[過去ログ] 【電機】鴻海精密工業トップ、テリー・ゴウ(郭台銘)董事長が激白。「私はシャープにだまされた」…東洋経済が独占インタビュー[06/15] (217レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2014/06/15(日) 20:04:52.93 ID:nIJ/S33y(1)調 AAS
え、で、トーヨーケーザイ嫁ってかw
53(1): 2014/06/15(日) 20:04:58.17 ID:FKwo9jPR(2/2)調 AAS
騙したんか騙されたんか知らないがシャープとしてはクアルコムと繋がりが出来たお陰で年末にも有機ELに代わるクアルコム技術の次世代MEMSディスプレイが発売ってことでお互い良かったんじゃないの?
54: 2014/06/15(日) 20:11:47.80 ID:OmzBjPkw(1)調 AAS
そもそもシャープなんか目じゃないだろ。
格が違いすぎる。
シャープなんてすでに中小企業なんだからさ。
55: 2014/06/15(日) 20:16:57.73 ID:ZZAPie8G(1)調 AAS
>シャープ本体への出資を払い込み期限(2013年3月26日)までに行わかった
出資して無いのに騙されるも糞も無いだろ。
56(1): 2014/06/15(日) 20:20:05.17 ID:2q4dsBhO(1)調 AAS
たしかこのあと、韓国のサムソンからお金出してもらったんだよな・・
それでシャープオワタ
57: 2014/06/15(日) 20:21:54.78 ID:sdzK02U5(1)調 AAS
出資するにも資金繰りの勘定はせなあかんし
内輪もめに巻き込んでゴメンねぐらいわ言っとけ
58(1): 2014/06/15(日) 20:24:57.52 ID:aXC1k4/n(1)調 AAS
>>53
あれ、実用化されるの?
59(1): 2014/06/15(日) 20:26:35.95 ID:JCNy+PxX(1)調 AAS
買い叩こうとしたからだろ
60: 2014/06/15(日) 20:28:23.79 ID:kM2f18OW(1)調 AAS
下心丸出しだもん警戒するさw
61: 2014/06/15(日) 20:30:57.72 ID:Ec2tk0sv(1)調 AAS
アホ東洋経済か
62: 2014/06/15(日) 20:38:44.18 ID:GXVtkiMQ(1/2)調 AAS
台湾より韓国をとった国賊企業
63: 2014/06/15(日) 20:40:07.27 ID:FtyE+OSu(1)調 AAS
>>1
記事の肝心な部分は雑誌買ってね、ってただの宣伝かよ!
64: 2014/06/15(日) 20:41:47.52 ID:GXVtkiMQ(2/2)調 AAS
>>59
鴻海精密工業はシャープを高く評価してたよ。
それに気付かず、信用を失いサムスンに結局買い叩かれた。
65(1): 2014/06/15(日) 20:42:39.44 ID:jOSqm0Oy(1)調 AAS
本気でシャープが欲しければ丸々買い取るくらいの財力あっただろうに。そんなに欲しくなかったんだろ。
66: 2014/06/15(日) 20:47:54.58 ID:KZyPp6Lf(1/2)調 AAS
>>51
鴻海とフォックスコンは法的には別会社。
67: 2014/06/15(日) 20:48:02.74 ID:c36kGzEq(1)調 AAS
フォックスコンと言えば低賃金で中国で自殺者多数のイメージしかないが
68(1): 2014/06/15(日) 20:48:39.53 ID:KZyPp6Lf(2/2)調 AAS
>>56
むしろサムスンから出資して貰ってから業績V字回復w
69: 2014/06/15(日) 21:01:36.24 ID:crORmDgS(1)調 AAS
結局、目先の利益だけを注目し、相手と協議する気がなかっただけじゃん
アップルのベース工場は、ACERだっていいんだぜ
70: 2014/06/15(日) 21:14:59.33 ID:X5hr81Qf(1)調 AAS
