[過去ログ] 【金融】ヘリマネ政策「国債直接引き受けは禁止」 黒田日銀総裁 [無断転載禁止]©2ch.net (212レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100
(1): 2016/07/24(日) 10:36:19.20 ID:XR53nD9P(2/2)調 AAS
円安輸出関東軍は、多分負けるまで帰ってこなかったり、本国への無心が激しかったりするだろw
なんか支持することある?w
101: 2016/07/24(日) 10:39:13.12 ID:dAV5nzYR(7/19)調 AAS
>>99
生活利便性を向上させることと、景気浮揚は無関係ではないが
混同しない方がいい。

iPadの製造関係が中国である限り、あなたの政策案は国内経済の
観点から優先すべきではない。
102
(1): 2016/07/24(日) 10:41:13.17 ID:Z48USenk(2/2)調 AAS
商品券みたいに物理的な券はいかんな
電子マネーとかがいいだろう
103: 2016/07/24(日) 10:41:24.44 ID:dAV5nzYR(8/19)調 AAS
>>100
グローバル企業が内部留保拡大でタックスヘイブンもあるからなぁ。
財政破綻厨は、そっちから手を付けた方がいういとは思う。
104
(1): 2016/07/24(日) 10:41:44.04 ID:7LMlesY4(3/9)調 AAS
>>78
そりゃおかしい
市井の企業は財務諸表かつかつだから研究開発投資を行ってない訳じゃない
それが証拠に繰越利益剰余金は潤沢だろ
FCFが潤沢であるにも拘らずそれらを行ってないのは
企業側が合理的期待に依って行動原理を規定してるからだ

少し自分で考えてみな
自分がCEOだったらと
105: 2016/07/24(日) 10:41:59.11 ID:dAV5nzYR(9/19)調 AAS
>>102
時限付ってのを入れないとな
106: 2016/07/24(日) 10:44:32.75 ID:fGTjgH/Z(1)調 AAS
ヘリマネよりも
マイナス金利まずやめろ
107
(1): 2016/07/24(日) 10:44:46.86 ID:vw6e9x0N(1/2)調 AAS
借金で財源賄って公共工事ぶっこめばその年のGDPは確かに上がるだろう
んで乗数効果ってのは(割り算するだけだからw)確かに計算できる

では、毎年毎年借金で景気よくするために公共工事やれるの? 
乗数効果とやらで日本経済大復活するのかい?

・・・そうじゃないだろw そのうち借金返済のための増税が不可避になってマイナス効果が激増するだろうw

つまり、その乗数効果と言う奴はドーピングして出したインチキ五輪記録みたいなもんだわ(直にドーピングで体ボロボロにw)
108: 2016/07/24(日) 10:46:33.65 ID:dAV5nzYR(10/19)調 AAS
>>98
対税負担の公共サービスが東京優位で、さらに東京一極集中がつづいている以上
は、官側で再配分を見直して、各地方の要所に投資すべきだね。
一律の均衡は無理だとは、俺も思う。
109: 2016/07/24(日) 10:50:40.53 ID:dAV5nzYR(11/19)調 AAS
>>107
お前、スレタイも理解できてないだろ? w

日銀が国債を直接に引き受けるってのは「事実上借金が減る」って
ことだ。そこを理解できない奴は、もう書き込むなよ。
110
(3): 2016/07/24(日) 10:51:22.62 ID:7LMlesY4(4/9)調 AAS
>>82
現状が供給過剰なら有効求人倍率が上昇して完全失業率が低下し
名目賃金指数が上昇してるのは何故だい?

三流私大の学部生が学ぶ初歩的マクロ経済学程度の知識で完結する問題なら
こんなに楽な事は無いしここまでデフレが長引く理由にはならない

先ず金融政策効果が出難い状態である事を認識して
その状態に陥る原因を究明して早急にそれを除去するのが正しい知識の在り方だ

金融政策効果が出難くなる原因は何だと思う?
ヒント:実質均衡利子率
111
(1): 2016/07/24(日) 10:52:05.96 ID:7LMlesY4(5/9)調 AAS
>>110
しまった書き込み間違えた

×実質均衡利子率
○均衡実質利子率
112
(3): 2016/07/24(日) 10:57:05.49 ID:vw6e9x0N(2/2)調 AAS
日銀が国債引き受けたら借金が減るw

そんなバカなこと言ってるからリフレ論は失敗するんだろw
他の影響はダンマリですかw
散々BIZ板なり経済板で逝ってきただろw
また政府は繰延債で〜云々、準備金勘定があるから〜云々繰り返すのかw

じゃあ世界の中銀と政府が国債引き受けやらない理由は? ハイ、論破w
113: 2016/07/24(日) 10:57:19.30 ID:dAV5nzYR(12/19)調 AAS
>>110
現状が供給過剰なら有効求人倍率が上昇して完全失業率が低下し
名目賃金指数が上昇してるのは何故だい?

失礼、今の現状はその通り。建設投資も出来ないとは俺も書いている。
理由は円高拡大以外に、既に建設単価が上がってる状況で、需要増
による倒産が起きる。
114: 2016/07/24(日) 11:03:15.85 ID:dAV5nzYR(13/19)調 AAS
>>111
潜在成長率を上げるには、どうすればいいか?
115: 2016/07/24(日) 11:06:08.34 ID:GvLqNwgg(1/2)調 AAS
>>112
他の影響って何?
116: 2016/07/24(日) 11:08:08.13 ID:GvLqNwgg(2/2)調 AAS
>>112
世界の国々はインフレでしょ
そりゃあやらんよ
日本はデフレなんだから目標の2%になるまで国債直接引き受けをやるべきじゃね?
他にインフレ2%を達成する方法ある?
117: 2016/07/24(日) 11:26:22.61 ID:dAV5nzYR(14/19)調 AAS
>有効求人倍率が上昇して完全失業率が低下し、名目賃金指数が上昇してる

そこは正論。次はマクロからセミマクロの話になるな。
有効求人倍率が上昇しておらず、名目賃金指数が上昇していない分野はどこか?
118: 2016/07/24(日) 11:29:02.83 ID:nxzJ7V8k(7/22)調 AAS
>>96
>それでも公共工事の乗数最低ライン1.4より低いけれどな。通常は大凡2.0-3.3の間なので。

ソースは?

長い間の公共投資の削減傾向から、建設業の供給制約を考えると、そういう値はありえない。おそらく嘘。

5年前の大震災とその復興公共投資予算すら計画道理に行かなかったことをよく考えてみないか?

