[過去ログ]
【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア (659レス)
【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
232: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 01:49:45.17 ID:JCN1AIhv >>229 簡単に出来たよw リナックスのubuntu 16.04LTSいれたけど凄く簡単にインストールできたw アップグレードの仕方のとかもネットに色々書いてあるしwindowsと同じように遊べてるw. ただwindowsのゲームはできないかもしれないけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/232
233: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 01:54:49.75 ID:kYjD16Ag >232 ありがと リナックスですなw ubuntuというのを調べてみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/233
234: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 02:03:44.00 ID:3GyHsu7z Mac使ってる人はバカなの 変人なの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/234
235: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 02:12:09.86 ID:KPqnFN9r >>233 ubuntu Linux http://www.ubuntulinux.jp/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/235
236: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 02:22:52.99 ID:q2Yl7SA9 Linux 系はソースが公開されているものが多くて いろいろなものを生み出す母体になってる MacOS にしろ Android にしろそういう流れだろうし その意味では貴重 ただデスクトップ領域で広まるのは厳しい気がするね ディストリビューションが分かれてるから 使う人も、対応ソフト作る人も、デバイスドライバ作る人もみんな混乱する。 OSがかなり統一されているっていうのはある面では独裁だけど ある面では安定をもたらすしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/236
237: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 02:32:43.14 ID:AqDzFSau >>13 XP,Vista,7StarterEd辺りかと 非力でもそこそこ使える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/237
238: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 03:03:36.27 ID:/3yokcdW >>227 仕様を満たさないアプリに価値はない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/238
239: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 03:11:23.73 ID:AqDzFSau >>217 タダで使えるんだから使ってないPCを一台用意して手当り次第に入れて試せばエエやん >>238 自分で作って公開してもエエんやで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/239
240: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 03:33:10.01 ID:HRxyVljD WinもMacもLinuxも使ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/240
241: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 03:40:46.18 ID:Pwoy1Whw このスレのおまえらは女子児童の盗撮目的で全員ラズパイを2機以上持ってるから そこに入ってるRaspbianもカウントされた結果Linuxのシェアが上がったのだよ このスレで持ってないのはオレだけだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/241
242: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 03:55:44.36 ID:ZcGpYsTK まあ、MACもLinuxなんだけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/242
243: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 04:21:49.62 ID:/3yokcdW MacOS XはBSD Unixベース BSD UnixはLinuxではない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/243
244: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 05:18:42.25 ID:cfOxdTWk Linuxの方がバッタもんなんやで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/244
245: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 05:35:31.96 ID:IJVee10B >>229 流行ってるかというと微妙な気はするけど DVDやUSBメモリから起動して試せるやつもあるので 興味があるならまずはそーゆーのでお試ししてみるといいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/245
246: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 06:04:06.33 ID:RhxsirK4 古い32bitマシーンでubuntuで遊んでたけど、クロームが32bitやめちゃってから、使うことがなくなった。古いPCはやっぱりゴミだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/246
247: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 06:19:51.62 ID:G6IJWc9d なんて読むの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/247
248: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 06:47:34.39 ID:aYtUicaW >>63 動画再生でmadVR使えないのが困る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/248
249: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 06:52:48.99 ID:aYtUicaW デスクトップのLinuxなら OpenSuseがおすすめだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/249
250: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 06:56:46.66 ID:5lyqGyo5 >>153 そもそも今時ラップトップって... 爺は早めにくたばれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/250
251: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 07:11:45.78 ID:IJVee10B >>249 オレはopenSUSE使ってるけど結構好きですお 設定もかんたんなので興味あれば是非 ちな一般にはLinux Mintあたりのような気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/251
252: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 07:12:40.24 ID:hRHFxh94 >>247 ぶぶ漬け食えカス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/252
