[過去ログ] 【格付け】ムーディーズ「日本経済は長期にわたる低迷に直面し、日本は次の失われた10年に向かっている」 [無断転載禁止]©2ch.net (401レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74(1): 2016/06/17(金) 18:21:56.67 ID:Ah3fbJm2(7/9)調 AAS
>>69
その手の世襲制ネットワークの存在は知ってるよ。普通に仕事してれば見るもんな。
ところが、所謂B層にケケ中とか小泉とかが大人気だったでしょ。
下級国民が「自己責任」とかドヤってるんだからもうね。
75: 2016/06/17(金) 18:21:59.67 ID:nFKFfPoD(11/11)調 AAS
.
とにかく、生き残れよ。
派遣でもパートでも、外国への出稼ぎでも。
何人かと聞かれたら日本人と答えろ。
76: 2016/06/17(金) 18:22:52.49 ID:vrZ4WwTE(1/2)調 AAS
企業の合理化に倣って家計も合理化していってるからね日本は
無駄なものは売れないよ
77: 2016/06/17(金) 18:23:47.88 ID:Vk6nKTVd(1)調 AA×
>>1
![](/aas/bizplus_1466152920_77_EFEFEF_000000_240.gif)
78: 2016/06/17(金) 18:25:41.15 ID:5mAnpMlz(1/3)調 AAS
>>74
小さな政府、ってそういうネットワークを断つ効果があると思うんだけど?
少なくとも、税金に集る人たちを無力化できるでしょ
歳出を削ればさ
79(1): 2016/06/17(金) 18:26:12.56 ID:Jh+9A2LJ(1)調 AAS
AV業界の闇が暴かれそうだからなりふりかまわず攻撃してんのか
80: 2016/06/17(金) 18:27:26.12 ID:MUpK+qnK(1)調 AAS
時代はナチズムだな
年金団塊をユダヤ人に見立て徹底的にガス抜きを行えばいい
遅かれ早かれそう言う奴が出てくるし否定する必要が無い
団塊に全ての責任転嫁してやれば自己責任もクソもないからなw
81(1): 2016/06/17(金) 18:28:00.09 ID:70ehTNvU(1/2)調 AAS
日本は小泉構造改革道半ばでサブプライムショックに見舞われ、
左翼政権、インチキアベノミクスでここまで来ちゃったからな
つまり周回遅れ
労働市場緩和(いまはただの派遣緩和)、規制緩和しないうちに
いつの間にか労働生産性は主要国最下位だよ
そして超少子高齢化
毛唐に言われるまでもなく詰んでるのはわかってる
82(1): 2016/06/17(金) 18:28:24.46 ID:OfhP0OYj(1)調 AAS
ムーディ勝山
83: 2016/06/17(金) 18:30:21.97 ID:nOo34QjU(1)調 AAS
こいつらに言われたら、いい兆しのような気がしてくるわw
84: 2016/06/17(金) 18:30:23.53 ID:N03eUKjb(1)調 AAS
消費税で役人栄、国滅ぶwwww
85: 2016/06/17(金) 18:30:42.47 ID:xnBSoSNA(1/2)調 AAS
人口ボーナスがなくなり
人口オーナスになっただけ
うちの爺さんの年金手取りで26万
しかも55から貰ってるw
86: 2016/06/17(金) 18:31:53.07 ID:dNCbrFrz(3/11)調 AAS
>>79
俺がAV男優のあつかいで、おいかけ廻されてる
87: 2016/06/17(金) 18:32:17.26 ID:/5TYh08a(1)調 AAS
成長率は測定方法変えて偽装するから大丈夫だろ
88: 2016/06/17(金) 18:32:33.17 ID:QOCcMGXt(1/3)調 AAS
デフレは勝ち組なんだぜ
後進国は全部インフレになってしまう
なんか勘違いしてるんじゃねえのか
いいんだよ 衣食住の停滞は
89(1): 2016/06/17(金) 18:32:40.72 ID:Ah3fbJm2(8/9)調 AAS
>>81
左翼政権て民主のことを言ってるのか?
安倍のような開発独裁のほうが経済的には「左翼的」だよ。
政府が経済をコントロールしようっていうんだから。
90(2): 2016/06/17(金) 18:34:59.10 ID:3F8kKIEY(1)調 AAS
ようやくアベノミクスで失われた20年が終わると思って
いたが、この所不調でさらに次の失われた10年と言われてしまった。
しかし不思議なことに今度英国でEU離脱の国民投票が有るが、
仮に離脱となると比較的安全な通貨である円に資金が集中すると
今回も言われている。
何でこの20年不調で長期低迷の日本の円が安全なのか?
