[過去ログ] 【通信】iPhone品薄…ドコモのMNP流出止まらず 9月携帯契約で13万件超[13/10/07] (873レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732: 2013/10/19(土) 12:06:15.97 ID:mmjYJjO5(1)調 AAS
>>729
予約が掃けるのは来月ぐらいかな?
733
(1): 2013/10/19(土) 12:09:44.44 ID:9fy3emvI(1)調 AAS
auはmnp一括0円+CBばかりだから転入多いよね
docomoもやれば増えるよ
734
(1): 2013/10/19(土) 12:23:43.07 ID:t821hYg+(2/2)調 AAS
>>731
auやソフトバンクは多目に納入してたじゃない
735: 2013/10/19(土) 12:36:16.77 ID:XSvXVWJG(2/2)調 AAS
>>733

docomoがそれをやると寝かせて格安sim入れられる。
736: 2013/10/19(土) 12:41:08.08 ID:sDFrqm0M(2/2)調 AAS
>>734
Appleへの貢献度の違いで初動出荷数は変わる
新参者のドコモは少ない
737: 2013/10/19(土) 12:50:09.16 ID:I2Rz2M35(1)調 AAS
>>722
旅行すら行けない貧困層?
738: 2013/10/19(土) 18:03:55.99 ID:SH1mMWff(1/2)調 AAS
>>726
国内メーカーがほぼ離脱した今、Androidを勧める口実って無いからなぁ
739
(1): 2013/10/19(土) 21:35:17.54 ID:uV4wCRCM(1)調 AAS
docomoは山奥のダムの事務所みたいなところにも電波通さないといけないから本当に大変だよな。
国交省の出先機関で電波入らないで、NTTグループの最重要機関である政府を怒らせたら一大事だもんな。
その点、Softbankはそういうところはさしあたり無視しても、まずは顧客満足度を左右するようなインパクトの大きいところだけに集中できるから有利だよね。
740: 2013/10/19(土) 22:37:02.30 ID:SH1mMWff(2/2)調 AAS
何を言ってるんだ?
741: 2013/10/19(土) 23:02:59.12 ID:AFbuv32q(1)調 AAS
もうオワコン
742
(1): 2013/10/20(日) 00:05:36.46 ID:RCO4luXp(1/4)調 AAS
SBは山奥ははじめからあきらめているからねえ。
743: 2013/10/20(日) 00:16:14.09 ID:9zA+lTCa(1)調 AAS
>>32
まさにこれ
新規加入数が少ないのではなく解約が多い
744: 2013/10/20(日) 00:31:19.56 ID:RIHl2Bmz(1/2)調 AAS
離島に遊びに行っても安定して繋がるのはやっぱりドコモ。
繋がらない携帯なんてゴミだから、そこは評価してる。
けど高いのと、新規MNP優遇の姿勢が気に食わない。
745
(1): 2013/10/20(日) 00:42:32.12 ID:4BKO52qX(1)調 AAS
離島で繋がらないキャリアってどこよ。SBで困ったことないんだけど。
746: 2013/10/20(日) 00:57:40.36 ID:af2xTaVD(1)調 AAS
MNP優遇なんてどこでも同じじゃん
機種変が安いのはドコモだぞ
747
(1): 2013/10/20(日) 01:26:01.07 ID:6ClY6UAe(1)調 AAS
>>742
四万十川の源流近くでも繋がってたよ、ソフトバンク
748: 2013/10/20(日) 01:34:02.69 ID:RCO4luXp(2/4)調 AAS
対馬の西側は繋がらなかったなあ
749: 2013/10/20(日) 02:07:19.85 ID:zNkKpgAZ(1)調 AAS
離島でなくても、ドコモしか繋がらないところはあるな
750: 2013/10/20(日) 02:13:16.24 ID:yYgjoTO3(1)調 AAS
>>747
ソフバンは意外とどこでも繋がるが、建物の奥に行くと圏外になるのが困り者。
某リゾート地ではドコモとauの人は普通に携帯使っているが
ソフバンの人は窓際に立って通話していた。
都会でも飲み屋の奥の席だとソフバンだけ繋がらない。
プラチナバンドとやらで差が無くなったと思いきや
まだ2Gの方の割り当てが大きいのかも。
751: 2013/10/20(日) 02:24:56.73 ID:+nG8GMXi(1)調 AAS
>>598
Lineとか朝鮮アプリ使ったら
自分の卒アル名簿ばらまいてるようなもんじゃwwwwwwww
752: 2013/10/20(日) 06:40:07.31 ID:gYwAmtOU(1/2)調 AAS
ソフトバンクが建物の奥でつながりにくいのは、プラチナバンド関係なくて、
単に基地局の配置が悪くてエリアに穴ができてるだけ。
753: 2013/10/20(日) 08:26:06.51 ID:tnJbOtR5(1)調 AAS
>>739
まあ、docomoは電電公社の資産を引き継いだ
NTTの資本で始まってるから、当然と言えば当然。

