1/3になるって話でしょ。
544
(1): 2018/12/11(火) 12:27:01.44 ID:Tgc7bWPG(2/2)調 AAS
>>16一番稼いでるのは大手製薬会社だな
545: 2018/12/11(火) 13:00:14.39 ID:Tr2hx7bT(1)調 AAS
>>3
戦闘機に一兆円予定な
防衛費に五年で27兆円だってよ
無駄じゃね?
546: 2018/12/11(火) 13:02:26.69 ID:pjspnbov(1)調 AAS
>>537
ほとんどの人は「保険料」と「給付金」の区別ができないからね
仕方ない
547: 2018/12/11(火) 13:06:44.25 ID:4601NZ/W(2/2)調 AAS
>>544
外部リンク:researcher-gakui.com
548: 2018/12/11(火) 13:11:55.11 ID:hjLBmHKT(1)調 AAS
お前らの老後は大変だなw
549: 2018/12/11(火) 13:14:36.06 ID:Gi/nJb2S(1/4)調 AAS
【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★7
2chスレ:newsplus

【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
2chスレ:seijinewsplus
550: 2018/12/11(火) 15:47:14.16 ID:G+S+FMPb(1)調 AAS
何の為の消費税率アップなんだろうな一体?

消費税アップ分は福祉目的に使うとか散々言ってきたくせに
551: 2018/12/11(火) 15:58:32.95 ID:coIOqPxI(1)調 AAS
そうそうみんな人事だけど親が払いきれない時はお前らが代わり払うんだぞ
誓約書に書いているだろう
552: 2018/12/11(火) 17:10:40.28 ID:+9FO4qJG(1/2)調 AAS
とりあえず子無し貧乏老人にはお国のために犠牲になって貰うしかない
自己責任なんだから
553: 2018/12/11(火) 17:19:00.51 ID:Gi/nJb2S(2/4)調 AAS
【フランス】マクロン大統領、反政権デモ受けテレビ演説 要求に応じ最低賃金引き上げへ 富裕税廃止は譲らず ★3
2chスレ:newsplus
554: 2018/12/11(火) 17:20:41.24 ID:Gi/nJb2S(3/4)調 AAS
【年金】日本の年金は世界で29位 米民間調査、持続性に課題
2chスレ:bizplus
555
(1): 2018/12/11(火) 17:26:03.52 ID:oj+vclXu(1)調 AAS
外国には何兆円も中国人学生には何百億円も出す金があるのにねえ
外国人にはナマポも国民保険もやる金あるのにねえ
日本人にはいつも予算が無い国だねえ
556: 2018/12/11(火) 17:32:39.05 ID:kAQL1yJ+(1)調 AAS
9割減額が5割減額とかになると気がつくのかな
557: 2018/12/11(火) 17:35:06.25 ID:Gi/nJb2S(4/4)調 AAS
自己破産が増えるだけやろ
558: 2018/12/11(火) 17:48:12.89 ID:+9FO4qJG(2/2)調 AAS
>>555
人間は平等じゃないからね
貧乏老人とスキルのある外国人、どっちに金を掛けるべきかは考えなくても分かる
お国のために貧乏老人には犠牲になってもらうしかない
559: 2018/12/11(火) 17:51:19.60 ID:HMGVJLeb(1)調 AAS
共産党員の子供にハーバード卒が多いように、金と能力有る中国人は米国行くよ。
日本の大学に来てるのは中流ぐらい

中国の都市部の中流だから平均的な日本人より金をもってるけど
560
(1): 2018/12/11(火) 18:02:25.32 ID:HOF5oHXG(1)調 AAS
血圧の薬とか一度飲むと辞められないからなぁ
561
(1): 2018/12/11(火) 20:47:16.60 ID:i7OznVny(1)調 AAS
>>560
んなことないよ、ちゃんと運動して食事気をつければ止められる・・・・年をとる前ならorz
562: 2018/12/11(火) 21:17:17.56 ID:nvLdNH81(1)調 AAS
>>561
こういう甘い考えしてると、オ●ニー中に逝っちゃったりするのなw
たぶんお前さんは長くないよ。。。事故とかで亡くなりそうw
563
(1): 2018/12/11(火) 21:33:24.89 ID:0REOZQCs(1)調 AAS
窓口負担の軽減廃止もやれよ
これやったら社会保障費なんてどうにでもなるだろ
564: 2018/12/12(水) 14:52:40.61 ID:ijpXDjVT(1)調 AAS
 
