[過去ログ] 【政治】厚生年金保険料率 18.3%に引き上げ [無断転載禁止]©2ch.net (559レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287
(1): 2017/09/02(土) 18:25:52.76 ID:9woEPvMD(3/4)調 AAS
>>286
非正規はマジでやばいね
バイトとか健康診断を受けさせる義務ない
若いうちはいいけど、50過ぎて病気になった奴知ってる
健康診断受けてれば助かったそうです
288: 2017/09/02(土) 18:26:13.96 ID:n5Wqqfzz(1)調 AAS
自営業者が私的流用する程度の額よりも
給与所得控除のほうがよっぽどでかいよ
これのせいで課税ベースが大きく侵食されてる
289: 2017/09/02(土) 18:29:28.06 ID:IanUQRVa(1)調 AAS
無職には関係ない話だから
290
(1): 2017/09/02(土) 18:33:25.70 ID:MRXs5kHb(1)調 AAS
厚生年金って既に破綻してる年金だよな
支払った保険料よりもらえる年金額の方が少ないんだもんな
その上に国民年金の赤字補填にもつかわれてるんだろ
291: 2017/09/02(土) 18:37:24.11 ID:mQJ69sYc(1)調 AAS
>>290
国保の補填に使うのであれば運用一元化しないといけないわけで・・・
独立すると、高齢者の多い国保が沈むんだよな。
年金そのものの設計が破綻してるんだよね。
292
(1): 2017/09/02(土) 18:49:45.51 ID:QVVIu2Iw(2/3)調 AAS
>>287
健康診断は短時間パート以外は強制だったはず
293
(1): 2017/09/02(土) 18:52:48.73 ID:wAepntuP(1)調 AAS
お前ら文句があるならちゃんと選挙行けよ。
294: 2017/09/02(土) 18:55:07.11 ID:qEGGm3Ss(1)調 AAS
なんか給料って手取り全然増えないんだよな。
これ永久ループで続いていくの?
295: 2017/09/02(土) 18:56:28.40 ID:9woEPvMD(4/4)調 AAS
>>292
3年前にコンビニの深夜週5勤やってたけど
一度も受けたことないよ
296
(1): 2017/09/02(土) 18:58:20.41 ID:Wf9yYWhI(1)調 AAS
自民党はリベラルだから、社会保障費がどんどん膨らむ方に舵をきり続ける
そろそろ社会保障費に大ナタを振る保守政党が立ち上がらないと財政がピンチだ
297: 2017/09/02(土) 18:58:58.10 ID:4cUajD7f(1)調 AAS
>>264
騙されてるよ 現役の保険料から払われているうちは大丈夫だよ
298
(2): 2017/09/02(土) 19:09:51.34 ID:kTaegR40(1/3)調 AAS
4.5.6月に残業し過ぎたせいで、標準報酬月額が上がって健保と厚年の保険料が今月分から上がってた
普段残業少なくて、この算出期間の3ヶ月だけ、たまたま忙しくて多かっただけなのに
さらに保険料率も上がって、俺の手取りが一向に増えないけん
299: 2017/09/02(土) 19:10:41.99 ID:PSQN7ejZ(2/2)調 AAS
>>275
それは別問題、勝手に生かしておけばいい
300: 2017/09/02(土) 19:12:26.72 ID:kTaegR40(2/3)調 AAS
今月支給された給料から、18万3000円の基本給に対して、社会保険料が健保と厚年合わせて3万円ほどになってた
301: 2017/09/02(土) 19:15:57.12 ID:yI3Q9Vff(2/5)調 AAS
>>296
そういや小沢一郎が20年くらい前に
年金改革唱えてたな
302
(1): 2017/09/02(土) 19:16:19.03 ID:675n3jiu(1)調 AAS
役人や与党の先生方からすれば、国民が死のうが生き残ろうが関係ないから
こういうことやるんだろ。まいった。まいった。
303: 2017/09/02(土) 19:17:33.78 ID:yI3Q9Vff(3/5)調 AAS
>>302
公務員は増税して自分達の取り分を増やすことしか考えてない
304: 2017/09/02(土) 19:18:05.76 ID:We1AeLvM(1)調 AA×

305: 2017/09/02(土) 19:30:41.26 ID:kTaegR40(3/3)調 AAS
>>28
高級取りだな
306
(1): 2017/09/02(土) 19:59:10.20 ID:i8C1n3/x(1)調 AAS
厚生年金にとって一番の重荷は3号だ。
3号というか、専業主婦だな。

