[過去ログ] 【NHK】ワンセグ携帯所有で受信料義務、東京高裁も認定 (429レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): ムヒタ ★ 2018/03/23(金) 05:45:04 ID:CAP_USER(1)調 AAS
テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有者がNHK受信料を支払うべきかどうかが争われた2件の訴訟の控訴審で、東京高裁(大段亨裁判長、白石史子裁判長)は22日、所有者の支払い義務を認める判決をそれぞれ言い渡した。
家にテレビのない人がワンセグ携帯の受信料を支払うべきかどうかについては、地裁・支部で判断が分かれていた。この日の判決は、同種訴訟で初の高裁判断となる。
判決によると、テレビのない茨城県の男性(51)と千葉県の男性(65)は2015〜16年、NHK側から「ワンセグ携帯のみでも受信料を支払う義務がある」と説明されて受信料を支払ったが、その後、受信料の返還を求めて提訴した。
放送法は「NHK放送を受信できる設備を設置した者は、NHKと受信契約をしなければならない」と規定。原告の2人は「持ち運びができるワンセグ携帯を所有しても『設置』にはあたらない」などと主張したが、判決はいずれも、「『設置』は『NHK放送を受信可能な状態に置くこと』を意味しており、ワンセグ携帯の所有は受信設備の『設置』にあたる」などとして退けた。
1審・水戸地裁、千葉地裁松戸支部両判決はいずれもNHK勝訴を言い渡していた。NHK広報局は「妥当な判決」としている。
2018年03月22日 22時39分
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
2(2): 2018/03/23(金) 05:47:06 ID:ZcerwJrn(1/2)調 AAS
NHKいりません
3(5): 2018/03/23(金) 05:49:31 ID:ZcerwJrn(2/2)調 AAS
NHKのおかげで家からテレビを全て撤去して破棄した。
ワンセグ携帯も契約しないようにしてる。
これでパソコンもと言うようになったら自宅からパソコンを撤去する。
iPhoneもと言う話になったらiPhoneも契約解除してガラケーにする。
ガラケーもワンセグがついてないもの選ぶ。
4: 2018/03/23(金) 05:50:37 ID:X56b2zgY(1)調 AAS
左翼プロパガンダやめろや
5(4): 2018/03/23(金) 05:51:48 ID:hsMAYwjw(1)調 AAS
業者はワンセグ無し携帯も豊富に揃えて欲しい。
6: 2018/03/23(金) 05:52:21 ID:cvN1Q4nb(1)調 AAS
有料コンテンツを垂れ流すNHKは頭おかしい
7: 2018/03/23(金) 05:53:49 ID:Po3rGjR7(1/2)調 AAS
>>5 だよねホント
8: 2018/03/23(金) 05:57:16 ID:Kl76XXVk(1/2)調 AAS
格安SIMでスマホのip電話しかも着信専用発信はメール、テレビは捨てる、これだけなのにね
9(1): 2018/03/23(金) 05:58:13 ID:Po3rGjR7(2/2)調 AAS
これ、もし徴収となったら・・
たごえばプロバイダー料金と一緒に払わせるように法整備するかもね、確実だし。
逃げ場がなくて、鬱になりそうだわ。
10: 2018/03/23(金) 06:01:30 ID:NfKXnumE(1)調 AAS
昨日からのこの報道で、
ワンセグ付ガラケーから中華スマホ(当然格安SIM)に乗り換える決心がつきました
11: 2018/03/23(金) 06:03:26 ID:eus5pJ2v(1)調 AAS
スクランブルかけるなり税金で運用しろやNHK
12(2): 2018/03/23(金) 06:07:04 ID:WZ4wIE9J(1)調 AAS
国内スマホメーカーに死刑宣告かよw
13: 2018/03/23(金) 06:07:16 ID:aqLM2FzL(1)調 AAS
迷惑な放送局だな
NHKの受信料分で救える命がどれほどあるか
14(1): 2018/03/23(金) 06:11:24 ID:YxZYUZZJ(1)調 AAS
持ってるだけで支払い義務が生じてるんじゃなく
受信契約で生じると条文に書いてるから
契約してない人には関係ないw
15: 2018/03/23(金) 06:12:09 ID:ZeSprmtq(1)調 AAS
携帯の契約時に受信料の契約させろや!