253: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 07:15:56.30 ID:IJVee10B >>250 Surface Laptopさんのこともときどき思い出してあげてください 灰色じゃないやつで強力なやつ用意するか カスタマイズ可能にしてくれたら絶対買ったんだけどなー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/253
254: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 07:44:25.14 ID:5sIsJQxH ろくに知らないままでUbuntu入れてみたんだが、 ああ、GUIでWindowsみたいに使いやすいんだなと思ってたら、 なんかしようとするとよく判らないコマンド入れなきゃなんなくて、 なんかそれの意味が飲み込めなくて、結局放置。 アホな俺じゃスマホで十分だわw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/254
255: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 08:06:16.40 ID:1xXsEVyX >>61 大丈夫、まだ限界ではないよ BeanLinux がPAE回避して入れれる、日本で開発してるし軽いしお勧め http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/255
256: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 08:20:14.11 ID:MiRrO6Uk >>254 WindowsとスマホのGUIが使い分けられるのにLinuxが使えないとか意味不明 いまどきLinuxでコマンド入れる操作なんて何やろうとしたの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/256
257: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 09:32:37.73 ID:4RW1fDYc UIなんてOSの本質じゃないんです。 ユーザーはそれが理解出来なくて当たり前なんです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/257
258: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 09:40:14.75 ID:mqX4G2oI windows以外のOSはウィルス対策ソフト必要無いって言うけどほんと? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/258
259: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 10:03:48.11 ID:hWcH568o 企業の情報システムがクラウドに移行すると文書も共有されたりしてクライアントの端末のOSはなんでもよくなるんじゃないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/259
260: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 10:12:36.61 ID:+teGtblv >>159 > Win10の動作がホント糞だわ > エラーでOS立ち上がらん時もあるし、前にアプデのせいで完全クラッシュして再インスコになったし > 明らかに7以降品質下がってるから、MSに一度鉄槌食らわせてやって欲しい たぶん、ハード的に寿命が来ている。 ハードディスクに読み書き不能な領域が発生しているとか、カタンカタンと変な音がするとか。 あと、マザーボードの裏がホコリだらけで、回線がショートしているとかかも。 RAMのスロットやケーブルの接点に結露が湧いて、錆びて電気が通らなくなっている、と言うことも有り得る。 ハードを新しくすれば、快適に使えるよ、たぶん。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/260
261: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 10:15:03.62 ID:QrZXc4g4 >>241 ネットワーク上に配置できるHDDも中身はLinuxだったりする それと、液晶テレビも中身はLinuxだったりする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/261
262: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 10:25:22.03 ID:vqONLnTC >>260 たぶんOSに問題がある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/262
263: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 11:09:11.79 ID:zvWxECjU Win10は今回のアップデートでほぼ合格ラインに達してる 最初から疑ってかからず、毎日面倒をみてやってれば成長するもんだ 昔からWindows慣れしているなら常識でしょ 別の見方をするなら法人用途の場合、これから移行するのが賢い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/263
264: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 11:15:21.10 ID:lWa0DPs5 Ubuntuのおかげで、Linux環境が劇的に改善されたからな。 おまけに、AtomのPCですら快適そのもの。 OfficeはLibre Officeで無問題。 そりゃ流行るわな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/264
265: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 11:21:18.47 ID:DRjWhcUL >>9 いや、OSついてないのも多いよ。 OSは買うと1万円はするんだ。 とても高くて手を出せない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/265
266: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 11:22:36.42 ID:9SgpzMDk ちょっとしたツールやライブラリを入れようとすると すぐgitとかでソースを落としてコンパイルしなきゃならないとか 設定をテキストファイルをいじらなきゃいけないとか遭遇するだろ Windowsみたいにインストーラを落としてダブルクリックして ウィザードで入れられるわけじゃない むしろどういう使い方してたらそういうことしなくていいのか知りたい >>256みたいなことを言ってるオタクが作ってるから いつまで経ってもLinuxのデスクトップは初心者にとって使い勝手は良くならない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/266
267: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 11:22:52.11 ID:DRjWhcUL >>13 一番の理由は価格。 windowsが2000円以下になれば、海賊版は無くなりシェアはもっと上がる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/267
268: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 11:30:03.11 ID:DRjWhcUL linuxでofficeの代替品として使えるのは何になりますか?open office libre officeどちらがいいのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/268
269: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 11:31:04.10 ID:Vc8DPg2P >>264 Ubuntuのデスクトップはめちゃくちゃ使いにくい。 ショートカット知らなきゃコンソールすら普通の人には見つけられんだろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/269
270: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 11:32:15.88 ID:Vc8DPg2P >>268 ぶっちゃけブラウザでWeb版Office使うのが一番マシ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/270
271: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 11:37:00.16 ID:oOAdNVrk >>269 Ubuntu MATE、普通に使いやすいぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/271
