[過去ログ] 【経済】ヘリコプターマネーの先には地獄が待っている 「GDP600兆円」で始まる高橋財政の悲劇 [無断転載禁止]©2ch.net (817レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): 海江田三郎 ★ 2016/06/10(金) 15:40:33.85 ID:CAP_USER(1/2)調 AAS
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
?日本は1930年代に似てきた──といっても「戦争法で日本が戦争に巻き込まれる」という類の話ではない。
安倍首相が消費税の10%への増税を「新しい判断」で再延期し、「GDP600兆円」をめざす大幅な赤字財政を決めたからだ。
?これは30年代の「高橋財政」の運命とよく似ている。高橋是清蔵相は国債の日銀引き受けで赤字財政を可能にし、
大恐慌で疲弊していた日本経済を回復させた。しかし軍部は際限なく国債増発を求め、それを拒否した高橋は暗殺された。

メガバンクが国債の買い手から売り手に回った
?今週、1つのニュースが金融村を騒がせた。三菱東京UFJ銀行が国債入札のプライマリーディーラー(PD)の資格を返上するというのだ。
PDは財務省との懇談会に参加できるなどの特典がある一方、発行額の4%以上の応札を義務づけられる。
?しかし日銀のマイナス金利で国債の利回りがマイナスになったため、この義務が重荷になったのだという。これ自体は大した事件ではなく、
PDを降りても国債は買えるが、メガバンクの最大手が「もう国債を買いたくない」という意思表示をした意味は小さくない。
「日本の国債の90%以上は日本の金融機関が保有しているから大丈夫だ」という向きがあるが、邦銀は愛国心で
日本国債を保有しているわけではない。企業の資金需要がないため、やむなく国債で運用しているのだ。
その金利がマイナスになっても買うことは、株主に説明がつかない。
?メガバンクは国債保有高を減らし、日本郵政も国債を売って外債を買うようになったが、心配は無用だ。彼らの売る国債を日銀がすべて買えば、
政府は国債をいくらでも発行できる。このように中央銀行が国債を引き受けて財政資金を供給することを財政ファイナンスと呼ぶ。

?高橋是清は1932年に蔵相に就任してから、金解禁でデフレに陥った日本経済を建て直すために金輸出を再び禁止し、
農村救済事業を行なって歳出を32%増やした。このため国債の発行が増え、それを消化するために日銀に引き受けさせた。
これで景気は回復し、デフレも止まった。これはケインズが1936年に『一般理論』で財政政策を提唱するより早く、
高橋が「日本のケインズ」と呼ばれる所以だが、彼は均衡財政主義者であり、総予算は増えたが、軍事費を除く予算は33年以降は減少した。
?日銀が国債を引き受けたのは世界恐慌で銀行に国債を買う体力がなかったからで、景気が落ち着くと国債を市中に売却した。
しかし35年ごろには市中消化は滞り、高橋は国債の発行を減らそうとした。これが軍部の反発を招き、彼は二・二六事件で暗殺された。
691: 2016/06/12(日) 03:56:21.27 ID:neC4vb5i(1)調 AAS
内心ちょっと楽しみなんだが。
どうやって乗り越えるのか。
692: 2016/06/12(日) 04:15:09.13 ID:MnOS3box(1)調 AAS
【財政】国の借金、27年度末に1167兆円 1年で106兆円増、国民1人あたり919万円 [2015/02/13]産経(c)2ch.net
2chスレ:bizplus
2016/05/11
【国内】「国の借金」7年ぶり減少 15年度末1049兆円 [10日]
2chスレ:seijinewsplus

2015/09/15
国民の銀行預金を勝手に引き出して使っちゃう公務員(c)2ch.net
2chスレ:seiji

2015/12/18
【経済】「お札を刷って国の借金帳消し」ははたして可能か 高橋洋一 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
「お札を刷って国の借金帳消し」ははたして可能か
外部リンク[html]:ameblo.jp
2015/12/29
【国内】高橋洋一「日本の借金1000兆円はやっぱりウソ。なんと財政再建は2016年に達成する」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした〜それどころか…なんと2016年、財政再建は実質完了してしまう!
外部リンク[html]:www.asyura2.com

2016/01/24
【国内】高橋洋一氏「日本の借金1000兆円はやっぱりウソでした」論は本当か? [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus

2016/06/03
青山繁晴「日本の借金が1000兆円というのは偽データー、財務官僚が100兆円だとゲロった
2chスレ:news

2016/06/04 
アベノミクスで日本の借金が減少へ 専門家「日銀移管で「自分にカネを貸した」状態になり返済不要に」
2chスレ:news
【経済】日本の政府債務残高、実は世界最速ペースで減少−実効ベース ★6
2chスレ:newsplus

2016年5月2日
日本はヘリコプターマネーを本気で検討せよ
英金融サービス機構元長官、アデア・ターナー氏の警鐘
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
外部リンク[html]:www.asyura2.com
2016/6/7付
ヘリコプターマネーの是非(上)日銀の財政資金供給 不可避 規律ある枠組みで実行を 
アデア・ターナー 元英金融サービス機構(FSA)長官
外部リンク:www.nikkei.com

2016/06/03
【経済】“究極の金融緩和”「ヘリコプターマネー」に危惧 日銀「出口」のハードル高く
2chスレ:bizplus
693: 2016/06/12(日) 04:35:15.09 ID:ut2QYeKT(1)調 AAS
>>689
>日銀が買い漁ってるから金利低いだけ

国家ぐるみで八百長やってるようなモンだな(´・ω・`)
694: 2016/06/12(日) 05:22:20.99 ID:nayacQFU(1)調 AAS
日本の債券バブルの崩壊を予想するならば、すでに崩壊したベネズエラやブラジルやロシアを例にとって説明したら?

通貨と国債が暴落した国々

ベネズエラ ボリバル最安値 悪性インフレ 非常事態宣言 ハイパーインフレ危機

1年債 49%
20年債 23%

ブラジル レアル最安値 悪性インフレ 強制歳出削減

1年債 13%
10年債 12%

ロシア ルーブル最安値 悪性インフレ 強制歳出削減

1年債 9%
20年債 9%
695: 2016/06/12(日) 05:24:12.13 ID:7b/bTKGn(1)調 AAS
国家で八百長して通貨と債券の価値を維持しているということは、普通ではないくらい国が優秀。

本当にヤバイとベネズエラ、ロシア、ブラジルみたいに強制的に歳出を削減しなければならなくなる。
696: 2016/06/12(日) 06:07:48.11 ID:EWTNhvlH(1)調 AAS
なんで国が吸い上げてんだって言わないのな
697: 2016/06/12(日) 09:32:00.02 ID:A2zDSXCW(1/5)調 AAS
>>689
国債大暴落=国債利回り上昇=国の利払い急増=増税

要は量的緩和が終わったら即増税
698
(9): 2016/06/12(日) 09:38:48.78 ID:CRBhl8uF(1/3)調 AAS
>>666
 インフレ税は、低所得者層ほどダメージを受ける究極の不公平税制だよ。