>今、経済学がジレンマに陥っているのは、内需を拡大すると「円高」を促進させてしまうということだ。

だから、ヘリマネ=国債日本銀行直接引き受け財源での時限付き商品券給付でもいい。
金融緩和併用だから円高にはならない。ましてやヘリマネだと、円安傾向になりかねない

消費税増税であれだけ、景気が落ち込んだことを考えると民間消費のテコ入れによる景気予想改善は必須。
 消費が減ってないという意見も、もうデフレと実質所得が減っているので、これ以上減らせないからであると思う。
でなければ、消費税3%程度であそこまで落ち込まない。
88年?の最初の導入時はそれほど影響はなかった。

「内部留保」とかいう時点で、インフレ誘導の目的すらわかってないことがよくわかる。

>>98
首都圏の方が人口は多いので、地方にばらまくわけでもなく、公共投資をするとはいっていない。

一人一票の原則と同じ。一人あたり◯万円ぐらいを、インフレ率◯%まで毎月続けるイメージ。
そうすると実質賃金の低下が軽減でき、消費を改善でき、総需要は増え、景気は改善する。

>>99
>経済的規制の緩和で幾らでも喚起可能

その事例を具体的な数字を上げて説明していただけないか?

過去の例では利害関係者が複数絡むことは、ほとんど不可能に近い。
失われた20年、構造改革と言ってきて、うまく言ったものはあまりない。
 そして、規制緩和に反対しているわけではないし、ヘリマネ等の総需要増加政策と併存できる。あなたは何に反対しているのか?

>>112
円安になるので貿易収支が改善しますね。
対外資産円換算額も増大しますね。

既存国家債務も物価上昇分、実質債務額が減りますね。
税収弾性値の計算を考えても、税収は増えますね。

日本は長年デフレ、もしくは低インフレになっているからより強いレジーム・チェンジのために国債引受財源での供給制約がない給付金等が必要。
インフレ目標もあることから、終わりも誰でも予測でき混乱も少ない。

世界の他の国はデフレになったことは殆ど無い。
119
(2): 2016/07/24(日) 11:34:57.34 ID:nxzJ7V8k(8/22)調 AAS
>>104
>FCFが潤沢であるにも拘らずそれらを行ってないのは

今までがデフレで現金所有が有利、また最近でもインフレ率はそれほど高くなく、実質所得減や人口減等の需要増加のみ込みが立ちにくいことから、企業存続のために投資を行っていない。

お前のほうがおかしい。

>>110

実質賃金が上がるまでは、労働供給過多といえる。
名目はインフレ率があがることで、上がっている。
120: 2016/07/24(日) 11:41:34.61 ID:HbyS3Qo6(1)調 AAS
日銀から銀行まではお金がくる
その先にお金が行き渡らないので
日銀→銀行はマイナス金利で
年収三百万くらいのまではプラス金利にして
これである意味金融緩和にならないだろうか?
法律がわからないのでどーだかわからんが。
121
(1): 2016/07/24(日) 11:49:55.74 ID:dd8cnxlP(1)調 AAS
日本がデフレなのは
@成長率の低下とA名目賃金の低下
日本が特異なのはAでこれと引き替えに他の先進国と比べて低い失業率を享受してる
マクロ経済政策でデフレ解消を目指す場合、
逆所得政策でAを解決すると成長率を一定なら相対的に高い失業率を受け入れなくてはならない
結局@が重要になるがこれはマクロ経済政策で出来ることは限られている

とりあえず特効薬はないということをまず認識すべき
122
(3): 2016/07/24(日) 11:57:15.30 ID:nxzJ7V8k(9/22)調 AAS
>>96
お前の嘘の証拠

外部リンク[pdf]:www.esri.go.jp
88P
>安定成長移行後のモデルに限定した場合、乗数の低
下傾向はかなり減殺される。
特に1年目に関わる乗数は、実質1.1〜1,4、名目1.1〜1.5の範囲を上下しており、低下しているというよりは安定しているとみるのが相応しい。
2〜3年目の乗数については、若干の例外もあるが穏やかな低下がみられ、特に実質乗数のピークは近年になって3
年目から2年目へと移動した。

94P

>我々が示す1〜1.3というモデル乗数はその意味で穏当であり、

財政赤字で景気悪化の非ケインズ効果の嘘! の証拠

91P
>しかし、前節のVAR予測による検証等からも明らかなように、民間需要が公共投資拡大に即時に反応して(トレンドから) 大きく下振れしたと考えられるケースは平成不況時の対策まで含めて見当たらない。

そういう意味で、乗数が1年目から1を切る合理的期待型モデルは人々の前向きの期待形成が政策効果に与える影響を過大評価していると考えられる。
123: 2016/07/24(日) 12:09:50.76 ID:dAV5nzYR(15/19)調 AAS
>>122
>実質1.1

あら本当だ。国交省の道路事業の効果は1.7-2.3で推移してたんだが・・・
公共事業は無意味だね。俺も反公共事業、緊縮派に鞍替えするわ。
124
(1): 2016/07/24(日) 12:11:51.30 ID:dAV5nzYR(16/19)調 AAS
>>122
公共事業は百害あって一利なしで良いと思ったわ。ありがとう。
確かに小泉政権が言ってたように財政再建が急務だ。
125
(2): 2016/07/24(日) 12:22:54.83 ID:Z++/bef0(1/3)調 AAS
財政赤字が急増したのは小泉時代、これ豆な
126
(2): 2016/07/24(日) 12:26:48.21 ID:MGGnZ9n5(1)調 AAS
公共事業しぼったところで、金利が下がるわけでもないし
民間から投資が出てくるわけでもない。
むしろ減る可能性がある。
127
(1): 2016/07/24(日) 12:27:01.48 ID:dAV5nzYR(17/19)調 AAS
>>125
いいんじゃない。みんな責任被りたくないし、増税もインフレも
財政赤字も公共投資も嫌なんだよ。それが大多数なんだから
減税で、一切公共サービスしなきゃいいのさ。
官がやるのは戸籍の整理だけでさ。
128: 2016/07/24(日) 12:31:22.10 ID:dAV5nzYR(18/19)調 AAS
>>126
>>122氏がおっしゃるように。公共事業も1.1で、次年度から
さらに低下してしまうのだから、赤字を気にしてまでやって
あげる意味がないだろう。
ここはグローバル競争で製造業と民間金融が頑張ればいいだろう。
129: 2016/07/24(日) 12:47:59.01 ID:DyHYzWh8(1)調 AAS
黒田バズーカ自体がヘリコプターマネーだろw
130: 2016/07/24(日) 12:53:00.86 ID:9zuIhnsA(1)調 AAS
日銀が間違って全株売りに出したら日経1000ぐらい下がる?
131
(1): 2016/07/24(日) 13:14:05.23 ID:7LMlesY4(6/9)調 AAS
>>119
少しは理解してる様だが
実質所得低下は企業にとっては実質労務コスト低下と同義であって
それがR&Dや設備への投資減退要因とはならない事は理解するべき

学部生が学ぶ初歩的マクロ経済学レベルの問題なら苦労しないんだよ
132
(1): 2016/07/24(日) 13:16:04.21 ID:7LMlesY4(7/9)調 AAS
>>119
実質賃金上昇までは供給過多?

