[過去ログ] 【話題】ソニー創業『盛田家』の凋落止まらず--盛田昭夫氏ゆかりの財団、ひっそりと解散 [02/23] (430レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): ライトスタッフ◎φ ★ 2014/02/23(日) 15:33:24.45 ID:??? AAS
昨年12月、文部科学省所管の鈴渓学術財団(東京都中央区)と愛知県教育委員会所管の
盛田国際教育振興財団(名古屋市中区)が人知れず解散した。財団はソニーの共同創業者、
故盛田昭夫氏の肝いりで30年以上前に設立され、学術振興や海外留学奨励を目的に掲げて
いた。1999年の昭夫氏の死後、理事長職を引き継いだのは長男の英夫氏(62)だった。

財団が解散したのは新制度に適合する公益法人に移行できなかったためとみられる。
実は2008年ごろから財団の資産運用は不透明なものになっていた。基本財産のほとんどを、
出資先で英夫氏が代表取締役を務める盛田アセットマネジメント(名古屋市中区)に
貸し付けていたのだ。その額は両財団で計9億2100万円にも上った。

国の指針によれば、公益法人の資産運用先は安全確実なものでなければならない。
11年の検査時、文科省は非上場会社への過度な貸し付けを問題視したが、財団側は
「年利4%で回せる先がほかにない」と説明していたという。しかし、盛田アセット
からの利払いが滞っていたためか、未収金が積み上がっていた。

■F1ビジネスで大損

英夫氏が財団の基本財産に手を付けたのは、相次ぐ事業の失敗と関係している。

盛田一族の御曹司で将来の社長候補とも目された英夫氏は85年にソニーを退社すると、
実業家に転じた。元手となったのは一族の資産管理会社レイケイが保有する大量の
ソニー株。英夫氏が最初に手掛けたのは新潟県内の大規模スキー場「新井リゾート」
だった。しかし、海外の高級保養地を模したことで建設費がかさみ、開業時から
経営危機に陥った。レイケイは94年、保有するソニー株の一部、約230億円相当を
拠出せざるをえなくなった。

次に英夫氏がのめり込んだのは海外事業。ITバブル到来でソニー株が急騰していた99年、
今度は米国コロラド州の大規模スキー場を100億円超かけて買収。ソニー株を担保に
仏パリ国立銀行など外国銀行が気前よく大金を貸してくれた。勢いを駆った英夫氏は
思いもよらぬビッグビジネスに参入する。自動車レースの最高峰F1である。00年末、
ルクセンブルクで極秘裏に設立した持ち株会社が仏プジョーのF1エンジン部門を買収、
“謎のサプライヤー”として電撃参戦を果たした。(※続く)

●盛田昭夫氏は写真撮影の際、「ソニーの制服」である
 襟なしの作業服を着ることを好んだ(1985年撮影)
画像リンク


外部リンク:toyokeizai.net
304
(2): 2014/02/24(月) 18:40:06.38 ID:rcjwl+n5(2/3)調 AAS
>>278
森村グループは今もすごいだろ
学校とか財団も持ってるから子孫も安泰だし
つーかソニーもそうしたかったはず

>>303
Fランではないな Dラン
305: 2014/02/24(月) 18:46:35.89 ID:j1n73lRQ(1)調 AAS
典型的なダメ息子だなw
306: 2014/02/24(月) 18:57:45.94 ID:j/WAnViG(2/2)調 AAS
なに、イギリスに比べたらなんて事無い
日本が大砲撃っただけですべての植民地失ったんだし
307: 2014/02/24(月) 19:07:39.88 ID:/+0P0Zwb(3/3)調 AAS
>>304
コネで入る分には、慶応だって成蹊だって同じだろ
308: 2014/02/24(月) 19:15:45.72 ID:4wYo7ZFW(2/2)調 AAS
>>303
成蹊はマーチに準じるレベル、法政と住み分けているレベル。

元々マーチという言葉は法政のために作られた造語。

「法政 成蹊」、「法政大学 成蹊大学」でぐぐれば誰にでもわかること。
309: 2014/02/24(月) 19:30:50.96 ID:x15D2bxc(1)調 AAS
ARAIって雪質のいいスキー場だったんだが、あまりの豪雪地帯で
雪不足ならぬ豪雪で場合によっては客がアクセスしにくくてつぶれたんだよな。

三兄弟のうち2人がやっている盛田醸造とシキシマパンはまだ安泰みたいだね。
310: 2014/02/24(月) 19:34:23.97 ID:0dXowGSI(1)調 AAS
しっかりと金使うだけマシな金持ち
金持っているくせに吉野家にメシ食いに行って、庶民を馬鹿にして楽しんでるアホに比べたら正しい金の使い方だわ
311: 2014/02/24(月) 19:51:10.67 ID:BVSvsrtx(1)調 AAS
どうせなら日本で散財して欲しかったんだけど、海外に持って行かれちゃってるのも
多いみたいだね〜。どこぞの製紙会社のバカボンがカジノですったのと似てる?
312: 2014/02/24(月) 21:21:38.64 ID:tk5vKpPL(2/2)調 AAS
>>300
ほへー、そうなの。ゴメソ。
313
(1): 2014/02/24(月) 21:29:02.14 ID:dBuCWF4/(1)調 AAS
やっぱ生き残るのは日立・東芝・三菱重工
314: 2014/02/24(月) 22:16:31.11 ID:Fl/PEyrV(1)調 AAS
稼いだものは内部留保しないで全て使いきる
なかなか潔い人じゃないかw
315
(1): 2014/02/24(月) 22:41:46.58 ID:rcjwl+n5(3/3)調 AAS
薩摩治郎八みたいだな

