[過去ログ] 【半導体】競争ルールを知りながら負けた、日本の半導体産業の深層[8/18] (504レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): このスレ転載禁止! ★ 2014/08/19(火) 23:53:31.62 ID:??? AAS
パナソニックは富山・新潟県に所有していた3つの半導体工場を新会社に移管し、新会社の持分の過半数を
イスラエルの半導体受託生産会社(ファウンドリー)であるタワーセミコンダクターに売却した。(2013年12月20日発表)

富士通は、パナソニックとシステムLSI事業の新会社を設立し、福島県の工場会社へは米国の半導体企業の
オン・セミコンダクターが一部出資をすることとなった。(2014年7月31日発表)

最近、日本企業の半導体製造事業を巡って上記のような報道があった。残念ながら現在の日本には、
世界の半導体市場で技術・事業上の競争優位を持ち、工場を保有し、半導体事業として運営されているのは、
東芝のNANDフラッシュメモリー、ルネサス エレクトロニクスのマイコン、半導体各社で取り扱っているパワー半導体という程度だ。

 日本の半導体事業は、なぜここまで追い詰められてしまったのだろうか。このテーマに関しては、
既に様々な角度から議論が尽くされている。そうした議論を踏まえて、今回は日本の半導体業界が追い詰められた背景を、
歴史的・文化的な視点も交えて考えてみたい。

日本の半導体メーカーの負けパターン

 半導体産業で競争優位を確立するのに重要なカテゴリーは大きく分けて3つある。第1にデザイン(設計)、
次いで微細化、最後に資金である。現在の半導体産業において、これら3つがそろえば半導体企業として盤石。
3つすべてをそろえられない企業は、いずれかのカテゴリー、もしくはその組み合わせにより競争優位を確立しようとする。
最後は、世界的なヒット商品(アプリケーション)に組み込まれるデバイスとして販売できるかどうかにより、
半導体企業としての生存確率が大きく左右される。

画像リンク


これまでの日本企業の負けパターンは、次の3つである。
(1)デザインと微細化が自社の最終製品(アプリケーション)に制約される「キャプティブの罠」に陥り、
半導体として汎用的な製品の需要を満たすプラットフォームになれなかったこと。
(2)競合企業との資金調達力格差を軽視し、長期にわたり設備投資に必要な資金調達計画が不明確な中、微細化競争に参加してきたこと。そして
(3)半導体デザインハウスという発想より、工場を持つ半導体メーカーを志向してきたことである。

外部リンク[html]:bizgate.nikkei.co.jp

依頼
2chスレ:bizplus

>>2依頼に続きます
378: 2014/08/31(日) 13:51:52.28 ID:3A8Vj8ns(1)調 AAS
タクシーとか介護かな
379: 2014/08/31(日) 17:16:12.44 ID:YfEBJ7z8(1)調 AAS
>>374

>  NEC、松下の企業規模があれば、最初からSIMカードを刺せばどのキャリアでも使える携帯が作れたろうし、最初からiモードなんて馬鹿なもの作らないでスマホを造っていたろ?
実際GSM向けの国際モデルも作っていたけど売れずにやめたんでないか。
どのみちクワルコムのような業界標準になるコア技術がなければ、価格競争ではチャンコロに勝てんし。
380: 2014/08/31(日) 21:10:59.81 ID:UNf/2s74(1)調 AAS
まあ、今はやりのパワー半導体とかLEDとかディスクリート半導体は
東芝が世界シェア2位だからな。中韓は圏外だけどww
1位のインフィニオンは東芝と違って買収でどんどん大きくなってるけど
パワー半導体とか規模の経済が働かないから戦略が違った意味で難しいな。
381: 2014/08/31(日) 21:59:20.10 ID:zr7L7a6m(1)調 AAS
決算とか見ると、LED軌道に乗ったっぽいな
382: 2014/08/31(日) 22:28:27.02 ID:o5LiyFLP(1)調 AAS
>クワルコムのような業界標準になるコア技術
3G迄は日本企業が一角を占めてたけど不況でR&D削ったせいか
LTEで置いてかれてZTEやHauweiにも負けてるな
383: 2014/09/01(月) 14:53:23.07 ID:1qr+zZWA(1)調 AAS
『ZAITEN』 2014年10月号
外部リンク:www.zaiten.co.jp
企業:
東京エレクトロン 世界首位と対等合併≠フ妄想
茶谷泰司
東会長の異例の社長復帰後、半導体製造装置世界首位の米アプライドと経営統合へ。「対等合併」と言い募るが。
384: 2014/09/01(月) 19:13:33.60 ID:Ghbwt11b(1)調 AAS
EDS FAIR も取り止めになるみたい。
時代の趨勢か。
385: 2014/09/01(月) 19:33:23.40 ID:1KB0DWAb(1)調 AAS
日本は神の国だから負けることは無い
386: 2014/09/01(月) 20:27:42.23 ID:b/kXwuwl(1)調 AAS
負けまくってますけど
387
(3): 2014/09/01(月) 20:57:28.79 ID:rrifROo7(1/2)調 AAS
何だかんだ言って、半導体は寡占市場になってきている。
製造装置メーカーのお得意さんが毎年減っている。
増えているのはファブレス企業。
高額な最先端設備を導入してくれるのは
大手ファウンドリーと最先端技術をリードするごく一部のメジャーだけ。
TSMCやインテル、東芝だけだ。
ファブレスではTSMCが、MPUではインテルが、NANDでは東芝が
最先端プロセスで量産を始め、追随者が後に続くがその数は少ない。
一方、最先端プロセスを必要としない半導体メーカーは
これらの企業が必要無くなった型落ちを安く(と言っても高いが)譲ってもらう。
このような状態では製造装置メーカーは価格交渉力がそれほどない。
切羽詰まって合併したのだよww
388: 2014/09/01(月) 21:11:07.82 ID:0bfFXjGy(1)調 AAS
>>387
おっしゃる通りだと思います。
ただ合併じゃなくて吸収のような気がします。
389
(1): 2014/09/01(月) 21:22:29.53 ID:rrifROo7(2/2)調 AAS
MPUはプラットフォーム戦略に勝利したインテルやクアルコムが独占的地位を築いている。
数のでる汎用メモリーはマイクロンによるエルピーダの買収でついに寡占化された。
このまま既存の技術のうちは新たにどこかが寡占市場に参入する余地は無い。