何処の誰がそんな出鱈目デフレ定義を示してるんだ?
133
(2): 2016/07/24(日) 13:18:41.99 ID:7LMlesY4(8/9)調 AAS
>>93
給付金の乗数が1.33だって?w
しかもソースが内閣府?

是非とも出してみてくれw
給付金みたいな政策の類は減税に該当するんだが
減税の乗数が1.0以上だなんて通常は有り得ないんだがw
134
(1): 2016/07/24(日) 13:20:46.05 ID:7LMlesY4(9/9)調 AAS
>>96
公的固定資本形成に係る乗数はそこまで高まらないよ
発展途上国なら未だしも成熟経済国家でその乗数は無理というより不可能
135: 2016/07/24(日) 13:29:01.32 ID:l+3s2Cr/(2/2)調 AAS
財政赤字が急激に悪化したのは小渕時代の1999年から。

橋本&小渕が大規模減税(所得税&法人税)やった上、アジア通貨危機まで来たから、
その時期から露骨に上がった。

外部リンク[html]:ecodb.net

GDP比だと2002〜2003が高くなるが、これは2002に1997以降のデフレ期で、
一番インフレ率が低かった時期で、名目GDPが一気に下がった為(2001〜2002とドルが大暴落した影響と思われる)。
ちなみにそれでも1%以上のプラス成長は維持していたが。
136
(1): 2016/07/24(日) 13:38:37.05 ID:Z++/bef0(2/3)調 AAS
小泉が激増させた財政赤字は小泉信者に弁済してもらいたいですな
137: 2016/07/24(日) 13:39:58.36 ID:BT6DHkhJ(1/2)調 AAS
リフレバカ 「デフレは貨幣現象です!」(キリ

もうカルトだな、創価にでも入信したのか?
138: 2016/07/24(日) 13:49:21.96 ID:dAV5nzYR(19/19)調 AAS
>>134
乗数は1.1以下だった。スマン。
それなら新自由主義で「放置」でいいわな。小泉は正しかったか・・・
139: 2016/07/24(日) 14:17:59.09 ID:0lEQuTLK(1)調 AAS
インフレにするのは意外と簡単だと思う。
しかし、その前にもう一度超円高にさえる。

まずは米国債と介入したときのドルを全部売る。
これでドルは80円くらいになる。
そのあと、どうしたらいいかはオレがそのときになったら教える。
140: 2016/07/24(日) 14:24:01.87 ID:BT6DHkhJ(2/2)調 AAS
ID:dAV5nzYR

経済の基本中の基本(数学で言えば四則演算の段階)を間違える人が
何言っても説得力はないですよw。
円高で不良債権が問題ってキチガ○ですね
今、大型公共事業(過去の公共施設のメンテ)に回せないのは、もっと
別の理由ですが、これは、分数の計算レベルであなたには理解不能です。
夏休みの中学生の相手はゴメンですが、少しは経済学の教科書を読んでから
きなさい。
あなたのレスは25点。この25点は「現在において(家計への)増税は誤り」
という点だけです。円高時に財政破綻を心配するのはアホの極みか
筋がね入りの売国奴w

それでも公共工事の乗数最低ライン1.4より低いけれどな。通常は大凡2.0-3.3の間なので。
嫌なら時限付きの商品券でやることだ。ただし1兆円程度では、効果が見込めない前例がある。

基本、俺は内需が活性するなら、建設だろうが商品券だろうが構わない。
今、経済学がジレンマに陥っているのは、内需を拡大すると「円高」を促進させてしまう
ということだ。
時限付ってのを入れないとな
あら本当だ。国交省の道路事業の効果は1.7-2.3で推移してたんだが・・・
公共事業は無意味だね。俺も反公共事業、緊縮派に鞍替えするわ。

いいんじゃない。みんな責任被りたくないし、増税もインフレも
財政赤字も公共投資も嫌なんだよ。それが大多数なんだから
減税で、一切公共サービスしなきゃいいのさ。
官がやるのは戸籍の整理だけでさ。

乗数は1.1以下だった。スマン。
それなら新自由主義で「放置」でいいわな。小泉は正しかったか・・・

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
141
(1): 2016/07/24(日) 14:55:49.37 ID:aBhhaCto(5/5)調 AAS
>>133
給付金は悪くはないが、一回切りだと余り効果は期待できない。
長期継続することが必要。
しかし、行政が関われば、それだけ余計な行政経費が掛かり行政搾取(行政ピンハネ)も発生する為に、後々は民間に給付金以上の不利益(議員公務員の財政浪費と大増税)が回ってくることから長期継続が難しくなる。
よって、長期継続できて行政が関与しない【家計減税】が余計な行政経費の掛かず行政搾取も無く、最も効率がいいんだよ
142: 2016/07/24(日) 16:07:21.87 ID:Mghrz/7m(3/3)調 AAS
あほだな。
国債は発行しないで、
紙幣だけ発行する。
それを国庫に入れる。