どうせできないだろ
16: 【東電 65.8 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/03/23(金) 06:18:07 ID:/mXH5R76(1)調 AAS
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)朝鮮満州人脈の電通と自民党の仲間の NHK
彡⌒ ヾ
( ^ω^)NHKはデータ放送に接続したTVの回線情報から個人を特定
彡⌒ ヾ
( ^ω^)ワンセグ付きケータイはキャリアから個人情報を取得して個人を特定
彡⌒ ヾ
( ^ω^)全部受信料を盗りに行っているからな
17(3): 2018/03/23(金) 06:18:26 ID:GsJKgrnE(1/6)調 AAS
俺、iPhone Xだからワンセグ観れない(^-^*)
これで益々、日本はiPhone使いだらけになるね。
NHK集金人が来たら部屋に入れてTVが無い事と携帯はiPhoneでワンセグも不可能という事でそのまま帰って貰っている。
18(1): 2018/03/23(金) 06:19:22 ID:UihVr4mc(1)調 AAS
日本のテレビ産業を衰退させたNHKが(NHK職員の給料が安かった時代は、むしろ貢献してただろうが)、
ついに携帯電話まで手を出したか。
さらにネットにまでNHKの魔の手が広がると、日本の全産業を崩壊させかねない。
受信料制度はもはや、NHK職員のためにある制度。
日銀が大量に新札を刷って退職金として1人3億円を全てのNHK職員にプレゼントし、
NHKは解散・廃止して、残された設備を民放や自治体の緊急放送などに活用した方が
よっぽど公共や国民生活のためになるのではないか。
19: 2018/03/23(金) 06:21:40 ID:bt6AfZ5x(1)調 AAS
NHKは解体して全員失業
裁判官は9割方クビにしてAI化
そうなれば多くの国民は喜ぶだろう
20: 2018/03/23(金) 06:22:25 ID:+tRlf7gl(1)調 AAS
まともに映らないのに、正規料金は酷すぎ
21(1): 2018/03/23(金) 06:28:23 ID:ZBJHrk1V(1)調 AAS
俺のケータイのワンセグ
部屋の中では視聴できませんけど
22: 2018/03/23(金) 06:34:53 ID:PLBela9m(1)調 AAS
買うときに何の説明もないのに
23(1): 2018/03/23(金) 06:37:10 ID:lpdeZdac(1/3)調 AAS
各メーカーにはワンセグ排除オプションの設置が求められるね
24(2): 2018/03/23(金) 06:40:50 ID:lpdeZdac(2/3)調 AAS
車のワンセグはどうなのかね?
流石に家に持ち込めないけど。
25: 2018/03/23(金) 06:42:40 ID:1afnDizW(1/2)調 AAS
そりゃネット見れるだけでも適用されるようになるわけだからそうだろ
26: 2018/03/23(金) 06:43:01 ID:lpdeZdac(3/3)調 AAS
>NHK放送を受信可能な状態に置くこと
額面通り受け取ったら、ワンセグアプリ削除したら払わなくて良くね?
27: 2018/03/23(金) 06:43:02 ID:1Ddum+gN(1)調 AAS
iPhoneのワイ高みの見物
28(1): 2018/03/23(金) 06:45:03 ID:b+PR8GtI(1)調 AAS
>>23
受信料払わないような層は相手にする価値ないと思われてる自覚ないのかな。
29: 2018/03/23(金) 06:48:58 ID:dicAXGB7(1)調 AAS
こりゃワンセグついてない携帯の方が売れるわな。マンションだと室内でワンセグ映らないしな。今すぐメーカーはワンセグはずすべき。
30(1): 2018/03/23(金) 06:49:44 ID:qokLx2CK(1)調 AAS
これって法人契約してるスマホも対象なのかね。
31: 2018/03/23(金) 06:50:00 ID:zt0TGMyE(1/4)調 AAS
なんとかならんのこの封建領主
32: 2018/03/23(金) 06:50:53 ID:zt0TGMyE(2/4)調 AAS
選択できない、搾取の柵付け、確かにこれは中世だわ
33: 2018/03/23(金) 06:57:39 ID:GWLoGKVK(1)調 AAS
送り付け商法だな違憲だわ
34: 2018/03/23(金) 06:59:38 ID:WtEcPHNs(1)調 AAS
そうは言ってもNHK職員だって
生活があるわけで皆さんの
35: 2018/03/23(金) 07:00:27 ID:KQKCnTKX(1)調 AAS
>>14
所持は設置になるから契約義務発生⇒払え!ってことでは?