リーマン危機などもあったがそのたびに円は安全な通過として買われた。
これはひょっとして日本経済は低迷などではなく、真に金持ち国家なのかも
しれない。そうならば今後も何も気にすることはない。
91: 2016/06/17(金) 18:35:35.51 ID:ZKrMmy7s(1/6)調 AAS
未だに向かっている
100回は終了したと言ってたはずだがな
92: 2016/06/17(金) 18:37:45.07 ID:xnBSoSNA(2/2)調 AAS
おまえらが結婚して子供作らないのが悪い
おまえらを結婚するのを難しくした社会が悪い
93: 2016/06/17(金) 18:38:18.70 ID:5mAnpMlz(2/3)調 AAS
>>90
日本は金持ちだよ
だってたくさん外貨を持ってるもの
だからそれを使いましょう=輸入しましょう、ってだけの話
馬鹿は何故か輸出増やせーっつってるけど
94: 2016/06/17(金) 18:38:25.40 ID:Tqf17rDv(1/4)調 AAS
次は10年ももちませんけどね
95: 2016/06/17(金) 18:39:12.25 ID:J16wo7Ps(1)調 AAS
日本株全力買いするわ
96: 2016/06/17(金) 18:39:17.52 ID:xR+YteLN(1)調 AAS
なんだ、今は失われていない十年なのか、安心したwww
97: 2016/06/17(金) 18:39:27.46 ID:Ot3W3K11(1)調 AAS
次なのに過去形って
98: 2016/06/17(金) 18:41:07.76 ID:24m2dDS1(1)調 AAS
次の、ってそもそもデフレ脱却したって誰も言ってないから継続中よね…
99(1): 2016/06/17(金) 18:41:15.94 ID:5mAnpMlz(3/3)調 AAS
だから、普通の頭をしてれば、円高を喜びこそすれ、批判するなんてあり得ないんだよね
日本人の購買力が増えることを批判するって、もはや日本人とは思えない
100: 2016/06/17(金) 18:42:22.58 ID:Ah3fbJm2(9/9)調 AAS
>>90
円が買われるのは日米の金利差が開かないどころか狭まっているとか、
国債が買われるのはスワップ取引の上乗せがあるからだとか、
単純な話じゃないからねえ。
外資様としては売り払うまで暴落しなきゃいいんだから。
101: [age] 2016/06/17(金) 18:45:31.42 ID:ipWHoATj(1)調 AAS
人口減による停滞と言えよ
東京の出生率をあげないとなんともならんのだから
102: 2016/06/17(金) 18:45:37.16 ID:t3mYoinM(3/5)調 AAS
>>73
地理の教科書からは消えても、米英露中に喧嘩売った馬鹿国家として歴史には残るだろw
103: 2016/06/17(金) 18:47:05.78 ID:XW6tq2pf(1)調 AAS
AVメーカー批判の矛先かわしか
104: 2016/06/17(金) 18:47:55.78 ID:ZKrMmy7s(2/6)調 AAS
>>99
朝鮮人が円高を喜んでる記事が最近またいくつも出てるぞ
円高を喜ぶのは朝鮮人のみ
105: 2016/06/17(金) 18:48:03.32 ID:H44wIzXD(1)調 AAS
失われていない10年ってなんなのよ
106: 2016/06/17(金) 18:48:11.81 ID:QOCcMGXt(2/3)調 AAS
ジャパンプレミアムとかなんとあるにしても
円買い国債買いは 信用があることだな
占領下の国の通貨は買い ロスチャイルドの家訓だね
いいなりにできる これが商売の極意だね
107: 2016/06/17(金) 18:50:54.20 ID:LhrNWRFG(1)調 AAS
購買力平価よりもビックマック指数のが実態を反映してる気がする。個人的にはもっと円安になってもおかしくない。1$=120円くらいかな
108: 2016/06/17(金) 18:52:43.80 ID:OM9Qc9nR(1)調 AAS
>>24
評論家とか批判するばかりでじゃあどうすればいいかは言わないんだよな
まあわからないから言えないんだろうけど
109: 2016/06/17(金) 18:52:59.73 ID:DiI2NP3w(1)調 AAS
諸悪の根源 消費税!