272: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 11:38:07.56 ID:9SgpzMDk こうなってしまうのはオープンソースである以上、基本無償奉仕で 各々勝手に作って上からの支配を嫌うし、仕様もまちまちになって 統一されないから致し方ない面もあるが まずディストリがたくさんあって何を使えばいいのか迷うとこから始まる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/272
273: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 11:38:22.10 ID:MVqpUCN2 もう長いことLinux Mintばっかりだ Linux内ではシェア1位なのも納得 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/273
274: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 11:45:31.99 ID:yBNr2+xB くそう、Linux BeckyがあればすぐメインをLinuxにするのに。 debianあたりかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/274
275: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 11:55:07.91 ID:MlSsjQXA OSに払うライセンス料が膨大だからLinux化するわな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/275
276: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 11:59:41.29 ID:CNbdNlav うちはビスタ入ってたPCにmint入れて再利用してる ホントはremixOS入れたいのだけど コンシューマー向けの開発が終了しちゃったのでしょうがない・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/276
277: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 11:59:42.96 ID:YpU54Kd5 新興国向けのPCのOSがプリインストールのLinuxになっているとか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/277
278: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 12:01:29.85 ID:J4p22FYf ブラウザ使うだけならLinuxで十分だからなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/278
279: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 12:01:42.14 ID:QXVWd8yR 普通に考えればraspbianの影響ってわかるだろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/279
280: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 12:02:36.69 ID:uuHXVG2n read.crx簡単すぎ AAもずれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/280
281: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 12:09:20.90 ID:7dMBLKRu 昔のエロゲができるんならなんだっていいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/281
282: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 12:09:36.00 ID:pMIX5Mgm >>209 vi好きには最強です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/282
283: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 13:01:53.65 ID:H9xZzdxL HP-UXだけが特段にvi好き用とも思えないが だいたい孤独感ならAIXは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/283
284: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 13:23:27.07 ID:a+/WCOgj macのシェアはおかしいで!昔から増えた増えたと言っていたんで 100%超えてないとおかしい! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/284
285: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 13:25:49.35 ID:H9xZzdxL 人口増加率に追いついていないんだろうw それなら総数は増えても比率は減るからなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/285
286: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 13:50:19.92 ID:ePltmAck まさかここに広告業界の親玉のOSやブラウザ使ってる情弱はいないだろうな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/286
287: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 13:52:32.30 ID:LaU2MAkA >>283 シェルがねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/287
288: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 13:54:01.39 ID:LaU2MAkA >>283 HP-UXのシェルがviそのもの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/288
289: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 14:08:29.17 ID:nYTeb2wA PCオワコンとか言うけどウィンドウズの高さのせいで売れないんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/289
290: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 14:12:24.64 ID:nmrvUOEk >>289 安いはずのLinuxがさっぱり売れない理由はなんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/290
291: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 14:21:24.89 ID:LaU2MAkA >>290 無料だから売上ゼロ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/291
292: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 14:29:52.56 ID:nmrvUOEk >>291 PCは無料じゃないだろこの間抜け http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/292
293: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 14:31:16.99 ID:LaU2MAkA >>292 間抜け言いたいだけの欲求不満男 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/293
294: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 14:31:18.74 ID:QrZXc4g4 Windowsに見捨てられた古いノートPCで十分ですので http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/294
295: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 14:33:02.56 ID:CgCs5fI2 unixのコマンドとか覚えたくもない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/295
