[過去ログ] 【経済】財源どちらも税金「イバンカ基金」に57億円 武器購入 (151レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(16): ノチラ ★ 2017/11/08(水) 09:01:57.99 ID:CAP_USER(1)調 AAS
画像リンク

トランプ米大統領は七日、日本訪問を終えました。今回の訪日で、安倍晋三首相は「(イバンカ大統領補佐官が設立に携わった基金に)五千万ドル(約五十七億円)の支援を行う」「米国からさらに(武器を)購入する」と述べました。トランプ政権との結びつきを強くする狙いがあるとみられますが、財政が厳しい中で財源はどう確保するのでしょうか。(白山泉)

Q トランプ氏の娘のイバンカ氏が設立に関わった基金なので、日本はお金を出すのですか。
A そうとも言えません。基金は七月に世界銀行(世銀)内に設立された、途上国の女性起業家を支援するためのものです。日本を含めて十四カ国がすでに計三・四億ドルを拠出する方針で、外務省は七月の時点で公表していました。トランプ氏の訪日に当たって、安倍首相がアピールした形です。世銀は「イバンカ氏は基金の運営に関与しない」と説明しています。

Q 拠出金の財源は。
A われわれの税金で、四年間かけて払います。外務省は初年度分として、五十七億円のうち十四億円を二〇一八年度一般会計予算に盛り込む考えです。しかし、査定する財務省は「他の予算の削減が必要」と話しています。

Q 武器購入も税金ですよね。
A そうです。安倍首相は購入する武器の具体例として、戦闘機のF35やイージス艦に搭載する改良型迎撃ミサイルを挙げました。F35は一機百四十七億円します。ミサイルは防衛省が一八年度予算の概算要求で関連取得費として六百五十七億円(ミサイルの数は非公表)を掲げています。いずれも価格の高騰が問題になっている武器です。

安倍首相は六日のトランプ氏との共同記者会見で「日米同盟の絆」を強調しました。しかし、群馬大の山田博文名誉教授(経済学)は「米国の財政赤字が続く中で、米国の軍需産業を活性化するために日本の防衛予算が使われている。国民の生活に関わる予算にしわ寄せが来ることになる」と指摘しています。
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
25: 2017/11/08(水) 10:04:09.92 ID:lsS30MXy(1)調 AAS
知識がないせいかバカは簡単に詭弁を信じちゃうよね
26
(1): 2017/11/08(水) 10:07:04.39 ID:XW/BPLDv(1)調 AAS
57億でトランプの信頼がかえるなやら安いもんだろ
27: 2017/11/08(水) 10:08:36.05 ID:YUUXQhsC(1)調 AAS
世界銀行の頭取は、コリアン
28: 2017/11/08(水) 10:09:41.29 ID:VWUJXFap(1)調 AAS
こんなのに税金を使ってるからいくら集めても足りなくなるんだよ
29: 2017/11/08(水) 10:12:01.88 ID:E2sU8W9s(1)調 AAS
>>26
トランプの信用ってなに?
なんかメリットあんの?実際にデメリットが産まれてるけど
30
(1): 2017/11/08(水) 10:17:00.39 ID:RqPZKnYz(1)調 AAS
>>1
むしろ税金以外から金が出てたら問題だろ
31: 2017/11/08(水) 10:19:12.95 ID:7PAZ4ws5(1)調 AAS
>>30
政府から出すわけで怖いよな
サウジみたいに王子のポケットマネーとかやれたら
32: 2017/11/08(水) 10:24:05.40 ID:FCNh+V2N(1)調 AAS
イヴァンカ基金って女性起業家資金イニシアティブの事だったのかw
そんな名前じゃないし恣意的だなぁ
武器買われたくないんだろうな・・・このメディアを牛耳ってる方々は必死だよな
33: 2017/11/08(水) 10:25:32.92 ID:lneNSxbs(1)調 AAS
世界銀行の基金なのに流石に印象操作が過ぎるだろ
先進国は殆ど出資してんのに
34: 2017/11/08(水) 10:28:49.26 ID:AhrmgO3e(1)調 AAS
世界貢献や日本を守るために税金が使われるのはいいけど、反日国会議員や公務員、
教師に税金を使われるのは嫌だ!
35: 2017/11/08(水) 10:28:53.83 ID:2mi5CSmz(2/2)調 AAS
>>15 ソイツらを生暖かく見守っておけばいいだけw
36
(1): 2017/11/08(水) 11:05:49.75 ID:GxZ2WMsR(1/2)調 AAS
外貨準備というか外国為替取引特別会計からの繰り入れは、
一般会計の1〜2%に過ぎない上、外務省ではなく財務省の縄張り。