110(1): 2016/06/17(金) 18:53:06.54 ID:bW8FSbCx(1/8)調 AAS
金持ちはとっくに資産海外に移してますよ〜
現金もつのが1番危ない。
今すぐ 株や不動産 金や外貨に分散しとかないと
えらいことになるよ〜
111: 2016/06/17(金) 18:53:07.81 ID:xIS2o5ar(2/3)調 AAS
>>70
老人がみんな金を持っているわけじゃないんだぞ
112: 2016/06/17(金) 18:53:37.06 ID:QOCcMGXt(3/3)調 AAS
いいや90円以下まで行くよ
金儲けしてるんだよ
投機筋が動かしてる 好き放題 やりたい放題だよ
30年同じ動きしてるだろ
113: 2016/06/17(金) 18:54:09.39 ID:5wOA7b7H(1)調 AAS
右から左に受け流す
114: 2016/06/17(金) 18:54:29.29 ID:Tk9ISM9/(1)調 AAS
官を太らせ民を痩せさせる安倍晋三のせい
115: 2016/06/17(金) 18:54:39.02 ID:xIS2o5ar(3/3)調 AAS
>>110
金持ちの資産は安全だとでも
馬鹿なのか
116: 2016/06/17(金) 18:54:45.17 ID:hGb+1v6m(1)調 AAS
詐欺格付け。円高だしw
リーマンでサブプライム詐欺評価してたのになぜか潰れないw アメリカでは公聴会呼ばれて詰められてたけどな
117: 2016/06/17(金) 18:54:50.29 ID:E8wkLjpQ(1)調 AAS
AVメーカーみたいな恥ずかしい名前変えてから言え乞食レッテル屋
118: 2016/06/17(金) 18:55:07.60 ID:AVqAwoPw(1/4)調 AAS
大本営発表って戦中だけなのかと思いきや、日本人特有の病理だな。馬鹿だから、負けるのはしょうがない。
119: 2016/06/17(金) 18:55:18.51 ID:xKlQshdj(1)調 AAS
そんな落ち目の日本へ某有名人が在日米軍のためにもっと金払えってのは不可解
要するに米は日本以上に困ってるらしいのだね
120: 2016/06/17(金) 18:55:50.27 ID:keyytHsJ(1/2)調 AAS
中国共産党「格付け会社なんて、いくらでも記事を書く。そう金次第アルよー」
.
121: 2016/06/17(金) 18:56:01.52 ID:70ehTNvU(2/2)調 AAS
>>89
もちろんわかってるよ
日本には経済政策的には左の奴らしかない
それが周回遅れの原因
他国はやや行き過ぎた市場経済でサブプライムショック後揺れ戻しがあっても
よかろうよ、経済が効率的だからな
それとね、当時の民主には確かにまともな構造改革派はいたよ
でも政権取らせたらルーピーやら管、枝野、戦国とか極左しか出てこなかったじゃん
122: 2016/06/17(金) 18:57:08.10 ID:rxWyNFtl(1)調 AAS
> 日本は次の失われた10年に向かっている
いいかげん衰退していると認めた方がいいのではないか
責任を取りたくないのだろうけれど
123: 2016/06/17(金) 18:57:55.56 ID:Va1wgq0E(1)調 AAS
ムーディーズ
「日本は次の失われた10年に向かっている!
だから世界中の投資家が円を競って買うことになり、円高になるのだ!
分かったか!