あっちは最初から放蕩目的の金遣いだが
316: 2014/02/24(月) 23:56:57.69 ID:z+w3WAzn(1)調 AAS
>>313
戦前既に大手だった会社の基盤は強固だと思うな。
まぁ、日立はこれまでの赤字が膨大で収益増で回復できる
か疑問だが。
317: 2014/02/25(火) 01:03:09.34 ID:JoF0pHaB(1)調 AAS
外部リンク:www.sakurafinancialnews.com
【コラム 山口三尊】社外取締役がソニー凋落の原因?(1)
318: 2014/02/25(火) 08:18:23.66 ID:ydBYWHMn(1)調 AAS
男は父親を越えようと足掻くんでしょ
319
(1): 2014/02/25(火) 13:57:38.26 ID:PWCPFWIW(1)調 AAS
しかし同じ知多半島の醸造屋で
盛田と中埜、何で差が付いたw
320: 2014/02/25(火) 15:38:05.32 ID:slc2DKb3(1)調 AAS
>>319
ミツカンだってリップルウッドに助けられたわけで...

それに遡ると中埜家の血筋って盛田家の分家だし
321: 2014/02/25(火) 19:31:14.71 ID:Zeu9ZjE7(1)調 AAS
SONYひどい

【経済】元副会長、ウォークマンの産みの親ほか かつての幹部が実名告白 あぁ、「僕らのソニー」が死んでいく★2

2chスレ:newsplus
322: 2014/02/25(火) 20:50:10.44 ID:ctLBWeWA(1)調 AAS
>>315
その人は最後一文無しで帰国し、四国のストリッパーの世話になってた
323: 2014/02/25(火) 20:56:51.19 ID:OCw/UPbz(1)調 AAS
大規模スキー場にF1レース
これだけ楽しんだら後悔は無いだろw
324: 2014/02/25(火) 21:06:12.82 ID:i19UpJPj(1/2)調 AAS
>>222
アベは小学校から成蹊のエスカレーターだ。
325: 2014/02/25(火) 21:08:36.75 ID:i19UpJPj(2/2)調 AAS
>>304
森村には元勲である松方正義の血も入ってるからなw
326: 2014/02/26(水) 12:23:35.27 ID:8jT4ywaG(1)調 AAS
F1で儲けたわけでもなく、大損出しただけなのに追徴課税されるのかわからない
わかりやすい解説求む
327: 2014/02/26(水) 13:16:09.98 ID:yx3Oub1x(1)調 AAS
F1投資・・・卵を産まないオス孔雀だな
愚かな二代目が優秀な社員の人生まで潰すのか
328
(1): 2014/02/26(水) 14:47:09.23 ID:hQ5NAVw8(1)調 AAS
井深さんより盛田さんのほうが有名なのは何で?
欧米人と高度な交渉ができたりしたからですか。
329: 2014/02/26(水) 14:49:37.11 ID:kuTktYwt(1)調 AAS
ジョブズとウォズみたいなもん
盛田のほうが露出が多かった
330
(4): 2014/02/26(水) 14:52:50.99 ID:SFkESuT9(1)調 AAS
盛田やワコールの馬鹿ボンや現首相にしても、最高の学習環境が与えられてるのにこんな大学しか行けないなんて、庶民なら池沼Levelだろ。
331: ; 2014/02/26(水) 15:07:36.42 ID:ewMtVPoa(1)調 AAS
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
332: 2014/02/26(水) 15:19:16.15 ID:2XCuzX/w(1)調 AAS
反面教師とさせていただきます。
333: 2014/02/26(水) 15:43:20.12 ID:iJA+HMrK(1)調 AAS
>>330
安倍ちゃんはまだマシだったんだなと思いました
しかし東大の家庭教師つけてだもんなぁ
森一郎が家庭教師だった鳩山兄弟は
東大出てもあんなもんだもんなぁ
ふーむ
334
(1): 2014/02/26(水) 15:53:52.96 ID:vj/TPX7w(1)調 AAS
そいういや、例のコーナンの二代目も芦屋大学らしいぞwww
BBA取締役への便宜絡みで退任した実父に代わって社長就任らしいwww

バカボン大集合
335: 2014/02/26(水) 16:39:30.07 ID:cm3hv9EA(1)調 AAS
全部でいくらくらい使ったんだろ
1億くらい貸してくれんかなあ
もうちょっとうまくやれると思うんだけど
336: 2014/02/26(水) 21:31:31.36 ID:F3ZyimzK(1)調 AAS
この違い