>>経済において規模は力である。鴻海が顧客を選ぶという現象が実際に起きている。日本国内のある大手電機メーカーが、一度敗退
した海外市場に再参入しようと目論み、鴻海に携帯電話の生産受託を打診したことがある。ところが鴻海の答えはノー。「生産台数が
鴻海の基準からするとあまりに少なすぎ、とても引き受けられなかった」(鴻海関係者)というのがその理由だ。
日本企業のレベルの低さが現れているよね。
売れても居ないのに沢山の種類を作って利益率を下げる馬鹿しかいない。
>>29
ネット工作してデマを流すしかないのねw
こういう金を無駄にしている時点で日本企業の復活はないな。
71: 2014/06/15(日) 21:15:37.00 ID:L/YSFxht(2/2)調 AAS
>>65
いくら安くても、さすがに丸々はいらんだろw
72: 2014/06/15(日) 21:27:42.45 ID:CauGiZpV(1)調 AAS
テリー・ゴウ,テリー・ゴウ♪
ありのままの姿見せるのよ〜♪
73: 2014/06/15(日) 21:28:05.06 ID:kSCaEzvB(1)調 AAS
民主が降りたのちに国策が発動したんでしょ。
74: 2014/06/15(日) 21:39:20.54 ID:zImfQbNf(1)調 AAS
打倒サムスンに燃える鴻海と
サムスンさん助けて下さいのシャープじゃうまくいくわけない
75: 2014/06/15(日) 21:41:01.47 ID:VaoCpRP2(1)調 AAS
>>46
中身を記事にできないならここで宣伝するんじゃねえよ
2chを宣伝に使ってんじゃねえよ
勝手に有料でてめえで商売しとけ 馬鹿が
76: 2014/06/15(日) 21:42:39.27 ID:ETow/7mF(1)調 AAS
サラリーマン集団に信頼性を求めてもどだい無理。
77: 2014/06/15(日) 22:00:24.02 ID:jne62Xu2(1)調 AAS
>※詳細は「週刊東洋経済」6月21日号(16日発売)掲載の総ページ10ページの特別インタビュー「テリー・ゴウすべてを語る」を
>ご覧下さい。
なにこれ?
雑誌の宣伝じゃねーか>>1
こいつバカ?
剥奪しろよ
78: 2014/06/15(日) 22:27:57.94 ID:nYXXaXiP(1)調 AAS
目の付けどころがサムスンでしょ。
目指している未来が日本とは違う
79: 2014/06/15(日) 22:43:37.49 ID:ZJMMXYNY(1)調 AAS
その後両社は揉めに揉め、結局鴻海はシャープ本体への出資を払い込み期限(2013年3月26日)までに行わかった。
騙されたんじやなくて、チンク側の契約不履行だろ
80: 2014/06/16(月) 00:20:00.44 ID:y/NA5Tt/(1)調 AAS
>>7
カネだしてないのか?技術のタダ取りしたかっただけだな
81: 2014/06/16(月) 00:24:34.54 ID:Y0TH5lMc(1)調 AAS
なんで今更、こんな話が出てくるんだ?
82: 2014/06/16(月) 00:31:49.06 ID:FihVo0L2(1/2)調 AAS
中国人も騙す大阪商人スゲー
83: 2014/06/16(月) 00:36:36.07 ID:izvuyHHK(1/2)調 AAS
>>3
この人は、台湾の技術力と中国の低価格労働力を上手く利用している
中国の低賃金を利用するために、かなり中国の政界と近い
84(1): 2014/06/16(月) 00:40:22.09 ID:bhi3sF7/(1)調 AAS
シャープは、台湾企業は切り捨て、中国本土企業のZTEとか小米とかに液晶ディスプレイを提供し業績回復してきた。
外部リンク[html]:juggly.cn
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
85: 2014/06/16(月) 00:42:10.55 ID:v1rIDs2L(1)調 AAS
中小 ◆6LxJTC/oRc とかいう朝鮮系の投資顧問グループの工作コテがシャープ板で暴れてる。