メモリーで面白いのはDRAMが技術的に限界なのとユーザーの不満で
次世代技術が直ぐにでも立ち上がりつつあることだ。
構造変化に対応できたところは引き続き次の市場でも活躍するが
そうでないところは退場する。
DRAMはサムスンとSKとマイクロンの寡占になったが、
次世代移行で1社ないし2社は脱落する。
それを埋めるようにどこかが代わりに入ってくる。
東芝参入、サムスン退場と予想する。
次世代汎用RAMは、東芝が世界で初めて発表して現在有力候補となっているMRAMだからだ。
東芝はこれをサブベンダーとしてSKに技術移転している。
アメリカのマイクロンは日系企業などとコンソーシアムを組んでMRAMの量産技術を開発している。
サムスンは方向性を見誤ってしまったように感じられる。
自分が支配権を握っているDRAMではなく、
東芝に押され気味のNANDの代替を狙った次世代技術の開発に入れ込んでいた。
だが、NANDの代替技術の必要性はかなり先になるだろうと業界では予測されている。

東芝とSKは16年にはMRAMを量産する。マイクロンは18年に量産する。
サムスンがどうするのか、注目されている。このままでは置いてゆかれる。
390: 2014/09/02(火) 11:23:09.05 ID:SCtAowh1(1)調 AAS
>>387
勉強になりました
391: 2014/09/02(火) 15:57:16.84 ID:II+3Y/Xx(1)調 AAS
ファウンドリー企業の伸びがすごいからな
スマホの普及でTSMCなどのファウンドリーの技術力が急激に上昇した
規模の上でこのようなファウンドリに対抗するのは不可能
自社で工場を持つ意味がなくなりつつある
392
(1): 2014/09/02(火) 16:44:00.42 ID:744MpuQu(1)調 AAS
>>389
MRAMの前に積層DRAMの山がありそう
393: 2014/09/02(火) 17:19:51.42 ID:rG6MTeiG(1)調 AAS
ルネサス弦間栄治さんなら何とかしてくれる期待はあったが
394
(1): 2014/09/02(火) 20:08:42.65 ID:kxN+tlx5(1)調 AAS
>>387
その理屈がおかしいと思うのは、
東エレとアプライドとは主力製品がかぶってないじゃん
棲み分けてる
東エレの主力製品はライバル不在だが、アプライドにはそれなりにいる。
東エレがアプライドのライバル企業を買収して、
製造装置一貫メーカーを目指せば単独で生き残れてたはずだ。
それなのになぜアプライド主導の合併なのか?
395: 2014/09/02(火) 20:34:18.83 ID:e53oEyEj(1)調 AAS
まあ。どんなに騒いでも時遅し。
政治のカードの中で日本は半導体で貧乏くじを引くことで
話がついたんだから。
勝ちカードの産業にさっさと乗っかるのが吉。
396
(1): 2014/09/02(火) 20:58:06.28 ID:PAvBll14(1)調 AAS
でも、今更半導体やっても儲からないけどな
儲けようとすると簡単に足元すくわれるから
397
(1): 2014/09/02(火) 23:05:42.94 ID:594OfFwy(1)調 AAS
そろそろ、自発的な人材流動化が発生するような気がする。
そのときは半導体産業の完全なる終焉になるんじゃないかな。
398: 2014/09/02(火) 23:29:47.40 ID:I2YKylqw(1)調 AAS
>>397
バブル時代までは仕事があったけど、それ以降はないから
技術も人もバブル時代で終わってるんじゃないか?
399: 2014/09/03(水) 02:08:23.94 ID:VJ54kxWc(1)調 AAS
いや、そういう意味ではなくて
半導体産業を見限って他業界への転身と
いう意味合いも含めた大規模な人材流動の可能性の話。

百姓一揆じゃないけど、いままでお上から
飼いならされ
他に行き場は無いよと脅されてきた人達が、
怒りを込めて日本の半導体産業にトドメを刺し
他業種で働き始める大きな潮流が起こるのではないかと。

現場は分からないけど、
少なくとも半導体の物理や回路を学んだ人達なら
その脳味噌は十分他でも活躍できる可能性を持っている。
400: 2014/09/03(水) 03:03:36.67 ID:qn3Le5g6(1/8)調 AAS
>>392
DRAMって揮発性だからww次世代は不揮発性で高速アクセスが求められている。
16年に東芝とSKが、18年にマイクロンがMRAMの量産を始める。もう動き出してる。
具体的にSRAMから順次置き換えていくそうな。
東芝のストレージ部門がまずは自社製品に搭載してデモする。

東芝がMRAMの原理や思想を世界で初めて発表したのはDRAMから撤退したころだ。
これがあるからいいやと思ったのかどうかは知らないがwww
401: 2014/09/03(水) 03:18:10.14 ID:qn3Le5g6(2/8)調 AAS
>>396
半導体の製造は、一部を除いて今や寡占。
寡占業界に割って入るなんて無理。
参入したきゃ技術の変わり目をねらうしかない。
業界に構造変化の波が押し寄せる機会を待つしかない。
もちろん、その新しい技術をリードするだけの能力が必要なんだけどw
で、今はDRAMという揮発性の汎用メモリーが技術的な限界にあり
それより優れた代替技術が登場した。
参入・退場劇が見られるだろう。
402: 2014/09/03(水) 03:42:15.52 ID:qn3Le5g6(3/8)調 AAS
>>394
開発費が一社では重荷になったからだろう。
客が減ったんで莫大な開発費を回収するのにこのところは綱渡り状態。
売る相手がいないwww
そして今、次世代技術への対応が急がれる。
3Dへの対応や次世代メモリーへの対応。さらなる微細化。
金がかかることばかりだ。

東芝だってNANDへの設備投資はサンディスクと折半だ。
NANDだけで7000億の設備投資をして四日市工場を増強するが
リスクを分け合えるのはありがたいだろう。
次世代メモリーの研究でも、東芝はDRAM代替のMRAMと3Dの担当だが
サンディスクはNAND代替のReRAMの開発がメインだ。互いに相乗りしている。
開発と設備投資の負担を分け合えるのは同業他社にない強みだ。
それにアメリカの会社と組むことは用心棒になるし政治力が期待できる。

かつてNANDにEUの半導体大手STマイクロが参入してきた。
東芝とサンディスクは協力して訴訟を起こしこれを撃退している。
今でも知財戦略でブロックして新たな参入者を排除し続けている。
403
(1): 2014/09/03(水) 03:47:53.53 ID:6sgEglUz(1)調 AAS
ま次世代って言っても、DDR4世代の後の話で、結局10年後とかになりそうな気がしない訳でもない
404: 2014/09/03(水) 03:57:05.19 ID:GUWbYb0p(1)調 AAS
半導体の素材や生産消耗品で儲かるから、完成品に名前でなくても良い
405
(1): 2014/09/03(水) 03:59:56.75 ID:dWQiWFma(1)調 AAS
利益率が最も大きいのは最終メーカー、日本メーカーの強みがまさにそれだったのにね。
406: 2014/09/03(水) 04:15:39.61 ID:Z/ODMkil(1)調 AAS
>>1
的外れすぎ。なんかの火消し記事かね

