[過去ログ] 【国際】1−9月の自動車世界販売、VWが首位に トヨタとの差を広げる [無断転載禁止]©2ch.net (135レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 2016/11/06(日) 07:31:54.99 ID:sVmYQVOw(1)調 AAS
VW、アウシュヴィッツの囚人を使用した事実を暴露した社内歴史家を更迭
2016年11月4日 17時53分 GMT(Daily Mail Online)
外部リンク[html]:www.dailymail.co.uk
フォルクスワーゲン(VW)の主任歴史研究員が、VWグループがナチスの過去と
生産に数千人ものアウシュヴィッツの奴隷労働者を使用していた事実を暴露した
後、更迭された。
0年間VWの歴史研究に携わったグリーガー氏の突然の更迭に対し、75人のドイ
ツの歴史学者が今回のVWの対応を非難し、怒りに燃える公開書簡を公開した。
500ページに上るアウディの過去の研究についてのレビューでグリーガー氏は、
アウディが強制収容所の奴隷労働者を生産活動に携わらせていた事実を軽視して
いると語った。2014年の研究では、戦前、アウトウニオンと呼ばれていたアウディは、
ナチスSSを介して、3700人の強制収容所の収容者を使用していたと主張している。
また、強制収容所に収監されていなかった別の16500人の強制労働者がアウトウニ
オン工場で働いていたことも明らかにした。
1938年、アドルフ・ヒトラーは、現在のフォルクスワーゲンの故郷であるドイツ北部、
ヴォルフスブルクに工場の礎石を築いた。また、その工場ではナチスの「死の収容
所」からの、約1万2000人の奴隷労働者を使用していたことが判明している。VWは
工場の一つに、出産した女性の強制労働者の生んだ新生児を殺すための「休憩室
」まで設けていたという。
ニュルンベルク裁判で絞首刑となったフリッツ・ザウケル考案のプログラムの下で、
ナチスドイツに占領された国々の200万人以上の人々が、新しい主人の奴隷としてド
イツに強制的に移住させられた。
兵器の生産という最も危険な条件の下で強制労働を強いられていた数十以上のド
イツの工場の、数千人の人々の多くは、VWやBASFのようなドイツ企業で働いていた。
99: 2016/11/06(日) 16:12:15.35 ID:vGd/TtOG(1)調 AAS
アメリカ規制当局、アウディに新たなデフィートデバイスを発見(Reuter)
2016年11月5日| 19:15 EDT
外部リンク:www.reuters.com
アメリカの規制当局が一部のアウディの車で、台上試験中であることを認識して二酸
化炭素の排出量を低下させる新たなソフトウェアを搭載していることを発見したという。
ビルトアムゾンタークが報じた。
カリフォルニア州大気資源局(CARB)が昨年の夏、アウディのオートマチック車でソ
フトウェアを発見していたと、ビルトアムゾンタークは、情報元を明らかにせず伝えた。
報道では、アウディの親会社であるフォルクスワーゲン(VW)が、昨年の排ガス不正ス
キャンダルの引き金になったものではなく、欧州で販売したディーゼルおよびガソリン
車に搭載していたものと同じという。
アウディは、すでに3.0リットルV6ディーゼルエンジンにデフィートデバイスを搭載してい
たことを認めている。
ビルトアムゾンタークは、今回、CARBが発見した特定のオートマチック車に搭載された
ソフトウェアは、ステアリングホイールによる操舵を検知していたという。操舵がない場合、
台上試験中であると認識して一般道路走行時より少ない二酸化炭素排出モードに入り、
ステアリングホイールを15度以上操舵した場合、排気ガス浄化装置の機能が完全に切
れる設定になっていたという。
アウディはCARBが古いモデルで操作を発見する直前の2016年5月にソフトウェアの使
用を停止し、アウディはこの問題に関連して何人かの技術者を停職させたという。
ビルトアムゾンタークは、アウディの広報担当者が、3.0リットルディーゼルエンジン搭載
車のリコール案についてアメリカ環境保護局(EPA)、CARBとの交渉を続けていることを
理由にコメントを拒否したと伝えた。
100: 2016/11/06(日) 21:39:29.66 ID:rVukjM8G(1)調 AAS