2chスレ:livemarket1
ホンハイとペテン禿の依頼を受けているようで、しつこく「ホンハイはすごい。テリーの出資を受け入れろ」だの
「シャープは液晶部門を切り離してホンハイに譲渡しろ」だの繰り返してる。
空気読めないところが日本人離れしてるっつうかルーチンワークの工作レスなんだとわかるけど、
インサイダー情報や儲け話に目がないホンハイとペテン禿がこんだけIGZOに必死だからシャープ買っといたほうがいいかもよw
86: 2014/06/16(月) 00:49:22.49 ID:ZnwdlxPn(1)調 AAS
>>84
ホンハイはあくまでEMSで、直接スマホとか作ったりするのが本業じゃなくて、シャオミのスマホもホンハイが作ってたりする
また、これまでアップルはホンハイにほとんど発注してたが、今は同じ台湾EMSのペガトロンやウィストロン、コンパル、クァンタなどが
アップル製品の受注を増やしてるとのこと
鴻海は「脱アップル」本格化 iPhone6製造の次期メインはペガトロンか 2014年 5月 28日
>1990年代にアップルから契約を獲得した鴻海でしたが、2010年以降同社工場で従業員の暴動や劣悪な労働状況が表面化しました。
>その結果、安定生産に不安を持ったアップル側による発注先分散が徐々に実行されています。
>このような流れの中で危機感を持った鴻海は、カナダのスマートフォン大手であるブラックベリー、
>「Mipad」の発表で注目を集めた中国の小米科技(シャオミ)などからの受注も増やし、アップル以外の顧客獲得を模索しています。
外部リンク:iphone-mania.jp
87(1): 2014/06/16(月) 00:55:22.86 ID:qtUlyItw(1)調 AAS
ホンハイは、現在日本の大手家電メーカーから、社員や元社員をどんどん
引き抜いて、新たな技術開発プロジェクトを立ち上げている。
88: 2014/06/16(月) 01:20:10.57 ID:izvuyHHK(2/2)調 AAS
>>87
引き抜いたっていうより日本でリストラされた社員だよな
だからこそそういう社員は惜しまずにテリーに協力する
そしてテリーはそういう社員の賞味期限が短いことを知っている
強いわ、ちゃんと悪い奴って
89(1): 2014/06/16(月) 07:25:18.22 ID:aPEaSOyB(1)調 AAS
これはシャープの内部が 3重の権力構造になってて
ホンハイの資本を入れて再生したい者と
あくまで銀行や国に支援を求め、時間が掛かっても日本民族資本として再生したい者と
ホンハイだけでなく米国企業やサムスンとも幅広く提携し再生を目指す者
が バラバラに司令塔になった為に
こんなになったんでは?
でも結果的にはホンハイに全面的に着いて行かなくて良かったよ。
ホンハイ べったりで行けばアップルの仕事がゴッソリ貰える との読みも アップルが衰退気味でホンハイにも陰りが出て来て
ホンハイと共に去りぬ になりそうだったから。
90: 2014/06/16(月) 07:32:13.31 ID:Gn5PxN9P(1)調 AAS
>>68
なんで法則が発動しないんだろう・・・?
液晶、太陽電池、空気清浄機、シャープはうまいことやってるよなあ
91: 2014/06/16(月) 07:46:36.58 ID:QdIkrtXk(1)調 AAS
シャープの技術者は吸い取ったから
目的は達成できただろ
92: 2014/06/16(月) 08:18:30.38 ID:ZAz9rwH3(1)調 AAS
サムソンからの出資って100億位じゃなかった?
追加の出資もあったの?
93(1): 2014/06/16(月) 08:23:04.85 ID:5HgQs4Bh(1/4)調 AAS
来日してもシャープ首脳陣に会わす、みずほ銀行へ行って、シャープ買収させろと言ってたホンハイが、騙されてたって?もwww
94(1): 2014/06/16(月) 08:44:16.29 ID:oM13pJaO(1)調 AAS
>>93
シャープ首脳陣相手に時間割いて話する価値あると思うか?