ソフトバンクなんかは、ボロボロのボーダフォン
を借金で買って、返してきたからスタンスが違う。
その後でWillcom救済してるから、総務省に貸しは
あるし。
754: 2013/10/20(日) 13:26:28.10 ID:RIHl2Bmz(2/2)調 AAS
>>745
ソフトバンクは伊豆七島でも余裕で繋がらないぞ。
圏外だったりアンテナは立つけど何故か全く通信できなかったり。
755: 2013/10/20(日) 13:48:17.95 ID:D07e8xln(1)調 AAS
ソフバンは観光地だと割と僻地でも繋がるようになったけど登山してるとやっぱ大差あるんだよな…
Jフォン時代からの回線だけど次はdocomoにするわ、都心部の話は俺には関係ないし(´・ω・`)
756
(2): 2013/10/20(日) 14:22:03.19 ID:myQiCQ2Z(1)調 AAS
おいおいどんだけ必死なんだよ茸工作員どもw

伊豆七島やら登山とか持ち出してまでグダグダ言うならいっそのことソフバンで衛星電話でも買えってんだよボケがw

202TH買えばiPhoneで登山しようが航海しようが繋がるだろバーカwww
757: 2013/10/20(日) 14:27:27.52 ID:4zDObt8+(1)調 AAS
東電やJR西日本やNTTドコモみたいに企業のTOPが全く責任取らなくて
逃げまわってる企業は潰して消滅すべき。これが日本の再生だよ。
758: 2013/10/20(日) 14:37:11.33 ID:dQVbswg9(1/2)調 AAS
品薄が原因じゃねーぞ。
ヨドバシカメラ覗いたらドコモのブースだけガラガラ。
ソフトバンクは受付40分待ちw
759: 2013/10/20(日) 14:44:27.41 ID:fIjzeYhL(1)調 AAS
>>756
こんなスレまで来て製品紹介お疲れ様です
760
(1): 2013/10/20(日) 14:45:43.79 ID:RCO4luXp(3/4)調 AAS
昨日ドコモショップで嫁がiPhoneC買った。
田舎のせいかiPhone組は、他にあと一組いるだけ。
手続き自体は、サインを何度も繰り返して
何とか終わったが、その後の説明や立ち上げの
手続き操作が長かった。

店員も嫁も俺も、ウンザリのオーラを出していた。
みんな疲れてたな。
761: 2013/10/20(日) 14:53:33.49 ID:wkh85CB7(1)調 AAS
オラ、アホdocomoはとっとと通信費下げろ
お前は使えねえんだから身削って勝負だろボンクラ
762
(2): 2013/10/20(日) 15:06:16.86 ID:QADVLS2v(1)調 AAS
新規参入で他社より高いって頭おかしいよ
docomoのおっさんたち
763: 2013/10/20(日) 15:18:14.08 ID:dQVbswg9(2/2)調 AAS
>>762
ブラックベリーの月維持費が1万円を超えてたから、ドコモとして大幅に値下げしたつもりなんだよ。
764
(1): 2013/10/20(日) 15:21:35.12 ID:vgx3FUuu(1)調 AAS
嫁の茸iPhone、都内で3Gになる頻度高杉ワロタ
地方ならLTEでスイスイ繋がるん?
765: 2013/10/20(日) 16:08:57.31 ID:ouSFFrUm(1)調 AAS
5cがいらない子すぎる
766
(1): 2013/10/20(日) 16:25:44.65 ID:me022PkK(1)調 AAS
>>760
iPad使って契約処理するソフバン店なら15分なのに。
キャリアはそういう努力をすればいいのに。
767: 2013/10/20(日) 18:33:44.08 ID:5AEUBN4n(1)調 AAS
老害共の退職金稼がないとならんのよ糞ドコモは
768: 2013/10/20(日) 18:57:55.06 ID:RCO4luXp(4/4)調 AAS
>>766
契約自体は15分とはいわないが、割と早く終わるのよ。
そのあとのAppleIDやらなんやらで使えるようにして、
ガラケーデータの引っ越しまでが長かった。
769: 2013/10/20(日) 19:06:31.15 ID:CiD65PMP(1)調 AAS
アリババの株とジャックマーが役員
してるだけでまじめに世界的評価は
ソフトバンク〉〉〉〉〉〉〉コドモ
770: 2013/10/20(日) 19:15:38.17 ID:s3RJwyS2(1)調 AAS
店頭でオレのbankのiphoneとdocomoのiphoneのspeedを
比べてみたけど、、