年収500万のやつが40年働き、18.3なら払う保険料は3660万だ。
それに、基礎年金の国庫負担が1人約780万。
夫婦ふたりで1560万、これが原資だ。

平均寿命まで生きた時、夫婦で約6300万。
1000万以上足りない。

だけど、現実には40年間3号なんて人間はほとんどいない。
20年前でさえ、年金加入年齢の女の3分の一が社保に加入していた。
社保と3号の比率は1:1くらいだった。
今現在は、5割を超えている。社保2:3号が1にまでなっている。

厚生年金財政的に言えば、保険料を負担しない3号が300万人減って、負担する人が
250万人くらい増えている。

40年の7割近くを平均年収312万で保険料を払うと、約1500万の保険料を払うことになる。
307: 2017/09/02(土) 20:07:10.40 ID:yI3Q9Vff(4/5)調 AAS
単なる税金なんだよね
308: 2017/09/02(土) 20:10:03.86 ID:QVVIu2Iw(3/3)調 AAS
>>306
主婦の多くは実は専業希望だが、社会状況上なかなか許されない
今後は時短勤務パートも週20時間以上なら一律強制社保加入の流れ
309
(1): 2017/09/02(土) 20:11:58.00 ID:4ulY0of2(1)調 AAS
アベはシャブノミクスで
GPIFで株ギャンブルにハマって年金ジャンキーになった

アベ「年金、年金くださァい。。我慢できない。。ハアハァ」
310: 2017/09/02(土) 20:18:01.54 ID:fFzS6PLk(1/2)調 AAS
>>269
そう、賦課方式をしていながら異常に積立金を

増やそうとしている。

約6年分の総支給額に値する積立金を確保しておきながら積立金をもっと増やそうとしている。
アメリカなど3ヶ月分の支給額程度しか確保していない。

役人は何かを企んでいるとしか思えない
311: 2017/09/02(土) 20:19:06.20 ID:fFzS6PLk(2/2)調 AAS
>>309
増えだろう?パヨめ
312: 2017/09/02(土) 20:38:01.09 ID:dWtDpOF9(1)調 AAS
実質増税だろ
313: 2017/09/02(土) 20:45:23.25 ID:DTvMNx2O(1)調 AAS
>>1
料率だけは北欧並になりつつあるな
314: 2017/09/02(土) 20:47:00.01 ID:z+1rcTk1(1)調 AAS
今「なぜ」国が投資をやれだの副業しろだの熱心なのかというとつまりそういうこと

年金は取るけどあてにしないでねって
315
(2): 2017/09/02(土) 20:50:18.36 ID:Og8uYOzT(1)調 AAS
会社と折半とかいうけど派遣とか中小は
個人の稼ぎコストから引かれるから18.3はもう
高すぎるんだよね
折半が効いてくるのは大手ぐらいしかない
316: 2017/09/02(土) 20:52:59.36 ID:Mezo6wP5(1)調 AAS
>>315
実際、中小零細は基本給が安いからな
社会保険料が労使折半と言っても、実質は労働者の全額負担
317: 2017/09/02(土) 20:58:17.21 ID:WMUfjAXz(1/6)調 AAS
かほく市「独身税で解決でしょう
318
(1): 2017/09/02(土) 21:01:15.27 ID:qdbGTi4W(6/12)調 AAS
>>285
厚生年金は労使折半やで
組織がちゃんと出してくれてるし、専業主婦の3号分まで出てる
物凄く優遇されてるんだぜ

そういう環境が嫌なら「士」業で独立して「合法的租税回避法」を身に付けることだ
319
(1): 2017/09/02(土) 21:01:38.42 ID:Nx/YoG/N(1/3)調 AAS
>>315
所得が少なきゃ保険料も安くなる
あなた言ってる事はトンチンカン
320: 2017/09/02(土) 21:02:53.43 ID:Nx/YoG/N(2/3)調 AAS
>>318
国保だって国が半分出しているだろうが!
321: 2017/09/02(土) 21:03:01.52 ID:WMUfjAXz(2/6)調 AAS
>>319
かほく市「新税創設ですよ。独身税でうまく行く
322: 2017/09/02(土) 21:04:29.28 ID:qdbGTi4W(7/12)調 AAS
>>293
御意、まったくだよ
もう少し政治活動しろよ
まあ、共産党なんか応援したら五月蠅い会社に睨まれて出世の妨げになるかもしれんな
嫌だ嫌だね〜、犬リーマンって最低な小市民
親分の機嫌を損なわないように尾っぽを振り続けるんだろ、諸君は?