95: 2014/06/16(月) 08:49:56.23 ID:5HgQs4Bh(2/4)調 AAS
>>94
何言うてるの、有るに決まってるじゃないwww
96(1): 2014/06/16(月) 09:16:46.70 ID:3SsTrxJy(1)調 AAS
今いる中堅以上である程度の技術のノウハウもってる社員は
そもそもほとんど流出してないってのがミソね。
パナやソニーなどには無いシャープという企業の物づくりへの姿勢や経営理念に惚れて入ってきた実力者は
あの騒動の中でもシャープを見捨てなかった。これが大きい。
トップがごたごたしているのは呆れて見ているけど
今の社長が割と頑張っているので実は大局面である今年さえ乗り切ればシャープは大丈夫だよ
97: 2014/06/16(月) 11:19:46.47 ID:mnCEpiV4(1)調 AAS
IGZOを盗もうとして断られただけでしょ。だからiphoneにIGZOが採用されなかった。
98(1): 2014/06/16(月) 11:20:20.45 ID:gbBVFFAs(1)調 AAS
シャープは応援してるけど、テレビ買いに行った時、
シャープのベスト着た人の売り込む気0だったのが気になる。
商品にウリが無いのか知らんが働けよ...。
99: 2014/06/16(月) 13:13:42.73 ID:UR1mu/UJ(1)調 AAS
このくらいで騙されるようでは日本でやって行けない
100: 2014/06/16(月) 13:34:06.19 ID:aEmYjhAA(1)調 AAS
>>98
お前の値切りオーラがそうさせたんだろう
101: 2014/06/16(月) 14:01:42.67 ID:UuQ2xGY6(1)調 AAS
Foxconnだよね、ここ。
まぁ、シャープの迷走に辟易したって事を「シャープに騙された」という表現にしたのかね。
(本当に騙されたなら訴訟するでしょ。)
102: 2014/06/16(月) 14:10:07.62 ID:Xhmw2wNQ(1)調 AAS
>>1
> ただし恨み節だけを述べているのではない。ゴウ氏はシャープに対し、「今でも出資したいと思っている」とも。時価での増資であればいつでも応じると宣言した。
このくらい省略すんなカス
103(2): 2014/06/16(月) 14:39:27.48 ID:K9eQn87A(1)調 AAS
原因はこれだろ
第三者割当増資の引き取り価格を1株当たり550円で1年以内に総額670億円を払い込むことで合意していた。
しかし、シャープの株価が急落、合意していた価格でシャープの株式を取得すると多額の損失が発生することから、
鴻海精密は、株式取得に難色を示していた。出資条件の変更も模索してきたが、最終的に合意に至らず、資本提携は白紙に戻った。
外部リンク[html]:response.jp
104: 2014/06/16(月) 14:48:52.16 ID:7CzZ3Vuy(1)調 AAS
>>103
たぶんその話だと思うんだけど。
105(1): 2014/06/16(月) 15:31:59.50 ID:5HgQs4Bh(3/4)調 AAS
>>96
パナやソニーは経営陣が物作り嫌いだからwww
106: 2014/06/16(月) 15:36:49.09 ID:5HgQs4Bh(4/4)調 AAS
シャープは100数十円での出資でいいと言ってたのに、それなら10%超えて出資させろと、乗っ取る気満々で欲かいたからだろwww
その裏でみずほ銀行に買収させろと言ってたのは前述の通りw
107: 2014/06/16(月) 15:53:16.42 ID:xPILrouc(1)調 AAS
ボーイ、大人をからかっちゃいけないよ!
108: 2014/06/16(月) 15:53:56.90 ID:xhV3fGpi(1)調 AAS
週刊東洋経済って韓国経済絶好調!あほな日本は見習え!って言ってたとこでしょ?