 @軽減税率のない消費税が増税される時は、全ての財が一律に上がるが、イ
  ンフレが起きる時はそうじゃない。価格が上がっても、消費を減らせない
  食料品を中心とする生活必需品ほど高騰し、必需品ではない財はそれほど
  上がらない。

  公明党などが盛んに軽減税率導入の理由として主張していることと真逆の
  現象が、インフレ時には起きる。

 A資産の総額に関わらず、人は日常の消費のためにある程度の現金を手元に
  置く。だから資産をあまりもたない貧困層ほど保有資産全体に対する現金
  の比率が高くなる。

  インフレをヘッジする不動産、株、貴金属などの実物資産や外貨などは、
  ある程度の資産があって始めて保有できるもの。

  だから、資産の多い富裕層ほどインフレによる経済的ダメージは小さく
  なる。ある一定以上の資産を持っている超富裕層はインフレによって逆
  に得をすることになる。

>>689
 それは、半分正しくて、半分間違い。
 外資の投機筋が日本国債を買いあさっていることが、今の異常なマイナス金利
 のもう一つの原因。
  
  
699
(2): 2016/06/12(日) 09:42:14.37 ID:qYwfss83(1/2)調 AAS
日本の富裕層は現金志向が強い
現金の価値を上げる政策は間違いなく格差拡大政策
700
(1): 2016/06/12(日) 09:48:43.24 ID:A2zDSXCW(2/5)調 AAS
>>699
所得別資産割合を見れば富裕層ほど不動産と株の割合が高いのは一目瞭然
701
(1): 2016/06/12(日) 09:54:22.02 ID:qYwfss83(2/2)調 AAS
>>700
それは富裕層ほど投資してると言うより若者が投資しなさ過ぎなんだよ
確かに株は富裕層のど持ってるけど、それ以上に富裕層は現金を所有してる
702
(4): 698 2016/06/12(日) 10:01:37.00 ID:CRBhl8uF(2/3)調 AAS
>>652
 通貨安になってもインフレが同時に起きれば、輸出品の競争力は増えないよ。

 例えば、1ドル100円の為替レートで、国内価格100円の製品を輸出する
 とする。ドル建ての輸出価格は1ドル。

 為替が円安に振れて1ドル102円になり、国内価格が100円のままなら
 輸出価格は100÷102=約0.98ドル(98セント)に下がり、
 その分価格競争力が増すことになる。

 だが、国内でインフレが起きて国内価格が102円に上昇すれば、
 輸出価格は102÷102=1ドルで変わらない。

 通貨安の唯一のメリットである輸出品の競争力向上は、同時にインフレが
 起きる場合には相殺される。

 通貨安の速度よりもインフレの速度が上回る場合には、当然逆に輸出競争力
 は低下する。

 ブラジル、ベネゼエラ、ロシアなど通貨暴落に見舞われている国の経済が容
 易に回復しないのは、それが理由。

>>699
 何の根拠も示さずに、ただ言い張るだけじゃ駄目だよw。子供か?
 
703: 2016/06/12(日) 10:05:48.53 ID:A2zDSXCW(3/5)調 AAS
>>701
だから統計で見れば富裕層ほど株の割合が高いのは明白
アベノミクスで圧倒的に儲かったのは孫や柳井だろ
704: 2016/06/12(日) 10:09:53.09 ID:y2z/sNxj(1)調 AAS
財務省は景気対して責任を持つべき
705: 2016/06/12(日) 10:17:47.24 ID:rng8fceP(1)調 AAS
池田信夫の逆をやることが正解だただやる度胸と見識があるかどうかが問題だけど
706
(1): 698 2016/06/12(日) 10:19:56.43 ID:CRBhl8uF(3/3)調 AAS
おっと、アンカー、ミスってるな^^;

>>702の内容は、>>652じゃなく、>>654へのレスな。>>652の人ごめんな。
707: 2016/06/12(日) 10:23:00.18 ID:A2zDSXCW(4/5)調 AAS
>>702
ブラジルベネズエラロシアは
そもそも基幹産業が資源エネルギー輸出でその価格が世界的に暴落してるからというのもある

そもそもインフレの何がいいかって過去の投資の減価償却負担はインフレになると目減りとか
従業員給与は硬直的だからインフレ率ほど上げなくてよいとか
コストは2%も上がらず売値だけが2%上がるからいいんだよね
708
(1): 2016/06/12(日) 10:27:10.80 ID:Vwn4lHfY(1/3)調 AAS
>>661
一般的な既発国債の利率は固定だからな。
2%のインフレ時に2.5%の利率で新規国債発行出来たら、問題ないだろ。

問題なのは、マイナス金利の国債を持っている金融機関の評価損。
主には日銀だから、金利上昇局面に対応するために一生懸命引当金を積み増してるよ。
709
(1): 2016/06/12(日) 10:31:56.85 ID:A2zDSXCW(5/5)調 AAS
>>708
国債って平均年限7年だから
毎年150〜180兆円ずつ2.5%の国債に切り替わっていくわけでしょ
710: 654 2016/06/12(日) 11:40:41.55 ID:23clP6vy(1)調 AAS
>>702
>だが、国内でインフレが起きて国内価格が102円に上昇すれば、

その仮定が間違っている
国内でインフレが起こる要因は考えられない。
労働者の供給不足? ーーーにもかかわらず日本人の給与は下がり続けてるよね。
材料費の高騰? ーーーーー常にドル建てで材料を輸入してるのは他の国も同じだから競争力云々は関係なし
711: 2016/06/12(日) 11:58:10.56 ID:Vwn4lHfY(2/3)調 AAS
>>706
インフレーションだったら円安の競争力が相殺される云々は、つまるところ人件費の上昇スピードの話に帰結する。
で、実際に円安で価格競争力が上がった理由は、給与や部品の価格上昇にはタイムラグがあるから。
ちなみに日本は名目1%程度のインフレであって、デフレではない。
今回、100>120円になるのに1年程度だったが、20万円の給料が24万円にはなっていない。
同じように120円>105円になったのは半年だったが、20万円の給与が19万円にはなっていない。
人件費は下方硬直性があるため、一時的な景気の改善だけでは上昇しない。
特に日本の場合は加工業だから、人件費の上昇が遅行指標である限り円安は競争力の上昇としてはたらく。
最高益を上げなららもなかなか日本企業が人件費を上げないのは、今の円安が永続的ではないと思っているのもあるだろう。
円安での業績改善が一時的なボーナス程度の認識ならば、当然ボーナスを中心とした方法で社員に還元する。
だから、今年のボーナスは過去最高になっている。
712
(2): 2016/06/12(日) 12:09:46.35 ID:Vwn4lHfY(3/3)調 AAS
>>709
新規国債は34兆程度かな。
一応財務省発表だからそっち信じてるけど、100兆も発行してるって聞いたことない。
だれか言ってた?
あと、年度ごとの国債平均利回りは H1年 6.1% H10年 3.5 H15年 1.7 H20年 1.4 H25年 1.15

全部の国債の平均利回りは書いてないからわからないけどH10年辺りから年間40兆円ほど国債が刷られてる。
長期国債ほど利率高いこと考えると、償還される平均利回り自体が2%前後あるんじゃないかな?
713
(1): 2016/06/12(日) 12:20:09.25 ID:HKTJwWHr(1)調 AAS
亡国のヘリコプターマネー。
ヘリコプターマネーを始めても、当面は何の混乱もなく進むだろう。
ヘリコプターマネーはリアルに通貨の価値を破壊する。
風船が膨らむごとく、だんだん歪みが蓄積して、
何かのきっかけで、市場は突然、反乱を起こす。
そのときは、すでに手遅れなのである。
714
(1): 2016/06/12(日) 12:25:44.42 ID:NEtMhYe6(1)調 AAS
日本の債券バブルの崩壊を予想するならば、すでに崩壊したベネズエラやブラジルやロシアを例にとって説明したら?

