[過去ログ] 【金融】ヘリマネ政策「国債直接引き受けは禁止」 黒田日銀総裁 [無断転載禁止]©2ch.net (212レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126(2): 2016/07/24(日) 12:26:48.21 ID:MGGnZ9n5(1)調 AAS
公共事業しぼったところで、金利が下がるわけでもないし
民間から投資が出てくるわけでもない。
むしろ減る可能性がある。
128: 2016/07/24(日) 12:31:22.10 ID:dAV5nzYR(18/19)調 AAS
>>126
>>122氏がおっしゃるように。公共事業も1.1で、次年度から
さらに低下してしまうのだから、赤字を気にしてまでやって
あげる意味がないだろう。
ここはグローバル競争で製造業と民間金融が頑張ればいいだろう。
153(1): 2016/07/24(日) 21:45:27.63 ID:nxzJ7V8k(10/22)調 AAS
>>121
意味不明な文章だが、市場にあるマネー総量を増やせばインフレにはなるし、その手段でヘリマネだと総需要が増え、より景気刺激効果がある。
手段は別に限られていない。
よって、景気回復の手段はある。
>>124
極端から極端に故意に走るバカだな
公共投資の効果は思ったより大きくなく、給付金や減税とあまり変わらないというだけだ。
それなら、供給制約がない給付金の方が実質所得を補填し、総消費を底上げする可能性があるし、ある一定の利害関係者に集中することもなく、公平だ。
>確かに小泉政権が言ってたように財政再建が急務だ。
これも根拠が無い発言。非ケインズ効果がないことは
外部リンク[pdf]:www.esri.go.jp
91P
>しかし、前節のVAR予測による検証等からも明らかなように、民間需要が公共投資拡大に即時に反応して(トレンドから) 大きく下振れしたと考えられるケースは平成不況時の対策まで含めて見当たらない。
そういう意味で、乗数が1年目から1を切る合理的期待型モデルは人々の前向きの期待形成が政策効果に与える影響を過大評価していると考えられる。
に書いてあるだろ。読んで発言しろ。
>>125
財政収支は改善してるよ? 嘘つくなよ。
外部リンク[html]:ecodb.net
2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006
-39,838.00 -30,531.10 -38,464.80 -38,847.70 -29,954.30 -24,258.00 -18,495.50
>>126
絞る必要はないが、費用対効果はある程度精査する必要はある。
>>127
増税せずにヘリマネで通貨発行益をばらまいていれば、インフレになるし、債務は増えず実質債務額は減る。
人口が減って交通需要や施設需要が減るのに公共投資を増やすのは費用対効果を悪化させ、維持費の増大で財政を過剰に圧迫させる。そして、それによる経済資源や所得分配は一部に偏ってしまう。それはあまり健全ではない。
全国民に(できれば所得反比例で)ヘリマネを行えば、限界消費性向の関係から消費は増えやすいし、需要要因からのより良いインフレ誘導ができる。
ヘリマネによる金融緩和併用での長期的な波及効果を見込める。
そして、お前はこちらのソースすら読んでなく、不誠実に発言している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s