一般会計に入った時点でどこの財源などという紐はつかないが、
ついたとしても財務省の紐であり、外務省枠の紐付きにはならない。

55%以上が税金、40%前後が国債、外貨準備運用益からは1~2%比率で、税金ではなく外貨準備が財源などというのは無理あるだろ。
37: 2017/11/08(水) 11:08:34.42 ID:GxZ2WMsR(2/2)調 AAS
外国為替取引特別会計から直接出資拠出されるのはIMFだけ。
融資でもIMFとJBICだけ、どちらも財務省縄張りの組織。

今回の基金は外務省の縄張りである世銀、
外国為替取引特別会計から直接出ることもない。
38: 2017/11/08(水) 11:16:40.96 ID:D9CCmbV3(1)調 AAS
何がアカンの?

世界銀行の基金に出資するも、武器買うのも、何がアカンの?
39: 2017/11/08(水) 11:26:57.22 ID:2CpDpNvV(1)調 AAS
世界銀行の基金てことも知らないの?
アホなの?
40: 2017/11/08(水) 12:53:16.20 ID:vVE+e2nC(1)調 AAS
東京新聞は軍備を私費でやれというのか…。
41: 2017/11/08(水) 13:12:20.39 ID:YeRXVAsq(1)調 AAS
うん、で?
>>1こいつの立てるスレタイみんな酷いな
42: 2017/11/08(水) 13:35:29.18 ID:bcqKAjS3(1)調 AAS
外貨の運用益の原資は税金なので、間接的に税金が財源であることには変わらない。
43
(4): 2017/11/08(水) 14:24:20.68 ID:yKsB3E39(1)調 AAS
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

イバンカさんの顔が小さく背が高いとのミーハーな感想はどうでもいいが、拠出をマスコミは正しく伝えるべき。税金からの支出でなく外貨準備の一部(続)
→安倍首相が「イバンカ氏基金」に57億円を拠出? でも実際は… (link: 外部リンク:www.buzzfeed.com… @togemaru_kより

外貨準備は借金して外債購入。1兆ドル以上の残高なので、ドル換算の利子収入で300億ドルはある。日本円で3兆円ほど。
そのうち57億円を世銀ファンドに拠出しても大したことない。問題なのは残りの3兆円。マスコミはBSで借金ばかりで資産を見ないので見落し
44: 2017/11/08(水) 14:33:01.40 ID:rJExDCQf(2/2)調 AAS
>>43

高橋はケントと同じく安倍の忠実な犬だからな。割り引いて聞かないと。
結局外貨準備の元が税金であることは否定せず額がどうのこうのって。

安倍はこれにかぎらず国内で大増税して海外に金バラマキすぎだ。
45: 2017/11/08(水) 14:38:11.48 ID:Ul+wRFoX(1)調 AAS
f >>1 やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp(リンク切れ)
全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの
組織化も警察主導で行なわれている。それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
こういう実態をみると、まさしく警察の下部組織の育成であり、警察国家へのまい進を思わせる。

防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為を
して、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみてもプライバシーの侵害であり、
個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。

防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。

防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。
政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。

防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。

日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
しかし、実際にやられていることなのだ。
46: 2017/11/08(水) 14:39:43.76 ID:FPKj8So6(1)調 AAS
>>43
盗っ人猛々しいなあw
47: 2017/11/08(水) 14:48:16.98 ID:3HC67IaQ(1)調 AAS
何が文句あんの?
48: 2017/11/08(水) 15:00:33.71 ID:N/Qu3dNI(1)調 AAS
イバンカ基金の名称使うジャーナリズムや政治家は
改竄体質が染みついているとみて間違いないな
49
(1): 2017/11/08(水) 15:07:17.11 ID:mg/tHglu(1)調 AAS
じゃあどの武器がいいんだよ
国防は批判ばかりで全く議論しねえな
50
(1): 2017/11/08(水) 15:11:44.28 ID:LRXM6eS6(1)調 AAS
>>1
イバンカ基金とかひどすぎるだろ。
正式名称あるんだから、それ言わんと。

イバンカさんが金もらうみたいに聞こえちゃうでしょ。
ひどすぎるわ。
51: 2017/11/08(水) 15:12:16.80 ID:qI7AB9XJ(1)調 AAS
>>49
自国で作ればいいだろ
なんでアメリカから買うんだよ
52
(2): 2017/11/08(水) 15:12:41.61 ID:J0aEKfJg(1)調 AAS
武器購入は現実的には古いヤツの更新だから問題ないだろ
ずっと古いヤツを使ってても性能差で役目果たせないかもしれないしな