独検察、VW監査役会長を捜査 排ガス不正の開示遅れで (日経)
2016/11/6 20:10
外部リンク:www.nikkei.com
独フォルクスワーゲン(VW)は6日、排ガス不正を巡る情報開示のあり方に関し、
独検察当局がハンス・ディーター・ペッチュ監査役会長を含む幹部2人の捜査を始
めたと発表した。ペッチュ氏は昨年9月の不正発覚時の財務担当取締役。検察は
前社長から捜査対象を広げ、現職の最高意思決定機関のトップに及んできた。
VWの不正は、昨年9月18日に米環境保護局(EPA)が公表して発覚した。ただ、
EPAは公表前にVWに事実関係を照会したことがわかっている。これで株価の形
成がゆがめられた疑いがあり、検察は6月にマルティン・ヴィンターコーン前社長の
捜査を始めた。ペッチュ氏も対象に加え全容の解明を急ぐ。
VWはこれまで「情報開示は国内法にのっとっていた」と説明してきた。VWは同
日の声明で、「VW、ペッチュ氏双方とも捜査に全面的に協力する」と述べた。
不正発覚でVWの株価は最大4割下落。株主から適時開示の遅れによる損害賠
償を求める集団訴訟が起こされている。
101: 2016/11/06(日) 23:41:14.39 ID:yhkj7kjd(1)調 AAS
>>4
日本以外じゃ元々売れてないゾ
カムリやカローラのHVの方が売れてるんとちゃう
102: 2016/11/07(月) 12:01:45.30 ID:ZL8G2VUj(1)調 AAS
独VW排ガス不正のリスク開示問題、監査役会会長も捜査対象に(Reuter)
2016年 11月 7日 10:00 JST
外部リンク:jp.reuters.com
独ブラウンシュバイク検察当局は、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不
正問題で適切なリスク開示が行われていたかどうかの捜査対象に、ハンス・ディーター
・ペッチュ監査役会会長を加えた。VWが6日明らかにした。
検察当局は6月、この問題の捜査に乗り出していると表明した際には、前最高経営責任
者(CEO)のマーティン・ウィンターコーン氏と乗用車部門を率いるハーバート・ディエス
氏が、不正を正式に認めた2015年9月22日以前に生じた可能性がある損失を適切に
公表していたかどうかを調べていると説明していた。
VWによると、その後検察側が、問題としている時期に最高財務責任者だったペッチュ氏
にも捜査を手を広げているという。
VWは「社内と外部の法律専門家による徹底的な調査に基づき、当時の経営陣が資本
市場に対する情報提供の義務を完全に履行したと当社は再確認している」と強調。ただ、
同社とペッチュ氏が捜査にあらゆる形で協力していくと述べた。
一方で6日付ビルト日曜版は、米カリフォルニア州大気資源局(CARB)がVW傘下のア
ウディのソフトウエアで新たな不正を発見したと伝えた。試験においてハンドル操作が一
般走行時と異なる点を利用し、試験時の二酸化炭素の排出を抑えるプログラムが組み込
まれていたという。
アウディはこの報道についてコメントを拒否した。
103: 2016/11/07(月) 22:04:38.18 ID:nEd4mATO(1)調 AA×
![](/aas/bizplus_1477558055_103_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
104: 2016/11/08(火) 11:14:43.67 ID:SgwtoFJ+(1)調 AAS
排ガス不正スキャンダル VWの経営に与える影響はさらに甚大に@(Fortune)
2016年11月7日、2時29分PM EST
外部リンク:fortune.com
この48時間以内に大西洋の両側からもたらされた新たな二つの情報は、排ガス
不正スキャンダルの原因究明で清廉潔白な企業姿勢を示したいフォルクスワーゲ
ン(VW)の努力を水泡に帰した。その少なくとも一つは、ヨーロッパ最大の自動車メ
ーカーにさらに深刻な財政的ダメージを与えるだろう。
まず、カリフォルニア州の規制当局がアウディの一部の車両に、試験中であるこ
とを検知して二酸化炭素排出量を人為的に下げるよう設定された新しいソフトウェア
を発見した。次にドイツの検察当局が捜査範囲を VWが排ガス不正スキャンダルを