全く信用できないな。
109: 2014/06/16(月) 15:59:55.25 ID:9ssntu6d(1/4)調 AAS
出た工場長
笑わせる野郎だな
世界で一番汚い華人がこいつ
110: 2014/06/16(月) 16:03:22.97 ID:9ssntu6d(2/4)調 AAS
>>29
面白いね
111: 2014/06/16(月) 16:13:18.21 ID:JySY5Ig8(1)調 AAS
東洋経済かぁ
もうタイトルだけでわかったよ
反日企業記事が多いからな
テリー・ゴウさんは金を払わなかった
これがすべてでしょう
112: 2014/06/16(月) 16:22:33.64 ID:fLc10X4E(1)調 AAS
>>105
自前主義をやめたら太陽光パネル出荷量で世界一だってさシャープは
113: 2014/06/16(月) 16:27:18.89 ID:9ssntu6d(3/4)調 AAS
まあでも、面会もせず逃げたテリー
大口叩きのアホ台湾人だな
114: 2014/06/16(月) 16:27:59.12 ID:9ssntu6d(4/4)調 AAS
日経も総括しろや
あれだけさんざん読者を煽ったんだから
115: 2014/06/16(月) 16:33:53.66 ID:a037WUBF(1)調 AAS
シャープとパナが陥落していたら、
関西の理系の大学は中韓のものになっていた
116: 2014/06/16(月) 16:42:33.87 ID:DW3ZoFht(1)調 AAS
半沢直樹のスタッフでドラマ化してくれ
117: 2014/06/16(月) 16:56:05.74 ID:hOO7jgx9(1)調 AAS
何があったか知らないけど、
マスコミに「だまされた」とか言う会社とは付き合わないのが正解
118: 2014/06/16(月) 16:59:10.68 ID:FihVo0L2(2/2)調 AAS
ビジネスの世界じゃ法に触れない限り騙された奴が無能な馬鹿だからな。
119: 2014/06/16(月) 17:18:22.95 ID:aO+gxl+4(1)調 AAS
シャープが買収されずに喜んでる奴はシャープが復活すると思ってんのかね…。
120: 2014/06/16(月) 17:39:19.58 ID:LHMUF4bh(1/2)調 AAS
シャープなんて買い叩かれても仕方のない会社だろう。むしろ、買収されて優秀な経営者でも入れて貰えるいい機会だった。
121: 2014/06/16(月) 17:51:15.74 ID:3W9L+e0o(1)調 AAS
つうかシャープなんてそのまま潰れて良かったのに
122: 2014/06/16(月) 18:10:18.73 ID:IPzAwH7i(1)調 AAS
今年はシャープも利益を出しているが、純資産が枯渇してるからここでV字回復しないと倒産しそう。
123: 2014/06/16(月) 18:32:28.47 ID:fFm8RKve(1)調 AAS
日本のメーカーに中華系経営者を手玉にとれるスキルがあるとは思えないのだが
124(1): 2014/06/16(月) 18:40:07.91 ID:djWMjtv9(1)調 AAS
でも結局は出資ぜすともシャープは持ち直したんだろ?
つまり、シャープは間違ってないってこった。
125: 2014/06/16(月) 19:21:10.49 ID:nC0lq7M6(1)調 AAS
>>89
>アップルが衰退気味でホンハイにも陰りが出て来て
アップルの決算見たこともないバカか
126: 2014/06/16(月) 19:22:04.78 ID:zNEITDu2(1)調 AAS
>>124
2014年度3月期決算では純利益115億円の黒字。過去5年くらいの純利益は平均すると年間2000億円の赤字だ。黒字と言ってもギリギリ黒字に乗せただけ。
それに、売上2.5兆円くらいあるのに、純資産が2000億円だと天災とかのショックで売上減ると倒産しかねん。ただ延命されてるだけだな。
外部リンク[html]:www.sharp.co.jp
127: 2014/06/16(月) 20:13:09.36 ID:4UBEZXPk(1)調 AAS
いや、シャープの内部事情に少しでも興味あったら難航しそうだと
すぐ解ってた様に思うけどな〜…
ラインが何系統か有って、外れのラインを引いたんだろ?