イバンカ基金は呼び方に悪意を感じるね
53: 2017/11/08(水) 15:20:06.86 ID:U8nwl6OS(1)調 AAS
>>18
自民党の佐藤が税金からって訂正したよ
ネトウヨはまだ見てないのかな
54
(1): 2017/11/08(水) 16:15:30.89 ID:t5xAKu7C(1/3)調 AAS
>>1
昨年度の税金の無駄
画像リンク

423件
総額874億
・被ばく線量データベース化事業(10万人の利用が想定されたが645人にとどまる。約1億3000万の支出不要)

・DNA型鑑定装置(7つの県警で使用されず。9782万円が無駄に)
55: 2017/11/08(水) 16:40:46.28 ID:TzB6aoK4(1/2)調 AAS
>>50
自分の金で基金に寄付するなら尊敬に値するが、
他人から巻き上げた金で自分の売名行為を行い利益誘導する行為は卑しい偽善泥棒だ。

政府が邪な手段で庶民から略奪した金だから、安倍の申し出を断るべきだな。

日本は善と偽善の区別ができない低脳だ。
56: 2017/11/08(水) 16:49:11.10 ID:TzB6aoK4(2/2)調 AAS
>>52
所詮は親の資産で成り上がった世間知らずで見識の無い世襲に過ぎない。

人の金で善人を装い自分の売名と利益に悪用した卑しい偽善悪盗だ。
57: 2017/11/08(水) 17:04:08.58 ID:t5xAKu7C(2/3)調 AAS
>>1
画像リンク

58
(2): 2017/11/08(水) 18:59:34.64 ID:qTpGVkeJ(1)調 AAS
またパヨクのアベガーが始まったのか。
59: 2017/11/08(水) 19:27:41.85 ID:t5xAKu7C(3/3)調 AAS
>>1
画像リンク

60: 2017/11/08(水) 19:28:01.61 ID:fIUdEi7/(1/3)調 AAS
>>2
「日本を支配下に置いてるアメリカ」がアメリカの国益のために日本からむしりとってるだけだろw
61: 2017/11/08(水) 19:28:18.59 ID:fIUdEi7/(2/3)調 AAS
>>58
またバカウヨのパヨクガーが始まったのかw
62: 2017/11/08(水) 19:29:12.06 ID:fIUdEi7/(3/3)調 AAS
>>52
オスプレイとかいうアメリカ本国でもサジ投げてる欠陥品に3000億も払ったじゃんw
アメリカですら海兵隊しか採用しなかったものに3000億とかw
63: 2017/11/08(水) 19:40:34.35 ID:yyGeEOz6(1)調 AAS
SM-3に関して言えば、開発からがっつり金使ってるのに今更買わないなんて勿体無い
64: 2017/11/08(水) 19:59:51.60 ID:uneaKtpd(1)調 AAS
税金って言うから一々難癖つけられんだよ
すべて国民の幸福のために使われるべき資金でいい
65: 2017/11/08(水) 20:08:34.00 ID:TjbgBVVl(1)調 AAS
>>54
科捜研の女でよく使うのにな
DNA型鑑定適合データベース装置
66
(1): 2017/11/08(水) 20:26:30.57 ID:EclNCN3F(1/2)調 AAS
>>36
外貨準備高の運用益を一般会計に組み入れて
その枠内での基金への投与だろ
しかもイヴァンカ基金という名が既に嘘丸出しだしな
どの道57億なんて一般会計規模からは見れば端金に過ぎない
67: 2017/11/08(水) 21:05:03.90 ID:UTm6/uVk(1)調 AAS
>>58
佐藤正久 @SatoMasahisa: 【世界女性会議WAWの総括、女性起業家資金イニシアチブの情報発信の強化と訂正】
外務省担当とWAW成果、世銀の女性起業家資金イニシアチブへの今後の進め方等を議論。先日、原資は外貨準備高余剰金とツイートしたが、これは誤り。訂正し、お詫び申し上げる。今後、拠出の為の予算措置が必要
68
(1): 2017/11/08(水) 21:26:27.41 ID:TaHK2Bfx(1)調 AAS
>>66
なるほど、57億ははした金だから、文句を言うなということか
本性見たり
69: 2017/11/08(水) 22:32:46.36 ID:EclNCN3F(2/2)調 AAS
>>68
アフォも大概に汁
70
(1): 2017/11/08(水) 23:23:28.79 ID:k7eyYV53(1)調 AAS
一切税金じゃないって言った奴らは?
71
(1): 2017/11/09(木) 00:07:13.68 ID:KtClUh4q(1/3)調 AAS
>>43 正解
72: 2017/11/09(木) 00:19:01.71 ID:U5id3sDY(1)調 AAS
>>71
パヨクには経済を任せられない
73
(1): 2017/11/09(木) 00:40:25.85 ID:19CbECpB(1)調 AAS
イバンカ基金なるもの自体が存在していない。