「わたしが社長でいる限り、F1復帰はない」トヨタ豊田章男社長

トヨタ自動車の豊田章男社長は30日、東京都内で行ったモータースポーツ関連の発表会後の
囲み取材で記者団に対し、自動車レースの最高峰、F1レースへの復帰について、「わたしが
社長でいる限り、復帰はない」と否定した。

一方で、モータースポーツ活動の意義に関しては、「ファンを作り、
もっといいクルマを作るため」と積極姿勢を示した
337: 2014/02/27(木) 18:42:32.19 ID:KOGePLge(1)調 AAS
ひどい会社だな
338
(1): 2014/02/27(木) 20:51:27.87 ID:YiUYrkqa(1)調 AAS
今の学制は旧制高校のようなエリートを養成する機関がないからな
リーダーが育たない。
339: 2014/02/27(木) 20:55:30.53 ID:JUuRFVSi(1)調 AAS
>>330
岸が晋三を政治家にするなといったのは大当たりだったな。
340: 2014/02/28(金) 00:11:27.47 ID:aG/XVDJT(1/2)調 AAS
債務超過企業
341: 2014/02/28(金) 08:03:36.64 ID:aG/XVDJT(2/2)調 AAS
平井はもうだめだなコレ
342: 2014/02/28(金) 08:05:12.91 ID:QJt1CA9/(1)調 AAS
細川候補と彼の熱烈な賛同者が行った選挙戦術は、今から考えると、本当に稚拙なものだった。
大きな人数を集めることができるターミナル駅の前で演説を行い、聴衆の熱気と人数で参加者を鼓舞し、
その演説会の熱気を報道に乗せることで投票率を上げようというものにしか、私には見えなかった。
Twitterリンク:karitoshi2011
小泉郵政選挙のときとは違うのだ。野党候補の演説を報道しないようにする仕組みは、
他ならぬ小泉政権のときに作られたもので、今回も与党にだけ有利に働いた。
Twitterリンク:karitoshi2011
細川氏も小泉氏も、国民生活の向上に、失敗した首相なのだ。
保守系で、しかも一般国民の所得向上に寄与できず、今回も所得向上策を示すことができないのであれば、
保守系の票さえもまとめきれないことは、投票前から自明のことではないか?
Twitterリンク:karitoshi2011
鎌田氏の論の中心は「かつて原発推進をした2人の首相経験者が、
間違いを認めて脱原発を中心政策にしたのだから、当選させよう」という事だ。
事故の被害者である私の立場からは
「3年近くたって、今頃、しかも被害が小さい場所で何を寝ぼけたことを」と感じる。
Twitterリンク:karitoshi2011
お父様のお父様も防衛庁長官歴任の実力者。
カーチス・ルメイ将軍が、東京大空襲などで焼夷弾をおとし日本人数十万を虐殺した功績を認めて、
日本国の勲章を叙勲するよう奔走した方です。素晴らしい愛国者一族ですね。
外部リンク[html]:richardkoshimizu.at.webry.info
343: 2014/02/28(金) 08:16:53.17 ID:dnfEtB+A(1/2)調 AAS
>>330
安倍は小学校から成蹊のエスカレーターだよ。
344: 2014/02/28(金) 08:19:39.24 ID:3cNdJ3q+(1)調 AAS
祇園精舎の鐘の声

チ〜ン♪
345: 2014/02/28(金) 08:20:01.76 ID:dnfEtB+A(2/2)調 AAS
>>328
盛田は目立ちたがりだったからな。海外からのインタビューにもホイホイ応じて
いたし。
346
(2): 2014/02/28(金) 09:10:18.19 ID:FMYqIi2E(1)調 AAS
バカ息子って言えば真っ先に近衛文麿を思い出す
日本随一の名門近衛家の嫡男で京都帝国大出で国民の圧倒的支持で二回首相になってるが、
やったことは日本を滅亡の危機に陥れただけ
347: 2014/02/28(金) 09:36:17.17 ID:UHCHZJ/s(1)調 AAS
早よ三代目に席譲れ
無能が実権譲らず家潰す前に
348: 2014/02/28(金) 11:21:38.44 ID:RYjmluQE(1)調 AAS
バカ息子ってか程があるだろ。
池沼やないかい
349: 2014/02/28(金) 12:23:59.07 ID:2qF+KOii(1)調 AAS
二代目三代目が馬鹿だと、それでオイシイ思いをするやつもいるって事だよw
350
(1): 2014/02/28(金) 12:56:40.41 ID:HkIMvCa9(1)調 AAS
ティッシュ王子と2大巨頭だな
351
(2): 2014/02/28(金) 13:14:34.15 ID:V0LTggMR(1)調 AAS
>>350
ティッシュ御曹司は筑駒→東大法を出てるんやでw
352
(2): 2014/02/28(金) 16:15:00.66 ID:OwD8pieB(1/3)調 AAS
>346
貧困撲滅を旗印に暴走した陸軍士官学校卒の軍人たちが一番の問題だろ
近衛には彼らを抑える手腕がなかったということ
353: 2014/02/28(金) 16:33:12.79 ID:H4ayj17z(1)調 AAS
>>351
そんな立派過ぎる学歴をお持ちなのに、つい最近まで金の切れ目が縁の切れ目だと
知らなかったらしいぞ?

