[過去ログ] 【国内】イノベーションが生まれない日本、「欧米の周回遅れ」世界の“下請け”に転落の危機★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266: 2016/10/15(土) 21:59:29.40 ID:cWbuvzeh(5/6)調 AAS
>>259
この国の政府はホントに頭足りないよな
欧米だと政府側が積極的に挑戦して情報提供するし、
べストプラクティス、フレームワーク化する
それが業界標準に影響を及ぼす

うちの政府ときたら
267: 2016/10/15(土) 22:01:14.62 ID:J4DnIUXH(1)調 AAS
イワシの群れだからな
268: 2016/10/15(土) 22:02:33.76 ID:p/tXCZEj(1/4)調 AAS
もう手遅れだろ。
基礎研究からやらないといけないけど、時間がかかるから。
269: 2016/10/15(土) 22:03:15.32 ID:9198frOT(1)調 AAS
新しいことはとりあえず禁止
出る杭は叩き潰す国だからな
270
(1): 2016/10/15(土) 22:04:13.31 ID:aYZ+cD0a(6/10)調 AAS
>>265
山中伸弥さんの成功は 「ハナ差」 ではなかったか。
完全に独創的な研究であればハナサなんてことはありませんよね、必ずダンサ。

teaching / learning は独創性を殺す。独創性が欲しいのであれば、

(・ω・) こっちみんな。おまえらはおまえらですきにやれ。
271: 2016/10/15(土) 22:04:23.93 ID:etfQI3cQ(1)調 AAS
朝鮮愛のしゃぶしゃぶ官僚、
天下り規制とキャリア制度の
廃止で、地球を救う日本人に、
272: 2016/10/15(土) 22:05:14.10 ID:/dGL7RId(3/3)調 AAS
集団主義イデオロギーとイノベーションは矛盾する。だからイノベーションを推進しないが答えだと思うね・
273
(1): 2016/10/15(土) 22:05:16.47 ID:wCTxc4c8(4/12)調 AAS
お役所「前例がないのでやりません」
研究者「前例があるのでやりません」

単純化すればこういうことだろ。大企業も役所みたいになってるんじゃないの。
274
(1): 2016/10/15(土) 22:06:38.95 ID:iD9eEqiT(1/2)調 AAS
スマホに関しては、
日本のキャリア、メディア、ユーザー総出で
日本メーカーを叩き潰そうとしているからな

それで、アメリカのアップル崇拝

もうスマホの世界では、アップル様の下請け日本
275: 2016/10/15(土) 22:06:57.90 ID:xUjbVLJ+(2/2)調 AAS
上流辺りも顧客が抱える問題の解消や課題の解決よりも、手持ちの枠の
型抜きで片づけることに必死だし。枠を見直したり揺るがすとかもってのほか。
276: 2016/10/15(土) 22:07:25.74 ID:TI58Mm9w(1)調 AAS
>>263
足りないのは技術力と政治力の両方だよ
他より優れてるのは過労死を厭わぬ奴隷根性ぐらいかな
277
(2): 2016/10/15(土) 22:08:02.19 ID:uFhiKP6J(2/6)調 AAS
>>232
生産性成長率を見ればわかるけど、コンピュータやインターネットは世間で言われているほど生産性向上の役に立ってない。

スマホは楽しさを与えてくれるかもしれないけど、生産性とかのことを考えればからっきしでしょ。
278
(1): 2016/10/15(土) 22:08:32.85 ID:gVacFTyw(1)調 AAS
東大・慶応の犯罪学生事件見てりゃ自明
2世の屑が違う目的で在籍しにくる場にかわってるからな
279: 2016/10/15(土) 22:09:50.30 ID:WmybiuRx(1/6)調 AAS
日本人はイノベーションが苦手で、外国人がイノベーションしたものを真似して
オリジナルに+αし、かつ、オリジナルよりも品質を上げることに長けていただけ。
280: 2016/10/15(土) 22:10:06.39 ID:A7zGKwap(1)調 AAS
こんな感じでしょうか…
外部リンク:www.xcream.net
281: 2016/10/15(土) 22:10:30.35 ID:3CwAu9z2(1)調 AAS
自由闊達を阻む空気が無くならない限りイノベーションは生まれないよ

まずは年齢差別をなくすことからだな
282
(2): 2016/10/15(土) 22:11:09.48 ID:wCTxc4c8(5/12)調 AAS
>>270
イノベーションって0から1を作るのより、1から2を作る方が多いんじゃないかな。
だからこそノーベル賞ですら共同受賞が多い。

つまり業界のトップランナーは皆似たような問題意識を共有していて、似たような解決策に
たどり着くんじゃねーかな。

そうはならないのはオートファジーの大隈氏みたいに新しい分野そのものを作った場合だけ。
彼は単独受賞だしな。

日本人は0から1を作る能力はそれほどでもないが、1から2を作る能力が高いのは
歴史が証明しているわけで、悲観しすぎるのも間違いのように思う。
283: 2016/10/15(土) 22:11:17.74 ID:WdJo4hLj(2/2)調 AAS
>>278
なんか3代目で会社潰すってよく言うじゃない?
あれと一緒で、2代目が普通になってきてる世の中、
次の世代で日本潰すって感じなんだよな。
戦争を体験した世代が頑張って、そのあとのバブル世代がぶっつぶして
次が今学生の奴らな。
東大・慶応の事件は2代目じゃない。3代目だ。
284: 2016/10/15(土) 22:11:25.74 ID:mGluOXb1(5/5)調 AAS
>>273
現役研究者

こんな不安定な状況では出来ません
285: 2016/10/15(土) 22:12:40.65 ID:C8RDjQ0q(1)調 AAS
>>277
IT機器の類いは使える人には凄く生産性向上もたらしてるけど
大半の人には暇潰しと連絡ぐらいしか向上出来てないだけだよ
自動車みたいに運転出来れば等しく生産性向上出来る道具ではないだけ
286
(1): 2016/10/15(土) 22:12:42.56 ID:FoM4bntC(3/3)調 AAS
>>260
頭悪いのは、そっちでしょ?