【発言】GDP下方修正でも「景気は悪くない」 財務相
2chスレ:bizplus

【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★7
2chスレ:newsplus

【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み★5
2chスレ:newsplus

【政府】年金受給開始、70歳超も選択肢=仕組み「柔軟化」−社会保障改革へ新工程表
2chスレ:newsplus
565: 2018/12/12(水) 16:11:42.71 ID:9JAoiZY+(1)調 AAS
>>563
改善はするけれどどうにもならないと思う
本当にどうにかするなら高額療養費制度の方
566: 2018/12/12(水) 17:21:50.86 ID:z+Y4Y12P(1)調 AAS
 
【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み★7
2chスレ:newsplus
567: 2018/12/12(水) 18:52:02.18 ID:qPRK7lDe(1)調 AAS
【安倍首相】ガーナの道路改修に65億円プレゼント
2chスレ:seijinewsplus
568: 2018/12/12(水) 20:59:12.04 ID:z8Pitise(1)調 AAS
いや、高齢者の医療費負担が増せば、その低所得の親の下で育った低所得の子供世代が親の医療費を負担せざるを得ないから、低所得な高齢者の子世代がさらに貧困になるだけ。
569: 2018/12/12(水) 22:08:23.37 ID:S+cEyNh6(1)調 AAS
【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
2chスレ:seijinewsplus

石井紘基氏が明かす特別会計の利権システム
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

漁業・水道・種子 誰のための改革か
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
570
(1): 2018/12/13(木) 13:59:51.88 ID:B9IuAm0w(1)調 AAS
病院側としては病気がちな老人は上得意様だ、非情な延命を見れば病院経営にも問題があるん。
571: 2018/12/13(木) 14:26:31.80 ID:laIWGAoC(1)調 AAS
>>570
非情な延命というが
できるのにやらないと医師は殺人罪問われるからな
法律で入院患者は例外なく「万一の場合延命措置を望みますか」という
意思表示確認するようにした方がいい
意識失った後、家族は殺してくださいとは言えない
572: 2018/12/13(木) 20:34:42.85 ID:tdOnqLKU(1/2)調 AAS
皆保険をやめれば済む話。
573: 2018/12/13(木) 20:36:43.54 ID:tdOnqLKU(2/2)調 AAS
>>522
高額療養費制度を廃止したら3割でもいいんてない?

例えば心臓カテーテルでステント1本入れたら、3割負担で60万です。

仕方ないよね?不摂生のはてなら。
574
(1): 2018/12/14(金) 17:07:00.70 ID:rcIRQJED(1)調 AAS
安楽施設作りなよ
死ぬ権利を守れ
575: 2018/12/14(金) 17:09:18.92 ID:RbOJVTog(1)調 AAS
270 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 17:05:48.08 ID:DT0CMWBf0
国賊アベサポは死ねよ

■世帯年収は20年前より120万円下落
画像リンク

2chスレ:newsplus
576: 2018/12/14(金) 17:40:14.46 ID:EVR7ZVfI(1)調 AAS
これはかえって若年層への負担が大きくなるな。そんなに裕福じゃない人は打撃だ。
577: 2018/12/14(金) 17:45:50.55 ID:UWm7uBKi(1/2)調 AAS
>現役世代と負担をより公平

現役世代の社会保障を充実すればいいんだが?
今まで恩恵を受けて死んでいった老害は勝ち逃げ
現役世代が高齢者になったら数々の制度が廃止されまくって大損
これを公平と言っちゃうのがアベチョーーーーーーンwwwww
578: 2018/12/14(金) 17:49:00.55 ID:UWm7uBKi(2/2)調 AAS
これ日本郵政の同一労働同一賃金問題と同じだよな

非正規が正社員の待遇に格上げされるのではなく
正社員が、非正規と同じ扱いに格下げされる
アベチョーーーーンのせいで、現役世代は全て、悪い方に揃えられる
579: 2018/12/14(金) 23:31:07.62 ID:kGsrXb72(1)調 AAS
 