イカ内緒。
771: 2013/10/20(日) 19:16:15.19 ID:iyBcjZN6(1)調 AAS
日本人の糞ネトウヨ死ね
お前らみたいな差別主義者は気持ち悪い
ささっと死になさい
772: 2013/10/20(日) 19:19:56.76 ID:NqZmlv11(1)調 AAS
糞チョン怒りのヘイトスピーチwww
祖国でやってろ糞朝鮮人
773
(1): 2013/10/20(日) 22:04:14.52 ID:98Xog/49(1)調 AAS
ドコモのエリアが広いと言ってる奴いるけど、それ5年10年昔の記憶なんじゃないかなあ
俺はau彼女はドコモだけど
北海道から石垣島まで、3Gエリアはほとんど同じ
LTEは圧倒的にauが広いぞ?(実際、石垣でもLTE/75Mbpsでつながった)
774
(1): 2013/10/20(日) 22:21:13.66 ID:gYwAmtOU(2/2)調 AAS
>>773
ドコモのエリアが広いのは3Gの話。
それも、一般の人は行かないけど、土木・建築関係の作業者が行くようなところまで整備している。
auは一般人が使うところをきっちりとカバーしている。
だから、個人の旅行レベルだとあまり差はない。

LTEに関しては、ドコモはスタートは早かったけど整備は後手後手にまわってます。
都心部ではソフトバンクに負け、郊外ではauに負けてますw
775: 2013/10/20(日) 22:34:07.64 ID:uF/QUhav(1)調 AAS
>>762
docomoだけじゃない。キャリアはみんな横並び。
ここまできても状況が変わらないんじゃ、もはや管轄省庁である総務省の無為無策無能の所作といえるかもな。
776: 2013/10/20(日) 22:40:28.96 ID:Co+2KmT4(1)調 AAS
【モバイル】ガラケーは死なず:各社、新モデルを投入 [13/10/20]
2chスレ:bizplus
777
(2): 2013/10/21(月) 01:31:25.02 ID:JoyMj2W7(1/4)調 AAS
>>756
そういう問題じゃないだろ。

ソフバンは、市街地でさえも意外なところで通話できない場所があるから、
いざという時に困ることがあり通話用としては信頼出来ないんだよ。

市街地の病院の玄関でさえも通話できないことがあるのは、
タクシーを呼ぶのにも、家族に連絡するのにも不便で困るぞ。

こういう電波の穴があると分かっていても何時までも直さないのがソフバン。
auやドコモとは、穴潰しに対する熱心さがまったく違う。
778: 2013/10/21(月) 01:38:39.33 ID:JoyMj2W7(2/4)調 AAS
>>764
子供は、既存の3G契約が多すぎるからLTE用の電波帯域が十分に確保できず、
このためにLTEへの移行が進まないと推察。

東京名古屋大阪では、1.7GHz帯を使ったLTEを推進して
iPhone/Android対策にするとかという話を聞きました。確度は高い話と思う。
779
(1): 2013/10/21(月) 01:56:11.12 ID:J0EbBr/d(1)調 AAS
>>777

いつの話だよw
780: 2013/10/21(月) 01:58:29.09 ID:JoyMj2W7(3/4)調 AAS
>>779
> >>777
>
> いつの話だよw