ポケコンがあってその後の電子手帳・PDAも日本企業が作ってたよ。
モバイル端末も日本が進んでたんだが?

通信速度と処理速度と記憶容量の制約なんて、今でも解決されてないよ。
今のスマホだって同じこと。妥協の産物なんだよ。

それを世界に先駆けて実現したのがiモードだ。
iPhoneで実現してることを日本企業が先行して実現した。

先行したからレガシーになったに過ぎない。
あなたは時系列を正しくとらえていない。
287: 2016/10/15(土) 22:12:50.46 ID:7ANnYSlr(3/3)調 AAS
>>238
難しいんじゃないか。
その同調圧力自体が、現状の安定・秩序を破壊しうる因子を排除するために恐怖遺伝子が
機能した結果生まれているようなものだし。
恐らく今後の経済理論や政策立案は、その経済体の主要構成員の行動原理に大きく影響する
ジェネティクスまで考慮してすり合わせて行く必要があるんだろう。
288: 2016/10/15(土) 22:13:27.17 ID:U7Ik+L4e(2/2)調 AAS
一般管理費のなかに含まれると思うんだけど
もともと費用の項目の絶対額としてそんなに大きくないというのが
あるんじゃないか。操業度とかをあげるほうが生産性には寄与しそうだが
289: 2016/10/15(土) 22:14:23.09 ID:o12HoRS+(1)調 AAS
若者が公務員や医者になりたがる国で新しいものなんてできるわけがない
290
(2): 2016/10/15(土) 22:15:05.29 ID:cWbuvzeh(6/6)調 AAS
>>282
日本の基礎研究は力は弱まってるけどイノベーティブだと思う
問題は応用で実世界のビジネス、システム、企業活動とかが入ってくると途端にダメだよね
291: 2016/10/15(土) 22:15:51.50 ID:QOdm3Q/Y(1)調 AAS
少子化で人件費上がって下請けすら貰えなくなるよ
292: 2016/10/15(土) 22:20:23.63 ID:K16Uoq4y(2/2)調 AAS
カンブリア宮殿でのワタミ社長と村上龍のやりとり

ワタミ「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上龍「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上龍「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上龍「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上龍「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上龍「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上龍「それこそ僕には無理だなあ」
293: 2016/10/15(土) 22:20:50.93 ID:WmybiuRx(2/6)調 AAS
日本人は物分かりが良すぎる。不自由な現実に適応することを美徳にしすぎる。
自由を開拓しようと現実を変える冒険心を個人のをワガママだのアマエだの中2病だのと
排除する規範を持って自分たちを互いに監視し合って縛っている。
294
(2): 2016/10/15(土) 22:21:04.29 ID:uXsoeFPG(1)調 AAS
>>274
だってアイフォン以外信用できないんだもん
アンドロイドは所詮進化系セルラー電話という感じ
アイフォンは全くの異質な携帯電話
295
(1): 2016/10/15(土) 22:22:53.80 ID:WmybiuRx(3/6)調 AAS
発明というのは適応心からは産まれてこない。
不自由な生活を「こういうものだ」と適応することからは生じてこない。
そこで思考や発想がストップしてしまう。
296: 2016/10/15(土) 22:26:43.88 ID:WmybiuRx(4/6)調 AAS
親や祖父やご先祖さまがこうやってきたからこういうものなんだと
ただ習慣や環境を鵜呑みにして適応していることを美徳とするかぎりは
そこから新しい開拓や発明は何も起こらないんだ。
297: 2016/10/15(土) 22:27:14.77 ID:wCTxc4c8(6/12)調 AAS
>>290
海外にお手本があるなら徹底的にパクる、そして日本流にアレンジするってのが
日本が有史以来やってきたことで、今後も続ければよいと思う。

お手本がないものをどうするか、というのは皆さんが指摘するように難しくて
ゼロベースで思考する、とか曖昧なことしか俺も言えないな。

しかし完全な独創ってのも幻想であり、基本的には既知の知識や思考法の組み合わせに
過ぎないのではないかと思っている。だからこそ科学研究すらAIが代替し始めているんじゃないか。
298
(1): 2016/10/15(土) 22:27:59.10 ID:X7LC4Rj5(1/3)調 AAS
>>295
「なんで?なんで?
なんでこういう事出来ないの?ねぇなんで?」
っていうウザい日本で嫌われるタイプじゃないと
そういう事考えないからな
299
(1): 2016/10/15(土) 22:29:24.73 ID:jd66/Ayr(1)調 AAS
日本はソフトウェアが弱すぎる
韓国や中国にも完敗してる
300: 2016/10/15(土) 22:31:37.14 ID:iD9eEqiT(2/2)調 AAS
>>294
アイフォンとか機能限定されたスマホ初心者向け機種だけどな