これは7月に日本の外務省も諸外国も発表しており、さらにイヴァンカ氏が主催する基金
でもない。

世界銀行の中に含まれる基金であり、7月のG20で決まったことだ。
動画リンク[YouTube]

74: 2017/11/09(木) 01:04:54.17 ID:UfPjcx9C(1)調 AAS
武器って言っても相手を叩けない、自分たちを守るためだけの装置であり、
相手の動きを監視するためだけのものであり・・・

みんなで少しずつお金出し合って最低限の備えをしようって話でしょ
75: 2017/11/09(木) 01:21:53.69 ID:SyiSdD/3(1)調 AAS
>>73

画像リンク

76: 2017/11/09(木) 04:04:15.99 ID:uVruHy0R(1/9)調 AAS
>>16
>元本は歳入から持ってきているものだが元本は減ってない。

おまえが何を元本っつてるかよくわからんが、外貨準備自体を元本と見れば減ってる。

>且つ国内還元が非常に難しい、外国為替運用益

は”嘘”。 

ほぼ毎年のように、外国為替運用益外貨を再投資して使い、代替に政府証券を発行した資金を一般会計に繰り入れることで円で使ってる。

”嘘”を前提にした、おまえの主張は”嘘”。

はい、論破。

16: [] 2017/11/08(水) 09:31:02.60 ID:sa8aBwtl

>>11
元本は歳入から持ってきているものだが元本は減ってない。
且つ国内還元が非常に難しい、外国為替運用益だから「税金」ではないよ。

たしかに「わかりにくい」が、
その「わかりにくさ」を悪用したマスゴミのフェイクニュース。

2chスレ:bizplus
77: 2017/11/09(木) 04:42:41.62 ID:bnIIwqnC(1)調 AAS
民生品で米国製というのが、めっきり少なくなったんで、国が金を出すしかないね。
会社は米国だけど、製品は中国製みたいなパターンばかりだ。
78: 2017/11/09(木) 04:51:35.75 ID:UqqhRF0j(1)調 AAS
外貨準備高(キリッとか情強ぶって奴wwww
79: 2017/11/09(木) 05:33:09.81 ID:nqlT+G7q(1)調 AAS
グンジヒ枠2〜5%までOKにしよう
80
(1): 2017/11/09(木) 06:15:14.33 ID:+0fcEiNL(1/5)調 AAS
イヴァンカ基金の方は税金じゃなくて外貨準備高から出るってよ
ヒゲの隊長、いま副外務大臣だっけ
彼がそうツイートしてた
81: 2017/11/09(木) 06:16:47.59 ID:+0fcEiNL(2/5)調 AAS
だから税金じゃない
>>1は訴えられろ
82: 2017/11/09(木) 06:40:14.77 ID:fcOKwOTN(1)調 AAS
朝鮮学校への補助金や外国人への生活保護も税金だな。
83
(1): 2017/11/09(木) 06:54:09.39 ID:cnXeqZva(1/3)調 AAS
税金って言えば国民が怒って安倍政権を倒してくれると思ったか
84: 2017/11/09(木) 07:09:03.41 ID:rNfPfuyI(1)調 AAS
>>13
85: 2017/11/09(木) 07:18:54.66 ID:KtClUh4q(2/3)調 AAS
>>83 これは、福島みずほが袋叩きになった発言と、全く同じ。だから、当然叩かれる。
86: 2017/11/09(木) 07:24:00.15 ID:ryFFTN2M(1/3)調 AAS
日本はいつまでのび太やってるんだ?
87
(2): 2017/11/09(木) 07:25:39.92 ID:ryFFTN2M(2/3)調 AAS
>>80
外貨準備金の原資は?
88: 2017/11/09(木) 07:29:18.13 ID:cnXeqZva(2/3)調 AAS
>>87
借金
89: 2017/11/09(木) 07:43:21.13 ID:1T96PoxR(1)調 AAS
ネトウヨ・ネトサポは安倍政権と同じでフェイク・デマの流布ばかり・・・
90: 2017/11/09(木) 07:55:11.24 ID:cnXeqZva(3/3)調 AAS
ビジ板でその書き込みは惨いw
91: 2017/11/09(木) 07:58:39.28 ID:oGjKp8aJ(1)調 AAS
今回の選挙で、日本はアメリカのポチであり続ける、って言う選択をしたんだよ。
こんな小さな事でいちいち文句言うな!
92: 2017/11/09(木) 07:59:17.24 ID:H1Rg2bjH(1)調 AAS
すげー露骨な印象操作タイトルで笑ったw
93: 2017/11/09(木) 10:05:43.60 ID:uVruHy0R(2/9)調 AAS
>>1

