[過去ログ]
【経済】日本のサービス業 労働生産性「米の半分ほどの水準」 (484レス)
【経済】日本のサービス業 労働生産性「米の半分ほどの水準」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
102: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 10:54:11 ID:7b8kwSuH >>96 生産性の意味本気でわかってないやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/102
103: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 10:54:29 ID:17tbg4HU >>1 >>高品質なサービスが安い価格で提供されていることなどが理由 高品質なサービスとそうじゃないサービスの境界は何処なの? そのサービスの価格の安い高いの基準は? なんか適当な分析だな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/103
104: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 10:54:56 ID:ecACVXZj スマイルが0円だったのは、アメリカで無愛想な店員が多かったということの証なわけで、 サービスして欲しかったら対価を払えということなんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/104
105: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 10:58:08 ID:7aMRWw2k >>94 日本は精神が未発達だから、野蛮な猿みたいな真似しか出来ない。 アメリカ人は八木アンテナで高度計測して原爆投下している時に 日本人は人間が魚雷の中にはいって体当たりしていた。 今じゃ、工場やスーパーが無人化しているのに 日本は移民や派遣を使って奴隷労働させている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/105
106: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 11:05:36 ID:NLegraZn >>105 八木アンテナの下りは笑えるな。 日本は良い素材や道具を作れても、良い使用方法が思いつかないのだろうな。 なので結局、根性論やら努力至上主義にすがって自滅するとw 楽をする・手を抜くを、生産性向上と捉えられない、残念な性格だともいえるかも。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/106
107: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:12:35 ID:IwSzPeW3 そりゃ無能様が一番偉いからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/107
108: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:17:02 ID:L+1LUxzJ >>105 それだけジャップが単細胞で超無能ってことだわさ よくこんなので先進国w名乗ってるなって思うよ あのメンバーにジャップが面出してることが恥ずかしすぎるw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/108
109: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:21:18 ID:qtHz7wlC 店側がぼったくりすれば生産性が上がった事になるぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/109
110: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 11:22:02 ID:qgI/9que アメリカのサービスは雑だから。だね 日本も今のサービスを量的に半分にすればいい でも消費者は切れるよな、 態度が悪いだのなんだの。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/110
111: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:22:42 ID:W8DaBLuX >>108 よく八木アンテナなんか作れたもんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/111
112: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:27:09 ID:haC/CNtN アメリカとの決定的な違いは、決まった仕事以外は決してしない事 ハンバーガーの肉を焼く係りは、決してポテトを揚げない。 ポテトを揚げることは、ポテトを揚げる係りの仕事であり、それを奪うことはタブーとされる。 労働生産性は上がるが、その分人件費も嵩む。 単純な数字に踊らされない方がいい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/112
113: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:30:03 ID:L+1LUxzJ >>111 ものは作れるけどそれを有効に活かすことが出来ない デジタルとかの組み合わせ技術が苦手なのもまさにそれ 本当にものをつくるだけがこの国の特色といえるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/113
114: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:43:41 ID:Yx9tQKKq 日本の場合は、恐怖の支配なんであって、 努力してもいいことはない。 変わったことをするやつはハネられる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/114
115: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:44:22 ID:Yx9tQKKq 福島第一の作業員でさえ、    東電が元請けに支払った10分の1も    もらえてないんだから、    この国の社会構造は、ふつうじゃないね。    東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態   http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/   こんなに派遣会社が突出して多い国は、    世界広しといえども日本だけだよ。^^   日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上!   https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/966635669652045825  「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓  役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態   https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043  【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」 http://www.yomiuri.co.jp/national/20180314-OYT1T50103.html 消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/115
116: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:44:35 ID:Yx9tQKKq (*´∀`*)「普通の人たちが生存できず、どんどん減っていく社会! このすばらしい社会構造を維持するために、 国民を入れ替えようではありませんか! 日本国民の税金で、海外に投資しましょう! そうすれば、賃金はもっともっと安くなる! 企業の皆さんも、さまざまな団体の皆さんも、 もっともっと、散財し続けることができるんです!」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/116