通貨と国債が暴落した国々

ベネズエラ ボリバル最安値 悪性インフレ 非常事態宣言 ハイパーインフレ危機

1年債 49%
20年債 23%

ブラジル レアル最安値 悪性インフレ 強制歳出削減

1年債 13%
10年債 12%

ロシア ルーブル最安値 悪性インフレ 強制歳出削減

1年債 9%
20年債 9%
715: 2016/06/12(日) 12:41:33.00 ID:LXSJLAx/(1)調 AAS
>>713
バブルを割れる風船と例えるのって縁起悪いよ。
日本人の深層心理に悪影響を与えてる気がする。
せめてバランスシートの巨大化とでも言ってくれないか。
716: やよいイヌ 2016/06/12(日) 15:17:22.94 ID:RDXHQQjK(1)調 AAS
ウルトラクイズのばらまきかよー
717: 2016/06/12(日) 16:59:33.52 ID:x79YSxir(1)調 AAS
いつもバラマキって叩かれてるが、バラマキ一度も貰ってないぞ、
718: 2016/06/12(日) 17:03:36.72 ID:yXkM6w+c(1)調 AAS
スーパーの価格には敏感なのに何十年も払って一向にもらえない年金に敏感じゃないのは痴呆ではないかとw
719: 2016/06/12(日) 17:50:38.01 ID:PyYm8g3c(1)調 AAS
>企業の資金需要がないため、やむなく国債で運用しているのだ。


仕事をしろ
720: 2016/06/12(日) 21:54:24.82 ID:au0kgoSt(1)調 AAS
いまだに高橋財政を誤って引用するバカがいることに驚きだよ
721: 2016/06/13(月) 02:31:58.25 ID:MH2PPusB(1)調 AAS
>>714
バブル崩壊前は日本の金利は5%が適正だったから
あの頃に戻れるならいいことだな
722
(2): 2016/06/13(月) 04:35:41.67 ID:/ZtKTv98(1)調 AAS
>>702
今回の局面では、輸出しても現地価格は下げていない。
数量は減っても、それを上回る円手取りが増えているから儲かっているだけ。
なぜ数量が減っているのか?を考えたら、現地価格を下げても競合国とはもはや太刀打ちできない商品が多くなったってことなんだろうね。
723
(1): 2016/06/13(月) 07:12:43.32 ID:7uXlbgne(1)調 AAS
>>722
>現地価格を下げても競合国とはもはや太刀打ちできない商品が多くなった

それじゃアカンがなw 既に日本は、そんな体たらくなのか・・・
この国、お先真っ暗やないか(´・ω・`)
724: 2016/06/13(月) 07:58:50.65 ID:3l1A1AOd(1)調 AAS
安倍って現実見えてるの?
725: 2016/06/13(月) 10:38:45.56 ID:fPCXgNkz(1)調 AAS
でも増税したら
226事件が起きる
とまた書くのでしょ
726: 2016/06/13(月) 11:44:34.73 ID:pg6nEqi4(1)調 AAS
>>723
相変わらずコピー商品や粗悪品は多いが、
発想力や品質で日本の上をゆく製品が出てきてた。

製造装置や生産システムは日本製や欧米製なのに加えて、
日本や他国でリストラされた技術者や研究者を雇って製品開発させているから。

特に韓国は優秀な人間は欧米の大学や企業で学び、
帰国後、製品開発やサービス創出に結びつけることが多い。
727
(1): 2016/06/13(月) 14:13:29.52 ID:sy++SpCQ(1)調 AAS
欧米流のヘリマネ政策など、質素倹約を美徳とする日本人には効果ないだろう、
728: 2016/06/13(月) 17:27:15.07 ID:LKsO3atF(1)調 AAS
日銀が国債の買い手となるシナリオは現実になるだろうし
それが常態化すれば政治家が際限なく国債を発行するだろうとも予測できる
この話はあながち間違ってないと思う
729: 2016/06/13(月) 20:32:26.65 ID:SnvnyKwq(1)調 AAS
>>30
社会保障と公務員人件費をバッサリやるしかない
730: 2016/06/14(火) 03:11:43.27 ID:GYvxHzd/(1)調 AAS
高校の教科書レベルの内容をドヤ顔で書かれてもね
よく勉強したねと褒めればいいのか
731: 2016/06/14(火) 13:32:41.51 ID:3EI5bjGA(1)調 AAS
ヘリコプターうるせえ
墜落しろや
732: 2016/06/14(火) 15:22:32.42 ID:X1/tfJP8(1/2)調 AAS
 
【世論調査】アベノミクスで「景気が良くなると思わない」62%
2chスレ:bizplus

【タックスヘイブン】「パナマ文書」が暴いた巧妙な税逃れの手口
2chスレ:newsplus

【金融】万策尽きた日銀 決定会合で“参院選向けサプライズ”あるか
2chスレ:bizplus

【金融】三菱UFJ、国債入札の特別資格返上へ 財務省に通達
2chスレ:bizplus

【運送】タクシー、なぜ乗り心地悪いプリウスが多い? トヨタが業界独占の裏事情
2chスレ:bizplus

【経済】ベーシックインカム、日本で導入したら1人につき年間61万円(月約5万円)…各国が導入検討、スイスは国民投票で否決★3
2chスレ:newsplus

【仕事】「年金がないから死ぬまで働け」 65歳を超えても会社で働く政府の1億総活躍プランに苦言
2chスレ:bizplus
733: 2016/06/14(火) 16:06:39.48 ID:X1/tfJP8(2/2)調 AAS
 
【政治】「消費増税、あてにしていた人も大勢いる」公明・山口氏、
2chスレ:seijinewsplus

パナマ文書に創価学会の名前が
2chスレ:koumei
734: 2016/06/14(火) 16:11:30.48 ID:3ooh5Z0F(1)調 AAS
>>6
最後、原爆落とされるニダね
735: 2016/06/14(火) 16:57:07.54 ID:T3ie60p3(1/3)調 AAS
>>1
なんだこのプロパガンダ満載のウソっぱち記事は
736: 2016/06/14(火) 17:08:03.31 ID:T3ie60p3(2/3)調 AAS
ああ
ノビーの駄文か
スレタイには経済じゃなくてノビーと入れろよ
紛らわしい
737: 2016/06/14(火) 17:12:32.22 ID:T3ie60p3(3/3)調 AAS
>>727
清貧を金に替える文藝春秋の方々ですね
738: 2016/06/14(火) 17:55:46.47 ID:O0b3tW2+(1)調 AAS
>>722
IT関連なんて最早完全に競争力ないからな。
739
(1): 2016/06/14(火) 18:01:51.94 ID:WbFS8VOX(1)調 AAS
アフガニスタンに侵攻すれば領土は増えるし経済も回るって
やったソビエトと同レベルのバカが安倍晋三だな。