128: 叩く人 2014/06/16(月) 20:28:32.66 ID:jhG/1ou0(1)調 AAS
宣伝に乗って記事見て来たけど
権限のある奴、ない奴の言った言わないは普通に裁判になりそうな案件だなあ
129: 2014/06/16(月) 20:28:32.78 ID:38w89Ih7(1)調 AAS
>>103
シャープは損失を隠すことで株価を引き上げて出資比率を抑えようとしてた。そりゃホンハイも激おこだよ
130: 2014/06/16(月) 20:30:32.83 ID:MmLvAXyW(1)調 AAS
民主党政権があと1年続いてたら、シャープお終いだったな
131: 2014/06/16(月) 20:36:54.82 ID:LHMUF4bh(2/2)調 AAS
地デジ特需で過剰設備を抱え、アベノミクスで経営改革なく延命される。
国策の支援を悪い方に受け取る会社だなw
132(1): 2014/06/16(月) 23:40:25.39 ID:BAmny7+I(1)調 AAS
立ち読みしてきた
・シャープ本体に出資するため、まずは堺工場に出資した
・シャープに、株価550円で出資する契約をした。その際に、後日資産査定を行ない価格を見直す特約を付けた
・その直後に、シャープが業績下方修正を発表。 株価が約200円まで暴落。
・当然ながら、ホンハイはシャープに対して資産査定をやり直すことを要求
・その後、市価で出資することをシャープに要求
・シャープの代表(名前忘れた)は、一旦、市価でホンハイがシャープに出資することを受け入れる (この時の議事は、録音データが存在する)
・しかし、シャープの社長が退任し、後任の社長は、市価でホンハイがシャープに出資することを拒否
・シャープは、サムソンから、市価(290円)で出資を受け入れる
というのが、ホンハイ側の言い分
133: 2014/06/17(火) 00:13:28.00 ID:9r43U9bd(1)調 AAS
>>132
下3行が「騙された」の元か
134: 2014/06/17(火) 00:43:07.78 ID:Qzcs+hjO(1/2)調 AAS
俺も立ち読みだが
2012年3月27日、町田会長と片山社長で550円、9.9%の第三者割当に合意。ただし、デューデリジェンスは後で。
同4月、シャープの業績予想の修正発表。シャープ公式サイトでは4月10日に純利益が△2900億円から△3800億円に修正してる。
同5月、町田相談役、片山会長と払込金額を変更することに合意。
後で、奥田社長が550円で払い込みをするよう要求。
おそらく払込金額を550円と要求したあたりから、サムソンによる出資の可能性が見えていたんだろうな。
ホンハイよりサムソンの方が提携のうまみが有りそうだし。
135: 2014/06/17(火) 00:48:24.51 ID:Qzcs+hjO(2/2)調 AAS
おそらく騙されたとしてるのは、2つ。2012年3月27日の第三者割当合意の際、業績予想の下方修正をホンハイに伝えなかったこと。
第三者割当の払込金額を変更する合意をした際、町田相談役と片山会長が代表権があると伝えたこと。
136: 2014/06/17(火) 01:02:56.21 ID:v2YTu+h5(1)調 AAS
× 鴻海
○ 人海
137(1): 2014/06/17(火) 01:25:10.87 ID:XE7ETp5O(1)調 AAS
この人は東京の人に、関西人と付き合うには注意しないといけないと忠告されたと言ってるけど、別に、台湾人や中国人は
関西よりもっとえげつないでしょ
138(1): 2014/06/17(火) 02:30:18.47 ID:qQP0sgvV(1)調 AAS
いや、関西商売人の方がタチ悪いと思うよ
最初から変な所を残しておいて人を騙す所ある
いうれそっぽ向かれるやり方だね
まあ日常生活だったら普通に友達はできんわな、あれは
139: 2014/06/17(火) 02:58:58.82 ID:oLjOvLJF(1/2)調 AAS
日本国内ではプラズマクラスターとか、胡散臭い会社というイメージしか無いが、
海外では評価高いんだな。やはり、液晶関係なのかい?
140: 2014/06/17(火) 03:14:57.49 ID:oLjOvLJF(2/2)調 AAS
>>137
代表権の所在を偽るとか、中国人でもやらないと思うが・・・
つか、普通に詐欺じゃね?
しかし、まだ出資したいと言ってるということは、
シャープ側も混乱していたという認識があるのかも。
まあ、倒産し掛けてる会社のことだからな。
不正が発覚していきなりガサ入れくらったりも考えられるわけで。
141: 2014/06/17(火) 06:58:54.10 ID:CJAaxu5u(1)調 AAS
当時クアルコム以外にインテルもシャープに出資とか話題になってたが結局インテルは出資したの?