隠蔽することで投資家をミスリードした容疑で、昨年監査役会会長に昇格したハンス
・ディーター・ペッチェに捜査範囲を拡大した。
新たな排ガス不正が確認された場合、「スキャンダルがごく一部のエンジニアによ
るもの」というVWの主張が覆る。さらに悪いことに、それにはVWが混乱の収拾を期
待して指名した人物が関与している。ビルトアムゾンターク紙は、アウディのエンジ
ン開発責任者であるアクセル・エイサーが早く不正ソフトウェアを提供するようVW幹
部に催促する2013年2月中の会議の議事録を報じた。
「いつ最適化されたシフトプログラムができるんだ?」...(プログラムは)「台上試験
中に100%、ユーザーの許で0.01%の確率で排気ガス浄化装置が稼働するように設
定する必要がある」。
ビルト誌によると、アウディがスキャンダル発覚後9か月目の今年の5月まで不正ソ
フトウェアを搭載した車を販売し続けていたという。まさに醜聞という他はない。少なく
ともVWが排気ガス浄化装置の設計に自身の技術を投影する意志がまったくなかっ
たことは明らかだ。
105: 2016/11/08(火) 11:41:41.46 ID:sXdin5cA(1)調 AAS
排ガス不正スキャンダル VWの経営に与える影響はさらに甚大にA(Fortune)
2016年11月7日、2時29分PM EST
外部リンク:fortune.com
欧州の自動車産業の大きな影響力の許で作成されたEU法では、エンジンに損傷が
及ぶ可能性がある場合にはソフトウェアによる排気ガス浄化装置のシャットダウンを
認めている。ビルトは、このソフトウェアがステアリングホイールを回していない場合に
作動する「ウォームアップ」モードを設定していたと報じた。しかしそれは、アルプスの
寒い朝にエンジンを保護するためではなく、台上試験中であることを認識するよう設定
されていた。
7月のEU議会でアクセル・エイサーは、会社を守るために呆れるほどの専門用語を
駆使していたが、彼はVWに対する批判が指摘しているすべての要因の複雑さを理解
していなかった。「多くの自称NGOは、事柄に関連するあらゆる可能性に基づいて測定
を実施する立場にはない」と、エイサーは公聴会で、自分が他のVW幹部とともにスキ
ャンダルという試練から学ぼうとしている苦労を強調した。
しかしブラウンシュヴァイク検察が公式に刑事捜査をペッチェにまで拡大したという週
末のニュースはさらに深刻なダメージをVWに与えるものと考えられる。
ヴィンターコルンが送信されたメールから警告を理解していたかどうかは明らかでは
ないが、その最初の警告から投資家が初めて問題を知るまでには16ヶ月ものギャップ
があり、すでに投資家による総額90億ドル(約9450億円)の損害賠償を求める集団訴訟
が提起されている。
VWの支配株主 - ポルシェ家とピエヒ家とドイツ・ニーダーザクセン州 - の意志実行者
だったヴィンターコルンが辞任を余儀なくされた時、監査役会の会長にペッチェを指名し
た。問題発覚後のこのような上級幹部の即座の首のすげ替え - 当時ポルシェCEOだっ
たマティアス・ミューラーも同様だが - は、VWが問題の根本的な解決よりも、組織内の
問題を覆い隠す企業風土があるのではないかという疑いを引き起こしている。
106: 2016/11/10(木) 00:00:17.87 ID:obk99o73(1)調 AAS
独運輸相、新たにアウディのCO2排出量改ざんの調査を指示(Wetter.de)
2016年11月 9日 12時09分 Uhr
外部リンク[html]:www.wetter.de
独自動車交通局(KBA)は、VWの子会社アウディのCO2排出量操作について、
改めて調査するよう指示したことを明らかにした。月曜日、独運輸大臣アレクサ
ンダー・ドブリントの広報担当官が語った。
これは二酸化炭素(CO2)排出量を改ざんしている自動車メーカーがあるという
告発に基づくもの。アメリカ環境保護局(EPA)のアウディのCO2排出量改ざん発
見の告発との関連性はないという。運輸相はKBAに対し、「事実を調査するよう指
示した」という。
ビルトアムゾンタークは、今年夏、カリフォルニア州大気資源局(CARB)が、アウ
ディの一部の車種に違法なソフトウェアが搭載されていることをを発見したと報じた。