それでばらまく。
わかったらさっさとヘリコプターマネーやりなさいよ。
143: 2016/07/24(日) 18:23:07.70 ID:L32K09z6(1/3)調 AAS
>>141
そういう問題ではなく
減税の乗数が1.0以上なんて通常は有り得ないと思って訊いてるんだよ
限界消費性向に左右される数式になるから1.0以上は有り得ないんだ
144
(1): 2016/07/24(日) 18:25:57.20 ID:2GNHTlYb(1)調 AAS
>>58
それが守れる人種なら赤字国債がここまで積みあがることもなかったろう
145: 2016/07/24(日) 18:26:58.83 ID:L32K09z6(2/3)調 AAS
>>136
小泉が退任する平成18年(2006年)には就任時よりも基礎的財政収支(プライマリーバランス)は良化してるよ
特に何もしなかった第一次安倍政権の平成19年まで入れると相当なもん
146: 2016/07/24(日) 18:39:14.91 ID:L32K09z6(3/3)調 AAS
>>144
赤字国債というのは俗称で正式名称は特例公債
この特例公債発行額が累増してる主な理由は高齢社会の到来故
65歳以上の高齢者と呼ばれる年齢階級の人口が日増しに増加していて
医療技術の発展に伴い飛躍的に寿命が延びてる
70代は疎か80代でも元気な年寄りが増加するから当然に社会保障費も激増する
いま我が国の最たる問題は15歳以上65歳未満の現役世代に伸し掛かる国民負担率の上昇
政治の側が票田たる高齢者・高年齢者の嫌う政策を打てず
徒に年金給付金の額を切下げなかった事が
結果として莫大な特例公債の累計発行額へと繋がってる
147
(1): 2016/07/24(日) 19:00:54.83 ID:Z++/bef0(3/3)調 AAS
小泉時代に財政収支が改善した事と小泉時代の政策には因果関係は無いよ

当時、欧米で巨大な住宅バブルが発生して車やデジタル家電などの需要が急増し
メーカーを中心に大きな利益を上げて税収が増えただけ

その時にたまたま総理やってたのが小泉というだけの話
148
(1): 2016/07/24(日) 20:44:25.29 ID:cfuoj1Xb(1/2)調 AAS
禁止なのは麻薬が禁止というのと一緒
ただで配られる金なんて存在しない
おとなしく宝くじでも買ってろや
149
(1): 2016/07/24(日) 21:12:23.31 ID:NnvpeR61(1/2)調 AAS
>>148
もちろんむやみなヘリマネは厳禁だが
デフレかつ通貨高という状況においてはヘリマネは極めて有効だぞ
150: 2016/07/24(日) 21:23:46.44 ID:SC5mEkau(1/2)調 AAS
>>147
むしろあの時に段階Jrをどん底に叩き落とした奴だからな
おかげで出生数が減っていく一方で歪な人口動態形成を加速させてしまった
151: 2016/07/24(日) 21:26:34.59 ID:G3x+NJeK(1)調 AAS
額面100万円の国債を1円でひとりにひとつ配布すればいい。
152: 2016/07/24(日) 21:33:43.74 ID:cfuoj1Xb(2/2)調 AAS
>>149
デフレは単に物価の下落と思ってないか?
それは大間違いだ デフレの真の意味は
「経済的敗北」だ
日本はバブル崩壊で負けたんじゃない
本当のゲームセットはデフレで完結した
デフレ以外の如何なる政策も取れなかった
それが事実だ
153
(1): 2016/07/24(日) 21:45:27.63 ID:nxzJ7V8k(10/22)調 AAS
>>121
意味不明な文章だが、市場にあるマネー総量を増やせばインフレにはなるし、その手段でヘリマネだと総需要が増え、より景気刺激効果がある。
手段は別に限られていない。

よって、景気回復の手段はある。

>>124
極端から極端に故意に走るバカだな
公共投資の効果は思ったより大きくなく、給付金や減税とあまり変わらないというだけだ。

それなら、供給制約がない給付金の方が実質所得を補填し、総消費を底上げする可能性があるし、ある一定の利害関係者に集中することもなく、公平だ。

>確かに小泉政権が言ってたように財政再建が急務だ。

これも根拠が無い発言。非ケインズ効果がないことは

外部リンク[pdf]:www.esri.go.jp
91P
>しかし、前節のVAR予測による検証等からも明らかなように、民間需要が公共投資拡大に即時に反応して(トレンドから) 大きく下振れしたと考えられるケースは平成不況時の対策まで含めて見当たらない。

そういう意味で、乗数が1年目から1を切る合理的期待型モデルは人々の前向きの期待形成が政策効果に与える影響を過大評価していると考えられる。

に書いてあるだろ。読んで発言しろ。

>>125
財政収支は改善してるよ? 嘘つくなよ。

外部リンク[html]:ecodb.net
2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006
-39,838.00 -30,531.10 -38,464.80 -38,847.70 -29,954.30 -24,258.00 -18,495.50

>>126
絞る必要はないが、費用対効果はある程度精査する必要はある。

>>127
増税せずにヘリマネで通貨発行益をばらまいていれば、インフレになるし、債務は増えず実質債務額は減る。

人口が減って交通需要や施設需要が減るのに公共投資を増やすのは費用対効果を悪化させ、維持費の増大で財政を過剰に圧迫させる。そして、それによる経済資源や所得分配は一部に偏ってしまう。それはあまり健全ではない。

全国民に(できれば所得反比例で)ヘリマネを行えば、限界消費性向の関係から消費は増えやすいし、需要要因からのより良いインフレ誘導ができる。
 ヘリマネによる金融緩和併用での長期的な波及効果を見込める。

そして、お前はこちらのソースすら読んでなく、不誠実に発言している。
154: 2016/07/24(日) 21:53:15.38 ID:t4Vd06uQ(1)調 AAS
ID:nxzJ7V8k
便所の落書きで久々にまともな書き込み見た気がする
155: 2016/07/24(日) 22:11:29.18 ID:nxzJ7V8k(11/22)調 AAS
>>131
あのな、実質所得減が消費を抑えているから低成長。
それが、R&Dや設備投資の妨げになってるのは事実。

>>132
労働市場の需給の話。
貨幣財需給のデフレの話はしてない。デタラメ印象操作はお前。

>>133
世界は危機を克服する: ケインズ主義2.0 著者: 野口 旭より

外部リンク[pdf]:www5.cao.go.jp
政策課題分析シリ−ズ8 定額給付金は家計消費に
どのような影響を及ぼしたか
−「家計調査」の個票データを用いた分析−

>7.まとめ
以上,定額給付金の消費増加効果について検証を行った。その結果,定額給付金は「消費支出」において,累積で受給額の25%に相当する消費増加効果を持ったことが示された。
また,個々の品目についてみると,
「耐久財」の消費については累積で36%の消費増加効
果がみられた(図表5−2)
。また,
「旅行・行楽」の消費については,累積で18%の消費増加効果がみられた。
さらに,世帯属性を考慮すると,子どもがいる世帯や,高齢者がいる世帯では,全世帯をサンプルとした場合を上回る消費増加効果がみられた。いずれも「耐久財」,「旅行・行楽」を中心として消費増加効果がみられた。

