[過去ログ]
【経済】アベノミクスの破綻浮き彫り。消費も賃金もマイナスの連続 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
902
: 2017/07/24(月) 18:14:47.74
ID:qY8qZdtj(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
902: [] 2017/07/24(月) 18:14:47.74 ID:qY8qZdtj ●消費税と社会保険は所得を減らしマイナス成長と財政悪化を招く。 ★所得乗数=支出乗数*財政支出−課税乗数*課税 支出乗数=1/貯蓄性向 課税乗数=(1-貯蓄性向)/貯蓄性向 貯蓄率の高い裕福層に課税強化して貯蓄率の低い貧困層に再分配する場合は「支出乗数>課税乗数」により正の乗数効果。 逆なら負の乗数効果。 消費税は貧困庶民に課税搾取して裕福公務員の貯蓄へ逆分配、かつ中小企業から課税搾取して輸出大企業の利益貯蓄への逆分配。 社会保険は貧困庶民から金巻き上げて、保険会社の利益、医療機関の利益、医者の貯蓄に回る逆分配。 従って、消費税と社会保険は消費を奪いながら裕福貯蓄へ溜め込まれる結果、 「支出乗数<課税乗数」となり負の乗数効果により所得減とマイナス成長になる。 また、「支出乗数<課税乗数」の場合、経済を維持するにも課税を上回る財政出動を要して財政収支を悪化させる。 つまり、財政支出が裕福層の貯蓄に回り支出乗数が低下する反面、課税乗数が増強されて経済成長に寄与せずに、財政悪化した分は裕福層の貯蓄に溜め込まれて経済縮小せる悪循環になる。 従って消費増税しても支出抑制しても負の乗数効果を増強させ、マイナス成長と税収減の悪循環により財政再建は不可能。 今の消費税路線では日本政府は完全に詰みだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500770960/902
消費税と社会保険は所得を減らしマイナス成長と財政悪化を招く 所得乗数支出乗数財政支出課税乗数課税 支出乗数貯蓄性向 課税乗数貯蓄性向貯蓄性向 貯蓄率の高い裕福層に課税強化して貯蓄率の低い貧困層に再分配する場合は支出乗数課税乗数により正の乗数効果 逆なら負の乗数効果 消費税は貧困庶民に課税搾取して裕福公務員の貯蓄へ逆分配かつ中小企業から課税搾取して輸出大企業の利益貯蓄への逆分配 社会保険は貧困庶民から金巻き上げて保険会社の利益医療機関の利益医者の貯蓄に回る逆分配 従って消費税と社会保険は消費を奪いながら裕福貯蓄へ溜め込まれる結果 支出乗数課税乗数となり負の乗数効果により所得減とマイナス成長になる また支出乗数課税乗数の場合経済を維持するにも課税を上回る財政出動を要して財政収支を悪化させる つまり財政支出が裕福層の貯蓄に回り支出乗数が低下する反面課税乗数が増強されて経済成長に寄与せずに財政悪化した分は裕福層の貯蓄に溜め込まれて経済縮小せる悪循環になる 従って消費増税しても支出抑制しても負の乗数効果を増強させマイナス成長と税収減の悪循環により財政再建は不可能 今の消費税路線では日本政府は完全に詰みだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 100 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s