アウディはこのソフトウェアをヨーロッパのディーゼルおよびガソリン車のCO2排出
量操作に使用していた。アメリカで進行中の調査について、アウディはコメントを拒
否した。
報道によると、特定のアウディのモデルは、ステアリングホイールの動きから台上
試験中であることを認識し、その時のみ排気ガス浄化装置を稼働させていたという。
アウディの新たな違法ソフトウェアの使用がまたも明らかになった形だ。
アメリカでは現在、約8万5000台の3.0リッターディーゼルエンジン搭載車の買い戻
しもしくは改修についてアメリカ当局と交渉中だ。これは、ポルシェカイエン、VWトゥア
レグ、アウディなどの高額車が対象となっている。
107: 2016/11/10(木) 00:25:56.49 ID:dDCOu2Hq(1)調 AAS
トヨタもかげりがみえてきたな。
ハイブリッドバブルがはじけてきた。
今後EVの時代になればメインプレイヤーがかわり、
トヨタは今のソニーやパナソニック程度の位置に落ち着いているんじゃないかな。
マツダあたりがシャープのようになりそう。
108: 2016/11/10(木) 09:31:21.06 ID:QN93qmBG(1)調 AAS
VWグループの新しい脅威 - 米国で新たにアウディに対する集団訴訟提訴(Borse Online)
2016年9月11日午前22時44分43秒
外部リンク:www.boerse-online.de
フォルクスワーゲン(VW)の子会社アウディに、アメリカで新たな排ガス不正に関する
法律的追及の手が伸びた。アウディの排ガス不正についての新たな疑惑発覚直後、ア
メリカの法律事務所、ハーゲンスバーマンがアウディに対し、所有者を代表して集団訴
訟を提訴した。
今回対象となっているのは、3.0リッターディーゼルエンジンのみである。今回、新たに
疑惑が発覚したA6、A8、Q5、Q7、およびその他のアウディのオートマチックトランスミッシ
ョン搭載車についても、同様の法律的追及があるものと思われる。
アウディの広報担当者は、訴訟に関するコメントを控えた。彼はアメリカにおける進捗状
況について触れ、アウディが顧客に対する解決策提供のため、当局と集中的に交渉中だ
と述べた。
ビルトアムゾンターク紙は、アウディがアメリカでも、ヨーロッパで二酸化炭素(CO2)排出
量操作に使われていた違法なソフトウェアを搭載していたと報じた。アウディは、アメリカ環
境保護局(EPA)とカリフォルニア州大気資源局(CARB)が3.0リットル6気筒ディーゼルエン
ジン搭載車で不正な操作を発見する直前、今回の排ガス不正スキャンダル発覚後の201
6年5月まで販売を続けていた。
11月3日、地裁判事チャールズ・ブライヤーはアウディなど8万5000台の3.0リットルディー
ゼルエンジン搭載車について最初のアメリカ当局との交渉を行った。ブライヤーは、12月初
旬には合意に達することができるという楽観的な見通しを述べた。
アウディは排ガス不正関連コストとして、すでに今年752万ユーロ(約8憶6480万円)を計
上している。
109: 2016/11/15(火) 13:02:29.59 ID:jKRbojLI(1)調 AAS
フォルクスワーゲンが全世界で1位。2位はトヨタだけど、差が広がっている。
やっぱりアルファベットでフォルクスワーゲンってのが世界ではいいんだろうな。
その分3倍やる気出せば追いつけるかも。そしたら他の企業がまた抜いてくるかもだけどなだけどな
110: 2016/11/15(火) 13:12:49.92 ID:zlmmQvM0(1)調 AAS
ドイツは第一次大戦以降、中国との関係が良い
で悪役は日本 w
トヨタ世界一は、これから暫くは難しいんじゃなかろうか
111: 2016/11/15(火) 13:17:49.24 ID:2Qk8+T3w(1)調 AAS
日本は神の国だな
売国奴に天誅
112: 2016/11/15(火) 19:53:08.87 ID:p4zo8i1B(1)調 AAS
画像リンク
113(1): 2016/11/20(日) 23:53:25.91 ID:sBx33tb5(1)調 AAS
なぜか、日本人はドイツに変な親しみを感じているけど、
ドイツ人は欧州先進国の常で、日本の事なんてちっとも良く思っていないよ?
それどころか、産業分野で被ってる面があるんだから商売敵だよ、日本は金儲けの敵!