ハハハハハ」
124: 2016/06/17(金) 18:57:56.66 ID:Nfz+dFpx(1/6)調 AAS
またこいつらかww
稼げるんだろうな
125(2): 2016/06/17(金) 18:59:12.95 ID:ZKrMmy7s(3/6)調 AAS
格付けは赤っ恥の連続
日本国債暴騰円高
消費税延期で格下げすると言ってたやつらが黙ってる
126: 2016/06/17(金) 19:00:36.85 ID:bW8FSbCx(2/8)調 AAS
>>125
オリンピックあとから日本崩壊始まりますよ〜
今がラストチャンス
127: 2016/06/17(金) 19:00:37.29 ID:keyytHsJ(2/2)調 AAS
世界同時不況になり、日本製品も売れなくなる、
そうなれば円高に方向性を変え、日本の消費者は物価高に悩まずにすむ。
企業には内部留保で持ちこたえてもらう。
一方、世界ではスタグフレーションで、各国の民衆は怒り、毎日暴動で異常事態に・・・
128: 2016/06/17(金) 19:01:21.39 ID:ujkUzDeM(1)調 AAS
上級国民の財布が低迷するということ円高はね
129: 2016/06/17(金) 19:01:30.88 ID:nsFjwBHj(1)調 AAS
これは、安倍ちゃんGJだね
130: 2016/06/17(金) 19:02:30.88 ID:TTwzrPLx(1)調 AAS
エロいとかAVって何だって思ったら、AV作ってる会社名と同じだからか
馬鹿じゃねーの。もうビジ板終わったんだなって再確認した
131(1): 2016/06/17(金) 19:03:51.75 ID:t3mYoinM(4/5)調 AAS
>>125
格付け会社がゴミなのは事実だけど、日本経済の成長率がゴミなのもまた事実なんだよなぁ
少子高齢化のピークたる2050に耐えられるかが焦点だな
132: 2016/06/17(金) 19:05:37.68 ID:ycFYgdY4(1/2)調 AAS
カスな国なのに通貨が高いw
133: 2016/06/17(金) 19:07:13.89 ID:YFVDS+5P(1)調 AAS
【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
134: 2016/06/17(金) 19:08:17.12 ID:ZpOt5cwk(1)調 AAS
>>32
多分ゆとりが生まれてから死ぬまで
ずっと
135: 2016/06/17(金) 19:09:06.06 ID:IpuHPQiq(1)調 AAS
失われた半世紀になるの?
136: 2016/06/17(金) 19:10:27.37 ID:AVqAwoPw(2/4)調 AAS
既に四半世紀失われているのに、今更だわw
137: 2016/06/17(金) 19:11:08.59 ID:lbbvm/c+(1/4)調 AAS
アベノミクスは苦しみをすべて次の世代に押し付けたからな
既得権をもってる層には良かったからいいのだろうけど
138: 2016/06/17(金) 19:11:46.44 ID:OtTR3bPE(1)調 AAS
次の10年どころか2050年ぐらいまで失われ続けるでしょ
どの数字見ても上がり目ないし
ぶっちゃけ安部はまだよくやってるほう
誰がやっても経済復活とか無理だし
139: 2016/06/17(金) 19:12:26.15 ID:Nfz+dFpx(2/6)調 AAS
>>131
そらデフレのくせにあえてエグり続けて来たからな
140: 2016/06/17(金) 19:13:24.06 ID:8kcZ8ItR(1)調 AAS
>>6
その日本企業の内部留保は海外子会社のものが大半なんですねぇ
141(1): 2016/06/17(金) 19:13:31.16 ID:vvIdfoOS(1)調 AAS
サヨと底辺層が多いから日本経済が悪くなるってスレはにぎわうね
142: 2016/06/17(金) 19:15:48.59 ID:5VS+50Wb(1/2)調 AAS
円高で金持ちに入ってくる海外からの配当は減り消費も落ちる
しかも円高だから金持ちはさらに海外へ投資し国内に金は回らなくなり停滞する
政府は何とかしようとして借金をするが増税しないから借金が膨れ上がる
そして日本の借金がどうしようもなくなった処で増税するが金持ちは当然外国に逃げ出す
持ってる資産は全て海外に移すから日本の対外純資産はあっと言う間に消え去り破綻する
143: 2016/06/17(金) 19:16:03.47 ID:Nfz+dFpx(3/6)調 AAS
パヨは日本が死ぬ話題大好きだからな
144: 2016/06/17(金) 19:17:42.68 ID:0ZSdXb7k(1)調 AAS
ドイツは一時低迷してたけど10年ぐらいで脱出してそのあと結構伸びたからな
日本は先進国で1番経済の安定性がない
アメリカだけは先進国でうなぎ登りに成長
これからはインドの時代
アメリカや欧州の高給職もインド人多いし
そういう人たちがインドに帰省してバンガロールで起業したりする
145: 2016/06/17(金) 19:18:36.05 ID:qhxNQqp0(1)調 AAS
ミニ輸出ブームなんてどこにあったんだ?