これに限らず技術漏洩が多すぎるんだよね
人的漏洩は自業自得としかいいようがないし、技術提供とか愚の骨頂

そもそも国からしてスパイ対策ができてないんだから取られ放題
しかも最近ではiCloudとかからの漏洩も出てきてる
産業スパイは悪?そんなもん日本だけのルールだ。甘いこと言ってないで対策しろよ本気で
407: 2014/09/03(水) 04:20:41.68 ID:z6AB6cyu(1)調 AAS
半導体に限らず、日本企業は大きくなると社会主義者に乗っ取られるからな。

比較的新しいIT産業でもそこは変わらん。
408: 2014/09/03(水) 04:45:33.01 ID:SH4l/qR3(1)調 AAS
>>74

ほんとそう。グローバルグローバル言ってるのに
1日の仕事のタスク管理もできず残業三昧
409: 2014/09/03(水) 05:44:50.92 ID:9PN9KWfW(1/2)調 AAS
>>319
パナソニック単独ではない。三菱電機>ルネサスと提携。
410: 2014/09/03(水) 06:03:00.25 ID:9PN9KWfW(2/2)調 AAS
>>220
>やり方さえ変えれば勝機がある。という話をすと、同業者の大先輩方から袋叩きに遭うのですよね。
>やり方を変えるというのは、意思決定者を変えるということですから、自分の立場が危うくなる。

(笑)
411
(1): 2014/09/03(水) 19:49:04.99 ID:qn3Le5g6(4/8)調 AAS
>>405
利益率が最も大きいのが最終メーカーでなければ
誰も挑戦しない。
スマホなどはヒットするかしないかで天国と地獄。
ギャラクシーが売れないサムスンなんて今地獄だろwww
こうしたリスクが常にあるから高い利益率が欲しい。
一方、部品メーカーはBtoBだから比較的安定している。
勢いのある企業に売ればいい。
部品を売った後に完成品が売れなかった場合、
最終メーカーが在庫リスクを負う。
部品メーカーも追加注文が入らなくて
「しまった!こんなことなら中国メーカーを開拓しておくべきだった」
っていうところもあるだろうが、現状日本の有力部品メーカーは
二股、三股を掛けている。
412: 2014/09/03(水) 19:59:51.34 ID:qn3Le5g6(5/8)調 AAS
日本企業はコンシューマ向けのマーケティングに自信がないというなら
何も完成品で世界的ヒットを狙うようなビジネスモデルに固執する必要は無い。
日本企業でも例外的に大衆向けマーケティングが強みだというところは
地味な部品メーカーを無理してやる必要は無い。
それぞれ得意な領域で活躍すればいい。

村田製作所にスマホを作れ的な話はおかしいわwww
413
(1): 2014/09/03(水) 20:06:41.05 ID:aXktEB0Z(1)調 AAS
>>411
btobはそれこそ寡占も寡占、ほぼ、独占と言ってもいいほどの業界だよ。
世界を見渡してもqualcommやintelみたいなのがゴロゴロしてる?
414
(1): 2014/09/03(水) 20:17:22.53 ID:qn3Le5g6(6/8)調 AAS
ルネサスのリストラもどうやら先が見えたようだ。
これからは成長戦略を実現してゆくとのことで
思惑から連日株価が高騰している。

ルネサスは顧客基盤はしっかりしている。
世界シェアの高いマイコン以外に
これっていう看板製品が出せればムードも良くなるだろう。
市場ではそれを自動運転技術だと材料視しているようだが。
415: 2014/09/03(水) 20:41:01.01 ID:qn3Le5g6(7/8)調 AAS
>>413
クアルコムやインテルがモバイル用やPC用のMPUを独占しているのは
知っているが、どの製品分野でも寡占化されているところ、されてないところ
あるいは独占状態にあるところ、様々だ。
標準化されていない領域は寡占化が難しい。
携帯用やPC用など小型リチウムイオン2次電池は標準化されているので
寡占化されているが、大型はまだ進化の過程で標準化されてない。
リチウムなんて今あるものだけで40種類以上もあり
組み合わせや材料の工夫などまだまだ標準化出来ない状態だ。
標準化しようという話が海外であるが、日本は反対している。
技術進化が止まってしまう恐れがあるからだ。
標準化されれば安心して大規模設備投資が出来る。
規模の論理が働くので、韓国などにやられがちだ。
携帯用に使われてる小型のものはもうあのままだよwww燃えたり燃えなかったりw
韓国勢が市場を握ると技術進化が止まる。
416: 2014/09/03(水) 21:14:55.34 ID:qn3Le5g6(8/8)調 AAS
>>403
東北大学はMRAMの研究で知られているが
MRAMの市場規模は2020年に1兆円と試算している。
上か下かで言ったら下だと思うが、
市場が立ち上がってるだろうなとは思う。

東芝は次世代メモリーの技術を3つ用意していて
どれになっても大丈夫な状態で準備しているとのこと。
2030年には2/3は次世代メモリーになっていると言う。
417: 2014/09/03(水) 21:39:22.59 ID:0ZHsrlUB(1)調 AAS
なぜアメリカの圧力という最大の要因を無視するのか?
418: 2014/09/03(水) 22:02:40.68 ID:Y2K0Tra4(1)調 AAS
まんまと盗まれる馬鹿企業だからだろ
419: 2014/09/03(水) 22:42:13.87 ID:UKVA+UDN(1)調 AAS
なんでARMみたいな会社できなかったの?

それに昔からEDAベンダー大手はみんなアメリカじゃん
420
(1): 2014/09/03(水) 22:48:13.69 ID:xw2afhzl(1)調 AAS
>>414
QualcommかTIに食われる
421: 2014/09/04(木) 06:36:02.11 ID:PsW0iuQ0(1)調 AAS
>>420
ルネサスは国策で残すと思う
エルピーダは東芝があったから潰しただけだろうな
DRAMは微細化の限界に来てるようだし
東芝はDRAMの次世代メモリのMRAMに参入を決めてたからね

微細化の限界に近づくDRAMの供給量が減り始める
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp

次世代磁気メモリ「STT-RAM」の行方
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
422: 2014/09/04(木) 16:35:28.29 ID:gRmueuYd(1)調 AAS
【IT】米グーグルgoogle、超高速の量子コンピューターチップ開発に着手 人間のように思考する機械開発目指す [9/3]
2chスレ:newsplus

【科学】 量子コンピューターの実用化へ先鞭、理研チームリーダーの蔡兆申氏と東大教授の中村泰信教授に江崎賞 [茨城新聞]
2chスレ:newsplus
423: 2014/09/04(木) 16:36:45.42 ID:0auvwTkO(1)調 AAS
利権だと、漁師コンピュータはありまーすの声が聞こえてきそう
424: 2014/09/04(木) 20:24:39.07 ID:BAeFS3SS(1)調 AAS
量子コンピューターって日本の方が向いてる気がするけどな。
なんとなくだけどなwww
その時までにナノテクの基盤をこのまま厚くしていけばいい。