142: 2014/06/17(火) 07:34:07.80 ID:T1piG7NR(1)調 AAS
シャープは三派がそれぞれの思惑で勝手にやってる会社だから、どれかの派と話をしても
他の派が足を引っ張るから話にならないんだよねw
143: 2014/06/17(火) 08:07:23.60 ID:l9XbtdZe(1)調 AAS
東芝、SONY、サムソン、シャープの一連のコピペが懐かしいな
144: 2014/06/17(火) 08:31:21.72 ID:z3AxfM3N(1)調 AAS
シャープとか超派閥企業ってイメージだわ
そりゃ思い通りにならないわ
145: 2014/06/17(火) 20:54:24.24 ID:llElL7DL(1)調 AAS
>>58
曲げられない、透明にならない
146: 2014/06/17(火) 22:08:13.28 ID:RtGi7bWf(1)調 AAS
もう諦めれ。流行の歌にもあるやないかw
テリー・ゴー、テリー・ゴー♪
Can’t hold it back anymore
テリー・ゴー、テリー・ゴー♪
Turn away and slam the door
I don't care what they're going to say
147: 2014/06/17(火) 23:34:29.09 ID:DowdQe4W(1)調 AAS
陸海軍で争い、余力を持って米英と争うを地で行ってるシャープ
148(1): 2014/06/18(水) 09:26:31.17 ID:/a0qpnRM(1)調 AAS
大阪府
本社(大阪市)
堺工場(堺市)売却した。台湾の鴻海グループの傘下。大型液晶、太陽電池
八尾工場(八尾市)エアコン、冷蔵庫
奈良県
総合開発センター(天理市)
葛城工場(葛城市)
天理工場(天理市)中小型液晶
奈良工場(大和郡山市)AV機器組立、複写機
三重県
亀山第1工場(亀山市)アップルが1000億円出資して改造。iPhone液晶パネル専用
亀山第2工場(亀山市)タブレット端末用液晶、ニンテンドー3DSLL用パネル、IGZOパネル
三重工場(多気郡)中小型液晶(スマホ、タブレット端末、カーナビ用)
三重第2工場(多気郡)中小型液晶(スマホ、タブレット端末、カーナビ用)
三重第3工場(多気郡中小型液晶(スマホ、タブレット端末、カーナビ用)
広島県
広島工場(東広島市)携帯電話
福山工場(福山市)半導体
三原工場(三原市)電子デバイス(LEDチップ、LED電球)
栃木県
栃木工場(矢板市)液晶テレビ組立(生産縮小中。撤退する計画)
千葉県
東京支社幕張ビル
シャープってこんな会社
149: 2014/06/18(水) 09:34:44.61 ID:yXoG782H(1/2)調 AAS
>>148
市ヶ谷は売っちゃったんだ
あそこが無くなったということは、もう金目のものは無いんだな・・
150: 2014/06/18(水) 09:45:09.08 ID:yXoG782H(2/2)調 AAS
つか、シャープって家電や液晶なんか作ってるより、田辺と八尾をマンションにしたほうが全然儲かるな
そっちの路線なら金融機関も気持ちよく融資してくれるだろ・・
151: 2014/06/18(水) 09:50:49.89 ID:upemW+q+(1)調 AAS
※詳細は「週刊東洋経済」6月21日号(16日発売)掲載の総ページ10ページの特別インタビュー「テリー・ゴウすべてを語る」を
ご覧下さい。
買って読めってよ 貧乏人ども
152(1): 2014/06/18(水) 09:51:00.01 ID:wclYnl6L(1)調 AAS
>私はシャープにだまされた。
小学生かw
153: 2014/06/18(水) 09:52:52.88 ID:O+WJt6Ya(1)調 AAS
なるほど。騙そうとしたが上手く行かなかったんですね
154: 2014/06/18(水) 10:27:09.12 ID:xAE/+wDl(1)調 AAS
芸は身を助く」なんだな。無能な投資亡者の失敗例か。
155: 2014/06/18(水) 11:17:31.67 ID:hqewS6K8(1)調 AAS
いままで何をしてたんだよブラック会長w
156: 2014/06/18(水) 13:40:09.07 ID:0+ouXyYv(1)調 AAS
>>152
確かにC1買った家の人みたいな物言いだな
157: 2014/06/18(水) 14:27:04.78 ID:zEaCvLzk(1)調 AAS
特許技術を全て買い叩くつもりがうまくいかなかったから文句言ってるだけ
しかしそれは客観的に見ると騙されたのではなく騙し取るのに失敗したようにしか見えない
158: 2014/06/18(水) 15:52:39.43 ID:ClxeZZ0J(1)調 AAS
条件聞いた時はあまりにも鴻海側に都合のいい内容で
素人目にもまとまるわけ無いとわかっていたがw
159: 2014/06/18(水) 16:10:10.44 ID:v/GeL4CH(1)調 AAS
まず手付金で100億出さないと