輸出減っただろうに
146: 2016/06/17(金) 19:18:58.23 ID:H1muIPyN(1)調 AAS
失われた10年では無く、没落だろ
147: 2016/06/17(金) 19:20:35.56 ID:a7RMFPpJ(1/2)調 AAS
失われた半世紀に向けてまっしぐら。
気づいたら、発展途上国のパターン。すでに、先進国から転落しかかっているが。
148: 2016/06/17(金) 19:20:50.34 ID:iczmvNRt(1)調 AAS
円高でインバウンドがバウンドしてどっか飛んでってしまったようです。
149(1): 2016/06/17(金) 19:24:09.16 ID:lbbvm/c+(2/4)調 AAS
>>141
底辺も敵だったか安倍信者にとって
それならアベノミクスで敵である底辺を懲らしめることができて良かったな
日本は良い国になりそうだ
150(1): 2016/06/17(金) 19:24:16.51 ID:4tA1gXTc(1)調 AAS
全ての元凶がデフレってのがよく分かる
デフレ推奨してるメディアは全部左
151(1): 2016/06/17(金) 19:26:23.68 ID:ZKrMmy7s(4/6)調 AAS
>>149
アベノミクス評価する5割ってことは既得権が5割いるんだな
クルクルパーのチョン
152(1): 2016/06/17(金) 19:27:49.21 ID:UsZFnOMm(1)調 AAS
こんなに緩和してなんで円高なんだよ
いや割とマジで
経済学の教科書的にありえなくない??
153: 2016/06/17(金) 19:28:16.51 ID:6b0Uj+8p(1)調 AAS
AV出演強要しといてよく言うわ
154: 2016/06/17(金) 19:29:12.89 ID:aQqCUaZn(1)調 AAS
AVノミクス
155: 2016/06/17(金) 19:29:14.97 ID:BUsf2cI+(1)調 AAS
もういいかげんアベノミクス、止めろよ。
それか逆に、加速させて、日本完全消滅。
もうこの国はすべてが腐敗してるからな。
国民も最近は、選挙にすら行かないし。
156: 2016/06/17(金) 19:29:19.07 ID:bW8FSbCx(3/8)調 AAS
>>152
アベノミクスの失敗
無能の財務省 いいなりの日銀
157: 2016/06/17(金) 19:29:40.71 ID:V0p8lMZS(1)調 AAS
色々値上げしてるけどね
容量減らしたり原料変えたり
たまにスーパーいけば気付くが
いつも行く主婦は分かんないのかな
158: 2016/06/17(金) 19:30:40.73 ID:VvwHQjfM(1)調 AAS
>>66
プロジェクトXより今はプロジェクトS◯Xでもやったほうが少子化対策にいいかもしれん。
結局人あって国ありだから本当にこのまま行くと移民に乗っ取られるのは時間の問題だろうね。
159(2): 2016/06/17(金) 19:31:24.48 ID:ejNDvySV(1)調 AAS
どうしたら日本の景気は本格的に良くなるのかな
なんだかんだ大企業が金をため込んでいるのは知ってるが…
もっと若い年代の給与をアップさせなくては結婚もしないし子供は生まれない
家族も手を離れ住宅ローンも終わった人は給与をグッと下げたり、
公務員の天下りを禁止したり、給与を下げたりすれば、
お金は廻ると思うけどなぁ
160(2): 2016/06/17(金) 19:32:26.06 ID:5VS+50Wb(2/2)調 AAS
>>150
その通り
デフレが解消できなければ貧富の差はますます大きくなる
そして最終的には崩壊が来る
デフレで肥え太った金持ちは海外に移住し、貧しい人だけがとり残される
外貨は消え獲得する手段もなくなる、食料の輸入はできなくなり、人々は飢える
ジンバブエや北朝鮮のようになる、もしくはシリアのように内戦が起きるかもしれん
161: 2016/06/17(金) 19:33:07.69 ID:bW8FSbCx(4/8)調 AAS
>>159
人口増やせば税収も増えるよ
今は外国人に日本で消費してもらうか投資してもらう政策
162: 2016/06/17(金) 19:34:19.24 ID:AVqAwoPw(3/4)調 AAS
これだけ緩和しても国内に投資先が無いw 何処にも成長する見込みを見出せないw もしや未来が無いんではw
163: 2016/06/17(金) 19:34:30.38 ID:Nfz+dFpx(4/6)調 AAS
デフレ脱却できないとまたミンスみたいなのが生まれるしな
164: 2016/06/17(金) 19:35:17.38 ID:Tqf17rDv(2/4)調 AAS
>>160
高齢化社会で年金暮らしが増えるなか、
どうやってインフレにするの?