【いざなぎ景気超え】麻生財務相 賃金が上がってない状況を問われ、「上がっていないと感じる人の感性」 ★5
2chスレ:newsplus
580
(1): 2018/12/16(日) 02:27:41.83 ID:8l3wbdxQ(1)調 AAS
認知症の老人に抗がん剤とか意味ない治療してるからな。
介護保険利用開始と引き換えに健康保険はペインコントロールのみ適応という法律を作るべきだわ。
あと、窓口負担を老人は3割負担。ナマポも1割以上負担させるだけで改善すると思うけどな。
581: 2018/12/16(日) 03:55:17.98 ID:vebA9BoW(1)調 AAS
>>580
介護保険=認知症って理解がまずおかしい
高齢者の問題はやがて自分にも当てはまる事だという想像力が無さすぎ
582: 2018/12/16(日) 10:13:15.64 ID:SX30z1Tv(1)調 AAS
今を生きる!安倍ちゃん信者やろ
583: 2018/12/16(日) 11:00:49.44 ID:87Mf7k0G(1)調 AAS
>>252
そうすると保険会社がさらに騙しにくるから
保険は得しないってこともセットでね
584: 2018/12/16(日) 21:23:02.34 ID:fsV09Bz/(1)調 AAS
どこも悪くないのになんとなく病院に通うのやめろや(´・ω・`)
585: 2018/12/17(月) 09:07:36.35 ID:pdAqppU6(1)調 AAS
>>82
ほんとに国民の数%が健康になったら町医者は潰れるとおもうわ
586
(1): 2018/12/17(月) 20:15:26.15 ID:O28bCx2G(1)調 AAS
重症で担ぎ込まれても2週間で追い出される仕組みになってるから
良かったなお前ら
587: 2018/12/17(月) 21:08:48.45 ID:U5Fg/vaO(1)調 AAS
>>586
精神病院は3ヶ月入院できる
588: 2018/12/17(月) 21:22:03.52 ID:yYuNPz75(1)調 AAS
>>24
ネトウヨが株何て高尚且つ資金がいる物には手は出さんわな
589: 2018/12/17(月) 21:46:38.71 ID:PAaOhoqu(1)調 AAS
在日朝鮮人の利権絡みで不法行為に手をそめた警察の末路  皇居前

外部リンク:vimeo.com
590
(2): 2018/12/17(月) 23:02:39.60 ID:I0P1J+uq(1)調 AAS
所得より資産で判断すべき
591
(1): 2018/12/18(火) 04:10:54.70 ID:+iBstL7E(1)調 AAS
>>590
自分に資産がないからってめちゃくちゃなこと言うな
592
(1): 2018/12/18(火) 09:42:14.63 ID:Dj1Mxbb0(1)調 AAS
>>591
資産は判断出来ないからな
でも真っ当な意見だろ
593: 2018/12/18(火) 09:45:34.06 ID:pWwT64Lj(1)調 AAS
所得だけじゃなくて資産を考慮しないと

低所得高資産
低所得低資産

これでわけないと

所得だけでわけるせいでダメダメになる
594: 2018/12/18(火) 10:02:23.74 ID:6ND3+gjO(1)調 AAS
延命しすぎなんだよ
生きてる方もつらいだろうに
595: 2018/12/18(火) 11:08:48.13 ID:D7LnGh5I(1)調 AAS
アベノミクス不況 7人に1人の子供が貧困状態
2chスレ:eco

アベノミクスと増税ラッシュで景気後退103
2chスレ:eco

【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
2chスレ:seijinewsplus
596: 2018/12/18(火) 12:25:03.99 ID:O8sX8zQl(1)調 AAS
まずはナマポからの徴収だろ(# ゜Д゜)
597: 2018/12/18(火) 15:25:44.54 ID:JjRi5dU9(1)調 AAS
>>592
おまえにゃわからんだろうが、資産ってのは税金払った後の残りカスでしかないんだぞ?
資産があることで損するなら誰も稼がなくなるだけだし
そんな幼稚な話を真っ当な話とか寝言言うな
598: 2018/12/18(火) 15:27:17.83 ID:S0CmVzGY(1)調 AAS
貧乏高齢者は処分しろ
599
(1): 2018/12/18(火) 17:21:47.49 ID:geOi9pOv(1)調 AAS
低所得なので節制ができなくて若いころから
糖尿病になって後期高齢者になって透析で
とんでもなく医療費を使いまくる