296: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 14:52:40.13 ID:/3yokcdW OSなんて飾りだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/296
297: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 15:10:32.45 ID:MiRrO6Uk >>295 普通に使う分には不要 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/297
298: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 15:15:32.19 ID:ZDNytaJg まあスマホはほぼ全てunixベースだし。 インストールベースでは圧倒的なんだけどね。 あることを意識してないだけ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/298
299: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 15:17:43.56 ID:nmrvUOEk >>293 頭悪いってミジメだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/299
300: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 15:27:21.88 ID:XQcrLeRv LinuxプリインストールPCは売れなかったですやん Chrome Bookは売れてるんだから、Linuxデスクトップが失敗してるんやで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/300
301: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 15:45:43.56 ID:KXUs+mIE >>254 >>256 グラフィックドライバが対応してなくて、CUI表示になったんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/301
302: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 15:46:56.17 ID:AZLBWMin オープンソースのビジネス化がくそむずいってのもあるんじゃ? 巨大なパトロン見つけるか、グーグルみたいに片手間でやるかってイメージなんだが Linuxカーネルの開発者にグーグルの人いるから片手間ってほどじゃないかもしらんが 創業ストーリー追っかけてもレッドハットがこんなに盤石の地位確立したのはまじ分からん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/302
303: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 15:50:31.61 ID:4afxQQFB >>1 >1 Windows 88.88% これが全てを物語っている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/303
304: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 15:53:29.89 ID:MiRrO6Uk >>301 DVDやUSBでブートして試さずにいきなりLinuxをインストールでもしたのか? いや、それならコマンドくらい打てるんじゃね? 謎 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/304
305: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 15:58:28.83 ID:L+d7wuMu AmazonのFire TV StickとかもLinuxにカウントされてんのかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/305
306: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 15:58:38.19 ID:MFihoZQs スマホは毎年シェア落として、昨年爆発騒ぎでブランドイメージが 大きく傷ついたサムスンよりシェア落として、ハーウェイに追い抜かれそうだし PCの世界シェアと、スマホの世界シェア 同時に2位から転落もありそうだな 前々から言われてるけど、腐った林檎は落ちるのみ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/306
307: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 16:05:08.07 ID:PuCfu9pX お前らがLinuxを見限ってWindowsに戻ってきた理由 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1380132522/ Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1482328964/ windowsユーザーのためのlinux入門 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1482285489/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/307
308: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 16:08:19.99 ID:PuCfu9pX LinuxからWindowsへの移行を検討するドイツ・ミュンヘン市 https://linux.srad.jp/story/17/03/07/0440222/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/308
309: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 16:12:53.70 ID:IgjEX/GX Debianです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/309
310: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 16:15:25.73 ID:XLFT51+u Windowsの内訳は? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/310
311: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 16:18:32.07 ID:hw86veZ3 ブラウジングとオープン系オフィスが中心ならLinuxで十分だしな vine linuxなんて、簡単で軽くて良いんだけどな Archも良いけど、環境作るのが面倒くさい 1200円で買ったwindowsがあるからLinuxはvirtualで使っているけど 今後お金を出してまで、windowsを買うことは無いかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/311
312: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 16:23:33.37 ID:E16sKQ2n 誤差と言ってはダメな空気・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/312
313: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 16:43:26.08 ID:EeM/EnUk プリンターの対応がいまいち。 プリンターメーカーも金にならないことはあまり気合を入れない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/313
314: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 16:55:28.93 ID:vqONLnTC MS相手には金払ってドライバ書いて提供してるけどな。lol マゾ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/314
315: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 17:10:36.77 ID:Pwoy1Whw apacheとかSSHとかVPNを立ち上げると アクセスログがチャイナだらけになってイヤになってくるよ 未知のセキュリティホールがあってゼロデイで侵入される可能性も無いわけではないし 不倫相手とのハメ撮り動画とか抜かれたらケツ毛バーガーさんみたいな悲惨な人生になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/315