イノベーションどころかアンドロイドの後追いでしかない始末

まあ、既存の技術をあたかも新しい技術かのように見せかけるのは
アップルは上手いと思うが
301: 2016/10/15(土) 22:31:39.05 ID:WmybiuRx(5/6)調 AAS
日本人は今でも新しい開拓や発明は外からやってくるものだと思っている。
画期的な新しいものは外からやってきてくれる。他力本願なんだ。
302
(1): 2016/10/15(土) 22:33:52.22 ID:WmybiuRx(6/6)調 AAS
日本人は有能なのにあまりにも適応力が高いために損をしている。
303
(1): 2016/10/15(土) 22:34:24.54 ID:ABYYj5LE(1)調 AAS
ドローン業界なんて日本企業の出る幕殆どないからな
わけわからない規制と謎の天下り団体が乱立するばかりで
まともなルールも未だにない
304: 2016/10/15(土) 22:35:06.13 ID:aT1lCPxN(1)調 AAS
中韓の台頭も無かったしぶっちゃけ十云年前よりヤバイな
なんだかんだ国産神話も通用したがもはや
305: 2016/10/15(土) 22:35:06.69 ID:wCTxc4c8(7/12)調 AAS
>>298
そういう発想の転換も必要かもな。
学校教育では既知の問題に対して、良い答えを出すことに重点が置かれている。
しかし実社会で大事なのは、新しい問題提起・問題意識である。解決策・答えを出すこと
は問題設定をした時点で半ば決まっている。フレームワーク云々ってやつだな。
306: 2016/10/15(土) 22:35:24.00 ID:Shsl0unr(4/6)調 AAS
>>224
MSもリンゴも生産性を悪くしただけだよね
昔は女子にこれお願いで済んだのがパソコンで余計な時間ばかり
その分生産性は悪くなった

フォードもGMもクライスラーもボーイングもボロボロ
ITで競争力向上なんて夢だよねw
307: 2016/10/15(土) 22:35:33.17 ID:eglkuHAd(1)調 AAS
>>303
まったくだね。もっと黒船が必要。
308
(1): 2016/10/15(土) 22:36:00.37 ID:wtWnwTRk(1/5)調 AAS
>>24
そろそろGDPの計算方法を変えるんじゃね?w
309
(1): 2016/10/15(土) 22:36:16.51 ID:aYZ+cD0a(7/10)調 AAS
>>282
ノーベル賞からは離れなさい。
受賞者の表をざっとながめると、1900〜1940頃には、現在中学高校の理科の教科書にも載っている
/簡単に言及があるような受賞理由が多いが、だんだん何のことやらさっぱり解らん難しいことばかり
になってしまった。
世の中だんだん難しくなって来たのだ。70年前には

ペニシリン一発!('ω`)

で世の中が大きく変わった(伝染病で死ぬ人が激減した)のだが、
いまやそうはいかない。
一つや二つの発見のため癌やアレルギー性疾患が治るようになるとも想われぬ。
もし治るようになったところで、

今度は徘徊が激しくていけねえ('ω`)ゞ

そのように過去の例を捜すことが、まさにインノヴェイションをさたまげているのさ('ω`)
310: 2016/10/15(土) 22:36:41.86 ID:wtWnwTRk(2/5)調 AAS
まぁみんな空気読むのに忙しいからな。
とりあえず空気読んでりゃご飯食べていけるってのもある。
311: 2016/10/15(土) 22:37:14.41 ID:WYMYf6JZ(1/7)調 AAS
>>302
西洋人におどおど
312: 2016/10/15(土) 22:38:39.85 ID:holTFCeS(1)調 AAS
ここまでで持続的or破壊的/モノor仕組みのイノベーションなどの単語がないことに驚く。
313
(2): 2016/10/15(土) 22:38:47.19 ID:WYMYf6JZ(2/7)調 AAS
>>308
日本人は確かドル建てなら
南欧のスペインにも負けてるらしいよ。
314: 2016/10/15(土) 22:40:18.00 ID:4LD7bcqq(1)調 AAS
【芸能】<SMAP木村拓哉>最近体調不良で撮影をドタキャン!ラジオ番組で告白。ファンからは「大丈夫かな?」「ストレスかな」©2ch.net
2chスレ:mnewsplus
315: 2016/10/15(土) 22:40:19.40 ID:WYxAM55R(1)調 AAS
>>236
静止画動画の方が迷惑だな
それこそ擁護のしようがない
316: 2016/10/15(土) 22:41:19.29 ID:WYMYf6JZ(3/7)調 AAS
>>255
無関係だけどリーバイスとかアメリカ生産やめてる。