芦屋大学と東大法学部って物凄い比較対象だなwww
354
(2): 2014/02/28(金) 16:35:59.94 ID:OwD8pieB(2/3)調 AAS
甲南大学卒の武田薬品の御曹司は
武田を国内NO1の製薬会社に導いたな
355: 2014/02/28(金) 17:16:21.56 ID:MG/u28bg(1)調 AAS
>>354長男ではなかったような
356: 2014/02/28(金) 17:57:18.53 ID:OwD8pieB(3/3)調 AAS
次男でも先代の息子なら御曹司だろ
357: 2014/02/28(金) 19:38:13.36 ID:abmpQ1SH(1/2)調 AAS
>>352
皇室に次ぐ名門、公爵、元老西園寺の後押し以外の政治基盤が
ない近衛に陸軍上層部すら持て余していた過激な陸軍将校を抑える
すべなんてあろうはずが無いだろ。
358: 2014/02/28(金) 19:46:03.16 ID:abmpQ1SH(2/2)調 AAS
>>346
「英米本位の平和主義を排す」が示すように、英米が中心
になって形成された国際秩序に反感を持っていた政治家だったが、
冒険主義的な拡張を志向するほど度胸はなかった。

それが時には、大陸において軍を上回る強硬な主張を
行ったのは、陸軍の気先を制して主導権を握ろうという目算だった
かと思われる。事態を悪化させただけで全然だめだったけど。
意図はどうあろうと結果の責任が近衛にはあるのは間違いない
のはその通りだけど、のっけから「バカ」で片付けるのは「歴史を知る」
って点からいささか乱暴と思ふ。
359: 2014/02/28(金) 20:26:55.21 ID:yd0uMu7U(1)調 AAS
旧憲法の総理大臣は今より権限が弱いからな
360: 2014/02/28(金) 22:44:32.22 ID:7gSgw3n4(1)調 AAS
終焉
361: 2014/03/01(土) 05:19:42.16 ID:UVWvsJBV(1)調 AAS
【東京】ソニーが本拠地・御殿山地区からほぼ撤収へ 旧本社も売却
2chスレ:newsplus

さよならソニー…

【東京】ソニーが本拠地・御殿山地区からほぼ撤収へ 旧本社も売却
2chスレ:newsplus
362: 2014/03/01(土) 05:48:26.66 ID:BlXXledG(1/2)調 AAS
>>351
慶應でなかったか?
363: 2014/03/01(土) 05:52:10.57 ID:BlXXledG(2/2)調 AAS
>>352
226の後は広田内閣だ。
364: 2014/03/01(土) 06:08:23.21 ID:k4T5kdeR(1)調 AAS
息子は大きくしようとして つぶす
美空ひばり嵐山館とっくにない
365: 2014/03/01(土) 10:00:07.38 ID:TSK9ec1S(1/3)調 AAS
>>354
漢方薬混ぜて誤魔化してる元胃腸薬会社がどうしたって?
武田も海外の製薬を1兆円で買収したとか何とかで
あれがどうでるかだな 売り上げに相当する金額だから
一歩間違えばエライことになるぞ
日本の製薬は下手に研究開発しないほうが安全なんだけどね
海外大手とは研究開発費や研究者の能力も全然違うからな
366: 2014/03/01(土) 10:02:08.60 ID:TSK9ec1S(2/3)調 AAS
ティッシュ王子は
元々ティッシュ屋って
普通のやつがする仕事じゃないからな
産廃業者と変わらん
367: 2014/03/01(土) 10:05:31.24 ID:TSK9ec1S(3/3)調 AAS
>>334
コーナンはどさくさに紛れて高くなってるような気が
それと粗悪品のPBライフレックスが一向に減らない
368
(1): 2014/03/01(土) 23:46:54.38 ID:/qBsD4XM(1)調 AAS
株主利益至上主義で従業員を搾取する国際金融資本やそのいいなりのサラリーマン経営者が経営を担うより、
従業員への思いやりのある創業者一族が経営しているほうがいい。多くの人の幸福につながる
369: 2014/03/02(日) 01:03:38.96 ID:b7KBtQ9V(1)調 AAS
>>368
創業者そのものは従業員への思いやりがあるかもしれんけど、
2代目、3代目は微妙なケースも多いよ。