うちのパネル売らんぞつって
サムスンを土下座させたくらいから
シャープは経営がよくなってきたな
土人は犬の様に躾けないといかんってこと
160: 2014/06/18(水) 16:12:57.82 ID:op9k6KTt(1)調 AAS
この人は台湾人企業家から毛嫌いされているね
まあやっかみや妬みもあるんだろうけどやり方がえげつないそうだ
161: 2014/06/18(水) 16:28:07.52 ID:zvky4qKN(1)調 AAS
タイワンの孫なんだな
162: 2014/06/18(水) 17:30:34.39 ID:oufGHApm(1)調 AAS
一代で世界最大級の製造会社を築き上げた人物を
底辺リーマンがこいつ呼ばわりできる2chの威力
163: 2014/06/18(水) 22:16:23.67 ID:CVJYFnX0(1)調 AAS
テリーゴーはチンカス
164: 2014/06/18(水) 23:01:36.13 ID:GlY4XjmN(1)調 AAS
ネトウヨは推してただろwwww
165: 2014/06/19(木) 12:09:31.22 ID:Cqh9s7KV(1/2)調 AAS
ネトウヨ何とか言えよ
166: 2014/06/19(木) 13:42:23.67 ID:Cqh9s7KV(2/2)調 AAS
テリーゴウwww
167: 2014/06/19(木) 18:16:48.81 ID:J30vm6E7(1)調 AAS
台湾
動画リンク[YouTube]
168: 2014/06/19(木) 19:55:43.46 ID:adfPD1qx(1)調 AAS
まあ、SHARPに振り回された形になったのは否定しない
169: 2014/06/19(木) 22:53:48.97 ID:8BLJpszf(1)調 AAS
FOXCONだろ。
あそこが、シャープ程度の技術もってないわけないだろ。
170: 2014/06/19(木) 23:10:18.72 ID:SpAXnRlO(1/2)調 AAS
騙そうとしてたのはお前だろがボケ
171(1): 2014/06/19(木) 23:14:57.21 ID:SpAXnRlO(2/2)調 AAS
>>138
シャープは元々東京の会社だけどな
172: 2014/06/19(木) 23:29:08.62 ID:6bD8k7v/(1)調 AAS
>>171
日本語の使いかたが間違っているね
「元々」じゃなくて「元は東京の会社」
ついでに言うと、「今は関西の会社」
173(1): 2014/06/20(金) 03:53:22.34 ID:tLxfrSEI(1)調 AAS
日本人ですら信用しないシャープなんざよく信用する気になったな・・・
明らかにリサーチ不足でしょ
174: 2014/06/20(金) 09:00:42.24 ID:Ri6Z9iR3(1)調 AAS
>>173
だよな
銀行とかに聞けば、内部分裂してて普通の感覚で話つけてもひっくり返るってのはすぐに判ることなのに
テリーは一代であれだけの会社を築いたんだから、そんな根回し無しの直球勝負でも自身あったんだろうが、そこが裏目に出たなw
175: 2014/06/21(土) 01:23:44.03 ID:HNL43sHP(1)調 AAS
録音もあると言ってるね。実際あると思う。
まぁシャープが人でなしなのは「今、アクオス作ってんだよ!」コピペの通りだから
今更という気もする。
176: 2014/06/21(土) 13:51:02.98 ID:h5fQBndS(1)調 AAS
真相は闇の中
177: 2014/06/22(日) 02:32:06.14 ID:TiKOjSJm(1)調 AAS
少年の男3人 ウサギでサッカー 蹴り殺す
2chスレ:poverty
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:49:47.37 ID:tgp+RL9Li● ?2BP(11000)
東京都江東区の小学校で飼育されていた
ウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の
無職少年3人(いずれも18歳)
を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと
一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」
と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは
児童らがポスターを作るなどして捜していた。
外部リンク[html]:m.blogs.yahoo.co.jp
178: 2014/06/22(日) 05:47:00.18 ID:PBuZuTs4(1)調 AAS
悔しかったら買収しろや
誰も文句いわん
3000億円あったら過半数とれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s