117: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:45:12 ID:Yx9tQKKq みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓ 企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^ (・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」 (*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」 (´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」 カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓ https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&feature=youtu.be&t=192 ----------------- Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓ http://pastport.jp/user/sheltem2 ----------------- 創価学会入らぬなら 昇給差別 朝礼で聖教新聞読み合わせ 40人突然解雇の内装会社 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html ----------------- 公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html ----------------- 創価学会がぐるみ選挙取引企業に名簿提出要請 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html ----------------- オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口 http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/ ----------------- やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業 http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/ ----------------- 岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇 https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/02/post-30.php?t=0 ----------------- 外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html ----------------- 実習生の労組脱退求める、群馬 外国人受け入れ団体 http://this.kiji.is/327753789673063521 ----------------- 実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。 https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci ----------------- 当然、中国側のブローカーは支払うことができません。 そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、 法外な金額にも拘わらず、 全て「技能実習生」の負担になりました。 事情を理解できていない技能実習生は、 最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、 家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。 http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/ ----------------- 【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも 罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php ----------------- 移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122 ----------------- 映画「アメイジンググレイス」予告編 https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/117
118: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:45:33 ID:Yx9tQKKq 中山隼雄 1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月) 中山隼雄科学技術文化財団 理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授 http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html 特別対談 http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html ――――――――――― 月刊「潮」2007年5月号 新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川) 日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之) http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117 月刊「潮」2003年11月号 [[特別企画] 「日本再生」のシナリオ 雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之 http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25 月刊「潮」2004年6月号 インタビュー 「会社社会」から脱却を(南部靖之) http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17 月刊「パンプキン」2007年10月号 「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ) http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127 月刊「潮」2015年8月号 【連載7】 トップの戦略 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治 http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338 ――――――――――― 月刊「パンプキン」2008年10月号 今、なぜ30代に「うつ病」が 急増しているのか 香山リカ(精神科医) http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153 月刊「パンプキン」2009年11月号 【BOOK】 最相葉月/香山リカ http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/118
119: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:46:14 ID:Yx9tQKKq どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^  →貿易摩擦の解消のために不景気に誘導。 →「景気対策」で赤字国債の山を作るも効果なし。 →「ダイバーシティ」で、年寄り、女、障害者みんな働けだよ。 (※本稿は、これまでの政治家、有力支援団体が、選挙公約にない、 国民の利益に反する政策を断行したために起きた被害について、 いいわけ、自己正当化、国民への責任転嫁をしていることに対する反論であって、  国民個別の責任論については言及しません。)  バブル崩壊と「失われた20年」の図説。  http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/c/3/c3605818.png 住専と住専国会の図説。  http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/f/b/fbeac018.png 日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。  http://56285.blog.jp/archives/51091822.html  田中軍団と対中ODA。  http://56285.blog.jp/archives/50822171.html  「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)  http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html  小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)  http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm  臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、  すべて「日米構造協議」に書かれています。↓  http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v  【金融ビックバンの年表】  http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/119