その金は誰かが代わりに払ってるんだから
少しは自己負担が増えるのはしょうがない
600: 2018/12/18(火) 17:26:37.92 ID:W7aZ+dL7(1)調 AAS
>>599
遺伝って意味わかる?
こういう知恵遅れレベルの馬鹿が増えすぎにちゃん
601: 2018/12/18(火) 17:38:36.05 ID:y4MxFoIa(1)調 AAS
>>4
びょういんの前段階の休憩所作ればいいのか
602: 2018/12/18(火) 18:00:47.72 ID:oQeIYlhv(1)調 AAS
底辺親は子供に捨てられる時代
603: 2018/12/18(火) 23:44:18.95 ID:oKs58ePo(1)調 AAS
社会保障の予算からお給料もらってる公務員
2chスレ:koumu

社会保障費増大の主因なんだそうです
604: 2018/12/18(火) 23:47:09.43 ID:rngUpTJ1(1)調 AAS
ついでにナマポも早く見直せ
605: 2018/12/18(火) 23:56:29.73 ID:PMvEDPQb(1)調 AAS
>>590
いや、所得で判断すべきだ
606: 2018/12/18(火) 23:58:23.37 ID:Z/npRthH(1)調 AAS
仮に公的社会保障制度を全面廃止したら
国民の健康状態とか寿命、開業医の経営状態はどうなるんだろうね。
ちょっと試してみたい気もする。
アメリカの民間保険だと
「5年以内に歯科治療、風邪で病院に行きましたか」「はい」で
加入の門前払いされるし。
607: 2018/12/19(水) 00:00:47.10 ID:DWemn+WG(1)調 AAS
【経済】自動車税「走行距離での課税」に方針変更か、地方に壊滅的な打撃 2018/11/28

この方針が実現すると自動車必須の地方が壊滅することになります。詳細は以下から。

自動車関連税制の将来的な見直しとして、政府与党が走行距離に応じた課税を検討していることが11月27日に判明しました。

与党税制調査会は「若者の車離れ」などで自動車の保有者が減少し、将来的な自動車税が減少する事への対策として、現在は排気量に応じて課税している自動車税の新たな基準づくりについて議論しました。

現在の自動車関連の税金は、購入時の自動車取得税に加えて保有者が毎年納める自動車税、車検時にかかる自動車重量税があります。
このうち保有者が払う自動車税は排気量によって異なり、1000cc超1500cc以下の小型車には年3万4500円の税金がかかっていましたが、変更となるのはこの部分。

「走行距離での課税」の方針が実現すれば、通勤など日常生活で日々自動車を使用している地方在住者により大きな負担が掛かることになります。

JR北海道の例を見るまでもなく、地方では人口減少などにより公共交通機関が縮小の一途を辿っており、自動車に頼るしかない現状が確固として存在しています。

そうした中で自動車税が「走行距離での課税」となれば、「若者の車離れ」はますます進む事になりますし、UターンやIターンといった若者の地方での就職や生活基盤作りに冷や水を浴びせることになります。

もちろんこの方針は個人のみならず運送業や流通業などにも極めて致命的な「増税」となる可能性が高く、近年利用者の増えているカーシェアリングの価格などにも影響することになります。

実現すれば自動車社会の地方を壊滅に導く一手となる可能性が非常に高い方針ですが、政府与党はどのような日本の将来像を描いているのでしょうか?
608
(1): 2018/12/19(水) 00:15:48.55 ID:XWp7n3eu(1)調 AAS
ギリギリ自活していた老人がギブアップになって
ナマポ老人を増やすだけの政策のような気がするが
609: 2018/12/19(水) 00:16:36.41 ID:U79DFFvq(1)調 AAS
実際高齢者医療に関わる金を払ってるのは子供世代だろ
610: 2018/12/19(水) 00:17:10.89 ID:8xPg18jl(1/2)調 AAS
>>19
で、老後を前に、死ぬ・・・・南無
611: 2018/12/19(水) 00:19:00.61 ID:8xPg18jl(2/2)調 AAS
>>574
もしできたら、お前が最初に逝けよ
612: 2018/12/19(水) 00:32:49.47 ID:Ljd34zSA(1/2)調 AAS
>>608
月1000円程度しか変わらないから
613: 2018/12/19(水) 00:36:13.99 ID:f4XO7/M3(1)調 AAS
安倍「貧乏人は死ね♪」←実はこれはこれで悪いことではない
安倍「上級国民は潤うように♪」←これがセットだからいけない