ベトナム、アフガンの後に来た苦しみと同じことが起きる。
740: 2016/06/14(火) 18:22:24.03 ID:xsci44Z/(1)調 AAS
高橋是清と吉田茂を持ち出す記者はもれなく勉強不足
豆な
741: 2016/06/14(火) 18:38:20.40 ID:zKY/eVrb(1)調 AAS
個人に向けたヘリコプターマネーは極論すぎんじゃない?
例えば地方交付金みたいに自治体に交付して、
社会保障を減額するとか、程度を考えればいいじゃん。
742: 2016/06/14(火) 19:17:48.91 ID:5QnaXqwq(1)調 AAS
なんで1か100かみたいな議論になるのかホント不思議
743: 2016/06/15(水) 00:33:15.82 ID:0TOIi/R/(1)調 AAS
 
【経済】最低賃金「20円上げ」攻防 厚労省、労使議論開始、
2chスレ:newsplus

【調査】「景気よくなると思わない」62% 参院選トレンド調査 共同通信社調べ
2chスレ:newsplus

【株式】アベノミクスに失望する外国人投資家、年初からの日本株売り越し額が4兆5000億円に
2chスレ:bizplus

【経済】ベーシックインカム、日本で導入したら1人につき年間61万円(月約5万円)…各国が導入検討、スイスは国民投票で否決★5
2chスレ:newsplus

【自民】政界を引退した野中元幹事長(90)が自民復党 参院選で協力期待[06/13]
2chスレ:seijinewsplus

【マネー】「お前はもう下流に落ちている」 日本にあふれる「偽装中流」 現実から目を背けてはならない
2chスレ:bizplus
744: 2016/06/15(水) 01:38:09.34 ID:NOk+KhLQ(1)調 AAS
で、消費税あげて景気がよくならなかったらこいつ、どんな責任とるんだよ?
745: 2016/06/15(水) 07:05:54.80 ID:VW9lgVgn(1)調 AAS
円安にもでけんヘタレを恐れてるのか?
746: 2016/06/16(木) 00:24:47.11 ID:1LThN158(1)調 AAS
 
【経済】最低賃金「20円上げ」攻防 厚労省、労使議論開始★2
2chスレ:newsplus

【社会】ガソリン価格、6カ月ぶり高値に 全国平均小売123円60銭 値上がりは14週連続
2chスレ:newsplus

【金融】金融政策に悩む黒田総裁に新たな頭痛の種、国内最大銀の国債入札の特別資格返上で
2chスレ:bizplus

【経済】消費増税延期で日本株に見切りをつける外国人投資家たち アベノミクスの行き詰まりを示すものと受け止められる
2chスレ:bizplus

【五輪】舛添都知事の辞職にJOC竹田恒和会長「五輪を前にして代わるのは非常に残念」 国際的な信用低下も
2chスレ:mnewsplus

「トラブル連発の東京五輪、舛添辞職でまたもや頓挫w」・・海外メディアが速報
2chスレ:dqnplus

舛添知事 退職金約2200万円が支払われる予定★2
2chスレ:newsplus

【年金】年収800万円でも月20万円にも達しない現実★3
2chスレ:newsplus
747: 2016/06/16(木) 05:52:05.65 ID:7YZyeRUK(1)調 AAS
日本は詰むのかな
748
(1): 2016/06/16(木) 08:09:55.73 ID:x3hUy1SF(1/2)調 AAS
どういう言い方しても 借金が増え続けるのは間違いない。
本当はインフレでチャラにしたいのだけど。

もう増税で返せるレベルではないけど だからといってほっておけば良いわけではない。
福祉削減 年金支給73歳 医療負担が今の2倍はもうすぐだ。
公務員の給料も高すぎる。
消費税も20まで持っていかないと。

それが嫌ならインフレでチャラにすべきだ。
749: 2016/06/16(木) 16:43:00.44 ID:x3hUy1SF(2/2)調 AAS
 う
750
(1): 2016/06/16(木) 16:43:55.04 ID:WvGS9TKd(1)調 AAS

751
(1): 698 2016/06/17(金) 20:27:08.62 ID:ROSkTtVx(1)調 AAS
>>748
「インフレでチャラ」が、(特に低所得者層に対して)どんな地獄なのか、
 おそらく分かってないだろ?

 
 日本経済全体は、担税力と言う意味ではまだまだ余力がある。
 税制も含めて、公平公正な負担になるようにきちんと制度設計を考えるしか
 ない。
752
(1): 2016/06/17(金) 20:49:09.40 ID:HR0599R5(1/3)調 AAS
景気が良くなったのは、アウトバーンの建設、つまり、大規模公共事業で
失業者に仕事を与えたからだろん。

ただし、現代の日本では無理だがな。
753
(2): 2016/06/17(金) 20:53:01.64 ID:HR0599R5(2/3)調 AAS
問題はね、高度に民主化されてないと、血税で格差ができちゃうのよ。
稼げないやつと稼げる奴がいるのは当然だが、
本来稼げる人が稼げなくなり、稼げない人が稼げてしまうと、バランスが崩れ、成長が鈍化してしまう。
754
(1): 2016/06/17(金) 20:57:08.53 ID:HR0599R5(3/3)調 AAS
高橋是清は、日露の戦費を調達し、日本軍はそれで勝てたともいえるが、
その後、ロシア帝国との講話で賠償金が取れず、
借金と満鉄だけが残ったことで、高橋自身の運命も大きく暗転してしまった。
日本は、借金返済のための増税・緊縮を続け、そこに世界恐慌が追い打ちをかけた。
ちなみに、それに先んじて起きた昭和大恐慌は、日本特有の問題によるものである。
755: 2016/06/17(金) 20:58:52.12 ID:Le8mJNlP(1)調 AAS
>>739
竹島に攻め込もうぜ。
円安が実現できてアベノミクス大成功w
756
(1): 2016/06/17(金) 21:01:32.68 ID:058zHOQw(1)調 AAS
アベノミクスを台無しにした財務省を糾弾しろ!