120: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:46:26 ID:Yx9tQKKq さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、  デフレを解消することを目的にしているんですが、  そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。  実は、これには条件が必要なんですね。↓  ・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。  (対中ODA、国内では実習制度)  ・国民が金欠になり、節約志向に走る。  (プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制) 良いか悪いかという判断は置いといて、  デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。  @ これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。  中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。  日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、  裏では大変な人権問題が起きていて、 私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。  こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、 決して自己責任ではない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/120
121: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:47:13 ID:Yx9tQKKq 【田中内閣】(創価との歩みの始まり)  ・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)  ・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。  ・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。  ・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)  ・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。  ・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。  --↓---------------------  【三木内閣】  ・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。  ・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。  --↓--------------------- 【福田赳夫内閣】  ・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。?小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。  ・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。  --↓--------------------- 【大平内閣】  ・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。  ・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。  --↓------------------------  【鈴木善幸内閣】  ・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。  ・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。  --↓------------------------  【田中曽根内閣】  ・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。  ・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。  ・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。  → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。  → 電通に就職していた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。  ・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。  おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)  ・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。  ・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。  ・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。  --↓---------------------- 【竹下内閣】  ・消費税を導入して、リクルート事件で退陣。  --↓--------------------- 【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)  ・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。  ・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。  --↓--------------------- 【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)  ・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。  ・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。  ・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)  ・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。  (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)  --↓---------------------- 【宮沢内閣】  ・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。゛  ・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。  ・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。  ・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/121
122: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:47:46 ID:Yx9tQKKq アジェンデ大統領による社会主義政策により 産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、 アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、 資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。   http://www.y-history.net/appendix/wh1703-074_1.html   新自由主義による経済政策 この民営化と外国資本の流入は 一時的な経済の活況を見せ、 「チリの奇跡」と言われるたが、 この経済政策は 新自由主義経済を主張するアメリカのシカゴ大学の ミルトン=フリードマンの下で訓練を受けた 「シカゴ・ボーイズ」という経済学者たちが、 アメリカ政府の意を受けて行ったものであった。   また、この改革は労働市場の自由化と 労働組合運動の破壊を通じて 短期雇用と流動化を強制していった。   結果的に、貧富の差が拡大し、 1980年代には停滞に逆戻りしてしまった。   http://www.y-history.net/appendix/wh1703-075.html   こうして「新自由主義」経済学者として育成された「シカゴ・ボーイズ」の政策に従って、 ピノチェトは、組合交渉権を違法として実質上労働組合を解体し、国営企業を売却し民営化し、 財産や営業利益に対する税金を撤廃するなどの規制緩和を行い、 年金制度の民営化を行い、保護貿易を撤廃することで貿易の自由化を強行し、 外国からの直接投資を招き寄せたのだ。   水産物や森林資源などが民間に開放され、 先住民の抵抗も虚しく、乱獲や乱伐されるに任せてしまう。   イラクの基幹資源の石油が残されたように、 チリの場合も、銅の収益が独占的に国家の収益として残され、 国家運営の資金とされ、国家指導者の懐を潤すことになるのだ。   これによって一時的に財政黒字が齎され、チリは好景気となった。   こうしてチリの国家経済は潤い、「チリの奇跡」と騒がれたのだが、 これはまさに一過性のもので、数年の内に対外債務が 国家を破綻に追い込むほど拡大してしまっていた。   実は、この「チリの奇跡」というフレーズはフリードマン自身の考案で、 これによって「新自由主義」が売り込まれていったのだった。   ピノチェトは、シカゴ・ボーイズのアドヴァイス通り、 国営銀行を安く売却し、銀行は海外の投機家達の手に渡り、 彼らは買収した銀行から、製造企業を買い漁り、 その資産を担保にして、さらに外国人投資家達に資金調達を行った。   http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/郵政・総務大臣の年表/event/M19YUuAggaA http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/122