こうしたことから,定額給付金の給付は,「「「恒常所得仮説」」」が示唆するよりも大きな消費増加効果をもたらし,その大きさは世帯属性により異なることが示された。

25%が、限界消費性向とみなすと、乗数効果は1/(1−0.25)=「「 1.33 」」になる
156
(1): 2016/07/24(日) 22:14:48.51 ID:NnvpeR61(2/2)調 AAS
>>153
中所得層に対する福祉の拡充を主張するスティグリッツや
消費税などの家計向け減税を主張するクルーグマンも
要はヘリマネ政策なんだよね
157
(2): 2016/07/24(日) 22:29:47.47 ID:9jVnEsUI(1/7)調 AAS
2%のインタゲを持続的に達成したいなら
それ相応の潜在成長率がないと成り立たない
米国だって潜在成長率は2%くらい
日本はゼロ%前半
こんな状態でヘリマネで2%のインフレにしても意味ない
結局重要なのは潜在成長率の向上
特効薬はないということをまず認識すべき
158: 2016/07/24(日) 22:34:05.64 ID:nxzJ7V8k(12/22)調 AAS
>>156
まあ、言われる内容は同意なんですけど、日本銀行や政府の間違った経済金融運営の犠牲になった失われた20年の世代になにか、喜ぶことをしてやりたいんですよね。

世の中はまだ捨てたものじゃないよというメッセージをね
159: 2016/07/24(日) 22:36:43.35 ID:nxzJ7V8k(13/22)調 AAS
>>157
GDPギャップがまだあると推測される以上、お前の言っていることは嘘そのもの。

それがゼロになってからの成長率を見て発言しろ
160
(2): 2016/07/24(日) 22:39:57.56 ID:9jVnEsUI(2/7)調 AAS
需給ギャップはここ最近ゼロ近辺なのだが…

外部リンク[pdf]:www.boj.or.jp
161: 2016/07/24(日) 22:51:04.65 ID:nxzJ7V8k(14/22)調 AAS
>>160
履歴効果があり、過去マイナスが続いていれば、投資も減り、その結果として潜在成長率も下がってくるのは当たり前。

ある意味自己実現予想のようなもの。

だから、現在よりも少し前やその前の趨勢を見て、それを補填できるほど行かなければ、正確ではない。

それ以前に

157:名刺は切らしておりまして:sage:2016/07/24(日) 22:29:47
ID9jVnEsUI2

>2%のインタゲを持続的に達成したいなら、それ相応の潜在成長率がないと成り立たない

そのものが根拠に乏しい。

インフレ率を保つのは潜在成長率と関係なく可能である。

>こんな状態でヘリマネで2%のインフレにしても意味ない

これも根拠が無い。
金融を緩めておくことで、新規起業がやりやすくなるし倒産も起こりにくくなる。

潜在成長率を増やす具体的な政策は今のところないし、あとは、上記の起業や投資をしやすい環境を作るのが大事。

特効薬は金融緩和そのもの。
162
(1): 2016/07/24(日) 22:55:56.05 ID:9jVnEsUI(3/7)調 AAS
単純な話で2%成長しないのに物価だけ2%になるというのは無理がある
もちろんインフレにするだけなら簡単なことだが
163: 2016/07/24(日) 22:56:34.48 ID:nxzJ7V8k(15/22)調 AAS
>>157,160

外部リンク:www.boj.or.jp

>ただし、GDPギャップや潜在成長率の推計値は、データの追加などによって事後的に変わる可能性があるため、十分な幅を持ってみておく必要がある。

>また、新しい潜在成長率は、90年代末頃から1%程度ないしそれをやや下回って推移してきたが、最近は1%台後半まで回復してきている。

上記は金融緩和が特効薬である証拠だな。
164: 2016/07/24(日) 22:57:44.76 ID:jSOEFAOm(1)調 AAS
株でチートは良いとか

まさに独裁的国家へ 中央銀行が大株主とか 国民の年金を株買い支えにぶちこむとか

ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主−試算
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
年金の積立金、最大で67%を株式で運用へ!何故か公務員の年金積立金は対象外に!
諸外国では日本の基礎年金部分は株禁止!
外部リンク[html]:saigaijyouhou.com

【金融】市場に衝撃、日銀の異次元緩和で4500億円の税収が消失
2chスレ:bizplus
165
(2): 2016/07/24(日) 23:00:02.64 ID:9jVnEsUI(4/7)調 AAS
そもそもなんだがヘリマネは財政政策であって金融政策ではない
166
(1): 2016/07/24(日) 23:02:33.96 ID:nxzJ7V8k(16/22)調 AAS
>>162
実質的な金利がインフレで下がれば、投資はしやすくなるし、起業のための資金調達も困難ではなくなる。
インフレにより財市場が増え、貨幣需要が減るのが総需要を増やす。

それらが潜在成長率を上げる要因となる。
167
(1): 2016/07/24(日) 23:04:09.83 ID:nxzJ7V8k(17/22)調 AAS
>>165
まず、発言する前にスレタイ読もうか?

国債の直接引き受けは、財政と金融政策を両方共やっているのだよ。

もう少し、調べて発言しようか?
168
(1): 2016/07/24(日) 23:05:55.94 ID:9jVnEsUI(5/7)調 AAS
>>166
そのルートは正確にいうと予想インフレ率が鍵となる
なぜかというと投資は先行きを見通してするものだから
で、そのルートはQQEで試して失敗してる
だからマイナス金利政策が導入された
169: 2016/07/24(日) 23:06:00.36 ID:Q0FW7qjO(1)調 AAS
>>1
さすが!
年間80兆円も国債買い集めるマニアだけあって
黒田総裁は何でも知ってるな〜
170: [167 訂正] 2016/07/24(日) 23:06:48.68 ID:nxzJ7V8k(18/22)調 AAS
>>165
誤 >国債の直接引き受けは、財政と金融政策を両方共やっているのだよ。

正 国債の直接引き受けによる財源でのヘリマネは、財政と金融政策を両方共やっているのだよ。
171
(2): 2016/07/24(日) 23:08:26.72 ID:9jVnEsUI(6/7)調 AAS
>>167
国債引き受けは対政府取引であって金融政策ではない

外部リンク:www.boj.or.jp
172
(2): [167 訂正] 2016/07/24(日) 23:09:07.90 ID:nxzJ7V8k(19/22)調 AAS
>>168
失敗したのではなく、消費増税で失敗させられたのだ。