あとグレゴリーとか。

カーハートなんか英国で再生されてる。
317
(1): 2016/10/15(土) 22:43:22.29 ID:SJdsfUyT(1/2)調 AAS
このスレ見れば日本のダメなとこがよくわかる
日本人が有能とか笑わせるなって。日本人は無能だから明治以降汗水たらして不眠不休で働いて来たんだよ。それでようやく先進国の末席に座れてたんだっての。
日本人は有能だけど○○とか検討違いも甚だしい。無能なんだから必死ではたらけよ。見てて恥ずかしいわ
318
(1): 2016/10/15(土) 22:44:29.05 ID:uFhiKP6J(3/6)調 AAS
>>313
スペイン一国に負けてるわけないだろうが
319: 2016/10/15(土) 22:45:15.30 ID:XWiTEhQ3(1)調 AAS
国民の利便性ではなく
企業・官僚の利便性を追求してたんじゃね
320: 2016/10/15(土) 22:47:35.49 ID:J90o/AOT(1)調 AAS
皆ソフト嫌いだし
321: 2016/10/15(土) 22:48:03.00 ID:WYMYf6JZ(4/7)調 AAS
>>294
物売り電話だよ、あれ。
322: 2016/10/15(土) 22:48:42.83 ID:8QJtILP0(1)調 AAS
そんな人材は死に絶えただろ
323
(1): 2016/10/15(土) 22:49:09.07 ID:WYMYf6JZ(5/7)調 AAS
>>318
そうだけど日本人の自殺の多さはどう
説明がつく??
324
(1): 2016/10/15(土) 22:49:29.61 ID:wCTxc4c8(8/12)調 AAS
>>309
少なくとも科学の分野では過去の研究成果に鑑みるというのは非常に重要。
「これは革新的だ!」と思って始めた研究が10年前にやられてたら時間の無駄だしね。

一方でビジネスというのは少し違うよね。あの時はうまくいかなかったが、やり方を
少し変えたら大当たりしたって例に事欠かない。最近話題のペンパイナップルアップルペンとか
日本でほとんど売れてない芸人が海外でもてはやされるとか、ダイソンが中空扇風機作ったが
実は日本企業が数十年前にすでに作ったものだったとか、とにかくそんな例が多い。

とすれば、様々に条件を変えて試行回数を増やせば成功確率は上がるのではないかって
仮説が成り立つ。革新性・独創性ってのは実は大して重要ではなく、試行回数を増やすための
資金力こそが重要って話なのかもしれない。
325: 2016/10/15(土) 22:51:39.91 ID:WYMYf6JZ(6/7)調 AAS
>>212
もはや携帯より詐欺防止固定電話の
ほうがもうかる(笑)
326
(3): 2016/10/15(土) 22:51:47.57 ID:wCTxc4c8(9/12)調 AAS
>>317
むしろそういう精神論偏重が日本が戦争で負けた理由だと指摘する識者もいる。
327
(1): 2016/10/15(土) 22:52:39.02 ID:wtWnwTRk(3/5)調 AAS
日本って識者は大勢居るのになぁ
328
(1): 2016/10/15(土) 22:55:58.72 ID:SJdsfUyT(2/2)調 AAS
>>326
だからなんだよ
無能のまま白人の奴隷やってろってか?お前みたいな奴だよ、足引っ張ってるのは。
329
(1): 2016/10/15(土) 22:56:32.89 ID:Shsl0unr(5/6)調 AAS
>>313
おじいちゃん 今ユーロは110円
いずれ2桁になるよ?

その計算は150円で出した数字ww
330: 2016/10/15(土) 22:56:36.94 ID:uFhiKP6J(4/6)調 AAS
>>323
そうだけどって、嘘を書くなよ。
331: 2016/10/15(土) 22:57:30.02 ID:WYMYf6JZ(7/7)調 AAS
>>326
日本人の儒教文化だよ。

空気に支配されるとヤンキー化して盲目的になり
相手の術中にまんまと仕組まれる。

気合い重視、戦略軽視。

話は変わるけど欧米支配層は日本人の同族嫌悪を
理解していてそれを利用して内部から破壊工作している。

今の戦争てのは弾丸要らないよ。
332
(1): 2016/10/15(土) 22:57:38.10 ID:aYZ+cD0a(8/10)調 AAS
>>324
まあそう言うな。
当時最先端とは思われていなかったワインのびんの底にできる結晶、
酒石の研究をしていて鏡像異性体の存在に気づいたルイ・パスツールの例もあるぞ('ω`)

背伸びして最先端を追いかけているつもりだったが実は自分は周回遅れだったなんてことが
あるかもしれないぞ('ω`)
333: 2016/10/15(土) 22:58:31.65 ID:Shsl0unr(6/6)調 AAS
>>24

ドル40円 ユーロ30円で再計算してねw
バブルが弾けたらそんなもの
有事の円高って知ってる?
334
(2): 2016/10/15(土) 22:59:45.57 ID:X7LC4Rj5(2/3)調 AAS
>>326
話の方向は本題とズレるが
戦争で負けた原因(というか負けると分かってるのに開戦しちゃった原因)はロジカルな判断が空気に勝てないという事だね
これは戦争のみならず最近のシャープとかも同じ
空気を読んで理性的に決断を下せないという日本の問題点は解決出来ていない
335
(1): 2016/10/15(土) 23:00:42.92 ID:BUSei8QS(1)調 AAS
画一化した学校教育に新卒至上主義の企業なんてことやってたらダメだろ。
国民が総員で右ならえで同じことやらせているのが一番悪い。
336: 2016/10/15(土) 23:02:08.67 ID:uFhiKP6J(5/6)調 AAS
>>334
一国や一組織の中での摩擦を避けようとするあまり、問題解決を先送りして悪化させているように思えるな
337: 2016/10/15(土) 23:02:12.55 ID:yysIBQmU(3/3)調 AAS
>>329
今はこんな感じか
外部リンク[html]:ecodb.net
日本26位でスペイン31位
338: 2016/10/15(土) 23:03:28.64 ID:M29CZRbZ(3/4)調 AAS
>>327
えっ? 御用識者?
339: 2016/10/15(土) 23:04:27.06 ID:F02igRIh(2/2)調 AAS
>>335
画一化した学校教育だけならまだしも
東京から一方的な画一化された文化