あっちのやつらってアイディアはすごいけど
自分で作る気ないからな。
誰かに作らせて儲けようとする。
その手に乗るかっての。
今のうちにどんどんアイディア出させて
枯れたころに実用化すればいいwww
どうせ当分は実現しなし必要性もないし。
いつものように目立ちたがりのIBMやグーグルが騒いでるだけでww
425
(1): 2014/09/04(木) 20:32:03.40 ID:8m+gZkxk(1)調 AAS
日本は金にならない技術開発が得意。江戸時代からの伝統。
426: 2014/09/04(木) 22:08:04.36 ID:XgM8+WDr(1)調 AAS
>>425
ほんとそう思う。
ロボット甲子園をやってる暇があったら、現時点で役立つロボット作れよと思う。
427: 2014/09/05(金) 03:14:50.00 ID:YlqbWW5s(1)調 AAS
金になると分かってるなら
みんなやるから金にならないだろwww
428: 2014/09/06(土) 14:37:50.80 ID:OKnznZEO(1)調 AAS
TELとAMATの装置、けっこうかぶってると思うけど
枚葉真空系のCVD・PVD・RIEとか、同じ装置だし・・・
拡散とアッシャーとトラック、そんでCMPか
被らないの
429
(2): 2014/09/06(土) 14:55:12.25 ID:wED5Yjfg(1)調 AAS
東芝のフラッシュは狙ってやったんじゃなくて、たまたま生き残っただけ。
元は自社向けのデジカメや携帯電話、MP3プレーヤー向けだったけど
みんなダメすぎて撤退したころに、入れ替わりでiPodが流行って助かった。
430
(1): 2014/09/06(土) 15:46:59.07 ID:nF1M7Apn(1)調 AAS
結局部品屋なんだよな。それでも儲かればいいのかもしれないが。
431: 2014/09/06(土) 16:11:12.18 ID:QYsCN/lK(1)調 AAS
>>430
部品屋で良いと思うよ
世界で必要不可欠を維持すれば、海外メーカーの勢力が変わってもそうそう影響受けないから
432: 2014/09/06(土) 16:34:51.27 ID:rKPdP8RV(1)調 AAS
IntelもQualcommも部品屋だわな
433: 2014/09/06(土) 16:43:53.00 ID:/OEGGvgu(1)調 AAS
ちゃんと技術流出対策をしなかったから?
だだ漏れすぎなんだよ、もっと国家的な対応策が必要なんでは?
434: 2014/09/06(土) 17:08:43.37 ID:9qSEVUbb(1)調 AAS
>>334
【半導体】いつまでも"職人芸"では海外メーカーに勝てない--日本の製造装置はなぜスループット、稼働率が劣るのか [2010/09/25]
2chスレ:bizplus
435: 2014/09/07(日) 01:49:37.90 ID:nKbgucTj(1)調 AAS
ナノテクやビッグデータは金を引き出すためのバズワード。
436: 2014/09/07(日) 03:01:12.43 ID:jPskRNlY(1)調 AAS
>>429
フラッシュメモリーって東芝が発明した特許技術。
サムスンは東芝からライセンスを受けて作ってる。
東芝にとってサムスンは普及させる為に必要なサブベンダーなんだよ。
汎用品の顧客は独占技術なんか採用しない。
サブベンダーは当然としてサブのサブまで求められる。

世間にたまたまだと感じられてるなら狙い以上だな。
特許を盾に多くの企業が参入してこないように邪魔してる
汚い会社だと思われたら困るだろうし。
437: 2014/09/07(日) 06:44:42.23 ID:jwp7LPlo(1)調 AAS
MRAMも2匹目のどじょうを狙ってるしな
438
(1): 2014/09/07(日) 06:54:57.64 ID:V5XWGYqn(1)調 AAS
>>92
日本の経営者の仕事は根回しだからなw
439: 2014/09/07(日) 07:21:42.74 ID:2tVRTS//(1)調 AAS
新日鉄の技術盗んで大きな損害を与えた韓国ポスコと相変わらず提携する新日鉄

東芝の技術盗んで大きな損害を与えた韓国SKと相変わらず提携する東芝

泥棒と組まざるを得ない日本企業の悲哀。。。
440: 2014/09/07(日) 12:44:58.47 ID:ZRWtdyAs(1/2)調 AAS
右手で握手しながら左手で殴りあうのは欧米の文化だよ
海外にでるなら日本企業もそうせざるを得ない

悲哀というなら世界中の企業がそうだよ
441: 2014/09/07(日) 12:50:17.60 ID:b0tV7NY6(1)調 AAS
上の立場がひたすら下を殴り続けるのが日本文化だけどな。逆らったら即潰すのみ。
442: 2014/09/07(日) 13:32:33.79 ID:ZRWtdyAs(2/2)調 AAS
いや、日本は将棋、戦国武将の仕官の文化とそれ以外の混在
443: 2014/09/07(日) 14:14:02.58 ID:kofDW4w9(1)調 AAS
確かに自分の持ち駒全部なくしても
相手の玉を取れば勝ちという考えは似ているかも。
現実それは大敗なんだがな。
444: 2014/09/07(日) 16:43:33.96 ID:Pi03J/wn(1)調 AAS
>>438
予定調和を崩す奴は要らない、でもそこから先を突破出来る会社も無いと
445
(1): 2014/09/07(日) 17:59:55.89 ID:uqq6fqPb(1)調 AAS
日本の生産は利益第一
利益が出なければ撤退有るのみ、それが日本流生産方式だ。
半導体も価格の下落で利益が全く出ない
日本は負けたのではなく、部品は金で買えば良いと言う考え方に変えただけ
446: 2014/09/08(月) 03:06:42.71 ID://zZqqKQ(1)調 AAS
部品は金で買えば良いってのは、一流市場プレーヤーとして通用してる場合にのみ言える

三流プレーヤーになってしまったら、部品屋に「あんたら優先顧客じゃないから後回しな?」と言われてしまい
部品さえ買えなくなってゆく…
447: 2014/09/08(月) 09:02:09.84 ID:1u104Aid(1)調 AAS
>>429
ipodって、東芝がジョブズに持ち込んで実現した製品なのは有名だろ。
東芝としてはNANDを売り込みたかったが
その当時NANDの容量がまだ十分じゃなく却下された。
同時に提案した開発したばかりの1.8インチ型HDDの方をえらく気にいったようで
一定期間、アップルだけの独占使用権を買い取ってまでして採用する。
で、初代ipodが誕生した。NANDの進化と共にNANDを採用、更に小型化に成功。
東芝って面白いデバイスが出来たら
それを応用したガジェットをいろいろ作って
プレゼンできるのを強みにしてる部品屋なんやで。
アンテナショップとして家電メーカーもやってるだけに。