【イバンカ基金】 「外貨準備高余剰金から出す言ったのは間違い。予算措置が必要」 ヒゲの隊長が訂正
2chスレ:poverty
94: 2017/11/09(木) 11:18:02.61 ID:uVruHy0R(3/9)調 AAS
>>1

これ椎木里佳@rikashiikiamfの「57億円は国民の税金からではなく、外貨準備高から」ツイートが削除されてるんですけど、椎木様ですよね?
2chスレ:poverty
95
(1): 2017/11/09(木) 11:52:16.17 ID:URrUX/sD(1)調 AAS
>>2
勘違いするなよww
アメリカは日本を守るとは言ってないww
96: 2017/11/09(木) 12:08:20.22 ID:ryFFTN2M(3/3)調 AAS
>>95
そんなこと考えてるのは統一協会だけだろ。
米軍を早々に駆逐して日本は核武装しなきゃ。
97
(1): 2017/11/09(木) 12:12:25.95 ID:BSitSaso(1)調 AAS
>>3>>12
来年度予算要求では一般会計だが、結果として特会回しになって外準に落ち着く可能性
Twitterリンク:YoichiTakahashi

今回の件は流れとしてはこうですかね
@一般会計で円を調達
 (外務省予算に計上)
A@で調達された円でFBを償還
 (外為特会の負債部門縮小)
B外貨準備からドルを海外基金へ拠出
Twitterリンク:astr2525

つまり、
一般会計=税金とは言い切れない。
一般会計には外為特別会計による運用益も組み込まれてる

財務省公式=一般会計 『その他』 の5%強にあたる5兆円分が
「外為特別会計」で管理してる「政府短期証券」を財源とした米国債とかの運用益の組み入れ部分
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
98: 2017/11/09(木) 13:13:33.64 ID:uVruHy0R(4/9)調 AAS
>>97
おまえよく理解してねえ馬鹿だろ 

時計泥棒の建国公債はともかく、

そうじゃない下のは、一般会計からである以上、税金が使われていることは否定できんぞ
99
(1): 2017/11/09(木) 16:17:18.89 ID:/+eUUefz(1)調 AAS
トランプに睨まれ慌ててポケットから手を出す習近平
画像リンク


売国左翼新聞はどう扱う( ´∀` )
100: 2017/11/09(木) 16:28:01.20 ID:uVruHy0R(5/9)調 AA×
>>99>>1>>1

ID:Pih+4tqGO ID:kNCY7JIY0 ID:pjAzx9nWO
画像リンク

2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:seijinewsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:seijinewsplus
101
(1): 2017/11/09(木) 16:39:30.01 ID:+0fcEiNL(3/5)調 AAS
>>87
米国債の利子
102
(3): 2017/11/09(木) 16:45:37.91 ID:w7d+2Wok(1)調 AAS
佐藤正久が外貨準備高だと言ってるんだからそうなんだよ
野党は官僚にアクセスできないじゃん
与党である自民議員がはっきりと「外貨準備高」から出ますと語ったんだ
なにを議論することがある
原資は米国債の利子から生まれた米ドル
そしてそれは日本円に戻すことができない
だから海外支援に使われてきた
今回も同じく
103: 2017/11/09(木) 16:49:27.08 ID:97eEnxUz(1/3)調 AAS
武器購入はいいのでは?
国内の中抜き大企業を使うより効率的だろ
104: 2017/11/09(木) 16:50:57.82 ID:97eEnxUz(2/3)調 AAS
>>102
外貨準備ではなく税金だと訂正していなかった?
105: 2017/11/09(木) 16:51:14.60 ID:uVruHy0R(6/9)調 AAS
>>101限定すんなよ

米国債以外にも、外貨預金、貸付金、ゴールド とかの運用益があるんだろ
106
(1): 2017/11/09(木) 17:01:00.25 ID:97eEnxUz(3/3)調 AAS
>>102
Twitterリンク:SatoMasahisa
佐藤正久‏認証済みアカウント @SatoMasahisa
【世界女性会議WAWの総括、女性起業家資金イニシアチブの情報発信の強化と訂正】
外務省担当とWAW成果、世銀の女性起業家資金イニシアチブへの今後の進め方等を議論。
先日、原資は外貨準備高余剰金とツイートしたが、これは誤り。
訂正し、お詫び申し上げる。今後、拠出の為の予算措置が必要
13:09 - 2017年11月6日
107: 2017/11/09(木) 17:03:54.11 ID:uVruHy0R(7/9)調 AAS
>>102おまえ誰かに騙されてるんじゃないか
日本では従来から