まだ東京は地方から人が集まるからいいけど
その二世三世となって同じ東京の文化育ちで
地方衰退で人さえ流入が止まると
東京の文化自体が衰退する。

一極集中で東京だけ我が世の春と思ってんだろうけど
危険だよ。特に頭がお花畑の東京人
340
(1): 2016/10/15(土) 23:06:00.31 ID:M29CZRbZ(4/4)調 AAS
>>290
そこは経営の仕事なんだよ
市場と企業と企業内とを結びつける経営の仕事
戦略からマーケティング(営業とは違う)、オペレーションまですべて経営の仕事
341
(1): 2016/10/15(土) 23:06:09.12 ID:wCTxc4c8(10/12)調 AAS
>>328
俺は特攻兵器やら竹やりに国運を託すよりも先にやるべきことがあると思うんだよ。
労働生産性が低くて、残業はどの先進国も多い日本人には余力はないよ。
方法論自体を見直す必要がある。

例えば国際競争力の低下が今は問題になっているが、内需が堅調であれば影響は
もっと小さかったはずだ。つまり国際競争力の低下という問題に対する答えが
少子化対策である、というような可能性を排除してはいけないのだ。
>>332
そういう発想も大いに推奨すべきで、昔の人も温故知新という言葉で表現している。
まぁ我々が思いつくようなことは9割がた過去の人間も考えていると思う。
342: 2016/10/15(土) 23:07:32.75 ID:rJDcOKot(1)調 AAS
>>299
専任の設計担当がロクにおらんからな
完成予想図見せて「これでお願い」で現場が動くとかありえねぇ
出来るプログラマーは生産性が一桁違う、とかいう神話を未だに信じてるんじゃねぇかな
ソフトの規模が大きく複雑になり過ぎて、少数精鋭だと絶対的な労働力が足らん
そしてお約束の、少数の人数に長時間労働を課して使い潰す
343: 2016/10/15(土) 23:11:41.35 ID:wZrL+yxS(1/5)調 AAS
低能になりたい奴ばっかだろ

売っ田えてやるって
344: 2016/10/15(土) 23:12:35.80 ID:aYZ+cD0a(9/10)調 AAS
>>334
まあーあの頃は独立国が少なかったのでな……。
独立している国には必ず戦争のお誘いが来た。
ネパールのような山奥の小国でなく、南米の国でなく、
ユーラシア大陸に領土(朝鮮w)もっちゃってるそれなりの大国が、
第二次世界大戦に参加せずにいられたとは到底思われない。
枢軸側か連合側かどちらかについて戦わざるを得なかった。
「日独ソが同盟すれば英米は手を出せまい」と考えた松岡洋右のもくろみが
独ソ戦開始で見事に崩れ去った。
ソ連が連合側に回った後で日本がどう連合側に加われるのか、
if 歴史を書いて見せて欲しいもんだ('ω`)
345
(2): 2016/10/15(土) 23:14:12.95 ID:X7LC4Rj5(3/3)調 AAS
>>340
研究所の連中をビジネスの最前線に出したほうがいい
自社で研究発表とかたまに聞くけど研究成果の応用で
想定する利用シーンについての想像力が全然足りてないんだよね
そこ一番大事でしょといつも文句言うんだけど
なかなか直らないね
売れてなんぼ使われてなんぼなんだから何のために研究してるのかそれが世界をどう変えるのか必死に考えてほしいね
346
(2): 2016/10/15(土) 23:14:13.01 ID:STpPbdLk(1/2)調 AAS
文科省の「AI研究」新拠点 トップに東大41歳教授
外部リンク:www.nikkei.com
>2016年度の研究予算は14億5000万円
>研究者やスタッフを合わせると全体で約100人規模

文科省、AI研究で8プロジェクトを一体運営。産業化と人材育成急ぐ
医療、自動運転、予測型セキュリティーの3つを新たに立ち上げ
外部リンク:newswitch.jp
>科学技術振興機構(JST)はAI関連研究に28億4900万円を投じてすでに五つのプロジェクトを進めている。
>2016年度は新たに11億5000万円で三つのプロジェクトを立ち上げる。

これを見ればわかるだろう
347: 2016/10/15(土) 23:14:52.45 ID:STpPbdLk(2/2)調 AAS
たったの14億??????たったの28億?????新たにわずか11億??????

2桁間違ってませんか?
348: 2016/10/15(土) 23:19:10.21 ID:K5sCxhjG(1)調 AAS
世界経済フォーラムの拠点のスイスが毎年1位www
349
(1): 2016/10/15(土) 23:19:32.03 ID:cbsxmUim(2/2)調 AAS
>>345 研究と営業の両方は無理だろ。やはり専門家同士の組織力が重要。それには文系も必要。
350
(1): 2016/10/15(土) 23:20:20.95 ID:55gfFsxf(1)調 AAS
イギリス製の戦艦で戦った海軍は東郷ターンを演じたのに国産の戦艦で戦った海軍は栗田ターンを演じたという故事もあるw
あと、おフランスから来たゴーン社長が直轄体制で立ち上げた日本人のドリームチームにより日産GT-Rが生まれた、とかね。
このように、日本人の素質と日本人が作るモノとそれらがもたらす結果との間には、歴史的に非常に微妙な関係があると思われるから、まあ気を落とさない方が。