部品だけ持って来られても引き出しに入れられて終わりだしなww
448: 2014/09/09(火) 00:44:26.18 ID:AbWdcw9d(1)調 AAS
敗軍の法則−経営者が陥る5つの「罠」/法則2−「執着」
   ◆ エルピーダメモリ、坂本幸雄元社長、DRAM、サムスン電子
日経ビジネス(2014/09/08), 頁:35

企業研究/ジェイデバイス(半導体製造)−売上50倍の超速経営
   ◆ ジェイデバイス社長・仲谷善文、ジェイデバイスの歩み一覧表
日経ビジネス(2014/09/08), 頁:58

日経ビジネス2014年9月8日号
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
検証 リーダーが陥る5つの「罠」
[執着] エルピーダメモリ 自らの判断に固執、再建遅れる

企業研究
売上50倍!大手を呑み込む知られざる急成長・半導体メーカー
ジェイデバイス
工場を次々と買収、「後工程」で世界トップ3目指す

■特集 「敗軍」の法則前の記事
Part 2 過去に学び、リスクに備える
経営者が陥る5つの「罠」
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
失敗は成功の母。だが、経営では反省材料にせず同じことを繰り返してしまう。
「敗軍の将、兵を語る」の過去記事から分類すると、原因は5つに大別できる。
なぜ失敗を繰り返すのか。これまでの典型的な事例を見ながら検証する。

■企業研究
売上50倍の超速経営
ジェイデバイス[半導体製造]
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
苦境が続く国内半導体の中で急成長を遂げる、知られざる半導体メーカー。
東芝グループの下請けとして設立。大手の買収など常識の逆をいく戦略を進める。
5年以内に同社が手掛ける半導体製造の「後工程」市場でトップ3の座を狙う。
449
(1): 2014/09/09(火) 13:09:15.82 ID:Uu6iUtcJ(1)調 AAS
>>445
どちらかと言うと、シェア第一で、そのための売りが低価格と高品質しかなくて、
利益はシェアについて来るという経営で失敗したんじゃないかな。
効率や利益率に対する考えが甘くて
450: 2014/09/09(火) 13:27:23.94 ID:gXnT7cxr(1)調 AAS
>>449
日本は利益率とか資本効率低いもんね
売上至上主義が蔓延してたのは確かだと思う
451: 2014/09/09(火) 23:15:14.90 ID:hhcX+rlb(1)調 AAS
【経済】東芝、2014年度以降も半導体事業に2000億円規模の投資継続 サムスン電子に対抗
2chスレ:newsplus
452: 2014/09/09(火) 23:17:48.16 ID:JDyBYijF(1)調 AAS
8インチの建屋解体して12インチの建屋作るって言ってたな
453: 2014/09/10(水) 02:20:58.50 ID:PzIGQG6a(1/5)調 AAS
先端プロセスを必要とする半導体品種は
単純に設備投資額が競争力に直結する。

継続的な設備投資が難しくなって日本では東芝以外脱落していった。
世代が古いものから値崩れしてゆく。
そうした在庫を抱えちゃうと急速に収益が悪化する。
一方、先頭を走ってるところは市況悪化の影響を受けない。
つまり、他社を追い込みたいなら進化を前倒してゆけばいい。
自分の商品は高く売れるが、世代の古い他社の在庫は値崩れしてゆく。

NANDのロードマップを見ると目標が年々更新されてきている。
4年前のロードマップでは今年はまだ20n台をやってるはずだった。
それが東芝は昨年の4月に19nに突入。今年の4月には15nを。
工場完成によって10月には2/3以上が15nに移行。
来年の後半には10n台で3Dの量産に入る。
その建設工事にも着手する(サンディスクとの折半)。
一方、サムスンが10n台に入ったという話は聞かない。
それを飛ばして、中国に3Dの工場を建てて練習中。20n台とのこと。
最先端工場を自国ではなく中国に建設した事実。
技術流失もへったくれもない感じw切羽詰まってるのか。

ロジックではインテルは14nを開発中。
ファウンドリーTSMCが20nでアップルのMPUを量産中。
サムスンのフャウンドリー事業はアップルから外されたようだが
最後は29nでストップ。プレゼンでもTSMCの20nに対して29nで提案したようだ。
裁判云々と言われるが、技術的にもTSMCに敗北していたのかもしれない。
454: 2014/09/10(水) 02:38:12.30 ID:PzIGQG6a(2/5)調 AAS
サムスンはDRAMにNANDにMPUと
開発の手が回らないのかもしれない。
NANDでは東芝、MPUのファウンドリー事業ではTSMCと
ペースを緩める気配がない。
唯一気が抜けるDRAMでも、MRAMの進化が気になるところだろう。
455: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2014/09/10(水) 03:37:02.56 ID:vlxkntOO(1/3)調 AAS
 

誰に勝たせておくかってことが重要な問題点になってるぞ。

反日国に半導体の主導権を握らせるぐらいなら、親日国に技術供与していけ。

 
456
(1): 2014/09/10(水) 10:09:29.56 ID:PzIGQG6a(3/5)調 AAS
本当に優秀な奴らに技術移転なんかしてたら自分の身が危ないだろ。
バカな奴に技術移転して駒に使うんだよ。
追い抜かれる心配の無いダメなメンタリティの企業を利用するために
時には技術移転もするww使えないバカのままじゃホントに使えないだろwww
457: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2014/09/10(水) 20:19:58.27 ID:vlxkntOO(2/3)調 AAS
>>456
バカかヲマエはww
反日が半導体の主導権を取ったら、日本に売るわけないだろ。
そこが問題なんだよ。

キムチは、自己保身してないで、とっとと帰りな。
458: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2014/09/10(水) 20:24:14.51 ID:vlxkntOO(3/3)調 AAS
 

反日国が半導体を主力生産品にするなら、それこそ、市場を混乱させてやればいい。

反日国より生産コストが低いところに技術供与していけばいい。

日本が半導体の生産から撤退するなら、せめて設計や開発ができるように、
生産拠点を親日国に移して、反日国に一泡吹かせてやればいい。

 
459: 2014/09/10(水) 22:19:50.27 ID:PzIGQG6a(4/5)調 AAS
それなら台湾以外のベトナムとか反中国・反韓国感情のあるところだな。
台湾は絶対だめだ。中国の操り人形。
でも、それは日本企業は既に知っている。
だから台湾・中国とは水平分業。韓国は下請け。
こんな感じだよ。
460: 2014/09/10(水) 23:02:13.49 ID:PzIGQG6a(5/5)調 AAS
タイは王族派と農村派が年中いがみ合ってるし、
選挙をやると必ず中国系多い農村派が勝つ。数が圧倒的だ。