今でも、ソフバンは、意外なところに穴があるまま放ってあるけど。
781: 2013/10/21(月) 02:19:58.78 ID:kk4XHMY1(1)調 AAS
>>774
その通りなんだな、3GとLTEを別々に考えられない人が多すぎて笑える。

DOCOMOは田舎のLTEを早く使える様にしてくれよ。
782: 2013/10/21(月) 03:24:04.12 ID:LI5TjDBf(1)調 AAS
おさるの篭屋がホイサッサッ
783
(2): 2013/10/21(月) 04:31:55.84 ID:qQ7V6yo9(1)調 AAS
キャリア関係なく、LTEなんざいらないのにパケ代平均がLTE導入前より1000円高い
こんなだからMNPキャッシュバックばかり横行していびつな料金体系とサービスになるんだよ

料金をもっとシンプルに、かつ不要な人間に押し売りするようなもんをやめろよ
784
(1): 2013/10/21(月) 08:48:00.54 ID:SAWEguu0(1)調 AAS
>>783
バカ発見器、FB、2ちゃんする程度だからLTEなんて要らんわな。
1GBあたり1000円の従量制でいいわ
785: 2013/10/21(月) 08:50:02.70 ID:VIxIi2t8(1)調 AAS
iphone突っ込んでこのザマって次の手はあるのか?
ドコモ規模の会社でこれって悲惨だぜ。

天才中学生にでも経営させた方が上手く回りそうだわw
禿電オワタwと思ってたのに。
786: 2013/10/21(月) 08:56:39.37 ID:50rtOeRE(1)調 AAS
鉄筋の建物の中でシャッター閉めたら圏外とかアホだろ
残業なしで帰れとか?
787: 2013/10/21(月) 09:02:50.47 ID:onu/c3MH(1)調 AAS
通話とかLINEでやるから店のフリーWiFi設置が多いソフバンのが結局通話できるよ
788: 2013/10/21(月) 11:23:16.80 ID:JoyMj2W7(4/4)調 AAS
>>783 >>784
> キャリア関係なく、LTEなんざいらないのにパケ代平均がLTE導入前より1000円高い
> こんなだからMNPキャッシュバックばかり横行していびつな料金体系とサービスになるんだよ
>
> 料金をもっとシンプルに、かつ不要な人間に押し売りするようなもんをやめろよ

LTE化は、ユーザーのためというよりも、
キャリアのための同一電波帯域での収容数の拡大という恩恵の側面が大きいんだから
LTEを使わない人にも強制的にLTE料金に移行させるのは疑問ですね。
789: 2013/10/21(月) 11:25:04.31 ID:rNrN/Gkp(1)調 AAS
旧住宅都市整備公団の
URに似たもんがある
あれだけ立地がいいのに
ずっと赤字
790: 2013/10/21(月) 11:51:47.34 ID:USEv12CZ(1)調 AAS
>>178
チャンピオンにはチャンピオンの戦い方があるんだよ。
791: 2013/10/21(月) 12:24:04.80 ID:5lAYf8QJ(1)調 AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

韓国国技レイプのいろいろ。

①高校生が投身自殺した60代女性の遺体をナイフで刺し、
 レイプしてから警察に通報
②レイプされた女性の産んだ娘を、レイプした男の息子がレイプ
③集団レイプされた女子中学生、後遺症で精神病院に入院
 入院先の病院でも入院患者にレイプされて妊娠する。
④レイプ後に行った薬局でもセクハラされた女子高生、
 帰宅途中またレイプされる。
⑤南アの23歳まで純潔を守り通してきた白人女性が
 赴任先の韓国でレイプされる。
⑥レイプした17歳の女性を首を絞めて殺害し、その後遺体の局部を切り取り
 自宅に持ち帰り、さらに繰り返しレイプを加える。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
792: 2013/10/21(月) 15:07:04.20 ID:iQ6yV/yq(1)調 AAS
最近ドコモ絶好調みたいだよ
出だしは何だったんだろうか
793: 2013/10/22(火) 11:55:44.65 ID:r6nCvPWQ(1)調 AAS
2013/10/21
アップルの密約 ドコモに与えた最恵国待遇
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク[html]:ameblo.jp
 米アップルの新型iPhone(アイフォーン)発売から1カ月。アップルはかつてのような熱狂までは生み出せず、
鳴り物入りで投入したNTTドコモはスタートダッシュでつまずいた。ところが、両社とも慌てふためく様子はない。
実は、「次」をにらんだ秘密の約束があるからだ。