情けない人生だね〜、犬生でしたか?
323
(1): 2017/09/02(土) 21:08:17.34 ID:Nx/YoG/N(3/3)調 AAS
将来の不安を煽り増税ありきに国民を洗脳しているだけ
賦課方式をしている以上そんなに積立金を増やす必要はない

日本の年金制度はうまく行っている
世界の見本みたいなもんだよ
324: 2017/09/02(土) 21:09:18.43 ID:qdbGTi4W(8/12)調 AAS
消費税を20〜25%にしてこれを全額年金基金化するのが良い
国民健康保険の掛け金が半端じゃないの
1月10万近い

俺の友人、払ってない
10割負担で払ってる
だってこっちのほうが圧倒的に安い
なんで国保がここまで高くなるかと云うと
透析患者が毎年6000人増加、総数33万人超え
1人辺りなんと500〜600万円負担してます

これがものすごく国民健保の予算を圧迫してますね
みなさんも腎臓は大切にしてくださいね
325
(1): 2017/09/02(土) 21:09:48.61 ID:WMUfjAXz(3/6)調 AAS
>>323
かほく市「独身は害悪。増税しよう
326: 2017/09/02(土) 21:11:09.80 ID:qdbGTi4W(9/12)調 AAS
生活保護程度は最低保証する
これが一番シンプル
327
(1): 2017/09/02(土) 21:11:33.34 ID:qdbGTi4W(10/12)調 AAS
>>325
大賛成でーす
328: 2017/09/02(土) 21:13:03.00 ID:qdbGTi4W(11/12)調 AAS
ただ独身は今でも税金は毟り取られてます
子供がいれば〜養育費手当が出ます
これは独身者も負担してるんでね
これ以上、独身者を虐めるのは如何かなとは思う
329: 2017/09/02(土) 21:13:29.06 ID:WMUfjAXz(4/6)調 AAS
>>327
かほく市「シングルママも高齢者も独身ですよね。納税者の鏡だ。独身税よろしくね
330
(1): 2017/09/02(土) 21:13:55.25 ID:qdbGTi4W(12/12)調 AAS
独身でいるってことは甲斐性が無いか、独身貴族をエンジョイしてるんだから仕方ない事や
331: 2017/09/02(土) 21:23:41.87 ID:WMUfjAXz(5/6)調 AAS
>>330
こういう輩に搾取されてるらしい

かほく市スレから抜粋

私達、才色兼備の美人ママ揃いのかほく市ママ課ただいまメンバー募集中☆

みんなでワイワイ二千円ランチしよっ!

画像リンク


かほく市ママ課の押切美香さんが
フェイスブックでいいね!を付けているレストラン
シェ・ミノールのランチはこちら
外部リンク:www.minouru.jp

喫茶hibiniにも押切さんがいいね!を押している
Facebookリンク:hibinihibinihibini
ランチ会が2千円だね
332
(1): 2017/09/02(土) 21:29:59.98 ID:FxDF7Byg(1)調 AAS
若いやつは働かないほうが良いし、頑張らないほうが良い。 詐欺国家じゃ真面目ほど馬鹿見るぜ
333: 2017/09/02(土) 21:33:53.78 ID:yI3Q9Vff(5/5)調 AAS
>>332
働いたら負けかなと思ってる
334
(3): 2017/09/02(土) 21:34:46.53 ID:m5ohTneb(1)調 AAS
騙されてはいけない
半分は会社負担とは言うものの、会社側は従業員の人件費と考えてる
これが無ければ会社負担分相当額は給料として貰える可能性が高い
健康保険料も合わせて考えたらデタラメな負担なんだわ
335: 2017/09/02(土) 21:37:56.52 ID:WMUfjAXz(6/6)調 AAS
>>334
かほく市は三号保険やら
扶養控除では足りないらしい

提案したというソース見つけてきた
画像リンク

かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談 - 経済ニュース | 北國新聞社
外部リンク[htm]:www.hokkoku.co.jp
336: 2017/09/02(土) 22:42:18.68 ID:p/3AYf0b(1/3)調 AAS
 
【社会】なぜ日本だけが「介護と仕事」で悩むのか
2chスレ:bizplus

【アベノミクス】景気循環をただただ待つ作戦
2chスレ:poverty
337: 2017/09/02(土) 22:47:38.84 ID:p/3AYf0b(2/3)調 AAS
 