インドネシアもたびたび中国傀儡政権が出てくるしな。
韓国の賄賂も効きまくりだしw

フィリピンは長い間、共産ゲリラに悩まされていた。
共産ゲリラに中国が援助していた。
赤化しないよう米軍が駐留してこれに対峙していた。
中国は共産ゲリラの支援はしないと表明する。
その代わり米軍基地はいらないだろうとフィリピンに迫った。
米軍を追い出すと、領土を侵食し、共産ゲリラがまた出てきた。

アジアなんてどこも一緒。一日で反日になるだろう。
スパイが紛れ込んで活動する時を待ってる。
反日か反日じゃないかなんて決定的な判断材料ではない。

間抜けに教えて、手ごわい奴をけん制させる。
461: 2014/09/10(水) 23:42:58.42 ID:bToOHJLu(1)調 AAS
>>1
三菱電機がDRAM事業撤退時に、半導体製造装置丸ごと、海外に転売したのが、
そもそもの始まり。

その後も、三菱電機は、国内の販売競争に負けて、撤退するたびに、製造装置を丸ごと、
海外に売却するので、そのたびに、他社が痛い目にあっている。
462: 2014/09/11(木) 06:51:01.36 ID:gH+WQ4O0(1/4)調 AAS
同日、四日市工場で記者会見した田中社長は、
世界のストレージ(記憶装置)市場は「2020年に現行の10倍に膨らむ」(田中社長)
との見通しを示し、今後も、NAND型フラッシュメモリーの増産投資を続ける意向を示した。

東芝・サンディスクの連合で、
NAND型フラッシュメモリー首位の韓国サムスン電子に対抗する。
サムスンは今年5月、3次元メモリー専用の中国・西安工場の稼働を開始したが、
田中社長は「(サムスンの3次元メモリーよりも)われわれの15ナノ製品の方が
コスト競争力で勝っていると確信している」と強調。
現行は、2次元構造の15ナノ製品で対抗し、来期に量産する東芝の3次元メモリーで、
サムスンを上回る積層構造を目指していく方針を示した。

外部リンク:jp.reuters.com

営業面では、東芝はサムスンよりエンタープライズ市場に明るいのが強みだな。
インフラ企業だけに。HDDを通じてデータセンターの顧客とのつながりも深い。
何と言ってもHDDとNANDのハイブリッドが流行りだしな。
サムスンはHDD事業を既に手放してるが、東芝は来るべきシナジーを狙って温存してきた。
463
(1): 2014/09/11(木) 08:16:38.30 ID:gH+WQ4O0(2/4)調 AAS
東芝は、超低消費電力のマイコンに向けた新型トランジスタ技術を開発した。
マイコンの消費電力を1/10以下に低減でき、
現行の標準トランジスタ(MOSFET)と同様のCMOSプロセスで製造できる。
同技術を搭載したマイコンを2017年に製品化することを目指す。想定する用途は、
電池駆動型のモバイル機器やウエアラブル端末、センサーネットワーク端末などだ。

外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp

トンネルFETと呼ばれているもので世界中で開発競争が繰り広げられていたデバイス。
確かインテルも研究してたはず。
産業技術総合研究所(産総研)との共同成果。
量産メーカーの東芝が17年に製品化できるって言ってんだから出来るのだろう。
IBMあたりが開発したって言っても、それ誰が量産できるの?って感じだけどww
ウェアラブルってこのあたりの技術革新が無いと商品としてきついからな。
464: 2014/09/11(木) 08:31:39.90 ID:IAqz6iAF(1)調 AAS
>>463
さすがからくりぎえもん
465: 2014/09/11(木) 08:42:56.46 ID:gH+WQ4O0(3/4)調 AAS
新世代SOIプロセス「TaRF6」を使い、スマートフォンの高性能化に寄与

外部リンク:www.businesswire.jp

やばいよ東芝、ググったら次々に出て来る。これなんてもう出来てるんだって。
これの生産技術は東芝独自のもので、
アナログ/デジタル/高周波回路を1チップに集積することが可能。
性能とコストを両立することができる。
この技術を生かしたファウンドリーサービスなども検討していく予定だって。
つまり、プロセスには外に出せない工夫があって
でも、自社製品だけでなく広く生かしてゆきたいってところか。
TSMCみたいに自社のプロセスを標準化できれば
更に低コストな製造サービスを実現できるだろう。
466: 2014/09/11(木) 09:09:05.87 ID:O2g8Z4PK(1)調 AAS
スパイ経済にやられたからだろ
467
(1): 2014/09/11(木) 09:10:09.89 ID:gH+WQ4O0(4/4)調 AAS
米調査会社IHSグローバルの直近の調査によると、
NAND型フラッシュメモリー市場で、
東芝は提携する米サンディスクとの連合により、
売上高ベースでサムスンを抜き首位に立った。

おめでとう!
東芝君とサンディちゃん、
末永くお幸せに
468: 2014/09/11(木) 10:01:45.12 ID:tTY3zFfx(1)調 AAS
>>467
ま、盗人韓国企業には厳しいお仕置きが必要だけどね。
469
(1): 2014/09/11(木) 20:24:01.17 ID:V5M+/Yhx(1)調 AAS
2000億円でどこまで1兆2000億円に迫れるのか
見ものだね
470: 2014/09/12(金) 09:35:38.24 ID:6/toqj2G(1)調 AAS
サムスンはウェアラブル機器に活路を見出そうとしてるみたいだが
現在の半導体技術で製造したデバイスではユーザー体験を高めるのは無理だ。
サムスンはそれを自分で開発しなければ他社に依存する構図になる。

アップルがipodを出した時に東芝の1.8インチHDDを一定期間独占使用権を
買い取ったように、どこかが新技術を一定期間独占するだろう。
この1年なり2年がウェアラブル機器の勢力図に後々まで影響を及ぼすと思う。
アップルは倒産寸前企業からipodでiTunesストアまでのプラットフォームを
築いて一気に上客を囲い込んでiPhoneに繋げたからね。
471: 2014/09/12(金) 10:37:26.12 ID:Bx53TX6e(1)調 AAS
Googleか
472: 2014/09/12(金) 12:51:57.94 ID:ir+qIRSm(1)調 AAS
>>469 その比較は同じ投資範囲か?重要なのは同じ分野への投資額では
473: 2014/09/13(土) 11:48:01.13 ID:YFtP30AL(1)調 AAS
アップルの歴史を見てみると
追放したジョブズを呼び戻した1997年ころって倒産寸前で
PCの販売台数は、昨年のソニーのバイオの販売台数以下だった。
ホントにここからの逆転は誰もが無理だと思っていた。
デルコンピュータのマイケル・デルは復帰したジョブズに対してどう思うかと聞かれ、
「自分だったらさっさと会社をたたむよ」と答えたほどだ。
復帰したジョブズはiMacなどおしゃれな製品の投入で企業イメージを持ち上げたが
依然としてアップル自体はいつ倒産してもおかしくない状態だった。
それを一変したのがiPodだった。iPodがその当時のMP3プレーヤーや
携帯CDプレーヤーのように普通だったら売れなかっただろう。
東芝はアップルだけに1.8インチHDDやNANDをプレゼンしたわけではない。
国内外の様々なメーカーに提案している。
それを取り入れ、独占契約してまで囲い込んだのがジョブズのすごさだ。