外貨準備側から一般会計に繰り入れる額分は、

その額分、短期政府証券で借金した円を一般会計に入れることで、余剰金から一般会計へ円で運用してきてるぞ

一般会計に円で繰り入れたら税金との区別は無くなるからな

イバンカ氏基金と評された基金への拠出は、税金と均一にされた一般会計を経てれば、

税金が使われてることの否定はできないぜ

”今回の拠出は、国民の税金からではなく、外貨準備高からの拠出”

は”嘘”というわけだ
108: 2017/11/09(木) 17:04:41.05 ID:K/1QQir7(1)調 AAS
安倍は浪費をやめてほしい
109: 2017/11/09(木) 17:05:47.90 ID:aO9kDXKZ(1/2)調 AAS
G20で決まった女性企業家支援基金のことをイバンカ基金などと捏造報道するのは犯罪行為
通報して多額の賠償金を請求すべき
110: 2017/11/09(木) 17:09:01.69 ID:aO9kDXKZ(2/2)調 AAS
国際問題になりかねない捏造報道
111: 2017/11/09(木) 17:13:00.95 ID:+0fcEiNL(4/5)調 AAS
>>106
はあ?なにやってんだヒゲ野郎!
さすがにこれはまずいでしょ
いやあすみませんでした
あの野郎絶対許せねえ
デマヒゲざけやがって
112
(1): 2017/11/09(木) 17:17:29.79 ID:+0fcEiNL(5/5)調 AAS
ヒゲの隊長こと佐藤なんたら
こいつデマ野郎、みんな気をつけろ
はったりで国政をやってる
画像リンク

この顔にご注意っ! おいっ佐藤!!

騙されたわ…
閣僚の言葉が信じられないのなら
なにを信じたらいいのやら
ああああああああっっっっさ
113: 2017/11/09(木) 17:20:34.45 ID:LWp6+cqg(1)調 AAS
こんなだからマスゴミって言われるし
乗せられるバカも多いんだよなぁ、そういう奴は大概底辺低収入
114: 2017/11/09(木) 17:22:34.26 ID:WWZdz0uA(1)調 AAS
一から開発するのに比べれば滅茶苦茶安い
115: 2017/11/09(木) 17:32:11.85 ID:hNu5vPJc(1)調 AAS
>>1の東京新聞もあれだが
>>112のヒゲの隊長もたいがいやなw
右翼も左翼もアホばっか
116: 2017/11/09(木) 22:23:31.84 ID:uVruHy0R(8/9)調 AAS
>>43 >税金からの支出でなく外貨準備の一部

時計泥棒のやつ、支出という言い方でミスリード狙ってんのか?

外貨準備から一般会計への繰り入れがあろうと

税金と区別の無い一般会計を経て拠出していれば、その”事実”から、税金から拠出してることを否定できないのは”事実”。 ならば

”今回支出する金の前提な差し出される日本&国民の資産には国民の税金は含まておらず、外貨準備からの拠出”

は”嘘”。
117: 2017/11/09(木) 22:34:31.02 ID:SMEeLcsE(1)調 AAS
仮に外貨準備からの直接の拠出だとしても、国家の財産であり、安倍さんが私的に流用して良い性質のものではない
118
(1): 2017/11/09(木) 22:38:56.96 ID:KtClUh4q(3/3)調 AAS
「G20で決めた事だから、ガタガタ言うな」と、クイズ王小西ですら言ってるのにな。何処が私的流用なんだか。
119: 2017/11/09(木) 22:51:38.02 ID:uVruHy0R(9/9)調 AAS
>>118例えば

イバンカ相手に、安倍総理が日本&国民の財産からの拠出を

”おためごかしパフォーマンス”に利用してんだろ

>>1

”お為ごかし (おためごかし)”とは

いかにも 人のために するように 見せかけて,

実は 自分の利を 図ること。

また,そのような 行為や 言葉。
120
(3): 2017/11/10(金) 04:06:09.16 ID:gHJ851Gl(1)調 AAS
>>70
税金じゃないだろ。米国債の利息が数兆円有るのでそこから出しますって事だろ。
121: 2017/11/10(金) 05:02:07.17 ID:wy6o8vhK(1)調 AAS
13分過ぎ
【イバンカ基金なんてない】東京新聞・望月衣塑子「イバンカ基金に57億円というかなりの
金額が費やされる。本来充てるべき国内の教育費無償化の予算を削られてでも出すと?」

菅官房長官「まず事実に基づいて質問してほしい。イバンカ基金なんてありませんよ!」

動画リンク[YouTube]