123: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:48:24 ID:Yx9tQKKq 小池百合子や、環状二号線の西松建設、 東芝を原発ビジネスに導いた佐々木元社長、 経済産業省の今井くんたちの好きな言葉、 「ダイバーシティ」(多様性)とは、何か。  これは表向きには、これまで労働市場に少なかった 女性、外国人、老人、障害者などを参入させること。  株屋の理想としては、 あらゆる人間を奴隷同然に働かせることができれば、  人件費を圧縮することができ、 配当金による利益が上がる。 また、役所やら政治ゴロにしても これは願ったり叶ったりの状況であり、 税金を上げて、庶民からしぼり取ると同時に、  年金や、障害者への手当を減らすことができる。  この結果、  「年金百年安心プラン」が実現し、  ナマポ利権も、土建も安泰、  信者の心もつなぎとめることができる 池田せんせーマンセーというわけなんだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/123
124: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 11:52:20 ID:Z/CX8pVH 客の担当からして、理解薄いまま口出すだけだからな。 昨今の職場はアウトソーシングの、せいで生産性皆無の給料泥棒相当の素人多過ぎ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/124
125: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:57:34 ID:YkngKen5 結婚してマイカー買って、マイホーム手に入れて、子育てする 昭和では当たり前のことができなくなっている日本。 どんどん日本が貧しくなっていると感じる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/125
126: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:58:12 ID:+Mq9wiOl これ、他の先進国並みに「仕事の質量はこのままで、とにかく値上げしろ(賃上げもな)」って話なので http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/126
127: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 11:58:45 ID:W8DaBLuX >>125 高卒でも普通にやってるけどなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/127
128: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:00:43 ID:/7lY+cpk >>126 値上げしても客足が変わらないので有れば値上げしてるだろうけど、 値上げすると客足が落ちるから、値上げ出来ないんだろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/128
129: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:06:48 ID:5MTssAeF >>106 >日本は良い素材や道具を作れても、良い使用方法が思いつかない 八木で使うVHF用の真空管が作れなかったんだよ それに大戦末期にはイギリスでは八木を使わなかった もっと進んだUHFのパラボラアンテナだから 周回遅れだったんだよね、日本の無線技術は http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/129
130: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:09:57 ID:8zvMainT 日本の労働生産性についてはこれまで何度も語られた話 今更蒸し返す理由は? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/130
131: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 12:10:25 ID:saZvvbmY コンビニのレジなんか 座ってても構わん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/131
132: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:14:08 ID:pgoJ88pC 日本のIT自体が生産性の低いサービス業なのに活用しろだなんて… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/132
133: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:15:53 ID:haC/CNtN >>127 できない方に問題があるからだよ。 働きたくない。結婚したくない。車なんて要らん。子供も要らん。 そりゃ意思がなきゃできるわけない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/133
134: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:17:10 ID:8MEcw0Xl ホウレンソウが神話化して、無駄なメールのやり取りや無駄な会議をし続けてれば、生産性なんていいわけないだろ。決断は遅いし、行動力もないし、日本人の民族性はもうビジネスのスピードについて行けてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/134
135: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:18:39 ID:PT+kJUWK > 、高品質なサービスが安い価格で提供されている 代表的なのは何? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/135
136: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:18:39 ID:8zvMainT サービスの価格が安いのは人件費が安いから それだけの話 外国だって最低賃金が日本並みに低ければサービスの価格はもっと下がるわな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/136
137: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:27:34 ID:SSQ3xZzk 平日のガラガラのデパートとか深夜帯のスーパーとかサービスが過剰すぎるんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/137
138: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:29:52 ID:8zvMainT 日本はおもてなしの国で高品質のサービスが低価格な素晴らしい国ですホルホル〜 ってそのサービスを提供してんのは外国人実習生という奴隷 クソみたいな国だよマジで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/138
139: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 12:39:17 ID:zq4CF4wm 【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/ https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1 【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/ https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/139
140: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:39:41 ID:4F0OuSEY >>125 そのうちフィリピンのようなゴミあさりみたいな社会が来るらしいね 子供貧困食堂みたいなのが増え続けているのもその前兆みたいなもん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/140
141: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 12:40:12 ID:YMLuFDKX ただ日本の貧困層とアメリカの貧困層比較すると日本マシだぞ。 逆にアメリカの富裕層と日本の富裕層比較すると意味が分からないくらい差がある。 富の集中が酷すぎる。 その割にジェフペゾフはアコード乗ってるだっけ? 格差社会極まって逆転不可能な社会になってるじゃん… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/141