ウェアラブルデバイスの時代が来ることは誰でも予想している。
今、それを実現する技術が無い。
アイディア先行で技術が待たれている。
ハードが再びどこかの企業に支配権をもたらすかも知れない。
474: 2014/09/15(月) 01:54:28.62 ID:aR702pnv(1)調 AAS
2014年03月18日
なぜ東芝の重要情報がライバルに漏れたのか
半導体で提携先の米サンディスク元社員が逮捕
外部リンク:toyokeizai.net

2014年09月12日
半導体工場を拡張する東芝の思惑
伸び盛りの市場を狙い撃ち
外部リンク:toyokeizai.net

2014/9/13
東芝、スマートカー向け半導体に参入 まずトヨタに
外部リンク:www.nikkei.com
 東芝は複数のカメラやセンサーを備えて安全運転を助ける「スマートカー」に使う半導体に本格参入する。
雨天など運転手の視界が悪い際でもカメラが撮影した映像を的確に分析して危険回避を手助けする
大規模集積回路(LSI)で、トヨタ自動車が2015年度に売り出す車に採用される見通し。
 半導体開発や画像処理で培ってきた技術を生かし、車のIT(情報技術)化を商機とする。
大分工場(大分市)で15年から量産してデンソ…
475: 2014/09/15(月) 02:15:28.52 ID:dh9PF/Q/(1)調 AAS
スマートカーで挽回図る日本の電機メーカー
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
 「日の丸半導体」低迷の象徴だったルネサスも、息を吹き返す勢いを見せている。NEC、三菱、日立の半導体部門
を合併して作ったルネサスは現在、自動車用電子部品の頭脳的役割を果たす「マイクロコントローラー」の
世界市場で1位(推定シェア40%)を占めている。ルネサスは数年にわたって続いた赤字の泥沼から脱し、
今年は500億円の黒字転換が見込まれている。

2014年2月3日付 《日経産業新聞》
外部リンク:www.nikkei.com
ソニー、車載カメラ向け通信半導体 処理時間を5分の1に

 ソニーは車載カメラの映像を高速にやりとりできる通信用半導体を開発した。データ量の大きなカメラ映像を
圧縮して伝送する仕組みで、映像を受け取ってから伝送するまでの処理時間を従来の5分の1となる
1000分の1〜同2秒に減らした。カメラ映像を用いて車線変更する際などの安全性を高められるという。
2014年度中にサンプル出荷する計画だ。

[デジタル・ハード面]

2014/1/30
ソニー、ルネサス鶴岡工場をCMOSセンサーの拠点に
外部リンク:www.nikkei.com
画像リンク

SoCなどを生産するルネサス山形の鶴岡工場。ソニーはここを積層CMOSセンサーの生産拠点に転換させる。
画像リンク

ソニーのイメージセンサーの前工程工場

2014/2/18付
ルネサス、車の「頭脳」処理能力5倍 自動運転を制御
年内にも最先端半導体を量産 再建へ経営資源集中
外部リンク:www.nikkei.com
画像リンク

外部リンク:blogs.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
 半導体大手のルネサスエレクトロニクスは、性能を左右する回路線幅が40ナノ(ナノは10億分の1)メートルと
世界最短の自動車制御用半導体を年内にも量産する。情報処理能力は従来の5倍。さらに能力の高い製品の開発
にもメドをつけており、渋滞の緩和や事故防止などスマートカー(賢い車)開発をめざす自動車メーカーの需要を
開拓する。車載向け最先端品で米フリースケール・セミコンダクタなどの競合を引き離し、経営再建にもつなげる。…

2014/2/18
自動車の「頭脳」制御、米国勢との競争加速
外部リンク:www.nikkei.com
 自動運転などを可能にするスマートカーの「頭脳」を担う半導体市場の争奪戦が本格化してきた。
ルネサスエレクトロニクス以外ではパソコンやスマートフォン(スマホ)向けに強い米国勢も攻勢をかけている。
自動車分野の次の基幹技術になる可能性が高く、異分野からの参戦が今後も続く可能性がある。
 ルネサスの強力な競争相手になりそうなのがIT(情報技術)市場で力をつけた米半導体大手。
画像処理半導体に強かった…

【IT/自動車】米インテル、車の自動運転分野に参入へ 日本企業に出資 2014/05/07
2chスレ:bizplus
476: 2014/09/16(火) 08:09:09.32 ID:MRCPF1uM(1/2)調 AAS
車載半導体はPCやモバイルで見られたように
インテルやクアルコムの一社独占って光景は見られそうにない。
PCやモバイルは新しい分野が開拓されて
真っ先にそこに優れたアーキテクチャーを建てた企業に
すべてをもってゆかれた感じだが、
自動車は古い。自動車の電子化も1960年代からだ。
例えば、東芝がフォードのエンジンをマイコン制御したのは1978年のことだ。
現在、寡占化されてるところへいったい何を新しく提案しようというのか・・
多少新規性があるだけでは自動車メーカーを釣れないだろう。
まったく新しいアーキテクチャーを構築しないと無理だと思う。