122: 2017/11/10(金) 06:13:10.04 ID:sWn+lJQh(1)調 AAS
ナマポを廃止すればいい♪
パチンコ代に3兆円税金♪
123: 2017/11/10(金) 08:07:35.93 ID:43gXtpok(1)調 AAS
>>120
その米国債は、日本国民の物であるから、国民の財産であることには変わりない
124: 2017/11/10(金) 08:36:34.76 ID:T+jceXB/(1)調 AAS
中国や韓国も拠出しているから
日本も出さなきゃまずいんじゃね?
125
(1): 2017/11/10(金) 09:53:49.87 ID:ABdM+Eus(1)調 AAS
>>120 税金ではないのは明らか。みずぽの妄言から、これは始まっている。
126: 2017/11/10(金) 10:49:29.25 ID:Jh0cQ5k5(1/5)調 AAS
>>120
おまえ誰かに騙されてるんじゃないか
日本では従来から

外貨準備側から一般会計に繰り入れる額分は、

その額分、短期政府証券で借金した円を一般会計に入れることで、余剰金から一般会計へ円で運用してきてるぞ

一般会計に円で繰り入れたら税金との区別は無くなるからな

イバンカ氏基金と評された基金への拠出は、税金と均一にされた一般会計を経てれば、

税金が使われてることの否定はできないぜ

”今回の拠出は、国民の税金からではなく、外貨準備高からの拠出”

は”嘘”というわけだ
127: 2017/11/10(金) 10:51:02.09 ID:Jh0cQ5k5(2/5)調 AAS
>>125
おまえ誰かに騙されてるんじゃないか
日本では従来から

外貨準備側から一般会計に繰り入れる額分は、

その額分、短期政府証券で借金した円を一般会計に入れることで、余剰金から一般会計へ円で運用してきてるぞ

一般会計に円で繰り入れたら税金との区別は無くなるからな

イバンカ氏基金と評された基金への拠出は、税金と均一にされた一般会計を経てれば、

税金が使われてることの否定はできないぜ

”今回の拠出は、国民の税金からではなく、外貨準備高からの拠出”

は”嘘”というわけだ
128: 2017/11/10(金) 11:32:49.37 ID:aucTn0d6(1)調 AAS
フェイクニュース
129
(1): 2017/11/10(金) 11:34:31.44 ID:R4noH4QB(1)調 AA×

130: 2017/11/10(金) 11:38:55.69 ID:Jh0cQ5k5(3/5)調 AA×
>>129>>1

2chスレ:poverty
2chスレ:seijinewsplus
2chスレ:seijinewsplus
2chスレ:poverty
2chスレ:seijinewsplus
131
(1): 2017/11/10(金) 12:04:35.16 ID:dNKnLJVv(1)調 AAS
米国債の利息は、新発の米国債発行によって賄われます。もちろん引き受けは日本です。サラ金の利息分の追い貸しと同じ仕組みだが、日本が引き受ける米国債は永遠に増え続けて今や、返済不能の米国。踏み倒しは時間の問題。
132
(1): 2017/11/10(金) 12:13:50.07 ID:bGK/3Xha(1)調 AAS
これイバンカが設立にかかわった基金じゃないだろ,印象操作だな
前からあった基金だ
ただ奨励しただけだな彼女は
133: 2017/11/10(金) 12:16:45.85 ID:3j5fkcyH(1)調 AAS
>>2
お、ステレオタイプのバカ発見。

アメリカが日本を守る?w
134
(1): 2017/11/10(金) 13:12:30.22 ID:Jh0cQ5k5(4/5)調 AAS
>>131
一般会計に繰り入れる運用も

外貨準備の運用益分から一般会計に繰り入れる際に、

その額分の外貨準備は、外貨準備の運用での再投資にまわし

政府短期証券を発行し国内に借金して円を準備してるなら

外貨準備と円建ての国内への借金が増へ続ける構造になってるんじゃないか
135: 2017/11/10(金) 13:14:36.35 ID:UieAXDo5(1)調 AAS
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
外部リンク:goo.gl
136
(1): 2017/11/10(金) 13:28:51.90 ID:hFkvScdH(1)調 AAS
>>134
まだ外貨準備とか言ってるガイジいるのか。
137: 2017/11/10(金) 13:38:59.70 ID:Jh0cQ5k5(5/5)調 AAS
>>136どうかしたか? 一般会計を経れば税金が使われてることの否定はできないぜ

日本では従来から

外貨準備側から一般会計に繰り入れる額分は、

その額分、短期政府証券で借金した円を一般会計に入れることで、余剰金から一般会計へ円で運用してきてるぞ

一般会計に円で繰り入れたら税金との区別は無くなるからな

イバンカ氏基金と評された基金への拠出は、税金と均一にされた一般会計を経てれば、

税金が使われてることの否定はできないぜ

”今回の拠出は、国民の税金からではなく、外貨準備高からの拠出”