142: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 12:40:41 ID:bVIwXpdZ お互い首を絞めながらどっちが先に死ぬかの競争している日本の小売店 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/142
143: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 12:41:15 ID:1buezT2M これの基準って何よ? その割りには日本のサービスと比べたら他の国はウンコだぞ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/143
144: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:42:11 ID:LRAxOSXu サービス業が倍の値段で売ればいいだけだけど 結局、一人勝ちしようとするやつがダンピングするせいで うまくいかないんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/144
145: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 12:42:57 ID:YMLuFDKX >>143 日本はサービスに金払わな過ぎるんだよ。 その割にギャンブルめいたものには金つぎ込む謎国民性 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/145
146: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:45:51 ID:4F0OuSEY >>143 おもてなし文化なんてないし それに低賃金だからそれに見合ったサービスしてるだけ 日本のような低賃金でおもてなしが異常なんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/146
147: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 12:46:00 ID:nM6yAxUF その生産性は、生産速度を示す物的生産性なのか、儲ける効率を示す付加価値生産性なのかをはっきりさせろ 消費者の購買力、すなわち有効需要が増えなければ、いくら生産速度をあげてもモノが売れないから付加価値生産性は増えないぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/147
148: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 12:49:17 ID:cbgXvJ8U 24時間営業と過剰な接客だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/148
149: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 12:54:11 ID:1buezT2M >>146 >>145 もっとサービスに金とれってことか(笑) 何で白豚基準に合わせにゃならんのだ(笑)? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/149
150: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 12:58:45 ID:R0MmocWb 外国人労働者の割合が桁違いだから比較できないだろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/150
151: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 13:06:00 ID:MHbQWCE5 【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★7 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523246559/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/151
152: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 13:14:40 ID:hCpcuXCI 労働生産性が低いって書くととにかく効率悪くて遅れてるイメージだけど、要は物価が安いってことだから。 NYで1800円のパスタを毎時10食作れる人は、東京で800円のラーメンを毎時10食作る人の二倍の労働生産性がある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/152
153: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 13:15:51 ID:W8DaBLuX >>149 そりゃサービスからは金とっていいだろ 給仕や皿洗いにだって人件費かかるんだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/153
154: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 13:16:40 ID:eTjDA63F 生産系は役所に出す書類が多すぎる点、あれで下手すりゃープレゼンの書類作成より多い。 サービス業に関しては、衛生面は過敏すぎるほどの衛生管理。 そりゃーまぁ労働生産性が半分になっても仕方ないレベル。 役所に提出する部分が大幅に減るだけで一般人はみんな残業する必要なくなるw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/154
155: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 13:19:34 ID:Par4FK8g つまりジャップの価値はアメリカ人の半分ということ さすが劣等民族 何をやらせてもダメ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/155
156: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 13:23:06 ID:YaXcP6Ri 日本人のサービスがアホくらい行き届いているから 世界で初めてシャネルが日本でレストランを開店したと言うエピソードがありましてね サービス業と生産性ってなんだろうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/156
157: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 13:23:13 ID:g4FqLfcj >>154 日本人のような劣等民族は官僚がしっかり監督しないといけないから仕方ないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/157
158: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 13:24:22 ID:9B3YMrbP 作ったのが安くてもこうなるよね 円安だし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/158
159: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 13:26:49 ID:n7x+OA7/ 給料が上がらない以上、頑張れば頑張るほど労働生産性は下がる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/159
160: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 13:31:31 ID:Pxr3ugF2 > 日本、アメリカ、ドイツ、イギリス、フランスの5か国で比較しました。 なぜ、韓国と比較しないニダ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/160
161: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 13:35:10 ID:17tbg4HU >>1 日本のサービス業 労働生産性「米の半分ほどの水準」 何を言いたいのか分からん。 マクドナルドで料亭やお茶屋的な対応でハンバーガー1個 1万円位で売れるなら 時給だって3000円位もらえるかもね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/161