ちなみにインテルはPC以外何に手を出しても存在感がない。
インテルのMPUはバッテリーを食うため低電力プロセッサーの開発に
いくら取り組んでもARMの根本的な低消費電力設計にはかなわない。
車載用でもぞうきんを絞るような省エネが各社行われている。
車載用マイコンを提供しているルネサスや東芝もARMのIPをマルチコアで
搭載し、それに独自IPや工夫を加えている。何と言ってもARMは安いwww
477
(1): 2014/09/16(火) 08:28:23.89 ID:MRCPF1uM(2/2)調 AAS
ARMみたいに薄利多売、ちりも積もれば式にIPを提供しまくるか
ルネサスみたいに世界シェアが1位なのにさっぱり儲からない的な
安値提供しないと車載参入は無理だと思うね。
今十分安いのに誰が高い金出して乗り換えるかって話。
よっぽどすごいの開発して「これがこの値段なんて安い」って
思わせるくらいでないと。
478: 2014/09/16(火) 08:31:14.03 ID:qaEM8G8P(1)調 AAS
>>477
トヨタの下請け叩き能力凄いな。
そんなところが甘い家電メーカーが潰れるのも納得
479: 2014/09/16(火) 10:22:43.80 ID:jspxZSPP(1)調 AAS
負け続けても試合は続ける ジャップの十八番じゃまいか
480: 2014/09/16(火) 13:53:56.04 ID:QcAPCLIM(1)調 AAS
実際には政治屋連中がとことんまでの馬鹿で、
本当がどうなのか、「聞く・確かめる」という
たったそれだけの事を完全にしなかったことに由来する所も大きい
481: 2014/09/16(火) 19:47:10.28 ID:8g/XUKbe(1)調 AAS
いま転職活動しているけど大変だわ。
ピンポイントでマッチしたポジションじゃないと難しい。
482: 2014/09/16(火) 20:17:15.60 ID:bc1snoxY(1)調 AAS
台湾、中国、韓国の電気コストや人件費と考えると
日本国内で日本人を使ってというは厳しいですよ。
日本では産業用でも10円/kwh以上するし。
483
(1): 2014/09/17(水) 01:17:30.97 ID:8w3xdwrr(1)調 AAS
東芝って原子力と半導体に集中するようにして、結構やばそうな気がするけど
意外と調子いいのが不思議
484
(1): 2014/09/17(水) 07:15:02.42 ID:coDB9ydL(1)調 AAS
半導体つーてもフラッシュだけだけどな。
車載用とか作っているシステムLSI部隊は真っ赤っか。
自分達でマーケティング主導できるかどうかの違いは、
とてつもなく大きい
485: 2014/09/17(水) 07:44:10.55 ID:UG9kG1WV(1)調 AAS
ブラッシュも使いこなすソフトウェアといっしょ売るようになると、新規はなかなか入れない。
486
(1): 2014/09/17(水) 08:14:08.38 ID:6y+23at/(1)調 AAS
>>483
デカイモーターやら発電機もやってるからでないか
税金や公共料金で食える分野がこれからは強いよ、カネがなくなると
買わなくなる消費者と違って増税、料金値上げで必ず払ってくれるのは美味しい
487
(1): 2014/09/17(水) 08:23:00.04 ID:5MwSofrm(1/2)調 AAS
>>486
お前みたいなバカが社会主義は成立すると思っちゃったんだな。

全てを国営化すれば不足はなくなり、皆が必ず物資にありつけるとな。
488
(1): 2014/09/17(水) 08:46:53.96 ID:FoWt1gH6(1)調 AAS
>>487
民間ならうまくやってくれると思い込むのも同じくらい馬鹿だが。
489: 2014/09/17(水) 08:49:00.89 ID:v3irazE9(1)調 AAS
半導体で勝組なんて、世界中探しても数社なんだから、そりゃそうだの世界
日本は競争激しくて(会社の数が多くて)寡占が進みにくい
490
(1): 2014/09/17(水) 09:20:08.77 ID:5MwSofrm(2/2)調 AAS
>>488
ソビエト、東ドイツ、ポーランド、チェコ、
東側の工業国で成功した国はあったか?
491: 2014/09/17(水) 09:57:00.38 ID:cRaV+ARG(1)調 AAS
>>490
日本という最強の社会主義国を忘れるなよ。
ベルリンの壁崩壊から1/4世紀でやっと終わりそうだがな。
492: 2014/09/17(水) 11:23:02.58 ID:q43Os+kv(1/3)調 AAS
半導体で80年代から売り上げベストテンを維持し続けてるのは
テキサスインスツルメンツと東芝とインテルの3社しかない。
70年代からならテキサスインスツルメンツ1社のみ。

変らぬ安定感だよ。まぐれが30年も続かない。
理由がある。
493: 2014/09/17(水) 11:25:05.67 ID:q43Os+kv(2/3)調 AAS
>>484
東芝のシステムLSIは去年黒字化したよ。
494: 2014/09/17(水) 11:32:09.71 ID:q43Os+kv(3/3)調 AAS
東芝はNANDの世界シェアが1位ってだけでなく
ディスクリート半導体の世界シェアも2位だけどな
ディスクリートって21世紀のキーテクと言われるパワー半導体や
LEDなど個別半導体のこと。
あとセンサーも強いね。
産業用のイメージセンサーとかラインセンサーはトップだね。
495: 2014/09/17(水) 12:06:27.41 ID:VVMbtAGb(1)調 AAS
松井計 ?@matsuikei 27分

こういうことまであったのか。これは、実に凄い話だなあ。⇒「ネオナチとツーショット」高市総務相/「戦争への反省」を「自虐史観」と攻撃/日独友好決議(11年)
に反対 外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
Twitterリンク:matsuikei
496
(1): 2014/09/17(水) 16:16:04.49 ID:IsbwJWNM(1)調 AAS
2014年09月17日
作田久男 (ルネサスエレクトロニクス会長兼CEO)
粗利の低い商品はお客様からバカにされているということです
外部リンク:dw.diamond.ne.jp
497: 2014/09/18(木) 08:38:01.59 ID:7GRE/qJM(1)調 AAS
【技術】横浜国大、新型超電導ICを開発−論理演算において消費電力ほぼゼロ実証 2014/09/17
2chスレ:bizplus
498: 2014/09/18(木) 14:30:59.40 ID:kKmh3RBq(1)調 AAS
>>496
作田久男 (ルネサスエレクトロニクス会長兼CEO)

会長かCEO、、、どっちかリストラしたらどうなのよ?
残った方だけでも経営はできるでしょ
499: 2014/09/18(木) 22:05:27.16 ID:UHbgmBCj(1)調 AAS
ルネサスってボーナスは出てるの?
500
(1): 2014/09/19(金) 01:58:41.78 ID:Qe0qsyNo(1)調 AAS
2014/9/18付
モバイル苦境、中国勢に接近 パソコンの覇者インテルとマイクロソフト、技術支援で端末開発促す
外部リンク:www.nikkei.com
画像リンク

2014/9/18
ウィンテル、モバイル苦境 中国勢に接近
外部リンク:www.nikkei.com
 「ウィンテル」と呼ばれたパソコン時代の覇者、米マイクロソフトと米インテルがスマートフォン(スマホ)などの
モバイル分野で巻き返しに動いている…
501: 2014/09/19(金) 07:55:33.59 ID:7XGsLIo0(1)調 AAS
>>500
日本メーカーはどこなん
502: 2014/09/19(金) 08:04:40.44 ID:SgHcj6B/(1)調 AAS
米マイクロソフトと米インテルは、アメリカ政府をバックにウインテル連合で独占的大超過利潤を得てきた。
殿様商売をモバイルでは出来ないようで、中国勢もやつらのやり口も知っている。
中国人は日本人以上の商売人。どうなるかな。日本勢も米中の商売の間で上手い立ち回りは出来ると思う。
技術を持った日本企業あると思うし。
503: 2014/09/19(金) 08:17:20.85 ID:z6rZ3Em7(1)調 AAS
サンディスクの小ざかしいことよ。
504: 2014/09/19(金) 10:42:10.06 ID:2xD5oiOF(1)調 AAS
なんでこざかしいの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.508s*