ギャンブルで会社の金を使っちゃうとか。
370: 2014/03/02(日) 01:11:19.17 ID:tA/sW6I5(1/2)調 AAS
トヨタの章男ちゃんはまともな創業者一族だな
中国の日本車破壊テロで「自分が殴られたようなショック」と言ってるのを
聞いて、この人はいい経営者になると思った
371: 2014/03/02(日) 06:14:53.29 ID:joA7Nspn(1)調 AAS
トヨタ自動車は世間が考えるより遥かに豊田家の家業だし
豊田家の会社に対する責任感も非常に高いよ
372: 2014/03/02(日) 11:52:39.24 ID:DKimU9+X(1)調 AAS
文藝春秋で読んだと思ったけど、トヨタ自動車を昔から知っているという人が書いていた。

モータージャーナリストとか評論家とかそういう類の人だったかな、豊田章男社長を
sageまくる内容だったかと思ったけど。

個人的には物凄い違和感を覚えたんだよね、今の豊田家は大株主でもないしどーの
みたいな感じで、社長批判的な事が書かれていたと思ったんだけどさー。

アメリカなんかでも色々あったけど、豊田章男社長はよく踏ん張ったなと思うよ。
373: 2014/03/02(日) 14:59:00.50 ID:tA/sW6I5(2/2)調 AAS
リーマンショック直後の大リコール時に社長就任したのが逆に良かった
米議会でのいじめみたいな喚問、あれを耐え抜いたので社内外の評価が
一気に上がって求心力が高まったんだろう
374
(1): 2014/03/02(日) 18:57:43.24 ID:PslyH3nP(1)調 AAS
高率の相続税がある現在の日本では、
創業者一族が大企業の株を会社を支配できるほど保有し続けるのは難しい。
375
(1): 2014/03/02(日) 21:35:18.06 ID:RYcsoY2/(1)調 AAS
>>374
>高率の相続税がある現在の日本では、

それ、過去の話。
外部リンク[htm]:www.mof.go.jp
今となっては、英仏よりも低いくらい。
376: 2014/03/02(日) 21:49:27.92 ID:TXAFTs6O(1)調 AAS
>375
大企業を支配できるくらいの株といえば少なくとも数百億単位の額だから
それなら日本が一番負担率が高いだろ。そのグラフでわかる
377: 2014/03/02(日) 22:18:54.29 ID:j5r+F9tp(1)調 AAS
日本には脱税の方法がいろいろある。
378
(1): 2014/03/02(日) 22:24:22.95 ID:+fHINVye(1)調 AAS
ソニーは技術は世界最先端、文系管理職がバカの集まり。

10年前にその片鱗はあきらかだった。

家族手当を全廃し、脚光を浴び、株価がはねあがった。
アホバカなソニー文系管理職は、さぞ得意満面だったことだろう。

利益だけをキチガイのように追求し、
社会貢献を放棄した、その反社会的態度が、今の事態につながったといってよい。
なるべくしてなった当然の成り行き。
アホバカ文系が諸悪の根源。
379: 2014/03/03(月) 00:17:32.89 ID:guzgVHj0(1)調 AAS
ホンダみたいに社長は技術畑からにすればよかったのに
380: 2014/03/03(月) 13:26:48.10 ID:cGAcqAsB(1)調 AAS
社長から役員まで、
自分たちの退職金と年金の維持だけ考えて
目先のわずかな利益を出すために、大陸へ技術と人材をたたき売り。
生産拠点を次々海外へ。技術供与のカモネギ。
下請け孫請けにも、同じ運命を強要し、空洞化加速。
価格下落で 同業他社には致命的ダメージ。
381: 2014/03/03(月) 16:19:08.54 ID:Qzrh3rJc(1)調 AAS
家電はコモディティー化がすすんで、ほとんど価格だけの勝負になっているからな
韓国や中国のメーカーにやられるのは仕方ないだろう
382: 2014/03/03(月) 17:02:50.00 ID:yYo1VIul(1)調 AAS
芦屋大www
383
(1): 2014/03/03(月) 21:00:38.26 ID:Bua3sGg7(1)調 AAS
>>378
直接関わらない限りはそんなもんだよ
就職先として調べる立場だと20年前から明らかな方向性を持っていた
384
(2): 2014/03/05(水) 19:21:13.12 ID:O92qCXEm(1)調 AAS
>>195
トヨタを戦後再建したのは、石田退三だよ。
松下幸之助も、経営の師を仰いでいた。
トヨタのケチケチ経営の原点は、この人だ。

戦後の倒産の危機で、金融機関からの要請もあり自工と自販に分離した。
豊田自工は石田退三で、豊田自販は神谷正太郎が経営していた。

ホンダは、本田宗一郎と藤澤が技術と経営を分担していたが、
トヨタでは、石田退三と神谷正太郎が、製造と販売を分担した。

神谷正太郎は、販売の神様と言われていたが、実際には、
そんなにたいしたモノではなく、しかも晩年には、ファミリー企業を作って
個人的な事業を営んだり、蓄財に励んでいた。しかも長男の金銭スキャンダルもあった。