財務省のゴキブリども、アベの背中でコソコソ隠れてんじゃねーよ!
757: 2016/06/18(土) 21:07:20.01 ID:Tl1YdeM1(1/2)調 AAS
>>756
財務省は最初から増税しか考えてない
国民が苦しむとか興味ないでしょ
758
(1): 2016/06/18(土) 21:09:11.32 ID:Tl1YdeM1(2/2)調 AAS
>>712
1100兆円が7年で借り換わるとすると
年いくら借り換えか計算しろよ
150兆円強だろ
759: 698 2016/06/18(土) 22:37:04.05 ID:+vd0IQHA(1)調 AAS
>>712 >>758
 国債の償還、借換は国債整理基金特別会計で行われてる。
 その予算規模が大体毎年ぐるぐる借換られてる金額。

 例えば、平成26年度の決算の歳出の規模は、約204兆円。

外部リンク[htm]:www.mof.go.jp
760
(1): 2016/06/18(土) 22:42:50.33 ID:BVfCi2tp(1)調 AAS
>>753
土着的な村社会文化とかのせいで
本来なら都会でバリバリ働いてりゃ、ガチれば上級国民入りも可能ってくらいの人材も
何だかんだで子育てだの親のためだので地方に戻って地獄見るもんな
かといって、日本全域を均等な教育・経済サービスにしようと思ってもそんなのは金が幾らあっても足りん

ようは、そういうのを教えてやるのが国や社会の役割だろうに、この国の立派な大人はいかにこれから社会に出ようとするガキ騙そうかで頭がいっぱいだからな
761: 2016/06/19(日) 21:59:12.19 ID:Bj9GQTHc(1)調 AAS
円安になるんだから、今のうちに、財務省は、円を売ればいいのに、無能だから、見てるだけw、馬鹿ばかりで、やだねー、いま円売りドル買いして、円安120円で、買い戻せばいいだけなのにな、、、
762: 2016/06/22(水) 15:31:13.03 ID:Nr06JyhQ(1)調 AAS
ヘリマネと高橋財政は、全然ちがう。
763
(1): 2016/06/22(水) 17:27:37.46 ID:z9Kb+noO(1)調 AAS
>>760
安倍閣下の家制度復活をdisるとはお前アカだなw
764: 2016/06/22(水) 18:29:29.52 ID:Zmv2q1/h(1)調 AAS
EU、中東、アメリカ、中国、世界全体が積んでるよなぁ。このまま人類が衰退するのか、それとも産業革命みたいなブレイクスルーがあるのか。
765: 2016/06/22(水) 22:44:50.70 ID:UwUlJTbs(1)調 AAS
宗教勢力が強くなっている上に結構な情報、思想統制が可能な時代になって来てるから
第二中世暗黒時代に突入するんじゃねと個人的に思う
766
(3): 2016/06/23(木) 02:16:52.85 ID:KDKaDCma(1)調 AAS
選挙に行った人に1万円を配れば若い人も喜んで選挙に行く。
767: 2016/06/23(木) 02:22:21.17 ID:BOwfk+S0(1)調 AAS
チョップリフターとか昔やったけど、難しかったな。
768
(1): 2016/06/23(木) 17:24:17.55 ID:Zx5H8YkQ(1)調 AAS
>>766
それいいかもな

3000円ぐらいの地域振興券
769
(1): 2016/06/24(金) 17:16:35.44 ID:1qmQFBsx(1)調 AAS
政府日銀はイギリスを救済すると称してポンド資産買いまくればいい
超円高だから何でも買えるぞ
安易に地獄とか言ってるアホに思い知らせてやれ
770
(1): 698 2016/06/25(土) 16:13:08.75 ID:1FnvuF++(1)調 AAS
>>769
 企業物価購買力平価は今約98円。現時点でも、まだやや円安。
 ようやく、だいぶいい感じ為替レートにはなってきたけどな。
 超円高とかアホかw
 
771
(2): 2016/06/27(月) 09:54:54.02 ID:5gGjx8Kc(1/3)調 AAS
>>750-754
【経済】 アベノミクス異次元の金融緩和で、溜まりに溜まったお金の量400兆円超、日銀 GDP4倍のアメリカと同水準に
2016年6月21日 19時46分
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

2016年 関東大渇水で、関東広域停電、食料危機からの巨大暴動、
中共vs ASEANの、南シナ海戦争開戦とか、
何かの弾みで、マネーが一気に溢れだしたら、
テラ円安、テラインフレ
日本史上最悪最大の大飢餓へw

自公安倍ノミクス 異次元の金融緩和で
円安になっても給料は、あまり上がらないし、
物価は上がりまくるし、食品の値上がりはひどいし、
ついでに内容量も減りまくってるし。

自公安倍 捏造偽装粉飾ほらっちょ痴呆ウヨ政権での
一億総活躍、SHINE!女性、子供動員NISAとか、
まるで平成日本が、日中太平洋戦争後半、
取り付け騒ぎ、預金封鎖をまねいた、旧ソ連末期、
あるいは、北チョンみたいだ、

きもいいいい、うわああいやああああ!

アベノミクス 円安インフレ増税ラッシュは、
日本人になにも恩恵ないわ。

アベノミクス 異次元の金融緩和という
円安インフレ増税ラッシュで、
日本人総貧困化、総奴隷化で生き延びている、
もはや日本のテラ不良債務である、
自公安倍捏造偽装粉飾ほらっちょ痴呆ウヨ政権、
日本の製造業なんて、今すぐ切り捨てて、
平和友愛な民共国民連合政権での
超円高 デフレになってくれた方がずっとマシだわ。
772: 2016/06/27(月) 10:12:00.20 ID:ABeeIk8e(1)調 AAS
>>766
それよりネットとスマホ投票を可にしたら一気に上がると思うけど
773
(1): 2016/06/27(月) 10:13:12.19 ID:5gGjx8Kc(2/3)調 AAS
>>771
今年、関東地方で起こること

日本政府、国土交通省予想 2004年
「関東地方 ゼロ水ー日本経済崩壊ー」
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

関東大渇水になっても
ペットボトル水を買えばいいと思っていたが、
飲料だけでなく電力の供給、食料品の供給も止まるようだ。

このままでは、
2016年 関東大渇水が深刻化すれば、
関東地方は、
一ヶ月もたたず、水だけでなく
食料品供給、電力供給すら、
日中太平洋戦争末期、
アフリカ中部、東欧、東南アジア
あたりの、内戦常態化DQN国家、
アジアじゃ北朝鮮みたいな、
厳しい配給制、
大規模な計画停電制度発動になるな。

というか、ゼロ水だと水力発電
どころか、火力発電も止まるんだな
これ見る限り関東地方壊滅じゃんwww
いい機会だから首都機能も企業も全部移転して東京をリセットすれば良い

面白いのは、2016年 関東大渇水危機は、
日本政府 国交省が想定した
「関東ゼロ水」よりも、「1か月」も
早く、
渇水の勢いが進んでいるということだ。
2016年6月17日(金)、今朝の報道では、
関東地方の三千万人への水供給の要、
関東8大ダムの平均貯水率が、38.1%、
1992年の
8大ダムのフル稼働以来最低最悪だという。
関東地方で10%の取水制限が始まった。

中期気象予報によれば、このさき、
関東地方に、
1ヶ月は、まとまった雨はほぼない。

関東は、7月中にも、「関東ゼロ水」の
最終状態のように、
「8時間から16時間の完全断水」になるのだろうか?
774: 2016/06/27(月) 10:16:24.10 ID:5gGjx8Kc(3/3)調 AAS
>>773
>>771
今年、関東地方で起こること

日本政府、国土交通省予想 2004年
「関東地方 ゼロ水ー日本経済崩壊ー」
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