お前らも安倍も勘違いしてるが政治とは感情なんだよ
614: 2018/12/19(水) 00:45:22.46 ID:rjt6m7R/(1)調 AAS
安倍が首相になって何一ついいことがないわ
615: 2018/12/19(水) 00:50:13.19 ID:VLHiKu1I(1)調 AAS
とりあえず現役世代と同等に戻せよ
そこから個別に対応しろ無駄にマッサージで稼いでるほぼ違法な店ばかりでびっくりする
怪我や事故もしてないのに保険適用の価格でマッサージしてる店あれ全部アウトだからな
616
(2): 2018/12/19(水) 01:40:33.83 ID:+59B0S5R(1)調 AAS
億単位の預金があっても
国民年金のみの収入だと低所得者と判断されるんだよな
617
(2): 2018/12/19(水) 01:57:07.28 ID:Ljd34zSA(2/2)調 AAS
>>616
社会保障は資産や源泉徴収配当などの課税外所得も
考慮に入れて欲しいね
618: 2018/12/19(水) 05:46:02.19 ID:SabGX7aU(1)調 AAS
>>617みたいなこと言う底辺ねらー増えすぎ
「だって俺資産なんかねーもん」ってだけでこれだから
619
(1): 2018/12/19(水) 05:51:54.29 ID:iMIcsz7W(1)調 AAS
>>616
それがどうした!低資産低所得でも政府は一切支援なんてしないだろうがボケ

>>617
どんだけ無駄にコストかける気やねん
620: 2018/12/19(水) 05:52:22.75 ID:7LBRhO7X(1)調 AAS
小・中学生なんだろ
言ってることがそのレベルだし
621: 2018/12/19(水) 12:10:52.52 ID:CEJlAwsX(1)調 AAS
>>619
源泉配当はマイナンバーで紐づけ可能だから
大してかからんよ
622: 2018/12/20(木) 12:17:32.43 ID:bhnrTeOt(1)調 AAS
今度は老人いじめか さすが自民党です
623: 2018/12/20(木) 12:40:34.48 ID:c3+hleZH(1)調 AAS
稼いでも国が持っていくのに稼げ稼げって言われて稼ぐ気にもならんわ
624: 2018/12/20(木) 17:52:27.24 ID:t/LBbU2c(1/2)調 AAS
そんな奴らに政任せてるからこうなるだけの話
625: 2018/12/20(木) 18:16:16.45 ID:0go8X2fD(1)調 AAS
9割引はやりすぎだわ。5割まででいいでしょ、やるにしても
626
(1): 2018/12/20(木) 23:11:15.89 ID:t/LBbU2c(2/2)調 AAS
5割なんて一般庶民でもキツイわ
年寄りは病気に罹りやすいし金も無い人多いだろうし
627: 2018/12/20(木) 23:26:29.68 ID:X/rGaR37(1)調 AAS
【政府】消費増税の税収5.7兆円、「全て国民に還元する。増収分を全て使い切る」 あす閣議決定 ★3
2chスレ:newsplus

【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
2chスレ:seijinewsplus
628: 2018/12/23(日) 00:56:20.39 ID:AO6JSekm(1/2)調 AAS
うーん
親にはちゃんと医療受けて欲しいし
貯金や今の再雇用の稼ぎで賄えてほしいけど
一方、日本経済の病理って高齢者に金かけすぎってことだと思うから微妙
老いて死ぬのに逆らう医療は不要
老いて寝たきりなのを出来る限り生かす介護は不要っていう
世界中で受け入れられている倫理というか概念をうまく輸入できないものか
629: 2018/12/23(日) 00:58:14.42 ID:AO6JSekm(2/2)調 AAS
>>626
日本の福祉予算の8割が病気の金のない老人を生かすために使われてる(年金含む)
子供の福祉には5%程度なのにだ
630: 2018/12/23(日) 19:01:18.84 ID:OvGFrMw4(1)調 AAS
 