>>168に本田宗一郎の見えないところで、藤澤が個人的な蓄財を励んでいた
事が書かれているが、トヨタでも石田・神谷時代には、同じ様な問題があった。

しかし、石田退三は、神谷の異常な蓄財に気付いており、自工が自販の大株主
でもあったので、親会社として度々問題視していたらしい。しかし神谷正太郎
や自販の力でマスコミを押える等して、跳ね返してきたが、晩年になり、その
神谷家の問題が露見してしまった。
385: 2014/03/05(水) 22:45:47.92 ID:d4Jgfd+j(1)調 AAS
>>384
石田退三は、神谷正太郎の所得申告の数字を見て感づいたらしいね。
「何でこんなに収入が多いんだ!?」って事になったらしい。

自販と言っても所詮、自工の製造した車両をディーラーに卸すだけの会社で
利益も自工の数分の一に過ぎない。なのに神谷の所得は、石田の10倍近くあった
から問題視されてしまった。

戦後、ディーター網をいち早く再建した神谷だけど、ディーラーの株式を個人的に
所得していたり、利幅の大きいエンジンオイルメーカーをはじめ、部品メーカー、
カー用品メーカーを作って、自販に納入させたり、ディーラー網で販売させていた。
つまり、自販の販売網を使って神谷は個人的な利殖に励んでいた。

更に不動産会社も経営しており、銀座にビルまで持っていた。旧東海銀行や生保にも
出資して大株主に成っていたし、地元の放送局への出資や大学の理事にもなっていた。

バブル以前の1980年代初頭で、その資産は、160億円とも言われていた。

さらに神谷の子分の重役にも、同じ様にファミリー企業を設立して、
この手の自販への納入業者として、利殖を行っていた者も居た。

神谷は、自販設立に関っているとは言え、創業家の豊田家の番頭の一人に過ぎず、
サラリーマン経営者が、職権を利用して、自販の販売網を利用してうま味を吸い
上げて、資産を構築する構図は、自工から問題視されていた。

自販には、こういう神谷家がらみの利権があり、自工が工販合併を
急いだ背景の一つには、この手の問題を早く処理したかった事もあった。
386: 2014/03/05(水) 22:48:04.91 ID:Hzdo2maw(1)調 AAS
高値づかみ
387
(1): 2014/03/05(水) 22:56:30.76 ID:hHBO6S92(1)調 AAS
ホンダの息子はオヤジから受け継いだレース屋で実績も多いんだが、
ホンダ側から派遣された番頭にやられて追い出されたんだよな。。。

博俊氏の手から離れた後の無限は実に詰まらん会社になったよ
388: 2014/03/06(木) 00:11:29.26 ID:NV6xff8H(1)調 AAS
>>384
本田宗一郎だって、光明という運送会社を作ってホンダの仕事をやらせてた。
これだって会社を利用した個人的な蓄財だよ。
389: 2014/03/06(木) 05:15:36.67 ID:ubb9WpvH(1/3)調 AAS
>>330
そういう奴らがネトウヨ現象を利用して煽って、階級社会を作ろうとするわけで

タダバカボンが無条件で偉くなれる社会と言うのはいろんな意味でヤバイのは
歴史を紐解けば分かるはずなのだが…
390: 2014/03/06(木) 05:23:42.64 ID:ubb9WpvH(2/3)調 AAS
>>338
そもそもここで列挙されてるバカボンレベルだと旧制高校落ちまくって、捨扶持握らせて廃嫡されるレベルなんだが

例え戦前の階級社会といえど、駄目な奴に関しては今よりも厳しいわけで
391: 2014/03/06(木) 06:00:50.69 ID:X3YmIOKY(1)調 AAS
本田博俊は刑務所行き(ワロタ)
盛田のバカ息子はまだましだ
392: 2014/03/06(木) 06:14:34.28 ID:ubb9WpvH(3/3)調 AAS
ホンダの息子はものづくりに関しては結構なもんだよ

だが経営者としての対となる金庫番に裏切られたということだけ

でもホンダってこの手のヤバイ話はこれだけじゃないからな・・・
393: 2014/03/06(木) 17:14:59.93 ID:i94/E1r2(1)調 AAS
ひどい平井
394
(1): 2014/03/07(金) 07:23:49.23 ID:mzKO4sAc(1)調 AAS
あれだけ関東メーカーは秀才だ関西メーカーは無能だと煽っていた連中は何処へいったのかな
ソニーは墜落、シャープとパナは復帰
395: 2014/03/07(金) 17:14:44.32 ID:CIlIg8lT(1)調 AAS
>>394
相変わらず関西絡みのスレで関西叩きのコピペとネガティブキャンペーンに励んでるがなw
396: 2014/03/07(金) 17:45:39.66 ID:kdtDwGSd(1)調 AAS
SONY衝撃
397: 2014/03/07(金) 17:53:21.65 ID:uHd77xdC(1)調 AAS
英夫は本当にバカボンだったからな
398
(3): 2014/03/07(金) 18:13:27.67 ID:Mf/nuSAG(1)調 AAS
でも、初代より優れていた二代目や三代目なんていた&いるかな?
399
(1): 2014/03/07(金) 21:52:15.24 ID:FEU6FKND(1)調 AAS
>>398
佐吉より喜一郎の方が優れてただろ。
400: 2014/03/07(金) 22:22:02.68 ID:Zqv/p15M(1)調 AAS
>398 ぶっちゃけそういう例が出てこないように見えるのは
初代だと思ってたのが家業継いだ2代目3代目だったりするから
401
(2): 2014/03/08(土) 00:05:11.08 ID:+pWyUlRC(1)調 AAS
>>399
喜一郎は会社を潰しかけた無能もいいとこ。