関東大渇水になっても
ペットボトル水を買えばいいと思っていたが、
飲料だけでなく電力の供給、食料品の供給も止まるようだ。

このままでは、
2016年 関東大渇水が深刻化すれば、
関東地方は、
一ヶ月もたたず、水だけでなく
食料品供給、電力供給すら、
日中太平洋戦争末期、
アフリカ中部、東欧、東南アジア
あたりの、内戦常態化DQN国家、
アジアじゃ北朝鮮みたいな、厳しい配給制、
大規模な計画停電制度発動になるな。

というか、ゼロ水だと水力発電
どころか、火力発電も止まるんだな
これ見る限り関東地方壊滅じゃんwww
いい機会だから首都機能も企業も全部移転して東京をリセットすれば良い

面白いのは、2016年 関東大渇水危機は、
日本政府 国交省が想定した
「関東ゼロ水」よりも、「1か月」も
早く、
渇水の勢いが進んでいるということだ。
2016年6月27日(月)、今朝の報道では、
関東地方の三千万人への水供給の要、
関東8大ダムの平均貯水率が、39.1%、
1992年の
8大ダムのフル稼働以来、最低最悪クラスだという。
関東地方で10%の取水制限が始まった。

中期気象予報によれば、このさき、
関東地方に、
1ヶ月は、まとまった雨はほぼない。

関東は、7月中にも、「関東ゼロ水」の
最終状態のように、
「8時間から16時間の完全断水」になるのだろうか?
775: 2016/06/27(月) 11:41:43.64 ID:Z5XfLO5V(1)調 AAS
社会保障費が増えすぎるんだよ
シルバー天国が続くはずがない
776: 2016/06/27(月) 12:36:02.28 ID:BWYvIIng(1)調 AAS
お金配っても貯めちゃうだろうしなぁ。

期限付きのお金なら使うか?
777: 2016/06/27(月) 12:49:01.44 ID:GPydvEs0(1)調 AAS
>いま起こっている出来事は、気味が悪いほど当時に似ている。日銀の黒田総裁は「デフレ脱却」をめざして国債を大量に買い、

高橋リフレは財政出動やったのに、安倍を操る財務省・日銀は究極の緊縮財政である消費税増税

やってることは真逆だっての
778: 2016/06/29(水) 01:21:18.74 ID:p9f+YWda(1)調 AAS
>>763
お前は基地外
779
(1): 2016/07/01(金) 18:00:37.53 ID:OUTUcLka(1)調 AAS
>>770
企業物価ベースの購買力平価ってのは直接為替に引きずられるから話にならん
人件費が高いか安いかを決めるのは生計費に繋がる消費者物価ベースでないとな
780
(1): 698 2016/07/03(日) 19:55:17.34 ID:Oum6f1WS(1/2)調 AAS
>>779
 なんだ、その「直接為替に引きずられる」とか言う意味不明の言葉は?
 
 輸出入を行うのは企業だし、為替リスクに直接さらされるのは企業。
 
 為替レートの経済に対する影響を評価するには、貿易財の比率が高い企業物
 価を使うのは常識。
781
(1): 698 2016/07/03(日) 22:55:12.24 ID:Oum6f1WS(2/2)調 AAS
昨今言われている中央銀行の資産を毀損させるヘリマネ政策は、高橋財政の何
百倍も愚かな政策。

高橋財政のころは、国境を越えた資本移動は限られたもので、ヘッジファンド
なども存在しなかった。今やったらひとたまりもないだろうな。

資本移動が自由な開放経済下では、財政政策は無効化されると言うことは、学部
レベルの教科書にも載っていること。

仮にそれがなかったとしても、毎年20兆ずつ財政政策を行えば、5年でGD
Pが百兆増えるなんてことは起きない。需要創出は基本的に蓄積しないから。

原発利権勢力の代弁者たる池田信夫は、結局のところ反対の振りをして煽って
いるだけ。
782: 2016/07/03(日) 23:01:40.89 ID:j+O5yus+(1)調 AAS
池田信夫の記事は読む価値がない
783
(1): 2016/07/03(日) 23:27:59.06 ID:D2W2ED5H(1)調 AAS
政府が財政政策と金融政策を適切に行えるなら、そもそも日本は20年停滞していないし、とっくにデフレ脱却してる。
日本は経済学者もエコノミストも評論家も経済界もマスコミも政治家も官僚も一般市民も、マクロ経済に対する理解力がとにかく低い。
だから財政拡大し始めたら歯止めが利かなくなる恐れは十分ある。
それでも日本人は馬鹿ではないんで地獄といえるほどのインフレになるまえに政策転換するだろうが。
784
(2): 698 2016/07/04(月) 00:57:24.06 ID:mba9bifV(1)調 AAS
>>783
 財政政策や金融政策は、あくまでも景気変動を平準化して経済の予測可能性
を高めるためのものであって、無から有を生み出せるものじゃない。

 中央銀行がお札をすり、政府が公共事業をやれば国が豊かになるのなら、
 今頃、世界中の国がとっくに先進国だろうな^^;

 なぜ、そうなっていないのか、理由を考えてみな。
785: 2016/07/04(月) 01:52:50.92 ID:3pfSlmi9(1)調 AAS
豎逕ー菫。螟ォ縲√√√√�
縺ッ縺�縲りァ」謨」縲�
786
(3): 2016/07/04(月) 07:13:30.36 ID:OVmwXkHB(1/5)調 AAS
>>784
金融政策でベースマネーは無から有を生み出せる。
財政政策で需給ギャップを埋める有効需要を生み出せる。
財・サービスの供給力にしても、直接的には生み出せないが、経済全体を整えることで
民間投資を促すことができるし、政府自体の基礎的なインフラ投資で生産性を挙げることもできる。

供給力の根本は民間だから、当然政府の財政と金融だけで先進国になるわけじゃない。
しかし中央銀行がお札を刷らず、政府が公共事業をやらなかったら、今の先進国は先進国じゃ
なかったろうし、これからもそうすれば脱落していくだろう。
787
(5): 698 2016/07/04(月) 22:09:06.81 ID:5bQjIFJw(1)調 AAS
>>786
 ベースマネーを増やすと言うのは、購入する資産との等価交換であって、無か
ら有を生み出すものじゃないよ。

財政政策や金融政策で増える有効需要とは、基本的には将来需要の先食いで
しかない。それで需要を増やせば必ず反動として需要減が起きる。

それが正当化されるのは、景気変動をできるだけ平準化して経済の予測可能性
を高めることができる場合だけ。

そして、それを行うための費用は、インフレ税も含めた税負担の増加として
国民全体にのしかかる。

構造改革の誘因となる需給ギャップを過度に埋めようとすることは、
将来、需要が伸びる有望な製品が何か、と言うことに対する企業の経営判断を
誤らせ、経済全体の中長期的な成長の妨げになる。