316: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 17:23:21.87 ID:X/dqcw/O AIが普及する頃には、Linuxだらけになってると思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/316
317: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 17:32:02.63 ID:g3tjXRB+ Ubuntu使いだけどにわかに信じられないな Macも使ってるけどMacとLinuxのシェアが同じなんてちょっと信じられない ChromebookもLinux扱いか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/317
318: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 17:34:01.47 ID:vvVFDM50 むしろデスクトップが終わってるだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/318
319: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 17:51:06.25 ID:DZUyk3Ix >>318 特に個人使用はそうだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/319
320: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 18:45:06.06 ID:1CNAqX13 おれは90年代からtwmだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/320
321: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 18:49:45.49 ID:eTbKfIYh abodeがlinuxに対応してくれたら、macなんて投げ捨てる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/321
322: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 18:56:57.68 ID:LaU2MAkA >>299 何言ってるかわからん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/322
323: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 18:58:55.62 ID:rx+oXqPG 古いwin7機をubuntuにしたサブ機だからこれで十分ネット出来ればいいだけだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/323
324: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 19:20:26.15 ID:4uSWGiaq >>290 頭悪すぎだろwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/324
325: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 19:28:36.47 ID:2ftH0t9E >>35 windows10では、コンパネから設定変更するだけだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/325
326: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 19:37:23.26 ID:sqjksB35 >>268 wsp office http://wps-community.org/downloads 別名kingsoft office http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/326
327: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 20:08:37.72 ID:vqONLnTC >>321 あれ? 会社のrhでpdf読めるけど… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/327
328: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 20:10:49.68 ID:9SgpzMDk pdfはISO規格だしAdobeはAcrobatだけやってるわけではない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/328
329: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 20:15:42.66 ID:zvWxECjU VBAが使えなければエクセルを使う意味の80パーセントは失われる ただ開けて書き込めてセーブできるのは互換性があるとは言えない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/329
330: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 20:28:50.52 ID:5RBMKla6 AndroidはLinuxに含まれないのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/330
331: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 20:34:10.08 ID:IJVee10B >>330 >>1はあくまでもデスクトップ用のOSとしてって話っぽいからなあ いちばん弱いところだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/331
332: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 20:35:01.77 ID:vvVFDM50 デスクトップの 無茶苦茶速いandroid って 需要あるのか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/332
333: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 20:53:54.91 ID:QXVWd8yR Solaris8良かったな StarOfficeのATOK、RICOHフォントでWindows以外では最強だった 開発環境もSun Studioだっけ?CUDA対応してくれれば... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/333
334: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 20:56:27.94 ID:PXRjB87u Linuxにカウントされる条件って何? テレビのブラウザとかはどうなん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/334
335: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 20:57:27.92 ID:eTbKfIYh そうフォトショとイラレだけで良いんだよ それだけ対応してくれたらubuntuでOK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/335
336: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 20:58:25.71 ID:CNbdNlav 海外は知らんけど国内はPC用のネトゲが激減していて ブラゲもDMMくらいしか新タイトル出してないような状況なので デスクトップPCでネトゲやりたい人はデスクトップ用のandroidが欲しくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/336
337: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 21:03:45.30 ID:5Wu2neHT 海外ではWebサーバがcentosではなくubuntuが主流だと聞いた時の驚き http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/337
338: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 21:15:07.69 ID:1CNAqX13 androidがデスクトップを目指しているのは明かだけど、 いきなり対応するのではなくちょっとずつよせて行っている感じなんで 気づいたらデスクトップもandroidじゃないかって感じになるんじゃないかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/338