豊田家で優秀と見なされているのは、創始者の佐吉と「中興の祖」英二の2人だけ。
402: 2014/03/08(土) 20:04:55.35 ID:I4KQ578S(1)調 AAS
ソニー平井

素人経営
403: 2014/03/13(木) 07:48:45.07 ID:jDQb1rs3(1)調 AAS
>>401
何が何でも豊田本家を貶したい、チョソの方の書き込みですた。

それとも奥田?渡辺?木下光雄?

章男社長の業積を全部無視した書き込みですね。
404: 2014/03/13(木) 07:53:53.57 ID:JTmKgbDz(1)調 AAS
章男ちゃんの幇間発見
405: 2014/03/13(木) 08:05:56.58 ID:Qu6uc9Yq(1)調 AAS
諸行無常
406
(2): 2014/03/13(木) 08:22:06.89 ID:Ip58ZOR/(1)調 AAS
まあ初代というのは、大抵は昔の小さな会社を興しただけの人だからな。
黒田家だって初代は目薬屋だ。
407: 2014/03/13(木) 08:22:39.21 ID:O7FCZe2k(1)調 AAS
人事じゃないです。日本人の年金もボンクラ息子に運用されているのと
変わらない、新興国に投資とかやっている。
408
(2): 2014/03/13(木) 14:07:52.67 ID:7HA+QQSj(1)調 AAS
>>401
喜一郎氏の判断ミスで、トヨタは潰れかけた訳ではない。

ドッジラインの所為で日本は急にデフレに成り、それで資金繰りがショートした。
当時はトヨタだけがおかしくなった訳ではなくて、日本中が急に不況になった。

終戦直後の数ヶ月は混乱したが、日本中何処でもそうだったし、
石田退三が、45年12月に商工省とGHQの担当の将校に掛け合って
豊田自動織機の輸出再開が認められた事や、更に復興需要やインフレで
戦時中の軍需用のトラックが、民間の法人需要として飛ぶように売れていた
事も有り、ドッジライン以前のトヨタ(当時は豊田財閥と言われた)は、かなり景気が良かった。

物不足も大変だったが、当時は、部品部門(電装部:後のデンソー)を
内製化していた事も有り、何とか部品をそろえて、製造販売し、46年以降は、
豊田自動織機や自動車の業積は良かった。

財閥解体でも、一応財閥指定(地方財閥)をされたが、
三井三菱ほど巨大ではなかった事から、たいした処分は無かった。

それが、デトロイト銀行の頭取のドッジ氏が来日し、日本の財政赤字の解決の為に
急激な緊縮財政や増税などを断行、一気に日本の復興需要が冷え切ってしまった。

朝鮮戦争が勃発するまで、日本経済そのものが死んでいたと言っても良い。

それに巻き込まれたのが、当時のトヨタで有り、占領下のGHQの経済政策の急変に巻き込まれた性格が強い。

喜一郎氏は、エンジニアとしても一流で、佐吉の開発とされていた戦前の自動織機も
実は喜一郎氏の開発である事が、最近の研究でわかってきた。この喜一郎氏が開発した
自動織機は、世界中の繊維会社が買い求める大ヒット商品であり、インド最大の財閥である
タタ財閥も、人手に頼っていた繊維部門をTOYODA(戦前はトヨダだった)の自動織機に変えて、
タタ財閥の更なる躍進に繋がった程だ。

英国のランカシャー地方の繊維業界は、戦前の段階で衰退し始めていたが、
その理由の一つが、TOYODAの自動織機の導入が遅れた事を理由にあげる人が居るぐらいだ。

この様に喜一郎氏の開発した自動織機は、世界中の繊維業界に「TOYODA」ブランド
を押し広げた大ヒット商品となり、自動織機メーカーとして世界有数の企業に躍り出た。
409: 2014/03/21(金) 06:45:16.09 ID:qfPih+0g(1)調 AAS
落ちぶれか
410: 2014/03/21(金) 14:04:32.76 ID:QezisPYb(1)調 AAS
トヨタマンセーのドラマが始まるようだけど
トヨタ生産方式は日本の雇用を破壊したと俺は思っている。
411
(1): 2014/03/21(金) 14:08:31.84 ID:owuwRlZz(1)調 AAS
なぜ10〜20台の若年50%が非正規になってしまうかというと選挙に行かないから
これは若者が悪いという訳でなく選挙の重要性を教育で教えないから
日本は選挙の制度を事務的に教えるだけ