戦艦の例は、日露戦争のときはまさに主力兵器、太平洋戦争のときは斜陽の存在って違いはあるが、
国としての賭け方は後者の方が同等かむしろ重いから、戦艦はもう主力兵器ではなかったから仕方無いよねと戦術の点では栗田ターンを弁護できても、
戦術レベルよりももっと上の戦略のレベル、いやもっと上の国としての賭け方のレベルでの賭け間違いって話になってしまう…。
航空主兵論も、緒戦は良くてもやがては「台湾沖航空戦」に辿り着き、そこから特攻って流れは覆せただろうか?
351: 2016/10/15(土) 23:20:33.14 ID:wZrL+yxS(2/5)調 AAS
昨日、俺の部屋に来たのはJTの社長か
352
(1): 2016/10/15(土) 23:21:22.54 ID:aYZ+cD0a(10/10)調 AAS
>>341
労働生産性の定義は数々あるが、経済学者がもちだす労働生産性とはふつう、

付加価値 ÷ 労働者数

です。付加価値はだいたい粗利益=売上−仕入だと考えてよい。つまり、

商品を安く仕入れて高く売れば労働生産性が上がる('ω`)

たんなる布袋にはんこ捺すだけで7倍の値段で売れる、ブランド商法最強です。
日本の労働生産性が下がっている主な原因は、

1. 日本によいブランドがない。
2. ブランド品が売れない。

から('ω`)
353
(2): 2016/10/15(土) 23:22:29.53 ID:azpia1hO(1/2)調 AAS
今のスタンフォードのトレンドってサイボーグとか脳へのハッキングとか、理解不能
だがそれが世界の最先端
日本は原発がどーのこーの言ってる駄目国家、まず放射脳をなんとかしないと
原発停止なんて妄想もってなにが先端科学だw
あとカンニングしか能のない特定アジアを叩き出すこと
354
(1): 2016/10/15(土) 23:23:15.45 ID:wtWnwTRk(4/5)調 AAS
>>346
どれだけ高い給料で優秀な人間を集められるかと言うか、
シリコンバレーより高い給料を払えるかどうかにかかってる気がする(´・ω・`)
355: 2016/10/15(土) 23:24:13.06 ID:CdZ4ho3X(1/2)調 AAS
>>346
それ、国際的にGitHubでオープンに開発している海外のAI開発に
日本の村社会開発が通用するとでも思ってるんかなw
なんか、B29を竹槍で落とそうとしてるのと被るなw

日本の老人達の考える事って凄いえらくさいけど
めちゃくちゃ頭悪いねw
356: 2016/10/15(土) 23:26:38.28 ID:CdZ4ho3X(2/2)調 AAS
>>354
AI開発はシリコンバレーの高給取りプログラマーだけじゃないよw
世界中の研究者や学生らが一緒になってオープンに共同開発しているw

それを日本だけでどうしようというのかw
357: 2016/10/15(土) 23:27:02.60 ID:Ylq16cgK(1)調 AAS
>>349
営業させろとは言ってない
研究所にずっと引きこもってたら浮世離れするので
ビジネスの最前線に技術者として立つ経験も必要と言ってる
358: 2016/10/15(土) 23:28:22.26 ID:wCTxc4c8(11/12)調 AAS
>>350
市場も戦争も、言い換えれば相手を負かすゲームだ。アメリカはゼロ戦に最初はやられたが
研究し弱点を洗い出し駆逐していった。同様にアマゾンは書店を駆逐していっている。
と考えると>>352が提示する問題を克服するためにはシェア上位のブランドの弱点を洗い出し
突いていく、ってのが有効かもしれない。アップルやサムスンに対抗して中華フォンが
台頭してきてるしね。
359: 2016/10/15(土) 23:28:40.53 ID:SrxHPaLh(1/2)調 AAS
>>225
冒険的な日本人を大事にするためにも江戸時代を批判的に検証する必要があると思う。
幕藩体制・鎖国によってイノベーションを拒否したことでどのような不利益がもたらされたか。
360
(1): 2016/10/15(土) 23:32:25.47 ID:nscmNvu1(1)調 AAS
誰も傷つけたくない、誰からも怒られたくないみたいな国になると中々日本発のイノベーションとか難しいな
361: 2016/10/15(土) 23:33:53.40 ID:8XOSFByx(1)調 AAS
若くて羽振りがいい奴みんな潰すのが日本流。江副も堀江もみんな御用だもん。
362: 2016/10/15(土) 23:37:00.19 ID:SrxHPaLh(2/2)調 AAS
>>360
メディアが変わらないとだめだ。
363: 2016/10/15(土) 23:37:39.84 ID:mPbx8LNo(1/3)調 AAS
日本人が「勉強を頑張って結果をだした」ってセリフを言うときって
たいてい大学入試試験のことか、資格試験のことを指してるんだよね

入り口に入るための勉強、ただの勤勉ごっこをして遊ぶけど
海外との競争に勝つための実務的なことは何も勉強しない
それが日本では正しい社会人のあるべき姿とされている
364
(1): 2016/10/15(土) 23:39:08.28 ID:EHtVDO7p(1)調 AAS
最大の問題点はベンチャーが育たないことだな
365: 2016/10/15(土) 23:39:34.11 ID:zcXw3M+F(1)調 AAS
ホリエモン逮捕するくせに
366: 2016/10/15(土) 23:39:52.46 ID:p/tXCZEj(2/4)調 AAS
1〜5年ぐらいで綿密なスケジュールに基づいて何かするんじゃ、ちょっとした改良とかばっかりになってゴミ成果の寄せ集めになる。
金にならない基礎研究を、長期間、自由かつ大量にやればイノベーションと呼ばれるレベルのものが少しはできるんじゃないの。