は”嘘”というわけだ
138: 2017/11/11(土) 10:13:15.36 ID:zjvvspkP(1)調 AAS
武器購入もナントカ基金も元々決まっていた話で今回の訪日を機会にアピールしただけでどちらも新たに金を出すという話ではないのがポイント
139: 2017/11/11(土) 10:32:10.80 ID:Re4PYLtE(1)調 AAS
味方のはずの小西に梯子を外された時点で、ぱよちんの負けは確定
140: 2017/11/11(土) 16:37:31.74 ID:EDLEfQri(1)調 AAS
またキチガイ東京新聞望月か
141: 2017/11/12(日) 10:58:00.50 ID:9XWlhWMn(1)調 AAS
トンキン土民の愛読書トンキン珍聞は相変わらずだなw
142: 2017/11/19(日) 03:49:20.62 ID:A5bKpG86(1)調 AAS
>>1 ■泥棒政治

泥棒政治、クレプトクラシー(英:Kleptocracy、Cleptocracy、Kleptarchy)は、
ギリシア語の「κλ?πτη? - klept?sクレプテース」(盗む)と「κρ?το? - kratosクラトス」(支配)が語源で、

官僚や政治家などの支配階級が

民の資金を横領して個人の富と権力を増やす、

腐敗した政治体制を表す言葉である。

公式には民主主義、共和制、君主制、神政政治などの政府であるが、

政権を握る人々による

公的資金の利己的な背任横領が酷い政府に対する 軽蔑語である。

泥棒政治は、例えば独裁制、寡頭制、暫定軍事政権などの権威主義政府にいる、

独裁的で外部からの干渉がない公的資金運用を行う権力者たちの下で行われる。

まるで彼ら自身の個人財産であるかのように、

泥棒政治家は贅沢品などに国庫の資金を使う。

多くの泥棒政治家たちは、もし国外追放されても対応できるよう、

公的資金を外国の個人口座に移している。

泥棒政治がはびこる政府は、経済や政治情勢、市民権などは不安定である。

泥棒政治の政府は、よく海外投資を失敗し、

大幅に国内の市場と海外貿易する力を弱める。

泥棒政治は税や資金洗浄に伴う資金を不正に横領するため、

市民の生活の質を下げる傾向がある。

さらに、泥棒政治家はよくアメニティ

(例えば病院や学校、道路、公園の建設など)の資金から盗む。

そのため、泥棒政治の下にいる市民の生活の質に、大きな影響を及ぼす。

泥棒政治の独裁者は、民主主義などのあらゆる政治形態を破壊する。

2chスレ:poverty
143: 2017/11/19(日) 03:51:26.03 ID:DjAkEUTZ(1)調 AAS
武器を税金以外の何で買えと…
144
(1): 2017/11/19(日) 09:58:20.39 ID:gtiKbHOz(1)調 AAS
どうせ使いない米国債なら何かに使ったほうがいいだろ。
武器だろうがODAだろうが。
145: 2017/11/19(日) 10:18:22.92 ID:+0UaCjFb(1)調 AAS
野党の国会での無駄な質問やNHKへの補助金も税金です。
146: 2017/11/19(日) 10:20:35.41 ID:I8xUTkW6(1)調 AAS
朝鮮学校への補助金を先にヤメロ
147: 2017/11/20(月) 00:52:22.51 ID:FTgAppA0(1)調 AAS
外貨準備とは、相場の急変動への対応や対外債務の返済に用いられる準備資産であり、
そのほとんどが政府の外国為替資金特別会計という名目で保有されている。

外国為替資金特別会計は短期債券を発行し、その資金で外債を購入して運用している。
こうして生まれた外貨準備の残高は1・2兆ドル(約137兆円)ほどで、税金そのものを拠出した
わけではないといえる。

また、外貨準備は債券が原資であるから、一定の収益がある。現時点でその利回りは
1・7%程度といわれるので、単純計算で年間204億ドル(約2・3兆円)の収益がある。

つまり、外貨準備の中から57億円を拠出するというのは、年間収益のわずか0・3%程度を
出すだけにすぎない。しかもこの資金はあくまで「拠出」で、タダで寄付しているわけではない。
国が財テクで儲けたそのわずか一部を別の分野で再投資しているだけにすぎない。
外部リンク:gendai.ismedia.jp
148
(1): 2017/11/20(月) 01:01:15.88 ID:LhB5d/8+(1)調 AAS
>>144
国が資源買って安く国内企業へおろせばいい。
149: 2017/11/21(火) 08:44:58.41 ID:LrVCZWYV(1)調 AAS
>>148
あほか
150: 2017/11/23(木) 20:42:57.91 ID:pu0qm4Az(1)調 AAS
いつまで自衛隊とか言ってるのか
151: 2017/11/24(金) 04:56:10.69 ID:719G39la(1)調 AAS
>>132
イバンカが関われる訳がない
自分のブランドのアジア工場で女性を酷使しているのに
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.375s*