【#MeToo】異性と関わりたくない…ハラスメントが拡大する「快適な社会」の代償 人類の「緩やかな自殺」★5
2chスレ:newsplus

【日本】40代無職と70代無職の親子が「共倒れ寸前」は自己責任か 「7040問題」が氷河期世代を襲う★5
2chスレ:newsplus

【ニュースの深層】チェーンソーで暴れる息子、悩んだ父が殺害 救いの手は
2chスレ:newsplus
631
(2): 2018/12/23(日) 19:05:57.13 ID:Q/tWaRhP(1)調 AAS
俺は40歳でアーリーリタイアして貯蓄で食ってるんだが、
こんな俺でも所得が0だから、国民健康保険の保険料は7割引きで月額2千円台。
ちなみに住民税は、所得ゼロだから全額免除

これが美しい国、日本
低所得と貧困の区別がついていない
632
(1): 2018/12/23(日) 19:50:12.46 ID:uIbmnuVN(1)調 AAS
>>631
金融所得など社会保険料算定の所得に含まれない収入や
資産に関しては社会保険料に反映されるようにするべきだと思う
633
(1): 2018/12/23(日) 21:32:48.99 ID:e7heSRFt(1)調 AAS
>>632
いわゆる都心3区(ボロ屋でも土地だけでも十分な資産)からは追放されるわけだね。
都心3区に貧乏人が住む必要性もないし。
634: 2018/12/23(日) 23:44:10.39 ID:jwPhe2lT(1)調 AAS
公務員の年金はいししろ
635: 2018/12/24(月) 10:31:39.21 ID:lQQVoPmX(1)調 AAS
年寄りの負担=現役世代への負担だぞ
636: 2018/12/24(月) 10:46:32.26 ID:jFIPuPyC(1)調 AAS
>>633
そういうケースもあるだろうね
今は東京スター銀行のように
家を質入れして死後に家を売却して返済という商品もあるから
追放とまではならないかもだけど
637: 2018/12/24(月) 10:50:53.41 ID:vFuG4I8j(1)調 AAS
人口は減らしたほうが良い
638: 2018/12/24(月) 15:33:39.68 ID:S/4iOYrl(1)調 AAS
保険料9割軽減が7割軽減に変更されると、支払う保険料は3倍になる。
保険料8.5割軽減が7割軽減に変更されると、支払う保険料は2倍になる。
639
(1): 2018/12/25(火) 20:23:53.26 ID:SdAr5PBp(1)調 AAS
>>631
これマジ?日本やばすぎるな
これで得してるやつらに操作されてるわけか
640: 2018/12/26(水) 12:04:29.07 ID:dzxKk8OX(1)調 AAS
ってか老いぼれなんか死刑にしろよ
641
(1): 2019/01/06(日) 19:29:15.59 ID:4ewc2iMM(1)調 AAS
まあ、これはしゃあない。
満額の厚生年金に軍事恩給までもらってるうちの婆さん、月収36万円だぜ?一部上場企業に勤める俺の手取りより多い。
なのに病院代はほぼタダだわ老人ホーム代もなんか知らんがやたら安いわでメチャメチャ金貯めこんでる。多分、8千万位ある。
それを相続する団塊の親世代がマンションやら外車やら海外旅行やらで使い尽くしそうだけど、そのツケが全部うちら現役世代に来るのかと思うと殺意が湧くわ。
ジジババをこれ以上優遇しなくてよろしい。
642: 2019/01/06(日) 20:03:27.00 ID:QhFvMJ+n(1)調 AAS
>>76
後期高齢者に対しての高度医療や延命処置の自己負担率は上げた方がいいな
治療対象者の年金目当てで家族が死なれちゃ困るって要求する事が多いみたいだし
金持ちは自分の金でいくらでも治療すりゃいいけど庶民はお迎えが来たらハイさようならってあの世に逝くのが古今東西当たり前
643: 2019/01/28(月) 01:13:12.45 ID:beg2dBeA(1)調 AAS
さらにナマポが勝ち組になるのかwww
644: 2019/01/28(月) 10:51:45.58 ID:I//fKs0q(1)調 AAS
所得によってどんどんジジババの医療費上げろあと扶養家族の廃止
645: 2019/01/28(月) 11:18:31.26 ID:r9BB2DYR(1/2)調 AAS
>>639
縦割り行政とマイナンバーの運用の失敗の結果だす
646: 2019/01/28(月) 14:16:40.80 ID:fHbs6RSs(1)調 AAS
政府の財源を誰かに負担させようとする事は必ずしも必要ではない
財源不足は理由にならない
647
(1): 2019/01/28(月) 14:18:36.39 ID:i/RjuOji(1)調 AAS
65才以上は国保使用禁止でもいいくらい
これ以上老人増やしても何もいいことはない
648: 2019/01/28(月) 14:31:26.96 ID:Oj/HHZ0v(1/2)調 AAS
>>647
あなたのご両親も年をとるし
あなたもいずれ年取るよ
ご両親に仕送りするの?あなたは子供さんに仕送りさせるの?
649: 2019/01/28(月) 14:35:48.42 ID:Oj/HHZ0v(2/2)調 AAS
>>641
軍人恩給あるおばあさんって、大正生まれだよね
青春時代が戦中時代の人で、戦後に子供産んだようなとても大変な人だよ
今だけ見ないでトータルで考えたら?