165(1): 2016/06/17(金) 19:35:40.55 ID:lbbvm/c+(3/4)調 AAS
>>151
既得権を守り抜いた層は日本が没落しても生活を維持できる
途上国の既得権層がまともな生活できているように
166: 2016/06/17(金) 19:36:15.86 ID:TbmfFPH7(1)調 AAS
裏がこれだけでてると
もうモザイクのAVは見なくなる
167: 2016/06/17(金) 19:36:35.66 ID:bW8FSbCx(5/8)調 AAS
>>160
インフレの方が貧富の差がでるんじゃないの?
168(1): 2016/06/17(金) 19:36:37.57 ID:Jjwr1sre(1/5)調 AAS
ゼロ金利までで止めといた白川が正しかったんや
169: 2016/06/17(金) 19:36:40.89 ID:Nfz+dFpx(5/6)調 AAS
年金暮らしが増えればインフレになるだろw
働き手が減るんだから
まあ機械化が進んだらどうなるか分からんが
170: 2016/06/17(金) 19:37:31.25 ID:CEBue+32(1/3)調 AAS
>>159
給料上がってもその分税金で毟られるだけだからなあ
税負担どうにかしないと給料アップだけじゃどうにもならんでしょ
171: 2016/06/17(金) 19:37:42.66 ID:/whDPJb3(1/2)調 AAS
【アベノミクス】家計の金融資産、前年比0.6%減の1706兆円
2chスレ:newsplus
【社会】厚労省、年金情報の流出問題で組織改編へ
2chスレ:newsplus
【月例経済報告】内閣府「海外経済は全体としては緩やかに回復」、安倍首相の認識と違う見解に
2chスレ:bizplus
「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲「私欲のないトップリーダーが求められている」★2
2chスレ:newsplus
【経営者】「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」
2chスレ:bizplus
市議の給料月10万円増額を可決 自民公明が賛成 共産社民が反対
2chスレ:liveplus
【経済学】八代尚宏「40歳定年制は非常に合理的な意見」
2chスレ:bizplus
172: 2016/06/17(金) 19:37:51.33 ID:y6E+E7no(1)調 AAS
財政破綻待ったなしでしょ
税金をこれだけムダ使いしてたら仕方ない
トンキン官僚のせいだわ
173(1): 2016/06/17(金) 19:38:44.70 ID:eCpEvf0G(1)調 AAS
2025年くらいがドン底だと思うよ、世界経済も今のままでは居られなくなる
そこからは、回復さ〜、生き方も変わってくる
174: 2016/06/17(金) 19:40:07.43 ID:AVqAwoPw(4/4)調 AAS
どんな金融緩和しても、資産インフレすら起きないもんな。誰も上向くと思ってないんだろ。
175: 2016/06/17(金) 19:41:15.94 ID:Jjwr1sre(2/5)調 AAS
>日本の経済成長がさえない状態から抜け出せないことから、安倍晋三首相は消費増税先送りを決めた。
アンコンできない外資はバッサリだな。。
日本のメディアじゃ絶対言えん
176: 2016/06/17(金) 19:42:53.16 ID:lNsmoMam(1)調 AAS
学歴社会50年続けた結果がコレ
177: 2016/06/17(金) 19:43:19.90 ID:Nfz+dFpx(6/6)調 AAS
世界がまだ底に向かってるのは確かだけど
日本はここ2〜3年が勝負よ
最近の流れ的には割りといけるんじゃないと思ってるが
178: 2016/06/17(金) 19:43:38.18 ID:lbbvm/c+(4/4)調 AAS
>>168
日銀の緊縮のせいで景気が良くならなかったなんて言われてたけど
いざ日銀の方針を転換させてもこれだからな
むしろ欧州危機で過去の日銀の対応が再評価されてる
179: 2016/06/17(金) 19:44:16.88 ID:bW8FSbCx(6/8)調 AAS
英語もまともに話せない先進国が
これ以上成長するわけないだろ
180: 2016/06/17(金) 19:50:12.28 ID:9OSz/C+T(1)調 AAS
Why are you so moody?
181: 2016/06/17(金) 19:50:53.34 ID:7co+t7Y7(1)調 AAS
これが普通なんだと気付かないかな?