【速報】 安倍さん、消費税引き上げを表明 10%へ
2chスレ:liveplus

安倍内閣「75歳まで働かないと人生つまらない」と国民の意識を改革へ
2chスレ:poverty

最低賃金の地域間格差広がる  東京・神奈川は950円を超える一方、33県が800円以下 18県は750円未満
2chスレ:poverty

安倍「年金減額な。それと受給は75歳からな。それまで自力でなんとかしろ下級国民ども」
2chスレ:news

【年金】年金「繰り上げ受給」は1800万円損する
2chスレ:bizplus

【ねんきん!】 そりゃ無いよー安倍さん 自民党、議員年金の復活を画策中 200億円の負担増
2chスレ:poverty
338
(1): 2017/09/02(土) 23:14:33.59 ID:wh68HGMg(1)調 AAS
厚生年金辞めて専用の口座に貯金したほうが得するんじゃねこれ
339: 2017/09/02(土) 23:56:02.18 ID:p/3AYf0b(3/3)調 AAS
 
【個人情報保護条例違反】姫路市元臨時女性職員(42)が20代男性の住民票を不正入手し訪問 「一目ぼれしました」と書いた手紙を手渡す
2chスレ:dqnplus

住所を不正入手、一目惚れと告白 姫路市の元臨時女性職員(2017/8/31 18:57)

兵庫県姫路市は31日、元臨時職員の女性(42)が今年6月、
住民基本台帳システムの端末を不正に操作して同市の20代男性の住民票をプリントアウトし、
住所を入手していたと発表した。

7月に女性が男性の自宅を突然訪れて手紙を渡したことで発覚。
女性は直後に退職した。市は個人情報保護条例違反の容疑で姫路署に告発した。
 
姫路市によると、女性は7月16日午後11時半ごろ、男性宅を訪れ
「一目ぼれしました」などと書いた手紙を手渡した。
 
居合わせた婚約者の女性が同18日、「市の個人情報を利用したのではないか」と市に連絡。
市がシステムの履歴を調べた結果、不正操作が判明した。

2017/8/31 18:57 外部リンク:this.kiji.is
340
(1): 2017/09/03(日) 00:01:09.14 ID:KlAF9nJk(1)調 AAS
>>338
早死にするつもりなら、払わない方が得だろうね。
341: 2017/09/03(日) 00:07:16.15 ID:ZLETV0JY(1/4)調 AAS
>>340
俺らが受け取る時には85歳受け取りとかだろ
342: 2017/09/03(日) 00:09:27.73 ID:9BrH7ZlC(1/2)調 AAS
>>334
労使折半は色々理屈はつけているけれど
単に会社に集金納付させるための口実だからね
343: 2017/09/03(日) 00:34:07.75 ID:/h1fF/rT(1)調 AAS
【速報】4〜6月のGDP 水増しがバレたので大幅下方修正へ。+2.4%から-0.2%へ★2 [無断転載禁止]?2ch.net
2chスレ:poverty
344: 2017/09/03(日) 00:46:58.99 ID:ttWPjS1t(1)調 AAS
今の現役世代は年金だけで生活できないからな
いま年金だけで生活してる爺婆どもとはワケがちがう
345: 2017/09/03(日) 00:57:47.30 ID:LSJlK1cv(1/2)調 AAS
まぁこれを決めた爺どもは
十数年後日本が窮地に立たされたとき死んでるんだよなぁ
346
(1): 2017/09/03(日) 01:00:56.63 ID:fP/rxYXq(1)調 AAS
>>298
それ年金事務局に言えば年間平均額で計算してくれるよ。
会社も半分出さなきゃならんのに適当だな。
347: 2017/09/03(日) 01:09:41.62 ID:W3BV5jF8(1)調 AAS
非正規には形骸化した社保なんか捨てて請負契約を勧める
小規模企業共済は月7万まで課税控除されて個人貯蓄になる
雇用保険は捨てることになるが手取りは圧倒的に増えるぞ
348: 2017/09/03(日) 01:25:43.76 ID:LSJlK1cv(2/2)調 AAS
共済も結局は払える人がいなくなったら終わりだしな
年金みたいなもん
349
(1): 2017/09/03(日) 01:33:14.41 ID:q2UNH+Bd(1)調 AAS
3人の老人を2人の現役世代が支える時代になるんだから、2人の給料を5人で分けるようになる
税金だの社会保障費だの、いろんな理屈で給料の半分以上取られるようになるな
350: 2017/09/03(日) 01:44:03.44 ID:9BrH7ZlC(2/2)調 AAS
>>298
等級が2段以上動くと随時改定されるよ
351: 2017/09/03(日) 01:53:56.77 ID:Vxsr6sAY(1)調 AAS
>>349
団塊が介護受けるようになれば更に膨らむだろうね
そして現役世代が老人になる頃にはまともに年金も貰えず野垂れ死に
352: 2017/09/03(日) 02:08:29.37 ID:/kxuUxZi(1)調 AAS
>>18
いつみても腹立つなw
さっさとタヒね
353
(1): 2017/09/03(日) 03:08:53.88 ID:3fCfqOp0(1)調 AAS
>>23
この何年で何%上がったんだ?
354
(1): 2017/09/03(日) 03:29:46.98 ID:l/qdqeoW(1)調 AAS
坂本芳信容疑者に勝手に24億も使われたのは放置



