[過去ログ] 【半導体】競争ルールを知りながら負けた、日本の半導体産業の深層[8/18] (504レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220(1): 2014/08/21(木) 03:41:52.41 ID:Wa3tSqKT(1/3)調 AAS
日本の中では数少ない好調を維持しているフラッシュメモリやSSD。
私にも「どうすれば日本のエレクトロニクスが復活できるのか?」という類の講演を良く頼まれます。
そういう時に、「日本の半導体がダメなわけではなく、エレクトロニクスが日本人に向いてないのではなく、
単にやり方が悪かっただけ。現に、東芝のフラッシュメモリやソニーのイメージセンサは好調を維持しています。
やり方さえ変えれば勝機がある。」
という話をすと、同業者の大先輩方から袋叩きに遭うのですよね。
やり方を変えるというのは、意思決定者を変えるということですから、自分の立場が危うくなる。
(中略)
確かに、フラッシュメモリなど一部の強い企業以外では、日本の半導体産業では携帯電話のCPUなどに
使われるシステムLSIは壊滅的な状況で、メモリも生き残ったのは東芝だけ。
ただ、負けたには負けた理由があるのです。多くの場合は、アメリカ企業など先行企業が始めた事業が
うまく行きそうになると、競って参入する。
しかし、先行企業を追い越せる技術も事業をまわすためのエコシステムも作れずに、最後は皆で撤退する。
そういう方々が、「これからはエネルギー(パワーエレクトロニクス)だ」なんて仰っているのを聞くと、
また同じことを繰り返すんだなあ、と思ってしまいます。
先行者を追い越すには、卓越した戦略なり技術なり、先行者を凌駕するほどの桁違いの資金力なり、
何らかの競争優位が必要です。それもなく、何となく流行っているから参入するでは勝てっこないでしょう。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
410: 2014/09/03(水) 06:03:00.25 ID:9PN9KWfW(2/2)調 AAS
>>220
>やり方さえ変えれば勝機がある。という話をすと、同業者の大先輩方から袋叩きに遭うのですよね。
>やり方を変えるというのは、意思決定者を変えるということですから、自分の立場が危うくなる。
(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s