162: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 13:49:10 ID:n1abX74x 日本生産性本部の調査⁇ どこ観て何観て調査しているんだか? 調査数値と日本の課題指摘に大疑問⁉ 統計資料数字からなら電卓で出来る。 実際、実態ってどうなの提供する人的サービス、接客感想なら米国空港で搭乗手続き、航空券クラス金の高い安い差別がスゲ〜違うし、、格差社会が当たり前、サービス受けたきゃ金払えだょ 確かに日本は生産性低いけど比較している欧米の制度、労働実態と商品、サービス対価比較、サービス受けてる客自体の身分や信用格差ってどう違う? 小売・サービス業は労働集約型の最たる業種、底辺労働者によって成り立つブラック業種なのは欧米も同じ、挨拶丁寧だけで5倍も違うわけねーだろ 調査団も深夜にアメリカのスーパーやホテル裏方作業者、路上警備員、清掃従事者の実態を調べてみなよ、有色人種ばかりで国籍不明 移民、不法就労者、身分IDが無くて人員カウントに反映出来ない労働者は不法移民だけでも1100万人以上で就労先は小売サービスの裏に集まってくるんだよ だからトランプがメキシコ国境に壁作るどーって騒いでるんだよ あと、馬鹿な日本経営者が、この調査報告受けて、手抜きの言い訳と人減らしの口実にするだけだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/162
163: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 14:01:11 ID:c+edKtxT >>161 > 何を言いたいのか分からん。 君がばかだということ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/163
164: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 14:04:47 ID:W8DaBLuX >>161 1個600円程度でも時給1000円貰えんだから 1万もとったら1万5000円くらいは貰わんとな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/164
165: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 14:45:28 ID:NUp8L8zX アベノミクスの成果が出てるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/165
166: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 15:08:54 ID:6aNwRki2 客も経営者も金払い悪いくせに過剰サービスを求めるからな。 払う物払わないから士気上がらないし、両サイドから足引っ張ってくるんだから生産性も上がる訳ない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/166
167: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 15:12:31 ID:F4psagFo 日本は賃金をケチってるくせに、圧倒的に生産性が低い。 ってことは、売り上げが増えてないということだな。 外国と比べると飲食なんか特に安いもんな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/167
168: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 15:21:49 ID:vCdUGeok 生産性とは生産された付加価値を時間で割ったもの たとえばコンビニが24時間営業なのと昼だけの8時間営業とどちらが客にとって 都合が良いかといえば、24時間の方 でも、生産性を割り算で出すときには8で割り算する方が24で割るより3倍有利になる どこかのコンビニチェーンの全国の24時間営業のコンビニを8時間営業にすれば、 そのチェーンだけは他に大差をつけて生産性だけはトップに立つのは確実だろうけど それでいいのかという考えもある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/168
169: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 15:26:11 ID:Z/CX8pVH そもそも、夜間営業は法律で規制していいレベル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/169
170: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 15:26:24 ID:4F0OuSEY >>168 その時間はというとサビ残させてなかった事にしてるから かなり大きなものになってる もしサビ残の時間分を全て含めると生産性って1%にも満たないかもなw それほど日本の生産性はキングオブ糞ってこった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/170
171: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 15:28:20 ID:JzpV4Jmw 高品質のサービスってどうやって比較したんだよ適当すぎるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/171
172: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 15:30:34 ID:/c42CmXw >>157 監督とは名ばかり 書類さえ整っていれば通す信じ難いザル体勢 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/172
173: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 15:33:48 ID:sSmshakR 大量消費文化終わったし日本 それにいつも もったいない もったいない とか言ってるしw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/173
174: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 15:42:57 ID:h0BGsPi6 全てが精神論に凝り固まった アナログ産業ばかりだもの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/174
175: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 15:45:46 ID:ktdyWWda まあ、いろんな業界見てると、それ機械化すれば良かね?って物も多いのを 人力でやってる謎な所も多いな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/175
176: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 15:50:11 ID:rLLAKWJM 良くわからんけどアメリカの牛や豚って安いよね。 ならワンオペにして日本価格で牛丼出したら余裕で勝てそうな…なんか問題あるのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/176
177: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 15:53:15 ID:rLLAKWJM と思ったら吉野家ワンオペ進出してるのにワンオペの店がない…なんなんだよ…これ 非効率だなアメリカは。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/177
178: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 15:55:51 ID:rLLAKWJM 色々見てるとアメリカの方が無用に雇用多いぞ? ワンオペで行けそうな奴を5から6人使ってる。 やっぱり異様に非効率。非効率の方が生産性高いなんてことあり得ない。 て事は数字のマジックが絶対にある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/178
179: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 15:59:11 ID:rLLAKWJM 多分、アメリカの低位の職種の人達は圧倒的に日本より学がないし労働意欲もない。 真面目さもない。 なんで色々調べるとオカシイぞ…どうなってるんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/179
180: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 16:00:59 ID:usmX2Gwu ちょっと前にテレビで、インバウンドで訪れる外国人の特集してたけど、 旅館の玄関先に一列に並べられたスリッパを見て、イタリア人が労力のムダと言ってたわw 日本人は、おもてなしという高品質サービスなんだと思ってるんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/180
181: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 16:08:32 ID:JKrmsD5h うむ、米の生産性は良好だな 水田の管理とか手間はかかるが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/181
182: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 16:10:52 ID:LT5vTutN 確かに生産性の算出方法がどうなってんのってのもあるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/182
183: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 16:13:18 ID:31euGfSi 反日報道のNHKのことだろ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/183