無能の年金機構の対策は値上げのみ
355: 2017/09/03(日) 03:37:28.59 ID:dJ1m4N0u(1)調 AAS
平成6年で14.5%だったのに・・・
356: 2017/09/03(日) 06:18:53.63 ID:ZLETV0JY(2/4)調 AAS
>>346
標準報酬月額の変更は2等級以上変わる場合しか認められないはず
357: 2017/09/03(日) 06:37:08.85 ID:btlBAZXC(1)調 AAS
>>354
まさに天引き額引き上げるだけの簡単なお仕事
あとヤ○ザまがいのしつこい取立て
358: 2017/09/03(日) 06:39:11.63 ID:zRFTMeww(1)調 AAS
アホノミクス万歳!日本のココが凄い

@国民の血税を吸い増大し続ける、世界最高の公務員年収ゥゥ!!
(2位の2・5倍)
A世界第2位の大重税国家ッ!!
(社会保険やNHKの他に、規制産業で割高な電気料金等も含めるとダントツの世界一ィィ!!!)
B世界最低水準の社会扶助ッ!!
C先進国最悪の家計貯蓄率ッ!!
Dでも文句は言わない。

世界の公務員の平均年収(円)
1、日本 (898万) 民間平均年収314万(世界15位)
2、アメリカ(357万) 民間平均年収403万(世界4位)
3、イギリス(256万)民間平均年収360万(世界5位)
4、カナダ(238万)
5、イタリア(217万)
6、フランス(198万)
7、ドイツ(194万)民間平均年収357万(世界7位)

国破れて山河あり
ならぬ
日本破れて公務員アリ

前者は、茫然自失の最中に心に潤いを与える言葉。
後者は、茫然自失の最中に更に害虫(日本を食いものにする諸悪の元凶・キチガイ自民を盟主にした腐敗利権層)に、
心が蝕まれる光景しかない。
359
(1): 2017/09/03(日) 06:47:56.65 ID:VHqo6Q71(1)調 AAS
ゆとりが移民党に疑問を持たないから滅亡するわw
360: 2017/09/03(日) 08:16:27.88 ID:QbTnrgnK(1/2)調 AAS
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
2chスレ:newsplus

【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
2chスレ:newsplus

【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
2chスレ:newsplus

【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
2chスレ:newsplus

【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
2chスレ:newsplus

安倍晋三「アベノミクスのおかげで景気が良いから公務員の給料上げるわw俺の給料もなw」
2chスレ:liveplus
361: 2017/09/03(日) 08:39:53.55 ID:QbTnrgnK(2/2)調 AA×

