[過去ログ] 【国内】イノベーションが生まれない日本、「欧米の周回遅れ」世界の“下請け”に転落の危機★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 2016/10/15(土) 20:54:40.84 ID:RvjJzFP4(16/25)調 AAS
よく小学生に何々をさせるとかやってるけれど
革命するべきは大学だと思うけど
363: 2016/10/15(土) 23:37:39.84 ID:mPbx8LNo(1/3)調 AAS
日本人が「勉強を頑張って結果をだした」ってセリフを言うときって
たいてい大学入試試験のことか、資格試験のことを指してるんだよね
入り口に入るための勉強、ただの勤勉ごっこをして遊ぶけど
海外との競争に勝つための実務的なことは何も勉強しない
それが日本では正しい社会人のあるべき姿とされている
466(1): 2016/10/16(日) 01:19:28.84 ID:AN9L81W7(1/2)調 AAS
>>462
欧米でできたサービスをコピーして国産化するのはイノベーションじゃねえだろw
487: 2016/10/16(日) 01:46:31.84 ID:S9u6ROdu(10/20)調 AAS
ジョブスもゲイツも
ルーカスもスピルバーグも
みんな日本オタクのヒッピーで
日本人の生み出したものを背乗りして成り上がり
日本人のユーザーに育てられ
ビッグになりました
どんなにとりつくろっても
事実はひとつ(真実は人によって様々ですが)
本人たちがその事実をいちばんよくわかってるはずです
712(3): 2016/10/16(日) 11:02:06.84 ID:+C7g3mDx(7/10)調 AAS
>>705
で、それが上手く行ったのが江戸の太平
ローテクだけど超エコシステム社会で
ジョブズなんかが頭下げて教えを乞うような
本阿弥光悦とか千利休みたいな
洗練されたデザイナーがいた
794(1): 2016/10/16(日) 12:25:02.84 ID:TE7nyJ5A(5/26)調 AAS
エリートといわれる層がキャリアやら電力やら金融でのうのうとしてるから
なんのために学歴あげるか、それは将来競争しないでも楽できる安泰な職業できる職業につきたいから
でもこういうやつが庶民には競争しろイノベーションおこせ、市ねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s