184: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 16:13:51 ID:g4FqLfcj >>179 ハイスキルの日本人がアメリカの底辺並みの賃金で働いてるだけのこと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/184
185: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 16:15:28 ID:g4FqLfcj >>178 アメリカに業務委託したら、そんな見張り役なんかの費用をちゃんと請求された。 日本だったら減らすところを向こうは規則ですからときっちり上乗せして請求してきたよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/185
186: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 16:18:09 ID:31euGfSi >日本生産性本部 「サービス業の労働生産性が低い、おもてなしサービス、ヤメロ」って言う事か? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/186
187: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 16:19:15 ID:Nbd224er そりゃおもてなしばかりで料金廉価じゃそうなるわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/187
188: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 16:19:35 ID:g4FqLfcj >>178 戦争になるとそんな無駄に人が多い体制の方が強いんだわな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/188
189: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 16:29:29 ID:2q7jF2u6 >>133 多少問題のある奴にもできるようにすることが政治の仕事なんやで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/189
190: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 16:30:28 ID:31euGfSi 公益財団法人の日本生産性本部 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/190
191: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 16:30:50 ID:1IZt2J2M 株やってりゃ一目瞭然 日本企業とアメ企業で営業利益率が全然違うんだもん 日本人が金にならない無駄なことばかりやってるのもあるが 人材の最適配置ができていないのもでかい 労働市場の流動性の低さがボトルネックになってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/191
192: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 16:52:29 ID:fqZrR7Ys 警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終. (車両ナンバーつき^) https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0 https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo 怖ろしくてお漏らししそう´・ω・` http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/192
193: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 16:56:26 ID:nvdEYYsI >>3 あれだけあって一枚も偽硬貨が入ってないなんて信じられん!って思ってそうだな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/193
194: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 17:04:36 ID:ieIXLgIx >>186 おもてなしみたいな自己満足のためのサービス止めて、 客を満足させるサービスを増やせってこと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/194
195: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 17:05:43 ID:rpsFgzX1 オーバーストアで店舗あたりの売り上げが低いからだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/195
196: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 17:11:38 ID:sg+2KZK5 隠蔽体質財務省の天下り団体だからな 本体が叩かれてる最中だからと 財務省提案の働き方改革の元になったデータが 捏造だったからという事実を誤魔化す為の 苦しい言い訳だな そもそもの労働生産性の算定基準が各国違うから比べようが無いのに 結果ありきの印象操作をしようとするから無理がでる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/196
197: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 17:11:55 ID:qAO4SFa6 過当競争で おもてなし(笑) でしか差別化を出来ないから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/197
198: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 17:18:05 ID:hdxXN5Hj 1000円床屋は最近過剰サービスに気づき始めて 最低限のサービスのみとなってきてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/198
199: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 17:36:40 ID:JVg1G2hu 糖質制限中だから米は食っとらん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/199
200: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 17:38:18 ID:1buezT2M >>153 その国毎の事情があるのに、何で白豚基準に合わせにゃならんのだ? 白豚基準で日本のサービスに金とってたら逆に立ち行かなくなると思うぞ? 外食はほとんど利用しなくなると思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/200
201: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 17:43:28 ID:0F8IFXMu 日本のサービス価格は内容相応のものだよ。 マニュアルや自分達の基準には従うが客の満足は考えない、武士の商法。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/201
202: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 17:49:09 ID:txC9emhp >>200 それはそれでいいだろ その分スーパーの売上が伸びるしな 外食に頼る必要はない それしか食事手段がないなら高い金払えばいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/202
203: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 17:56:03 ID:Pw+4aNTu 搾取されたくなかったら働くな! 税金?年金?受信料? 社畜電車の学歴厨に払って貰え! ・量子的思考カジノ必勝法。 ・相場変動無関係に利益産むΔヘッジ。 ・不動産アービトラージで 格安に六本木ヒルズ住む手法、、、 無職でも毎月100万円 物理 儲け で検索. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/203
204: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 17:58:30 ID:Tsuk/mAr 日本で ミニスカートショートパンツ着せて ローラースケート履かして 配膳させたい人がいるんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/204