2chスレ:bizplus
2chスレ:bizplus
2chスレ:bizplus
362
(2): 2017/09/03(日) 08:40:53.33 ID:vEWiQYNt(1)調 AAS
企業折半やめて確定申告も各自でやらせて
会社に個人情報把握されない方が今の時代にあってると思うんだけど
仕事も辞め易くなるし
そんで外形課税でもいいし法人税増税でもいいし
会社に少しだけ社会貢献させて、あとは消費税増税でも
そんで国民年金増額すればいいんだよ
国保は自己負担増やせば
患者減るよ
363
(1): 2017/09/03(日) 08:42:55.87 ID:ggA6c8Fk(1/2)調 AAS
国保の老人負担はマジで増やすべき
1割負担ってなんやねん
364
(1): 2017/09/03(日) 09:07:24.85 ID:rYUTGstB(1)調 AAS
厚生・共済年金は廃止・清算。
今後、国民(基礎)年金だけにすれば、システムも簡素化でき低コストになる。
365: 2017/09/03(日) 09:07:32.05 ID:rsnZzMsl(1)調 AAS
>>362
マイナンバー使えば課税逃れも防げるし
源泉徴収やめてもいいな
366: 2017/09/03(日) 09:08:16.76 ID:T+0+WIyQ(1)調 AAS
安倍政権のせいで庶民の生活は苦しくなる一方だ。
367: 2017/09/03(日) 09:27:02.94 ID:L9RpcOcS(1)調 AAS
>>23年金支給期間短縮の件も国民発表3年前から知ってた
最近の公務員って口が軽いのかなぁw
368: 2017/09/03(日) 09:27:48.43 ID:zRsHaULg(1/2)調 AAS
>>364
支払い分の計算どうすんのさ?
369: 2017/09/03(日) 09:34:30.39 ID:d0azcyr1(1)調 AAS
生産性も資産もない100害あって一利なしの無駄飯食い糞老害の始末を真剣に国策するべき
370: 2017/09/03(日) 09:36:49.08 ID:zRsHaULg(2/2)調 AAS
流石にそれは無いわな
俺だって嫌いなジジババは死ねって思うけどそうじゃない人まで死ねって流石に言えないし
死んでほしいとも思えないけどどうにかしろよとは思う
人のことおもちゃみたいに扱ってきた奴らとそれに関与した奴ら全員死ねって事も思うぞ
そしたら俺が多少楽に生きていけるもんな
371: 2017/09/03(日) 09:43:59.39 ID:w/xKD3Yl(1)調 AAS
意外に強いのが、雇用利権、、、
年金関連の職員を継続雇用するためだけの制度でもある。

今の60歳後半からの年金受給者は、悠々自適の生活で家庭菜園に手を出して
食費がかからない、本当に2度目のこの世を謳歌してる人が多い。私のまわり。

いっそのこと、農業に従事させてしまえばいいともう。
372
(1): 2017/09/03(日) 09:56:41.52 ID:rOcje78H(1)調 AAS
この時点で既に2割も天引き
ここから所得税住民税・・・・

遊んでる年寄り生かすために、現役層に死ねと言うのか
373: 2017/09/03(日) 09:58:49.03 ID:smin4qqD(1)調 AAS
>>362
リーマンは国家の奴隷なので、国は所得を把握する必要がある
その代わり社会保険は、国民年金や国民健康保険より手厚く保障されてる
長期入院時の傷病手当は、国民健康保険にない
374: 2017/09/03(日) 10:04:22.68 ID:L6PkH9os(1)調 AAS
そうです
特攻で死んだのは若者ばかりですし
375: 2017/09/03(日) 10:33:46.52 ID:sDbTcieb(1)調 AAS
現役世代だけが割り食うのはおかしい。日本の問題の多くは、老人が早く死ぬようにすれば全て解決する。

年金支給額の引き下げ、医療費自己負担引き上げ、介護保険の自己負担引き上げ、生活保護の減額、安楽死の導入など出来ることは多いぞ?

(もちろん、現役時代にたくさん稼いで税金もたくさん納めた老人が、自己資金で長生きするのは止めない)
376
(2): 2017/09/03(日) 10:37:19.34 ID:/J30RkOn(1/4)調 AAS
消費税なんてたった8〜10%なんだよね。

それに比べて所得から必ず18.3%天引きされる年金保険料の恐ろしさといったら・・・
それでも国民は全く関心を示してない。

いっそ消費税廃止して所得税方式で天引きしたほうがいいと思うよ。
377: 2017/09/03(日) 10:45:31.24 ID:/J30RkOn(2/4)調 AAS
>>66
逆だよ。
高齢者=票田だから、老人は今後も長生きして自民党を支え続けろ、だよ。
378: 2017/09/03(日) 10:50:31.11 ID:ZLETV0JY(3/4)調 AAS
>>372
大量のうんこ製造機のメンテナンスに追われる現役世代
379: 2017/09/03(日) 10:50:34.46 ID:/J30RkOn(3/4)調 AAS
>>78
脱サラしてフリーランスになって、今の仕事を今の会社や同業他社から
外注してもらって仕事続けたらいい。
手取りは倍増するよ。年収400万なら800万になる。