ドコモがのめる販売ノルマについて、加藤は、それまで自社の年間新規契約数の25%程度を念頭に置いてきた。
「4割」という数字は大幅な譲歩だったが、あくまで5割を主張してきたアップルとはなお大きな開きがあった。

自社の電子商取引サービスには修正を加えないことで合意も勝ち取った。店頭で販売員がドコモの自社アプリを
ホーム画面にインストールするよう顧客に勧めることも認めさせた。アップルの「Siri(シリ)」と重複するドコモの
自動音声認識応答サービス「しゃべってコンシェル」もiPhoneで使えるようにした。

一方、ドコモの受け止め方は冷静だ。実はiPhoneが爆発的に売れるわけではないことはドコモ社内では
発売前から織り込み済みだったからだ。 他社のiPhoneユーザーのうち、ある程度の利用者を奪えるかも
しれないが、毎月の顧客流出がピタリと止まるほどではない――。8月時点でドコモが内々に実施した調査では、
こんな結果が出ていた。そして、加藤自身は非公式な場では「iPhone導入はあくまで通過点」と漏らし、
アップルとの今回の販売契約が長期的な経営戦略であることをにおわせている。 その答えがアップルとドコモが
結んだとされる特別な約束だ。

 神奈川県横須賀市。今年の2月ごろからアップル関係者がひそかにドコモの巨大な研究開発パークを
頻繁に訪ねている。水面下でドコモのエンジニアたちと接触し、「通信に関してドコモの検証プロセスやノウハウは
世界でもトップクラス」という感想を抱いたという。 アップルの横須賀詣での目的はドコモが持つ無線通信の
技術水準を確かめること。無線通信で使う周波数帯をまとめて使う次世代技術に、アップルは目をつけたのだった。
実用化されれば、格段につながりやすくなるだけではなく、今まで以上に大容量のデータがやりとりしやすくなる。
実は、アップルとドコモはiPhoneの販売契約を結ぶ直前、次世代通信規格を採用した端末の開発で協力する
契約を結んだ。ドコモの「パテントプール」と呼ぶ特許管理の仕組みにアップルが加わったのだ。 かつての
iPhoneを巡る交渉では、アップルがNTTグループの持つ技術をすべて開放することを求めたことが、
交渉難航の一因になったとされる。今回の落としどころは現実的だ。関係者によると、次世代の通信技術を使う
端末開発で技術協力し、アップルが優先的にドコモに端末を供給することが十分あり得るという。 
 アップルはもともとパソコンの会社だ。無線通信関連の知的財産は、他の分野ほどの厚みがない。
ライバルの韓国サムスン電子は、事業領域も保有特許の範囲も広く、アップルに対して優位に立つかもしれない、
とも特許業界で言われている。

アップルが販売ノルマの要求を引き下げてまで、ドコモとの関係づくりに執着したのもうなずける。

(抜粋)
794
(1): 2013/10/22(火) 18:25:58.92 ID:pQGlj9cm(1)調 AAS
1位 UP(前週12位)
アップル iPhone 5s 64GB(SoftBank)

2位 UP(前週3位)
アップル iPhone 5 16GB(au)

3位 DOWN(前週4位)
アップル iPhone 5s 32GB(SoftBank)

4位 DOWN(前週2位)
アップル iPhone 5s 64GB(NTT docomo)
5位 UP (前週9位)
アップル iPhone 5c 16GB(SoftBank)

6位 DOWN(前週1位)
アップル iPhone 5s 32GB(NTT docomo)
7位 UP(前週6位)
アップル iPhone 5s 64GB(au) iPhone 5s