政府が供給するべき公共財には、もちろんインフラも含まれるが、どのような
インフラが必要になるかは、民間が供給する製品がどのようなものかによって
決まる。

民間による新製品開発がまず先に行われ、それを安価に一般大衆に広く供給す
るためには、どのようなインフラが必要になるかを考える、と言うのが正しい
手順。

将来どのような製品が主流となるか、技術革新の動向、方向性がはっきりしな
い段階で、功名心にはやった政府が前のめりにインフラ投資を行うことは、主
流となる技術革新の方向性を見誤った時、膨大な国費をいたづらに浪費し、成
長の妨げになるリスクがある。
788
(2): 2016/07/04(月) 22:42:08.86 ID:OVmwXkHB(2/5)調 AAS
>>787
まず、「無から有を生む」という表現は言い方を変えるべき。
でないと何が言いたいのかわからない。

>ベースマネーを増やすと言うのは、購入する資産との等価交換であって、無か
ら有を生み出すものじゃないよ。

管理通貨制度の現在ではお金は社会の共同幻想という見方に立てば、お金なんて無といえば無。
幻想であるお金が増えたことが現実の財・サービスが増えたことを意味するわけもなく、無から有は生まれない
というのは正しい。
一方、お金の量という観点では、この世にはお金の量の増減がある。ベースマネーの増加も信用創造による
マネーストック増加も無から有を生み出しているといえる。
789
(1): 2016/07/04(月) 22:49:06.27 ID:OVmwXkHB(3/5)調 AAS
>>787
>財政政策や金融政策で増える有効需要とは、基本的には将来需要の先食いで
しかない。それで需要を増やせば必ず反動として需要減が起きる。

インフラも、国防も、科学技術や医療等への研究投資も、防災も、国家が需要するものは
それこそ際限がないと思うが。
民間との競合や供給制約がなければ需要減になるとは思えない。
国民にしたってとても贅沢しているとは思えず、全体的な生活水準の底上げは需要減には
つながらないだろう。
790
(1): 2016/07/04(月) 22:56:52.08 ID:OVmwXkHB(4/5)調 AAS
>>787
>構造改革の誘因となる需給ギャップを過度に埋めようとすることは、
将来、需要が伸びる有望な製品が何か、と言うことに対する企業の経営判断を
誤らせ、経済全体の中長期的な成長の妨げになる。

構造改革の誘因となる需給ギャップ…意味が分からない。
需給ギャップがあれば構造改革を促進するというのだろうか。

むしろ需給ギャップがなくて経済全体が好況なほうが、リスクを取った挑戦的製品や投資が行われ、
新しい産業などが花開き、経済全体をより豊かにしていく。
需給ギャップがある中で構造改革を推進するというのは、まさに1990年代後期からアベノミクス前にかけて
行われていたことで、経済全体を中長期的に成長させたなどととても言えないだろう。
経営者は冒険せず下請けをたたき派遣を使い、コストを徹底的にカットするだけのことに終わった。
791
(1): 2016/07/04(月) 23:04:05.94 ID:OVmwXkHB(5/5)調 AAS
>>787
>政府が供給するべき公共財には、もちろんインフラも含まれるが、どのような
インフラが必要になるかは、民間が供給する製品がどのようなものかによって
決まる。

そんなことはない。
民間の事業のためということだけが、政府がインフラを整備する理由ではない。
国民の利便性や福利厚生のため、緊急時のためなど、いくらでも公共財を決める観点はある。
もちろん生産性の上昇のことも、コストベネフィットのことも重要だが。
792
(1): 2016/07/04(月) 23:17:58.88 ID:XvcXkk55(1)調 AAS
日本の問題点は経済政策じゃなく

増え続ける老人と、減り続ける生産者

これだけ

90歳以上は国民皆保険から外すくらいしないともたない
793
(1): 2016/07/04(月) 23:22:52.19 ID:ThE3mA+a(1)調 AAS
結論を言うと・・・

銀行がリスクを取らないから、政府が公共事業を利用しリスクを取って経済を動かすしかないんだよ。
794: 2016/07/04(月) 23:44:25.53 ID:yhcKVdhe(1)調 AAS
ハイパーインフレはどこに行ったの?
795: 2016/07/05(火) 00:27:00.59 ID:BptyBrer(1)調 AAS
>>793
リスクを取らせてないのは金融庁
よって政府が財政拡大する口実を自ら作っていると言える
あんなクソ効率悪い金の使い方を
796
(1): 2016/07/05(火) 07:46:57.62 ID:2a/4zKlv(1)調 AAS
>>788
お前、>>786で「無から有を生み出せる」と言い切っていた以上、意味が分か
ってたんじゃないのか?なんで言ってることがころころ変わるんだ?

ベースマネーの増加が、中央銀行のバランスシートの拡大であるように、マネ
ーストックの増大も、各経済主体のバランスシートの拡大にすぎない。

>>789
なんだ、「国家が需要する」てのは^^;?

お前、おそらく財政政策が需要を創出することの意味、公共財とは何かをロク
に分かってないだろ?

>>790
構造改革とは、

需要、技術の両面で成長力を失った産業から、需要の増大や、技術革新の見込
みの高い産業へ、労働力や資本など生産要素を移動させ、産業構造を転換する
こと。

それは、需給ギャップに顕れた生産要素の余剰を、成長産業に移動させること
で達成される。もちろんそれは企業間とは限らない。その積み重ねが国全体の
潜在成長力を高める。

成長力を失った産業を延命させるための政府による過剰な需要創出策は、企業
の経営判断を誤らせ、中長期的にはより大きな破綻を招く。

現実とは関係ない自分の頭の中だけのストーリーに酔ってないで、なぜアベノ
ミクス下で実質成長率も潜在成長率も低迷しているのかを考えな。

>>791
俺が言ってるのは、例えば、

水素自動車が将来の主流になるかどうか分からないのに、水素ステーションの
建設に入れ込んで大丈夫か、と言うこと。

成長戦略で最も重要なのは、技術革新の動向を正しく見極めること。
797: 2016/07/05(火) 21:24:06.26 ID:HpIyTyiX(1)調 AAS
>>796
>>784の「無から有を生み出せない」という表現について最初からおかしいと思っていた。
何について無から有を生むのか生まないのかわからないからな。
迷ったが、俺は財政政策と金融政策について問われれば「無から有を生む」と思うので>786のように答えた。
マネーも無から増えるし財政で需要も増える。そのため効果があるし意味がある。だから有を生む。
レスが帰ってくれば何についての話かもう少しわかると思ったが、>>787で同じような文が帰ってきたので
>>788のように答えたのさ。

>なんだ、「国家が需要する」てのは^^;?