日本じゃ絶対できないんだろうけど。
367
(1): 2016/10/15(土) 23:40:52.36 ID:+c0BpfnL(3/3)調 AAS
イノベーションは技術革新にあらず、日米の認識の違いに潜む大問題
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp

日本人は奥ゆかしいのか、大仰な言葉を嫌う人が多い。そうした言葉の中でも「イノベーション」は、大仰さにおいてトップレベルなのだろう。
 日本のITベンダーの技術者と話していて、私がイノベーションという言葉を使うのをとがめられたこともあった。
「イノベーションは、世の中を変えてしまう発明に対してのみに言える言葉だ。気軽に使うものじゃない」。おそらく、
この技術者のコメントに賛同する読者は多いことだろう。

 だが米国では、イノベーションを気軽に使う。特にIT企業の経営者や技術者は、プレゼンなどで5回、10回と連呼する。
大仰な言葉が嫌いな奥ゆかしい日本人からすると「それは単なる工夫でしょ!」としか思えない取り組みでも立派なイノベーションだ。
368
(1): 2016/10/15(土) 23:41:20.05 ID:wtWnwTRk(5/5)調 AAS
どうせイノベーションなんか無理だから、無理なもんにお金をかけるのを一切やめるのも手だと思う。
イノベーションはアメリカに任せて、アメリカから出てきたものを徹底的に改良して追い越すこと「だけ」に注力した方が
費用対効果が良いかもしんない。
各社で真似してお互いに空気読みあってうまいこと護送船団で波にのっかっていくの得意じゃん。
369: 2016/10/15(土) 23:41:49.04 ID:wZrL+yxS(3/5)調 AAS
>>353
それは、日本も三菱が言わないだけでやってるぞ
アメリカにさせてんだろ

2chも一環だよ

馬鹿ばかり聴かせて言わせて、脳の隙間を作る
浸透圧で脳の塩水を医療機関で計測して、同期させる

これで脳もハッキングできるようになる
370: 2016/10/15(土) 23:42:24.08 ID:p/tXCZEj(3/4)調 AAS
そもそも、日本の文化的にイノベーションなんて合わないんだから、無理にやらなければいいのに。
出る杭は打つ文化で、空気を読む文化だし。
しかもバブルの頃ならまだしも、衰退期の日本にそんな余裕ないでしょ。
徒労に終わるだけだと思う。優秀な若いやつは海外に行くべきだ。
371: 2016/10/15(土) 23:42:40.51 ID:mPbx8LNo(2/3)調 AAS
日本はクイズ王が偉いという社会
大学入試や資格試験で知識をたくわえたクイズオタクが偉いという社会

入試クイズ資格クイズが得意なオタクが日本の賢者のような顔をして
世の中を動かしている

同じオタクならPCオタクや研究オタクの方がよっぽど世の中に
役にたつだろうけど、日本はクイズ王たちが牛耳ってる国なので
クイズ以外の尺度が評価されることはない
372: 2016/10/15(土) 23:44:00.82 ID:jbFdlFNn(1)調 AAS
舶来品ってだけで飛びつく人もすっかり減ったせいで
それを改良してシェア奪うって手法もとれなくなってるのがなあ
373: 2016/10/15(土) 23:44:06.72 ID:SRA49zii(1)調 AAS
現状、主な大企業の大半が、馬鹿に合わせろって方針なのは問題だ。
374: 2016/10/15(土) 23:44:21.11 ID:CKHOSy0T(1)調 AAS
これは違うんじゃない?
米以外ほぼイノベーションなんて起きてないじゃん。
欧州に比べたらかなり日本は起きてると思うけどね。
375: 2016/10/15(土) 23:45:06.16 ID:7an2QdVb(1)調 AAS
>>1
イノベーションどうこうはともかく、失われた30年なんてことになれば
中韓の下請けに転落は間違いないw
376: 2016/10/15(土) 23:45:07.67 ID:WIG3ldwJ(1)調 AAS
な?金利だろ?wwwww
377: 2016/10/15(土) 23:45:18.14 ID:JSxjqdQp(1)調 AAS
「官製イノベーション」って意味あるの?

というか、足引っ張ってるだけだろw
378: 2016/10/15(土) 23:45:55.10 ID:jFPNJhoy(1/3)調 AAS
今バリバリの50才が会社にパソコンが普及したのが40才じゃん
40才だと部下にこれやっとけで終わってITどうでもいいって感じじゃん
連中があと20年トップ張るから人口減少とダブルパンチで日本オワタw
379: 2016/10/15(土) 23:46:08.44 ID:jm3DykXK(1)調 AAS
>>368
その改良はイノベーションの一種だ。ここを理解しないと先に進まない。

売れそうな本を書店のレジ向かいに置くのと、アマゾンという新しい書店を作るのは
イノベーションという意味では同じで、1→100と0→1の違い(最もアマゾンは0→100だが…)。
380: 2016/10/15(土) 23:47:09.82 ID:wCTxc4c8(12/12)調 AAS
>>367
俺もこういう認識だわ。イノベーションってのはもっと気軽なもの。トヨタがやってる
カイゼンこそがイノベーションの良い例だと思う。

