[過去ログ] 【国内】イノベーションが生まれない日本、「欧米の周回遅れ」世界の“下請け”に転落の危機★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118
(2): 2016/10/15(土) 20:49:23.00 ID:7ANnYSlr(1/3)調 AAS
>>103
よく言われるサムスンの強さの一つに、利益率の高さが挙げられます。
しかし、サムスンが憎くてたまらない、あるいは本気に崩壊寸前の企業だと思い込んでいるネトウヨは
「韓国は独自の未開な会計基準だからこうなる。不公平だ。日本のような先進国は違う。」と言います。
これは事実を無視した、あるいは事実と真逆の妄言です。

日本は、世界基準(IFRS)への準拠を渋っている世界でも数少ない先進国の一つです。一方、韓国は2011年に準拠しています。
世界基準からかけ離れた会計基準を採用しているのは、韓国ではなくて日本の方だという見方すらできるのです。

※左がジャップの基準、右が韓国含め世界が準拠する基準
画像リンク

306: 2016/10/15(土) 22:35:24.00 ID:Shsl0unr(4/6)調 AAS
>>224
MSもリンゴも生産性を悪くしただけだよね
昔は女子にこれお願いで済んだのがパソコンで余計な時間ばかり
その分生産性は悪くなった

フォードもGMもクライスラーもボーイングもボロボロ
ITで競争力向上なんて夢だよねw
314: 2016/10/15(土) 22:40:18.00 ID:4LD7bcqq(1)調 AAS
【芸能】<SMAP木村拓哉>最近体調不良で撮影をドタキャン!ラジオ番組で告白。ファンからは「大丈夫かな?」「ストレスかな」©2ch.net
2chスレ:mnewsplus
321: 2016/10/15(土) 22:48:03.00 ID:WYMYf6JZ(4/7)調 AAS
>>294
物売り電話だよ、あれ。
519: 2016/10/16(日) 03:02:25.00 ID:I8fBPjQM(1/2)調 AAS
>>511
戦後も特定産業保護はかなりやっているよ。
最初は石炭産業、これは昭和20年代にかなりの税金を使って産業を保護した。
その後は電気、銀行などを保護し後に自動車も保護している。
放送は国の宣伝戦略にもなるから保護されているがこれは世界も同じ。
625: 2016/10/16(日) 09:30:04.00 ID:+5IzSeNH(1/3)調 AAS
>>615

1993年、Newton(アップルの携帯情報端末)が発売されるものの、先取り
しすぎで商業的には失敗、マスコミ叩かれまくり、プロジェクトは解散。

> その技術は独立会社であるニュートン社 (Newton Inc.) に移行されたが、
> 数箇月後、スティーブ・ジョブズがアップル社CEOのギル・アメリオを追い
> 出して会社の実権を取り戻した際、ニュートン社は再びアップル社に吸収
> された。
※出典: アップル・ニュートン - Wikipedia

● 2001年、携帯音楽プレーヤーのiPodが発売。

> ARMプロセッサを使っているなど、ニュートンとの共通点が多々あった。
> iPodのOSを作成したPixo社は、アップルでニュートンの開発に携わって
> いた2人の技術者が作った会社である。
※出典: アップル・ニュートン - Wikipedia

● 2007年、iPhone(= Newton + 携帯電話)の初代モデルが発売。

> 初代の iPhone 開発者は Newton 開発者だった
※出典: 初代の iPhone 開発者は Newton 開発者だった | | take5blog
746
(1): 2016/10/16(日) 11:36:22.00 ID:LKzXV1dN(3/19)調 AAS
>>742
ネットでよく見るお前のような公務員叩きの馬鹿が日本をつぶしてるんだよ
公務員叩きさえすればアホ政治家が当選やらかすんだよ。

逆だ。ATM脱出のカギが外交の復活だ
法人税削減しても企業が海外に逃げればそれで終わり

つーか、戦後レジームからの脱却はどうなったんだよ。
808: 2016/10/16(日) 12:32:44.00 ID:jwRNuPWM(6/20)調 AAS
で、中国のイノベーションってなんだよw
チャイナチスのポチ君w
817
(1): 2016/10/16(日) 12:36:34.00 ID:TE7nyJ5A(11/26)調 AAS
>>814
俺も10年前はシナ産なんかw
いまみたら端末シナ産なんだよな・・・
化粧箱からすごい商品に対するやる気をかんじたんだよ
902: 2016/10/16(日) 13:17:23.00 ID:uqnu2sWh(13/13)調 AAS
なんで日本でいまだに社会主義が蔓延してるか

簡単です
恐いんですよ
ケツの穴が小さい小市民ばっか
で、革新者が出てくるやろ
徹底的に完膚無きまで叩きます
大凡のひとは、ここで潰されます
自殺、精神病院、刑務所
各種取り揃えております

幼少期から「協調性」を過剰に叩き込まれます
これに馴染まない元気のいいのは徹底的に叩かれます
狂ってしまう事例ばかりなり、あとは自殺や
一種の教師主導の虐めだもんね
我慢強い奴は、身を守るために隠すんだね、牙や爪をさ
日本の教育は「恐育」「狂育」ですが、こうやって脅して何がしたいかと云えば
従順な奴隷サラリーマンの養成、それも優秀な奴隷
上司に反抗しない従順な奴隷養成機関、それが日本教育界の目的だ
その自民党文教部会のバカボスが、コイツだ

森 喜朗(もり よしろう、1937年(昭和12年)7月14日 ‐ )は、日本の政治家。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長。
衆議院議員、文部大臣(第105代)、通商産業大臣(第56代)、
建設大臣(第62代)、内閣総理大臣(第85・86代)、
自由民主党政務調査会長、自由民主党幹事長、
自由民主党総務会長、自由民主党総裁(第19代)

この馬鹿面視てると、イライラして仕方がない
こんなクズが日本教育の親玉かと思うと嘔吐感満載です

こんなこと成人までしてると
「あれ、一体、何がしたかったの?」
「たしか〜あったはずだよな〜」

こんな悲喜劇が至る所で展開されます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s