36: 2018/03/23(金) 07:00:32 ID:5DkOBuv3(1)調 AAS
>>1
大段亨の天下り先が決まったわけか
37(1): 2018/03/23(金) 07:02:09 ID:zt0TGMyE(3/4)調 AAS
もう税金にしてほしい、人頭税とかの名目でいいから
38: 2018/03/23(金) 07:03:29 ID:dQUEDKP+(1)調 AAS
へ理屈だな
まあNHKは安いプロバイダー込みとかサービスしろよ
多分民業圧迫とか言い出すんだな、なら国家予算でやれよになる
寝室のテレビも撤去、スマホで落語聞いたりして寝ている
生活からテレビ新聞が消えて行く
39: 2018/03/23(金) 07:04:46 ID:/vAjg4AZ(1)調 AAS
安倍も放送改革すんなら
NHKの受信料システムからやれや
40: 2018/03/23(金) 07:05:54 ID:zt0TGMyE(4/4)調 AAS
国営放送
公共放送
民放化
の3分割して欲しい、ドラマバラエティー営利活動とかは全部民放に流し込んで料金はその分低くして
41: 2018/03/23(金) 07:10:23 ID:/d2m07Ma(1)調 AAS
iphone7で頑張っててよかった
42: 2018/03/23(金) 07:12:06 ID:FGKmDRAE(1)調 AAS
ネット放送に受信料義務の前哨戦だろこれ
43(1): 2018/03/23(金) 07:17:09 ID:5iTeMVt2(1)調 AAS
ワンセグの除去ができるようにしてないと権利の侵害
44(1): 2018/03/23(金) 07:19:33 ID:E1iaZUqI(1)調 AAS
>受信料を支払ったが、その後、受信料の返還を求めて提訴した。
最初から契約しなけりゃよかったのにな
未契約だったらどうなるかの訴訟も起こしてみてほしい
45: 2018/03/23(金) 07:20:47 ID:opWDuBF0(1)調 AAS
受信料払ってるけど ご連絡ください
のスーパーが消えてくれない謎
46(2): 2018/03/23(金) 07:23:48 ID:F+KxXmji(1)調 AAS
最高裁まで争って勝訴確定すれば、今後日本の領土領海内であればどこでもワンセグ放送が受信できるようにしないといけなくなるから、それはそれで面白い展開になるよね
今まではワンセグ設備は設置にあたらないからで逃げていたトンネル内、地下なども全対象になる
47: 2018/03/23(金) 07:26:31 ID:1afnDizW(2/2)調 AAS
毎日テレビ見て契約してない奴が勝ち組
48: 2018/03/23(金) 07:33:56 ID:ojiFeJ0n(1)調 AAS
アイポンだから問題ない
49: 2018/03/23(金) 07:34:19 ID:tEX4zS8J(1)調 AAS
料金は発生しないっていってワンセグつけてうっていたのに
だまし討ちだ!!!!!
50: 2018/03/23(金) 07:35:49 ID:9zAdgN/Y(1/3)調 AAS
あいつら顔見せてワンセグもテレビも持ってないって言うとすぐ帰るなあいつら
51(3): 2018/03/23(金) 07:36:31 ID:+9J2YxUQ(1/2)調 AAS
最高裁まで行くのかな?
最高裁でも同じなら次の選挙で全員不信任にしてやる
52: 2018/03/23(金) 07:38:27 ID:GsJKgrnE(2/6)調 AAS
>>17
部屋に入れなくていいんだよ
ってか防犯の為にも入れちゃダメだよ
テレビは無い、iPhoneだと言えばOK
53: 2018/03/23(金) 07:39:53 ID:GsJKgrnE(3/6)調 AAS
>>51
司法にも朝鮮人が入り込んでるとしか思えないわ
実際帰化朝鮮人もいるし
最高裁はそんなことないよね?
54: 2018/03/23(金) 07:43:10 ID:6GfyFAGK(1)調 AAS
電波やくざのみかじめ料やな
なんでこんな理不尽なもん放置するんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.411s*