そして、より強力な 財政と金融政策併用でのヘリマネを提案している。

マイナス金利は金融緩和の一環だよ。
173: [167 訂正] 2016/07/24(日) 23:10:15.29 ID:nxzJ7V8k(20/22)調 AAS
>>171
経済に与える効果は金融政策そのもの。

定義は違うかもしれんが。
174: 2016/07/24(日) 23:13:33.48 ID:xXLiyZdj(1)調 AAS
公務員も民間も態度や働きの良いのは、期限有り、更新有りの非正規。仕事内容は
ほぼ変わらないのに、給料は無愛想、やる気なし、寄生虫の正規のだめな者の1/3と
か1/4.本来アベノミクスの第三の矢は、こういう解雇規制の撤廃とか、岩盤のように
固い規制の緩和・撤廃なのにいつまでも安倍は第三の矢を打たず。打つ打つ詐欺。
このまま落ちていくのかな、この国。安倍は改憲が本命なので、党内をまとめるため
本当の改革はできない。公務員のだめな者を解雇できるようにするだけでもこの国は
良くなるだろう。要するに安倍も偽の改革者なんだよね。 だから黒田日銀もじり貧
かもね。
175
(1): 2016/07/24(日) 23:14:33.13 ID:9jVnEsUI(7/7)調 AAS
>もう少し、調べて発言しようか?

こういう発言は止めてほしいよね
やる気なくなったからもう寝る
176: [167 訂正] 2016/07/24(日) 23:15:39.96 ID:nxzJ7V8k(21/22)調 AAS
>>171
日本銀行は政府の一機関と見てほぼ良い。

こういう変な目的設定の独立性があったからこそ、日本はやるべきでなかったデフレを継続した。

日本銀行法は再改正し、諸悪の根源、目標設定の独立性を廃止すべき。
177: [167 訂正] 2016/07/24(日) 23:16:50.58 ID:nxzJ7V8k(22/22)調 AAS
>>175
要するに反論できなくなったから逃亡するわけですね。

おやすみなさい。
178
(1): 2016/07/24(日) 23:24:11.35 ID:SC5mEkau(2/2)調 AAS
成長戦略は自然産出量を増やすか、それに現実を近づけるかの二択しかない
今の状況ではなんの意味もないだろう
179: 2016/07/24(日) 23:26:28.91 ID:Uacm2T3L(1)調 AAS
直接引き受け禁止は当然としても
今やってることもそれに限りなく近い危険なことだと思うんだが・・・
180
(1): 2016/07/25(月) 00:29:32.90 ID:wQR6dim5(1)調 AAS
>>172
で、また失敗するんだよねw
ここまで失敗続きなのに次はなんてのは、フリーターがまだ本気出してないだけなんてのとそっくり
181
(2): 2016/07/25(月) 00:42:34.56 ID:dlmL1bob(1/2)調 AAS
ヘリマネの議論がこの段階にきて出るてことが失敗を表してるからな
182: 2016/07/25(月) 03:32:17.01 ID:l2JHhmLP(1)調 AAS
在日韓国人・増田寛也
  韓国人学校つくるニダ!
     外部リンク:goo.gl 
183: 2016/07/25(月) 06:26:33.53 ID:+SO2WX9A(1)調 AAS
 
【政治】ヘリコプターマネーって何? =異例の金融政策
2chスレ:newsplus

【租税回避】「実はスイスに…」 日本の富裕層、相次ぎ修正申告
2chスレ:bizplus

【政府】経済対策で赤字国債見送る方針 建設国債などで財政再建配慮 [7/23]
2chスレ:seijinewsplus

【東京五輪】大会組織委「整備費用に追加種目分が含まれておらず、違う数字になる可能性」
2chスレ:bizplus

【経済】最低賃金1000円で消費1兆8500億円増、雇用も18万人増 ― 「労働総研」が試算★4
2chスレ:newsplus

【経済】トヨタ、円高対応で16年度下半期に購入する部品価格の値下げを主要部品メーカーに要請 上半期よりも値下げ幅を拡大する方針★2
2chスレ:newsplus

【裁判】NHKだけ映らない機器設置の男性に受信料1310円支払い命令…東京地裁「機器は取り外せる」 男性反論「機器は溶接する」★6
2chスレ:newsplus

【経済】年収1300万円なのに赤字 バレた巨大な「妻費」★2
2chスレ:newsplus

【社会】お寺のカモ? 母が他界後の請求がすごい★4
2chスレ:newsplus
184
(1): 2016/07/25(月) 07:06:34.44 ID:/+bGgtYC(1)調 AAS
>>178
糞政府のほざく成長戦略とは、要するに、庶民に重税を掛けて低賃金で過重労働させて労働者から搾取略奪して、政府権益者が甘い汁を吸いたいだけの封建復古に過ぎない。
よって糞政府が関わるほど搾取封建体制が台頭し、余計な市民税が増えて権益者に行政ピンハネされて庶民の貧困拡大と少子化とデフレが重症化するだけ。
185
(1): 2016/07/25(月) 10:37:01.54 ID:XStHr7OP(1)調 AAS
>>172
>>失敗したのではなく、消費増税で失敗させられたのだ。

増税しろって言ってたのは黒田総裁自身だぞ
金利が急騰したら対応は限られるって黒田総裁自身が言ってたわけだし
外部リンク:www.nikkei.com
186
(1): 2016/07/25(月) 10:44:57.71 ID:v/u5NZ3j(1/2)調 AAS
そもそも2回の増税を織り込んで政策発動してんだから言い訳にもならないよな
187
(2): [167 訂正] 2016/07/25(月) 18:13:15.09 ID:vZRZE6pa(1)調 AAS
>>180
印象操作しかしないバカだな
消費増税をしなければ、失敗はしていない。

 ヘリマネは、今までの金融緩和に加えて、直接家計所得を補填し消費水準を上げる。
消費増加要因による景気回復だし、終了時期も誰でもわかるので、過剰投資等を避けられ、不良債権化の可能性も低い。

>>181
民進党の公約無視の消費増税法案のためにね。
マイナスの財政政策は負の乗数効果で景気を悪化させる。

非ケインズ効果がないことは、実証研究のレポートが上の方に書いてある。

>>184
どうしても、就業者数を増やそうとすると実質賃金を下げたほうが有利、しかしそれでは生活が苦しくなるから、ヘリマネによる給付金で補填すれば、良いことずくめだろ。

企業にとってもインフレで、損失回避目的で投資(雇用も含め)を増やさざる得ず、家計も同じで消費を増やすので景気は良くなる。

企業の賃上げは、企業規模により相当差があるのは、少し調べたらわかる事実。
このことからも、無理に民間企業に賃上げを要請するよりも、ヘリマネで補填したほうがよっぽど直接的でわかりやすい。