339: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 21:21:19.74 ID:P/ZPvbMZ UBUNTSUを使わない理由がわからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/339
340: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 21:22:42.77 ID:Z1iK/SeJ LinuxはVMWare上で動かすだけでいいや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/340
341: 名刺は切らしておりまして(地震なし) [sage] 2017/10/09(月) 21:25:49.05 ID:R3tkNSs8 >>1 彡⌒ ヾ ( ^ω^)リヌクスと言ったらLM一択だからな! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/341
342: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 21:33:55.04 ID:IJVee10B Ubuntuだけは触ったことないなそういや あれのUIまわりのゴタゴタとかさっぱり事情わからn >>320 そういったところはさすがにもう少ないと思う オレはおっさんなので使えるようにはしてるが正直もういいよね感が強い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/342
343: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/09(月) 22:09:52.34 ID:Itcd/BPN >>302 サポート体制だろ 金払えばサポートする 他はどこの会社もやりたがらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/343
344: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/09(月) 23:43:18.71 ID:dwwDcPWA 最近触ってないなあ、アップデートだけはチェックしているけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/344
345: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/10(火) 00:44:13.27 ID:LD3fD6qH >>339 RedHat使う客が多いからCentOS使う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/345
346: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/10(火) 00:51:02.18 ID:LjduRoEI >>341 リヌクスの話よりあなたの頭髪がツルクスなのが気になります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/346
347: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/10(火) 06:25:11.09 ID:zlRNBIPg >>40 EPSONならLinuxでプリントもスキャンもできる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/347
348: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/10(火) 06:31:38.61 ID:2jJddwmT おい、若造ども、今回の衆議院選挙は必ず行けよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/348
349: 【東電 57.5 %】 (地震なし) [sage] 2017/10/10(火) 06:43:16.63 ID:aiRf6hnk >>346 彡⌒ ヾ ( ^ω^)髪は平均よりかなりフッサフサで困ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/349
350: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/10(火) 09:26:35.26 ID:lqXPxp3A ubuntuとwin7のデュアルブート。ubuntuは保険の意味で家にある機種全てに入れている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/350
351: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/10(火) 09:51:23.98 ID:vNW8IDgL >>63 Steamがインストールできるから、それなりにゲームもできる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/351
352: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/10(火) 09:56:54.08 ID:bd3LmYpO >>351 それなりじゃ意味無いだろ PCゲームやりたいならWindows以外はありえない 実際SteamユーザーのLinuxシェアは0.6%でしかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/352
353: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/10(火) 10:44:54.85 ID:PgeDFuI4 「我々は米国で発売する2018年型カムリの車載情報システムに、Linux(リナックス)基盤の AGL(Automotive Grade Linux)を採用する」――。2017年5月末に開催されたLinux関連のイベントで、 トヨタ自動車のコネクティッド統括部コネクティッド戦略企画グループ長の村田賢一氏はこう宣言した。 トヨタが車載情報システムのソフトウエア基盤について公言するのは異例である。 カムリに続いて、多くのトヨタ車とレクサスブランドにAGLを展開するという(図1)。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20724480U7A900C1000000/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/353
354: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/10(火) 11:35:31.87 ID:iFG+dyha ワイはLubuntuが軽くて好き Linux系をノーリスクで試したいなら まずはLive USB作って、自分のマシンのハードが対応してるか試してみたらいいと思うよ https://trycatchand.blogspot.jp/2013/08/lubuntu-liveusb.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/354
355: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/10(火) 12:40:03.03 ID:d9OqpBs0 >>354 LubuntuもベースのUbuntuがPAE要求する上に糞重くなってるから 今は言うほど軽くないんだよな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/355
356: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/10(火) 12:52:11.93 ID:dVKqKYPs >>347 Linuxは細かい設定や機能が使えないんよー スキャンのホコリ取りやモアレ除去はドライバでソフトウェア処理だから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/356
357: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/10/10(火) 13:44:34.89 ID:iFG+dyha >>355 本当にLubuntu使ってる? LTS版は今でもWinやMacよりも動作軽快だよ Lubuntu使い始めたら他のOSなんてお話にならなくなったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/357
358: 名刺は切らしておりまして [] 2017/10/10(火) 14:57:18.30 ID:RdeFVZfG >5 それな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/358
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 301 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s