182(1): 2016/06/17(金) 19:52:38.80 ID:WKguM0ec(1/5)調 AAS
円高→デフレ→経済没落
政治力・軍事力がヘタレな日本国憲法国の末路
183: 2016/06/17(金) 19:52:52.04 ID:4r+uNjbn(1)調 AAS
個人消費がのびないからね
人口が減少する局面ではしょうがない
184: 2016/06/17(金) 19:53:19.16 ID:AKPXl31h(1)調 AAS
Why Moody's is so moody?
185: 2016/06/17(金) 19:54:19.09 ID:x7BLK2Zq(1)調 AAS
まさにジリ貧だな。
しぶといから簡単には潰れないが、
良くもならないという。
186: 2016/06/17(金) 19:58:05.55 ID:Tqf17rDv(3/4)調 AAS
>>165
既得権益ってのはいなきゃいけないだけど、日本は多すぎんだよね。
真面目に公務員やってきました!
ってだけで優遇される事なんて本来ないからね
187: 2016/06/17(金) 19:58:19.32 ID:YEDPPmBi(1)調 AAS
とりあえず創価カルトを切るべき
その前に共産レッドを抑え込むほうが大事か
枝野や岡田より、志位のほうが手強いぜ
188: 2016/06/17(金) 20:00:20.94 ID:CEBue+32(2/3)調 AAS
明治維新は奇跡的に上手くいったけど
今度はイェニチェリに国潰されたトルココースだろうな
189(1): 2016/06/17(金) 20:01:01.13 ID:bW8FSbCx(7/8)調 AAS
>>182
円安→インフレ→経済没落
アベノミクス大失敗 笑
190(1): 2016/06/17(金) 20:02:23.67 ID:Y7TSWaUi(1)調 AAS
世界一の安全通貨日本円!世界一の安全資産日本国債!
一たび世界経済リスクオフならすべてのファンド勢日本に群がる!何故?
191: 2016/06/17(金) 20:04:48.93 ID:bW8FSbCx(8/8)調 AAS
>>190
今だけ
192: 2016/06/17(金) 20:05:47.47 ID:WKguM0ec(2/5)調 AAS
日銀が30年バカやって焼け野原になった日本経済が
半端に方針改めて2,3年たったってそうそうすぐに改善しない
193: 2016/06/17(金) 20:06:05.79 ID:Jjwr1sre(3/5)調 AAS
>>189
好景気によるディマンディプルインフレと
単なる値上げのコストプッシュインフレの違いが理解できなかった総理が元凶かもな。。
194(1): 2016/06/17(金) 20:06:33.21 ID:Xp7756tm(1)調 AA×
![](/aas/bizplus_1466152920_194_EFEFEF_000000_240.gif)
195: 2016/06/17(金) 20:06:35.00 ID:5csbn89P(1)調 AAS
>>2
年月だけでなく、衰退の10年を作り出したと言っても過言じゃないからな
196: 2016/06/17(金) 20:07:05.27 ID:oAWS6eFX(1)調 AAS
不景気になったら、徹底的に支出を絞るかな
車2台いらねぇから1台バイクにするか。
197: 2016/06/17(金) 20:07:45.99 ID:+x2JzbK+(1/2)調 AAS
つまり今後さらに円高が進むわけだww
格付け最上級といえばサブプライムローン
198: 2016/06/17(金) 20:08:01.81 ID:dNCbrFrz(4/11)調 AAS
>>173
それ馬鹿の藤井がいつもいってるけど
奴がWindowsを追い出して国内電機が壊滅した馬鹿ぐあい考えると、とてもそうは思えないね
199(1): 2016/06/17(金) 20:09:25.82 ID:wgGOl/oX(1)調 AAS
そのとおり。
このまま景気悪化を放置したら、十年でも二十年でも失われる。
なりふり構わずバンバン景気対策すべき。
200: 2016/06/17(金) 20:09:28.52 ID:sjezrvoP(1)調 AAS
デフレでもほぼ横ばいの26年間だったからね。この間に年金受給年齢に
達した人にとっては悪くはなかったろう。ただ今は世界一の株式市場が
高値どまりなのにどこも超低金利で停滞している。欲張りすぎるとイン
フレで振り出しに戻るを繰り返してきたのが経済史だからね。日銀が異
次元緩和を止め始めた時に、皮肉にもいとも簡単にインフレになるかも
しれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*