増えた分から自分なりに年金なり資産運用すればいい。

いろいろ自己責任になるけど、欧米じゃこれが普通。
380: 2017/09/03(日) 10:53:14.01 ID:ZLETV0JY(4/4)調 AAS
>>376
税金だと庶民が抵抗するから
そうだ保険料という名前にしようと
厚労省の悪知恵で保険料になりました
381
(1): 2017/09/03(日) 12:42:35.27 ID:tO4EQjYD(1)調 AAS
累進課税にして高所得者は45%でいい
382
(1): 2017/09/03(日) 12:54:04.98 ID:niJpd4OX(1)調 AAS
>>376
ヒント 会社負担
383
(1): 2017/09/03(日) 12:57:18.07 ID:L5lJoYOp(1)調 AAS
>>334
公務員は共済年金だから民間人の半分の負担率だからねw
384: 2017/09/03(日) 13:16:25.49 ID:RfW/Qz0i(1)調 AAS
公務員マジむかつくわー
385: 2017/09/03(日) 13:23:43.65 ID:9cmPgN+y(1)調 AAS
公務員になればいいよ
386: 2017/09/03(日) 13:42:33.18 ID:Spq5CwAt(1)調 AAS
>>381
いいんだけど、問題はどこで線引きをするか
低所得の線引きも同様
387: 2017/09/03(日) 14:15:47.91 ID:gr4g1gFb(1)調 AAS
>>359
1980年前半の「中曽根教育民調」以来の答申で「ゆとり」世代には
先達にはけっして逆らわない様に疑問に思わない様にじっくりと調教してきましたもん
かれらも薄汚い大人の犠牲者です
388: 2017/09/03(日) 14:37:26.33 ID:AoYtX7O3(1)調 AAS
>>383
公務員も厚生年金になったのを、知らないの?
389
(1): 2017/09/03(日) 16:02:23.80 ID:hxbAoVnW(1)調 AAS
年金破綻しない論者はこのままだと老人1:労働者1の世界になるんだけどな
その時になって3万円の年金支払だけど満足してくださいというか
もしくはインフレ2%を決めて10年毎に物価が2割増えていく世界になるか
そういう現実を全く言わないからなwまあ年金もらい逃げしてるジジババだけだわな、こんな詐欺を擁護するのは
390: 2017/09/03(日) 16:08:58.96 ID:4ptqU+yE(1/2)調 AAS
だからこそふるさと納税や確定拠出年金や来年から始まる
積み立てNISAやらあらゆる可能性を考えないと今の現役世代はあかんのよね
俺の場合だと中小企業だから自力で72万ぐらい一年で金必要なるし
生活は楽にはならんわね
世知辛いもんだわ
391: 2017/09/03(日) 16:13:23.09 ID:4ptqU+yE(2/2)調 AAS
俺の計算だと俺が65になるまでに
今年から年金受給者と比較し単純計算した場合
2500万上乗せしないと同等にはならない計算になる
しかも払い損も確定している
また>>389のいう通り消費税も然り個人的には今度かっての大不況が
あればそれこそ貯蓄税とかあってもおかしくないしどうなるかわからんからなぁ
リスクの時代やね
392: 2017/09/03(日) 17:18:05.88 ID:ggA6c8Fk(2/2)調 AAS
既に払い込まれた年金保険料で確定している年金債務が1,000兆円以上ある
GPIFが株価好調(日銀や自らの買いで官製相場なだけだが)で積立金144兆円になりました言うても、
850兆円既に使い込んでいるという現実・・・
393: 2017/09/03(日) 19:31:07.89 ID:/J30RkOn(4/4)調 AAS
>>382
>ヒント 会社負担

なんのヒントなの??
394: 2017/09/03(日) 22:05:29.83 ID:xeZN3nxF(1)調 AAS
自分がうまく説明できない時、ヒントとかワンフレーズで終わらすのやめてくんねぇかな…。
相手の思考に頼って納得させようって魂胆だろうけどさ。
395
(1): 2017/09/03(日) 23:02:29.78 ID:8BTaeV5a(1)調 AAS
サラリーマンってすげぇよな
厚生年金保険料の他にも健康保険の保険料も天引きされて
さらに税金までとられるんだろ
何のために働いてるのかわからんよな
396: 2017/09/04(月) 02:09:00.15 ID:8Cr6jTKJ(1)調 AAS
>>395
欲しがりません勝つまでは
397: 2017/09/04(月) 02:29:25.77 ID:0XP69rex(1)調 AAS
またサラリーマンの手取りが減るわけね
398: 2017/09/04(月) 05:29:16.43 ID:AE/5R9fR(1/3)調 AAS
>>1
「日本年金機構によりますと、新しい保険料率が適用されると、
例えば月収が29万円以上、31万円未満のサラリーマンの場合、
月々の保険料は、今よりも177円増えて2万7450円」