ただでさえシルバー民主主義と言われてるのにこれはかなり若者を不利にしてる
自分で重要性に気が付くまで選挙に行くことをしないんだから

例えばオーストラリアは選挙に行かなかったら罰金4900円。そのおかげで投票率が95%前後になっている。
412
(1): 2014/03/21(金) 15:00:19.34 ID:bfNAXgZ7(1)調 AAS
>>36
音大生って誰?
413: 2014/03/21(金) 15:05:19.37 ID:pJJmcP6N(1)調 AAS
>>411
選挙の重要性に自ら気付けない程度の馬鹿の判断力が結果を左右するなんて危険極まりないと思わんか
声のでかい邪な連中に簡単に騙されて最悪の選択をすると思うぞ
414: 2014/03/22(土) 00:48:25.07 ID:nTDvjU0U(1)調 AAS
やっぱ欧米と比べると、小・中・高・大と
政治やディベートの授業が少なすぎるんだよ。

せいぜい覚えてるのって三権分立とかそこらへんだし、
日本史は近代はあんまり出題範囲にならないし。

英米みたいに2大政党制だと子供の頃から親の影響で
どちらかに所属している意識があるし、
仏独伊西みたいに左右軸と宗教軸がからんでる国でも、
普通に授業でディベート/ディスカッションの経験を積んで、
判断力が養われている。

日本の諸悪の根源は日教組とマスコミ。
415: 2014/03/22(土) 22:29:16.25 ID:AorzMk8B(1)調 AAS
>412
大賀典雄
外部リンク:ja.wikipedia.org
416: 2014/03/23(日) 03:12:12.99 ID:L7WS5hDX(1)調 AAS
>>408
大体その通りだが、喜一郎氏は、産業機械では、数量が売れないし、
一度売れたら、数年間は、売れない(メンテや部品交換ぐらい)。

だから「数量が出る最終商品を製造販売する企業じゃなきゃダメだ!」と決断した。
そして自動車の開発を始めた。エンジンなら、自動織機の技術を利用して造れるからね。

喜一郎氏は、始めは判らなかった自動車に関しても
フォード工場を見学するなどして、かなり研究された。 

試行錯誤はあったらしいが、エンジンの試作品は、喜一郎氏の下で完成している。
417: 2014/03/23(日) 03:40:23.60 ID:CEK43AEl(1/4)調 AAS
>>36
CBSとかピクチャーの買収がそうだな。完璧に失敗だった。
418: 2014/03/23(日) 03:41:30.85 ID:CEK43AEl(2/4)調 AAS
>>398
っ山口組w
419: 2014/03/23(日) 03:47:52.71 ID:CEK43AEl(3/4)調 AAS
>>406
どこから初代とするかだよな。家康や信長にしたって明確に分かってる範囲から
すれば遡るのは祖父までだ。政宗なんかも初代じゃない。秀吉は一代の英雄だが。
420: 2014/03/23(日) 03:51:24.82 ID:CEK43AEl(4/4)調 AAS
>>406
官兵衛の先代、先々代は小寺姓だから、初代黒田は官兵衛だw
421: 2014/03/23(日) 04:25:25.69 ID:tFMGtek9(1)調 AAS
>>387
本体に迷惑をかけない道楽用に作った会社で
道楽ダメって何のためにあるのかとW
番頭からすればもう自分の会社で道楽で潰されちゃかなわんだろが。
422: 2014/03/23(日) 05:41:34.30 ID:vjxpvjUU(1)調 AAS
『遠くへ行きたい』を忘れていた
423
(1): 2014/03/23(日) 17:14:00.65 ID:somQr9Da(1/2)調 AAS
>>58
何で金を儲けたの?
424: 2014/03/23(日) 17:15:34.22 ID:somQr9Da(2/2)調 AAS
>>101
ソフトバンクは親族には継がせない方針らしいぞ
425: 2014/03/23(日) 23:16:04.76 ID:/IgHpRam(1)調 AAS
>>423
捨扶持でもらった桑畑に
東北本線が通って駅ができて
不動産業に転換
426: 2014/03/24(月) 00:58:10.85 ID:o4C8ZZid(1)調 AAS
バカでも黙ってるくらいのことはできるのに
なにもしないで静かにしてればよいのに
427: 2014/03/24(月) 10:04:41.46 ID:SMz/p9bU(1)調 AAS
>>408
長文で必死の擁護乙だが、無駄なことだよ。

なぜなら他の名の知れた自動車会社では労働争議も起きなければ、
会社が潰れかけることもなかったのだから。

これこそが喜一郎の評価が低い理由、無能を示す客観的な根拠。

日産、ホンダ、マツダ、富士重工業、プリンス(後に日産が吸収合併)、
どこもトヨタのようなことは起きていないのだから。
428: 2014/03/24(月) 17:12:52.84 ID:korsUKsW(1)調 AAS
今の穀潰しを排除しないと
ソニーはおしまい
429: 2014/03/24(月) 17:57:40.91 ID:Jsw0wDFV(1)調 AAS
出井を社長に選んだ大賀が一番悪い
430: 2014/03/25(火) 00:35:16.18 ID:hBXKZ3qy(1)調 AAS
大賀の時点で財務状況悪化してたけどな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.461s*