>>185
結局、2回めの増税は見送ったわけだが金利は急騰したか?
黒田もその記事の中で少ない確率と言っているよ。

金利急騰を過剰に心配して、景気を悪化させたら意味ないだろ。

黒田ははっきり言って、財務省上がりで増税派だから日本銀行総裁には向いてない。

>>186
それも、民進党が公約を無視して勝手に法案成立したものを変えられなかっただけだろ
自民党の中にも増税派は居るから、変えるのは困難
自民党を割ることにもなりかねず、それは現実的にできない。

制作そのものは
188
(1): 2016/07/25(月) 18:32:15.02 ID:dlmL1bob(2/2)調 AAS
また安倍をミラクル擁護か
189: 2016/07/25(月) 18:49:44.22 ID:A0DVJnIH(1/4)調 AAS
>>187
>消費増税をしなければ、失敗はしていない。

この根拠は?
190
(1): 2016/07/25(月) 19:24:20.95 ID:v/u5NZ3j(2/2)調 AAS
リフレ派はまあ純粋にベースマネーの力を信じてた節があったけど
ヘリマネ派はもう単なる釣り師にしか見えん
191
(1): 2016/07/25(月) 19:30:37.08 ID:A0DVJnIH(2/4)調 AAS
ヘリマネ派は乞食の一言で済むね
普通はさ、金が欲しければ自分が魅力的な商品サービスを作って、
相手に満足を提供した上で、対価としてお金を得ようとする

相手に満足を提供することなく金を得ようとするなんざ、乞食としか言いようがない
192: 2016/07/25(月) 19:41:29.50 ID:F7onBezo(1)調 AAS
急悪化した景況判断と最終判断
By globaleye | 2016.07.25 07:16

日経新聞は、【日経消費DI】を発表し、7月の景況判断は<−18>と4月より16ポイント悪化し、消費支出指数は2011年の震災直後依頼の低水準になったと発表しています。

日本の景気は赤信号が点灯しており、既に企業の在庫は急増しているところもあると言われています。
新宿の伊勢丹メンズ館や銀座三越のメンズフロアーに行けば、店員が手持ち無
沙汰で「並んで」いる姿が見受けられますが、殆ど客はいない状態になってお
り、また外からみましても高級ブティックや時計専門店にも客は殆どいません。
家電量販店では積極的に宣伝しています4Kテレビの前にも客はおらず、笛吹
けども踊らず状態になっています。
外部リンク[html]:www.globaleye-world.com
193
(1): 2016/07/25(月) 19:52:31.80 ID:t8LxWF/s(1/3)調 AAS
どんなに魅力的な商品を作り出したところで貧乏人は買えません
この状況を放置してると企業は創意工夫する動機を失い供給力も低下する一方です

そこで貧乏人に直接購買力を提供しよう、という画期的なアイディアがヘリマネなんです
その結果、創意工夫をした企業が報われるようになり経済も活性化します
194
(2): 2016/07/25(月) 20:09:28.43 ID:A0DVJnIH(3/4)調 AAS
>>193
そう思うなら、金持ちに買ってもらえばよい
195
(1): 2016/07/25(月) 20:13:52.02 ID:t8LxWF/s(2/3)調 AAS
>>194

それが可能なら、自分でやってみ
196
(1): 2016/07/25(月) 20:20:45.56 ID:A0DVJnIH(4/4)調 AAS
>>195
不可能なら、ただ貧乏になるだけだよ
相手に満足を提供できないくせにカネを得ようとするのは、ただの乞食
197: 2016/07/25(月) 21:10:02.00 ID:t8LxWF/s(3/3)調 AAS
乞食で構わんよ
それで金が回って国がよくなるんだから
198
(1): 2016/07/25(月) 22:57:42.31 ID:VajA51jI(1)調 AAS
>>187
自民のままだったら2012年に増税されてたのを
先延ばしにしたのが民主だぞ
199: 2016/07/26(火) 00:43:55.16 ID:zoB6bIM1(1/3)調 AAS
>>190
自分の頭で考えないから釣りと思う。
普通に経済情勢を改善することを考えると、ヘリマネしかなくなる。

 財政出動を併用した金融緩和とインフレ誘導による景気の改善は、税収弾性値的に税収の増加をもたらし、社会保障支出もある程度減ることになる。

>>191
お前は「知識レベルが低い」から、バズワードで倫理的批判しかできない。

普通の人はきちんと労働力を提供して賃金を得ている。
それでも同じ労働力に対する対価の格差が大きくなっている現状がある。

(労働、商品)市場の寡占は既に起こりかかっているし、資本が資本を生む現象も既に起こっている。

稼ぐために努力以上のリターンを得るのは、個人にとっては良いが社会にとっては、その蓄積が再生産され、民主主義や言論の自由を抑圧する可能性が高い。

アラブのアルジャジーラやアメリカのフォックステレビ等がいい例になる。

そして富の過度な集中は社会の統合を破壊し、不安定な投資や消費からの不安定な経済をもたらす。

また、富を守るためにデフレを選好し景気を悪化させ、封建制のような社会になりかねない。

民主主義であれば、最大多数の最大幸福を目指すべきであり、>>191 のような意見には成り得ない。

>>191 は民主主義の敵であるといえる。

>>194
少数の意思決定に頼る経営は不安定だし、資金繰り等も困難。だから、いつでも不安定リスク分、取引規模を制限する必要がある。
 お前の言っていることは、経済を縮小させようとしているのと同じ。

>>196
結局、可能か不可能かを聞いているのに、それに答えずバズワード連呼か。話のすり替え。

少数の消費者よりも多数の消費者を相手にしたほうが、安定しやすいし、規模の経済で儲けやすくなる。

自分自身で議論に負けていることを自白しているようなもの。

>>196
嘘つけ。ソースはなかろ。
民進党が自民党等の公約違反を批判していたが、自分が公約違反して作ったのが消費増税。

その当時や現自民党は増税も公約にあげている以上、公約違反とはいえず、ある意味誠実。

民進党は不誠実。
200: 2016/07/26(火) 00:47:01.54 ID:zoB6bIM1(2/3)調 AAS
>>181,188

現安倍政権ぐらいしかまともな世界標準の経済運営はない。

民進党・社民党は論外、共産党も同様。

消費増税は民進党が公約を破って法律化したもの。
201: 2016/07/26(火) 00:48:39.58 ID:zoB6bIM1(3/3)調 AAS
>>198