糞みたいなアイデアであっても少しでも新規性があれば褒めるってのが欧米人の強みだと思う。
ペンパイナップルアップルペンを面白がれる気軽さ、ノリの良さってのは案外重要だよ。
381: 2016/10/15(土) 23:47:42.83 ID:wZrL+yxS(4/5)調 AAS
ドラッカー博士が恨んでる、日本がある時から
ほんと突然に自動車を作り出したのは、東京オリンピックの前後から
それにはトヨダ英二、池田勇人、大平正芳、あと鈴木の修ちゃんとか父ちゃんか

もうみんなで政府を騙して、迷信、名神高速道路や新幹線とかやって
名古屋で自動車作ってアメリカに輸出した
道路なんかつくりすぎてカンバン方式で倉庫にした

いまの総理大臣に同じことが出来るかどうか
382
(1): 2016/10/15(土) 23:48:14.71 ID:yepot862(3/4)調 AAS
>>277
救いようのないバカだな
だったら世界中のほとんど全ての企業がコストをかけてPCやネット環境を導入する理由は何か言ってみろ

生産性成長率とかいう怪しげな数値より現実が全てを語ってるんだよ
383: 2016/10/15(土) 23:48:19.27 ID:aLWK6E6m(1)調 AAS
日本は没落しまくってるな。
没落の原因もわかってるし、改善策もわかってるが
できない。これはもうどうしようもないね。
まあ年取ったやつが偉いって考えだから仕方ないね。
老人は自分の時代のやり方と、若い時苦労したから自分が
搾取するのは当たり前と思ってるし。正直いくところまでいかんと無理だろう
384
(1): 2016/10/15(土) 23:49:08.70 ID:GJcY5Clh(2/2)調 AAS
>>286
外部リンク:ja.wikipedia.org
ポケコン電子手帳PDAで日本勢が目立っていたのは確かだけど、
あんたが>>188でいったモバイルデバイスでのイノベーション
(webブラウジング、対応アプリ)を起こしたのはNewtonとかCommunicatorとかだぞ。
i-modeは普及率で特筆すべきではあるが、WAPの後追いの対抗規格だったろ。
385: 2016/10/15(土) 23:50:08.02 ID:uQRY2HsD(4/4)調 AAS
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
386
(1): 2016/10/15(土) 23:51:56.88 ID:vWUyIcT0(6/7)調 AAS
日本を否定したいけどイノベーションの意味が今ひとつピンときて無くて
的外れなことばっかり言ってる人多い

イノベーション自体そんな大層なな話じゃないと思うよ
それによって新機軸が生まれる。ベタな言い方すると各界の常識を変えるような技術であり
商品であり、システムなどなどのこと

前に幾つか例を出したけど、探せば身の回りにたくさんあると思うよ
387: 2016/10/15(土) 23:52:06.42 ID:jFPNJhoy(2/3)調 AAS
日本は上が理解がないとどうにもならない社会だからもう無理ぽw
388: 2016/10/15(土) 23:52:32.05 ID:boohxiec(1)調 AAS
安全安心を目指している社会で、技術革新なんて不可能だろう
リスクとらずに、新しいことや新しいモノは決してできない
改善というのは、常に二番手以降だから、後進国のような激安通貨や激安物価なら、大きな強みだろうが、先進国になれば、ただの競争に負けただけだからなぁ
389
(1): 2016/10/15(土) 23:54:01.10 ID:azpia1hO(2/2)調 AAS
技術者集団のソニーに学歴馬鹿がやってきてあっという間に迷走したのは今でも語り草
工業高専出の異能より早慶の学歴だけ高い無能がソニーに入社したのが今でも悔やまれる
学歴カーストができあがるとイノベーションどころではない
どの組織もおわりだ
390: 2016/10/15(土) 23:54:12.91 ID:mPbx8LNo(3/3)調 AAS
こればかりは明治維新に相当する改革が来るまで待つしかないね
今の日本は時代に乗り遅れた老人が牛耳ってるせいで急速に落ちぶれていってる最中

あと10年も先の時代になると日本の老人が外国の若者たちに決定的敗北を味わう瞬間が来るので
そのときに、はじめて日本のリーダーが若返って、はじめて世の中を変えていこうって
いう機運が出来上がるんじゃないかね

西南戦争に相当する抵抗勢力のあがきもそのときはあるだろうけど
その時代がいつ来てもすぐ動けるようにつねにアンテナを張って
個人個人が未来について勉強をしておくしかないんじゃないかね
391
(1): 2016/10/15(土) 23:54:13.44 ID:uFhiKP6J(6/6)調 AAS
>>382
生産性にあらわれてないってことは、企業が社員に一台PCを持たせたりするのは大して意味がないってこと。

生産性成長率を知らずに現実を語るとかよほどの馬鹿なんだな。
392
(1): 2016/10/15(土) 23:54:38.19 ID:2F09/Uiu(1)調 AAS
日本は別に周回遅れじゃない。

思考回路が欧米と違って局所最適化されて、習慣化しちまってるから環境変化に対応できなくなった。

日本の場合、イノベーションに個別投資しても無駄。

基本的な思考で、より細かい方向にしか物事を考えない癖を矯正し、一旦目的や原点に立ち返ることを教育するだけで皆目覚めるだろう。

だが、教える側の教育者や中高年自身が石頭の権化なのだから…
1-
あと 610 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s