?なんで意味が分からないんだ? 
財政政策が需要を創出することの意味、公共財とは何かではなく、日本語の読解力の問題だ。
国語辞典で「需要」「需要する」など調べてみろ。

それと、お前の構造改革論は、まるで小泉竹中時代を思い出させるような古さだな。
成長力を失った産業から成長産業に生産要素を移すとか…
今こんなこと表だって言ってる構造改革論者や成長戦略論者はいるのか。

>成長力を失った産業を延命させるための政府による過剰な需要創出策は、企業
の経営判断を誤らせ、中長期的にはより大きな破綻を招く。

根本的に理解がずれている。
政府が財政政策や金融政策をするのは特定産業を延命させるためなのか?
民間が競争することは当たり前だし誰も否定していない。ただしそれはマクロ経済環境が良好な中で行うべきである
ということ。
なぜデフレ脱却が必要なのかわかっているのかねえ。

成長率がなぜ低いかも、日本が需要不足であり、デフレだからだ。
残念ながら現実を見ていないのはお前のほう。ちゃんと現実を見よう。
798: 2016/07/05(火) 21:29:10.13 ID:TmYj/B1i(1)調 AAS
>>792
デフレなんだから生産力=供給はむしろ過剰なくらいだがな
賃金が根本的に低過ぎる
799: 2016/07/09(土) 08:52:52.65 ID:lbm9RkQh(1/2)調 AAS
>>780
うむうむ、そのレス自体が正しい解答へのヒントだ

貿易財の比率が高い方が好ましいなら
貿易財100%の指数を作り比較すればいい
しかし通常そうしたことは行われない

理由としては「直接為替に引きずられる」
すなわち為替レートの変化に連動して
企業が貿易財の価格を動かすことが挙げられる

為替レートの長期的な水準からの乖離を知ることが
購買力平価を参照するメリットだが
長期的な水準が短期的な変動に容易に連動するのでは意味がない

で、人件費は企業にとって大きなコスト要因だが原材料費等と違って
これは基本的に為替レートと連動せず固定費として機能する
よって企業にとって貿易財価格と人件費の乖離は大きなリスクだ
この乖離は為替レートと国内物価の乖離にも置き換えられる

長期的な物価安定を目指す場合にはもちろんとして
企業の競争力を判断する場合でも国内の物価動向と人件費を反映する
消費者物価ベースの購買力平価を用いるメリットは大きい
800: 2016/07/09(土) 09:14:25.44 ID:lbm9RkQh(2/2)調 AAS
>>781
あのIMFも財政政策無効論を放棄しているんだから
事実の問題と実証の問題は分けて考える必要がある

そして需要創出は蓄積しないが物価を引き上げることはできる
その中で政策金利を据え置けば実質金利は低下する

たとえば現状GDPギャップは内閣府が6兆円程度と試算しているが
そこで毎年20兆円の財政出動を続けインフレ率が0%から2%になったとする
その間政策金利を0%のまま据え置けば実質政策金利は0%から-2%へ下落する

日本の人口減少・生産年齢人口減少は年率1%にも満たないから
実質金利が2%も下落すれば需要創出する方向へ働くだろう

実質金利の低下によって需要が刺激されれば
その分だけ20兆円の財政出動を絞る、あるいは増税を実施する余裕が生まれる
これらにより財政収支が健全な水準に達してから
出口を模索する、すなわち政策金利を本格的に引き上げれば良い
801: 2016/07/13(水) 20:44:51.81 ID:SpFaTfRq(1)調 AAS
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから
大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★22
2chスレ:newsplus

改革詐欺師・小泉純一郎とグルになって、日本を派遣社会にして、

朝鮮企業パソナに利益誘導しようとする、朝鮮部落出身の偽日本人・竹中平蔵!
802: 2016/07/13(水) 20:49:32.02 ID:vTxeXCOF(1)調 AAS
円高デフレ信者池田信夫のコメントだなこいつの言うことの反対やれば景気回復間違いない
803: 2016/07/13(水) 20:55:57.30 ID:NCNxdaQ2(1)調 AAS
焦らなくても日本の生産年齢人口が減って、生産力が落ちればインフレになるよ
804: 2016/07/13(水) 22:23:44.69 ID:J8rADUV4(1)調 AAS
国民一人に6千円くれたことあったが ケチだなぁと思ったな
十万くらいくれてもいいだろ、どうせ海外に10兆円を今年も撒くんだからよ
805: 2016/07/14(木) 01:04:01.55 ID:W2UpDrMd(1)調 AAS
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 7 (天国or地獄) [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:future
806: 2016/07/14(木) 01:38:13.31 ID:pTf0im61(1)調 AAS
>>35
外部リンク[html]:ikedanobuo.livedoor.biz
807: 2016/07/14(木) 19:35:50.20 ID:glTBv3l5(1)調 AAS
失業して路頭に迷う地獄に比べたら、戦争の地獄など何でもない。
それが実際に家庭を支えねばならん庶民の本音なのです。
808: 2016/07/14(木) 23:52:18.86 ID:ToRRgk9n(1)調 AA×

2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:bizplus
2chスレ:news
2chスレ:newsplus
809: 2016/07/15(金) 00:05:17.57 ID:LO3aR1mm(1)調 AAS
今月末に向けて順調に円安中
わかってない奴には、これがチャンスだとわからない
貧乏人はずっと貧乏人だと言う理由がこれだな
自ら他人へのヘイトで自分を高める利点を認識できない
810: 2016/07/15(金) 13:13:13.10 ID:w853e0jc(1)調 AAS
30年デフレが続いた結果、先進国の中でも異常なほど物価が安い日本
811: 2016/07/17(日) 11:07:54.63 ID:jtfwbgZh(1)調 AAS
永久国債の話題が出てから日本国債が露骨に売られ始めた↓日足
画像リンク

812
(1): 2016/07/23(土) 03:30:12.02 ID:Bs6q9x0u(1)調 AAS
>>1
そんな事より何故日本はデフレ脱却出来ないのか問えよ、こんだけ長期的にデフレで苦しんでるのはおかしい
財政破綻論者は昔から破綻する破綻するって言ってるけど嘘付いてるじゃん
経済学や経済にイデオロギーはいらない、どっちの予測が正しかったか正しくなかったかで判断するべき
813: 2016/07/23(土) 03:44:36.54 ID:nZl6c4ZO(1)調 AAS
財政破綻論者が破綻予測時期にあげてるのは、昔から2020〜2030年あたりが多い。
その手前で破綻するとか言ってたのは、一部の極端な奴だけ。

政府自身もその辺りに破綻するの分かってるので、
2020年のPBゼロをデッドラインにしてる。

難しい計算でもなんでもない、財政再建に成功し、
年度あたりの新規国債増加分を減らさなければ、
どうやってもその辺りに、国債買い支える金が尽きるという、とてもシンプルな計算。

あと、そもそもデフレに苦しんでたら、デフレは終わってる。
デフレが終わらないのは、本当はデフレを皆が楽しんでるから。

コンスタントに個人消費もGDPも伸びてるデフレは、むしろ極楽。

だいたい平均的な経済成長率は、デフレ>インフレなくらいに、
デフレはむしろ不況と縁が薄い存在だし。
814: 2016/07/23(土) 05:12:13.34 ID:I3narb/q(1)調 AAS
>>766
>>768
若者を貧しくすればするほど自民党が勝つ
815
(1): 2016/07/23(土) 05:41:30.75 ID:B6u8RvwK(1)調 AAS
>>1
こんな基地外政策やればキャピタルフライトも起こるだろうな
816: 2016/07/23(土) 12:00:31.24 ID:JdzfiqOt(1/2)調 AAS
>>812
税金が高すぎるからだよ
817: 2016/07/23(土) 12:01:00.98 ID:JdzfiqOt(2/2)調 AAS
>>815
円安になって産業復活するから何ら問題ない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*