本人負担はこの半分でしょ、1万5000円無いじゃん
国民健保もこれくらい月額収めてる
で〜40年払い込んで月69000円の支給
余裕のある人はこの倍払ってる自営業者も多い

サラリーマンは会社さまが半分払ってくれてるんだから感謝したまえ
399: 2017/09/04(月) 05:34:55.85 ID:AE/5R9fR(2/3)調 AAS
自営業のいいところは〜嫌な奴とは付き合わなくていい事

サラリーマンのいいところは〜毎月決まった日に決まったゼニが振り込まれる事

サラリーマンが嫌ならリスク背負って脱サラしろよ
ただし年収は変動しますよ
決まった日にゼニは入りません
金策で頭を悩ませる事が多い
ただし確定申告時に「合法的租税回避法」を駆使して節税策を弄すことも可能
しかし、政治経済法律の学習をアップデートし続けないと一貫の終わり

この緊張感に慣れるともう犬リーマンなんか二度としたくなくなるわ〜
400: 2017/09/04(月) 05:41:37.21 ID:AE/5R9fR(3/3)調 AAS
自営業者って肩書で付き合ってるわけじゃないから
自営業者同士のネットワークは一生もの
リーマンのような定年はないから死ぬまでお付き合い可能

これがサラリーマンには無い
霞が関の高級官僚がなぜ天下り先に拘るかと云えば
この「肩書」を失うことを怖れるからです
天下り先でも周囲は気を使ってくれて王様・大名な気分を満喫
接待ゴルフにホテル個室での夕餉のひと時、いわゆる「アゴアシヘソシタ」
そして〜立派な属性・肩書があるから中元歳暮にが玄関先に贈答品が山と積まれますし
元旦の年賀状が何百枚も配達されます

これらをすべて失うのは辛いだろ?
401: 2017/09/04(月) 06:01:50.73 ID:eNZTl2EK(1)調 AAS
「定年退食」藤子・F・不二雄1973年(昭和48年)作品
彼は偉大だったな
402
(1): 2017/09/04(月) 06:28:45.01 ID:kQEWU6LE(1)調 AAS
法人なのに厚生年金加入していない零細はどんどん潰れれば良い。頑張れ社保庁。
403: 2017/09/04(月) 06:52:21.10 ID:nIq/pTao(1)調 AAS
お前らの大好きな自民党とその郎党が年金を使い込んで挙げ句にその箱物を中国企業に売っぱらってしまったのだよw
右を向いても左を向いても売国奴www
404: 2017/09/04(月) 08:13:18.59 ID:z70yV8tS(1)調 AAS
もっと上げろ
俺の年金減っちまうだろうが
405: 2017/09/04(月) 10:07:24.81 ID:sh+FeJid(1)調 AAS
>>402
いっそのこと厚生年金の折半をやめてその分最低賃金を上げたほうが公平感があるかもな
あと社会保険庁はすでに存在しないぞ
406: 2017/09/04(月) 10:19:42.24 ID:9oJuTwJw(1/2)調 AAS
もう年金は一律月10万円でいいんじゃないか?
年金保険料無くして、消費税上げるしかないな。
消費税20%位でさ。
407: 2017/09/04(月) 10:53:04.81 ID:JVVCtiwa(1/2)調 AAS
>>353
13年かけて4.72%上がった
408
(2): 2017/09/04(月) 11:27:18.33 ID:jHHAH9fS(1)調 AAS
公務員に安定の年金財源確保だな
2万とかの慰労上乗せってまだ健在なの?
409: 2017/09/04(月) 11:28:57.16 ID:9oJuTwJw(2/2)調 AAS
>>408
公務員の年金は厚生年金に移行したけど、掛け金高いから
そのままでしょうね。
410: 2017/09/04(月) 11:35:05.91 ID:JVVCtiwa(2/2)調 AAS
>>408
職域加算のことなら廃止されたけれど
代わりに年金払い退職給付なるものができた
事実上維持だね
411: 2017/09/04(月) 12:52:31.34 ID:7lhuy3eo(1)調 AAS
まずナマポのが生活水準高い点を是正しろや
412: 2017/09/04(月) 14:39:31.54 ID:HXOYTOXe(1/2)調 AAS
政府は今のパチンコ屋と一緒だな
足りないから客からぼる
413: 2017/09/04(月) 14:44:51.60 ID:HXOYTOXe(2/2)調 AAS
>>363
10割りでいいと思うけど
割りとマジで
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*