[過去ログ] 【残業月100時間】榊原経団連会長「労働基準法の70年の歴史の中でも最も画期的」 [無断転載禁止]©2ch.net (282レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266: 2017/03/19(日) 21:18:05.33 ID:Cgc8WNEK(1/2)調 AAS
日本が、週5日 1日8時間労働 やらない理由
ドイツと比べると、実際は6,5時間です
自分の職場で言うと、
朝7時勤務開始⇒朝の10時おやつ休憩15分⇒お昼12時から13時まで食事時間
⇒14時30分おやつ休憩15分⇒15時仕事終わり
1年で最低3週間、どんな職業でもウラップ(休暇)を取らないといけない
国で決められている。もし破ると、一人当たり8000EURO の罰金を
会社、もしくはドイツ国内で事業している人が払わされます
ドイツの市役所勤務が1番最高に良い
半年ごとに3週間休暇、1年で6週間休暇取っています
できるなら、バイエルン州(南ドイツ)がお勧め
祝日が、ハンブルクと比べて格段に多い
ただし1つ問題がある、会社員は、ボーナスないよ
給料の半分税金と保険、年金で取られます
家賃も非常に高いです
ベルリンは、家賃、電気ガス安いけど、
給料もフランクフルトやミュンヘンと比べて 半分から4割くらいしかもらえない
268: 2017/03/19(日) 21:22:39.29 ID:Cgc8WNEK(2/2)調 AAS
もし日本で、やろうとすると
従業員一杯雇わないといけない
会社の経営に、すごい負担がかかる
ドイツでも日本人経営しているお店やビューロ(オフィース)は給料安くて
あまりお勧めしないです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s