民進党が自民党等の公約違反を批判していたが、自分が公約違反して作ったのが消費増税。

その当時や現自民党は増税も公約にあげている以上、公約違反とはいえず、ある意味誠実。

民進党は不誠実。
202: 2016/07/26(火) 01:53:55.45 ID:ss9kX57/(1)調 AAS
 
【政治】政府、無年金者を救済 2017年度から★2
2chスレ:newsplus

【社会保障】年金運用銘柄開示へ…運用収益赤字、批判踏まえ [7/24]
2chスレ:seijinewsplus

【アベノミクス】1〜6月の輸出額8.7%減・・・日本の輸出力の低下が鮮明に
2chスレ:newsplus

【貿易】1〜6月の輸出額がリーマン・ショック以来の落ち込み 円高・世界経済の減速響く
2chスレ:bizplus

【政治】経団連会長「経済対策は、大胆で大規模な国費投入を」 夏季フォーラム閉幕
2chスレ:seijinewsplus

【金融】7月の日銀会合、8割の市場関係者が追加緩和予想 サプライズなければ円高株安も
2chスレ:bizplus

【タックスヘイブン】「節税して財産を築いた非国民」と非難… 富裕層男性「税と真剣に向き合い勉強してきただけ」
2chスレ:newsplus

【仕事】「なんて言って出たらいいのか分かりません」 新入社員が電話を取れない意外な理由
2chスレ:bizplus
203
(1): 2016/07/26(火) 04:21:57.77 ID:nuj4IWAB(1/2)調 AAS
>>1
【参院選】安倍晋三首相、新規国債の追加発行検討   [無断転載禁止]©2ch.net
667>1
お金が足りないから国債を発行して日銀から金を引き出そう
日銀に国債を買わせよう
おおっと
日銀大株主を知ってるかい
政府以下2は金融マフィアアシュケナージユダヤ人だよ
もうすぐ日本の銀行は三次元の現実で金融マフィアアシュケナージユダヤの
持ち物となるね、安倍はCIA資金源CIA政党自民党はどうしてもNWOを成立させたいみたいだ
経団連企業は既に金融マフィアアシュケナージユダヤの持ち物だよ
まさか日本政府の財布を握られたらもう、NWOに従う以外なくなっちゃうね
でも現在王室内では各国の体制が存在していての今より緩やかな植民地支配遠隔統治を選択したい
復古主義のエリザベス女王側と金融マフィアアシュケナージユダヤ人ロスチャイルドロックフェラーの
驚愕の超管理社会共産主義国家NWO世界統一政府が地球丸ごと統治するONE・WORLDを構築したい
を支持しているウイリアム王子等のイギリスの若い王族たちとで反目している
金融マフィアアシュケナージユダヤ人ロスチャイルドロックフェラーは1%の1%を頂点とした
トップダウン方式の最下層はRFIDチップ入り奴隷ゴイム(一般国民のこと)という図式を形成したくて
頂点に仕えるのは上級国民(勿論安倍含む自民党及び売国奴集団はここに含まれる)という名の
共産党員で構成されていて日本版メインコア全てを学ぶ暗黙知インストール済み人工知能KIBIT
は勿論各国のメインコアがレッドリストを毎日一秒単位で更新奴隷ゴイムは明日は我が身のFEMA。
となりレッドリスト作成時に最初から書かれていた一般国民は問答無用でFEMAに突っ込まれ
薬付けにより脳みそを物理的に破壊され見た目でわかる死に人に、廃人化したら従順になるので奴隷ゴイムとして活用
薬付け失敗なら恐怖で支配するために見せしめ公開処刑とする。メインコアである人工知能KIBITや
FEMAに突っ込むために一般国民を拘束しに来る自衛隊警察警察天下り組織警備会社の者が「こいつは危険だ」と
思った人物はその場で即処刑である、FEMAという場所は一度逝ったら生きて脱出することが出来ない
204: 2016/07/26(火) 04:26:33.76 ID:nuj4IWAB(2/2)調 AA×
>>203>>1

205
(2): 2016/07/26(火) 22:46:15.13 ID:B6+Z1+tH(1)調 AAS
民主党の円高デフレ政策だと、日本の輸出産業が壊滅するだけでなく、
韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ!

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」
2chスレ:news4plus
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」
「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」
2chスレ:news4plus
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」
=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」
2chスレ:news4plus
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・安倍自民が勝つのを、一番恐れてるのは韓国!
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って、
安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ!円安を叩く勢力は、絶対に信用しちゃ駄目!
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた。
自国通貨高で儲かる国なんてのは、世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい。
外部リンク[html]:www5.cao.go.jp
206: 2016/07/27(水) 02:02:29.62 ID:kZxsTeTd(1)調 AAS
やればいいのに
207: 2016/07/28(木) 00:01:35.26 ID:8QEQNh+F(1/3)調 AAS
>>205
GDPマイナス成長させた安倍政権がどうしたって?

シャープは円安誘導で中国に買われたのも安倍政権の意向?
208: 2016/07/28(木) 00:02:48.61 ID:8QEQNh+F(2/3)調 AAS
>>205
民主のときの円高
リーマンショックが原因なのを
さも政策かのように流布してるけど

今の円高は安倍の政策なの?
209: 2016/07/28(木) 00:09:01.90 ID:8QEQNh+F(3/3)調 AAS
(発言録)麻生太郎・財務相
外部リンク[html]:www.asahi.com
「アベノミクスの宴は終わった」。
これ岡田(克也・民進党代表)とかいう人がしゃべってる。

ぜひ、頭に入れといてもらいたいんだけども、どうして「終わった」というのに円が高くなるんですか。
円が高くなるということは、皆が円を買っているということです。
悪けりゃ円は売られるんです。
210: 2016/07/28(木) 11:28:50.33 ID:8ZFrcBdz(1)調 AAS
アベノミクスがひとまず終わったと判断されたから買われてるっていうのはその通りだろ
アベノミクスは通貨安政策なんだから
211: 2016/07/30(土) 01:17:52.76 ID:Pm7cLAuZ(1)調 AAS
   

トランプは、経済的にフェアで無い国に対しては防衛をやめる。

日本は、アベノミクス、安倍と日銀黒田による円安政策によって

防衛力を消失した。

馬鹿な猿だな、

去年、アメリカと中国は、軍事同盟条約を締結した。

   
212:  ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/08/07(日) 23:41:30.27 ID:O2UEFQta(1)調 AA×

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.290s*