205: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 18:01:01 ID:uDb3wuow Tポイントはおもちですか? これがまず無駄 温かいものと冷たいものわけますか? スプーンはいりますか? 1000円からでよろしかったでしょうか? あーうっせwうぜえwwどうでもいいから黙って袋に入れろやバカアルバイト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/205
206: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 18:11:29 ID:poLX/OeD 地球温暖化詐欺報道のNHKの言うことは、信じてよいのか? 生産性が低いから・・・「賃金は低くてよい」の洗脳ステマか? 確認できない情報を、信じるのは危険です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/206
207: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 18:13:17 ID:zUUkJC5J 労働生産性ってなによ? 昼間からネットやってるやつが多いから生産性が低いってこと? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/207
208: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 18:16:17 ID:N+7Y6oYY ハーフライス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/208
209: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 18:17:02 ID:yEsIj6zp 適当サービス、低品質のアメリカと比べても http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/209
210: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 18:21:10 ID:JaU65act サービスの安売りしか出来ないのが日本人です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/210
211: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 18:28:33 ID:kCBBwAMo 単に給与が半分だから と言うより米国は契約で交わされた”事しか”しないから確かに効率は良いわな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/211
212: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 18:30:08 ID:sYxZaZ/H 全部ネットとAIロボットで完結させたら 人手も要らなくなるし生産性も上がるんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/212
213: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 18:42:43 ID:cvhKZlhL まともに機能してるサービス業が風俗業ぐらいしかおもいつかん。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/213
214: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 19:01:17 ID:G5pnZ7qU 日本式のサービスを維持してそれ相応の対価払えってことだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/214
215: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 19:13:43 ID:3tmjSWEy アメリカのようにしたいのか(´・ω・`)くだらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/215
216: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 19:14:57 ID:Cs6bsN25 短期的な話ばかり 長期的な議論では別な側面が出るだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/216
217: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 19:15:50 ID:JCwggcHK >>19 価格を上げて労働時間を減らせばいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/217
218: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 19:22:12 ID:NN2nxLHT 残業するなって言いながら まだ定刻前なのに部下に仕事振る上司がいるから困る。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/218
219: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 19:24:59 ID:usmX2Gwu こんなこと、ちょっと考えれば分かりそうなもんなのに 指摘されるまで気付かないとか、バカなんだろか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/219
220: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 19:39:18 ID:pw292cEj 何をもとにして 生産性を計算してるの? GDP ? を人数でわっただけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/220
221: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 19:39:50 ID:iV3yMj/J ペコペコ、ヘイコラしてお客を王様の扱いをして売るのが日本の商売人。 付加価値はヘイコラ代金。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/221
222: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 19:40:07 ID:b3y98U/g 日本人はいつからこんなに頭が悪くなったのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/222
223: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/04/09(月) 19:40:27 ID:ytTI25+O 国で比較すると為替の影響がでかいのだよ 例えば1000円のサービスがあるとするじゃん 1ドル80円だと12.5ドルのサービスになるけど 1ドル120円だと8.3ドルのサービスになって 50%も違うのだよ アベノミクスで円安が進んだので生産効率でアメリカの半分になっちゃったけど 民主時代ならアメリカとほぼ互角だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/223
224: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 19:44:06 ID:xxNI0lP7 >>221 うちとか大口顧客になると 支店長が平気でタダで仕事請け負って来るからな バカだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/224
225: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 20:01:44 ID:QkFhxsXa >高品質なサービスが安い価格で提供されている これは大きいわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/225
226: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 20:31:58 ID:g4FqLfcj >>213 JKが5000円とかデフレ加速してるんじゃないのか(笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/226
227: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 20:32:54 ID:g4FqLfcj >>209 それでもカネが取れるアメリカ様 奴隷のように尽くして安い賃金の低能日本人(笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/227
228: 名刺は切らしておりまして [] 2018/04/09(月) 20:34:01 ID:/T26bpaH >>226 もはやこの国はエロ大国と認知されるようになってきた 性産業だけが活発だもんな ものづくりと技術捨てた国の末路は哀れww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523219101/228
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 256 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.227s*