じじばばを優遇というけれど、あなたのご両親に社会福祉が十分でなければ
子世代が家庭内で支え合うことになる。
あなたが年をとった時も同様に子世代との支え合いとなる。

そうすると、負担が重くなりすぎるから、社会全体で支え合うのが社会福祉。
今、率先して削りたい人は、自分が年を取った時のことを考えてる?
安易に安楽死を言うけれど皆が皆、癌で余命宣告なわけでもなく、
不摂生せずとも生活習慣病の持病を抱えながら老いていく人も多いわけで。
650: 2019/01/28(月) 17:50:56.10 ID:XdotT9b1(1)調 AAS
軍人恩給でてる家は夫が戦死傷して極貧経験してるよ
651: 2019/01/28(月) 18:13:37.38 ID:r9BB2DYR(2/2)調 AAS
年金や医療保険を容認する代わりに、子供は親の面倒をみて当たり前という常識を無くせ

現役世代を介護離職させてどうする?
転職しにくい日本で一度でも離職したら、生活保護候補に落ちる
652
(2): 2019/01/29(火) 10:32:32.62 ID:7+8FXl0a(1)調 AAS
財政破綻したくない
653: 2019/01/29(火) 11:52:46.13 ID:J3xZTfsL(1)調 AAS
>>652
財政破綻は社会福祉費が原因なのではないよ
くだらない仕事ばかり作っている官僚のせいでもある。
無駄な省庁を増やして、ポストと予算を増やし続けてるよね
654: 2019/02/06(水) 08:56:54.70 ID:xxfuwl7i(1/2)調 AAS
ナマボは無敵最強
655: 2019/02/06(水) 08:58:11.17 ID:xxfuwl7i(2/2)調 AAS
>>652
財政再建は終了済みだそうですwww
656: 2019/02/06(水) 13:44:48.13 ID:aIqo9Byp(1)調 AAS
年寄はさっさと死んでくださいってことだな
とても年金受け取り開始年齢の延長なんてできんな
657: 2019/02/09(土) 23:24:35.30 ID:WjDuHkJL(1)調 AAS
その前にナマポの医療費無料どうにかすべきだと思うんだが
保険料すら払ってないんだし
658: 2019/02/27(水) 13:08:02.22 ID:sUbzYCyo(1)調 AAS
無料→1割負担にするだけでも大分違うと思うんだけどな
無料だと受診の敷居がかなり下がる
659: 2019/03/08(金) 13:45:53 ID:LaH8kOcL(1/2)調 AAS
公務員の給料は上がり続けるのに医療費は削減
医療費だって医療関係者の給料の原資なのにね
660: 2019/03/08(金) 13:51:30 ID:LaH8kOcL(2/2)調 AAS
製薬会社も薬価押さえられて経費も削減
景気には当然マイナスの影響で税収にもマイナス
で結局は医療費足りねーのバカの循環
661: 2019/03/22(金) 12:56:24 ID:I64TI8C2(1/3)調 AAS
>>17
貧乏人とっては医療費は高いよ
国民年金しかもらってない人だったら絶対無理な話だよ
662: 2019/03/22(金) 12:57:29 ID:I64TI8C2(2/3)調 AAS
>>200
そもそも自民党が少子化を進めたのが一番の原因だよ
663: 2019/03/22(金) 12:58:33 ID:I64TI8C2(3/3)調 AAS
>>207
全く根拠のないでたらめなんか書くなよ
それとも有力な根拠でもあるのかよ
664: 2019/03/22(金) 13:47:09 ID:NnTf8QE4(1)調 AAS
大企業勤めで資産も相応あるから高みの見物しておく
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.300s*