歴史的な部分を抜きに、日本と韓国、台湾と中国みたいな友好ゴッコの関係。
日本は馬鹿だから「過去、同盟を結んでいた」とか、カビの生えた理由で親しみを持っていても、
ドイツは利権に生きているんだから、自分の都合で「日本を裏切るのは当たり前」と思っている。
114: 2016/11/21(月) 02:00:30.91 ID:f//oPBAK(1)調 AAS
外部リンク[html]:daily.privateimport.jp
115: 2016/11/21(月) 02:39:41.02 ID:tdK+vMaY(1)調 AAS
>>113
私はドイツには親しみではなく「尊敬」の念がありますね。
きちんと考えられた工業規格これを作り上げた歴史や創意工夫は素晴らしいと思います。
116: 2016/11/21(月) 15:01:52.05 ID:2GHmX2Or(1)調 AAS
外部リンク[html]:sunnews.micropakltd.jp
117: 2016/11/21(月) 15:08:33.15 ID:/t5oyvxl(1)調 AAS
フランスは日本のことどう思ってるのだろうか?
スズキとフォルクスワーゲンの提携関係が喧嘩別れに終わったのに対し
ルノー・日産アライアンスを見る限りお互いうまくいってるようだが。
フランス人は日本を見下しているのだろうか?
仏印インドシナを侵略された恨みがあるのだろうか?
118(1): 2016/11/23(水) 12:55:54.69 ID:UUt0U5E6(1)調 AAS
>>46
フ〜ン、パサートだと
アメリカでは1.8Lでスタート価格が250万円程度、日本だと1.4Lしかなくてスタート価格が330万円程度
装備品が多少違うとはいえ、ぼったくりじゃないか?
カローラクラスの車の質感をどれと比べているんだ?軽自動車か?
119: 2016/11/23(水) 13:02:15.00 ID:wec0BX82(1)調 AAS
トヨタ車、フロントグリルの下品さにあきれる
120(2): 2016/11/23(水) 19:47:33.63 ID:rk1gzve8(1)調 AAS
乱売のVW見たら世界販売台数1位だったのに潰れちゃったGM思い出した
121: 2016/11/23(水) 20:54:32.50 ID:zGPZ12x5(1)調 AAS
画像リンク
122: 2016/11/24(木) 11:58:58.87 ID:qmXJ6XPz(1)調 AAS
>>120
んなもん全社に言える事だろ
トヨタみたいな癒着まみれな公金乞食こそガチの商売出来ないんだし脆い
123: 2016/11/25(金) 00:33:20.28 ID:+CxDy0X1(1)調 AAS
画像リンク
124: 2016/11/27(日) 22:09:47.30 ID:CpXcd/Lm(1)調 AAS
画像リンク
125(1): 2016/11/28(月) 11:12:50.62 ID:4qrAxTBf(1/2)調 AAS
>>120
車の場合、販売台数世界一に意味ないんだよね
すればするほど儲かるマスコミとは全く違う世界
126: 2016/11/28(月) 11:13:34.44 ID:4qrAxTBf(2/2)調 AAS
>>118
アテンザだってアメリカでは2.5リットルが22,000ドルじゃないか
127: 2016/11/28(月) 11:29:27.83 ID:ODlupvGe(1)調 AAS
>>125
図体と癒着のデカさしか誇れるもんが無いんだよ
128: 2016/11/28(月) 15:12:29.97 ID:lhS9Z+E1(1)調 AAS
外部リンク[html]:daily.privateimport.jp
129(1): 2016/11/28(月) 22:54:27.52 ID:+Ofsk1eZ(1)調 AAS
逆神ネトウヨに嫌われる企業は伸びる(確信)
130: 2016/11/28(月) 23:01:53.90 ID:Qi0hGzIG(1)調 AAS
>>72
スズキを吸収してから言え
131: 熱望、日韓断交! 2016/11/29(火) 01:27:03.14 ID:nv/d+4UM(1)調 AAS
>>129
逆だろ? バーカ!
Kの法則を知らんのか?
貧乏神で、疫病神の朝鮮人www
132: 2016/11/29(火) 10:17:03.99 ID:jmyMBWtg(1)調 AAS
他の産業を生け贄にして
自動車産業を保護しても
一時しのぎ
アホらしい
133(1): 2016/11/29(火) 10:33:48.67 ID:/igJPVk5(1)調 AAS
英国BLの日本版がトヨタ、ホンダだろ
技術も無いし未来は無いんだから早く廃業しろ
何時迄も補助金貰ってんじゃねえよ
134: 2016/11/29(火) 10:37:17.17 ID:6f4R07qF(1)調 AAS
>>133
トヨタの補助金受け取ってる額は狂ってるわな
135: 2016/11/29(火) 13:39:24.40 ID:m4urBVah(1)調 AAS
外部リンク[html]:daily.privateimport.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*