8位 UP(前週7位)
京セラ GRATINA KYY06

9位 DOWN(前週8位)
アップル iPhone 5s 16GB(NTT docomo)
10位 UP(前週26位)
HTC HTC J One HTL22
外部リンク[html]:bcnranking.jp
795
(3): 2013/10/24(木) 06:15:27.71 ID:xApudyEK(1)調 AAS
iPhoneについて言えばドコモを選ぶ必要は全くない。エリアやiPhoneの機能の充実から言えばauが一番良い。
あとキャリアのオプションはiPhoneについて言えばすべて要らない。
ただし、スマートバリューの割引きだけは使えるならつけた方が良い。
796
(1): 2013/10/24(木) 06:32:00.59 ID:VhnVn8+3(1)調 AAS
>>794
そのランキングって量販店だけだろ?
携帯会社のショップの売り上げとか入ってないでしょ
あんま意味無いぞ
797: 2013/10/24(木) 06:41:31.85 ID:8HutdJaN(1)調 AAS
なんで茸房って現実を見れないんだろう?
798: 2013/10/24(木) 07:27:16.90 ID:G4biHtjT(1)調 AAS
>>796
ソフトバンクの場合、昔からキャリアのショップやそこのランキングの対象外の店への販売台数の方が多い。
言い換えるならそこのランキングに出ると言う事は、かなり捌けていると言う意味にもなる
799: 2013/10/24(木) 12:13:29.22 ID:ryMNrZye(1/2)調 AAS
売る端末がないから…
800: 2013/10/24(木) 12:15:18.51 ID:ryMNrZye(2/2)調 AAS
二週目にしてbcn販売ランキングで下落
在庫ないからねー
801: 2013/10/24(木) 13:44:58.82 ID:QdbMRNWJ(1)調 AAS
ドコモが「5s」の予約待ち日数を初公表 ゴールドが「約28日」 品薄やや緩和か
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
802: 2013/10/24(木) 13:54:53.59 ID:+hgUlGjc(1)調 AAS
一番の原因は通話料や通信料では?
803: 2013/10/24(木) 14:24:58.28 ID:XoCvPVI3(1/2)調 AAS
>>795
>iPhoneについて言えばドコモを選ぶ必要は全くない。
これはその通り。
ネットワーク、サービス、料金のどれをとってもドコモを選ぶメリットは皆無。
特にメールサービス関連は壊滅的。

>エリアやiPhoneの機能の充実から言えばauが一番良い。
5S/5Cに関する限りエリアはいいが、まだまだauでは通話中にデータ通信をすることが出来ず、本来iPhoneが持っている機能をフルに使える環境とは言えない。
iPhoneをマルチに使いこなすならauのネットワークは失格。

従って、現状ではトータルバランスから見てソフバン一択。
ネットワークは十分に繋がる、iPhoneの全ての機能にも対応、料金的にも安い。
804: 2013/10/24(木) 15:17:30.39 ID:8n1vrX/I(1)調 AAS
通話中にwebを使う事は余り無いけど、webで調べ物とかしてる時に電話がかかってくるから
何気にauには移れないんだよなぁ

禿げの毛が無くなる頃にはdocomoの状況が良くなる事を祈ろう
805
(4): 2013/10/24(木) 15:50:00.03 ID:5TBXa00P(1)調 AAS
>>795
速度気にしない3G/通話可能エリアだとなんだかんだ言ってまだまだdocomoが一番でしょ
電車しか乗らず街からでないならソフバンでいいけど車やバイク乗ってアウトドアしてると僻地も行くからな
806: 2013/10/24(木) 16:48:41.52 ID:DZNaU3/w(1)調 AAS
ドライブインとか少しでも人のいるところならSB繋がるんだけど、人里離れたところだとキツイ。
807: 2013/10/24(木) 16:53:20.48 ID:XoCvPVI3(2/2)調 AAS
>>805
つまり、ドコモはガラケーで十分ってことだな。
今じゃ2台持ちは普通だしその方がコストも下がるしな。
808: [age] 2013/10/24(木) 17:07:31.45 ID:dB1rVAAK(1)調 AAS
>>805
速度気にしないなら何のためにバカ高いLTE料金払ってんの?
ドコモなんてガラケーで十分じゃん
809: 2013/10/24(木) 19:24:20.13 ID:xQTXpHA1(1)調 AAS
>>805
3Gがウリなんだったら、FOMA契約でも使えるようにならんとなあ
LTEが繋がらないこともあってイライラするは
810: 2013/10/24(木) 22:26:35.26 ID:veTo/Xu4(1)調 AAS
 

■Xperia Z1は尿液晶だと発覚
画像リンク


 
811: 2013/10/25(金) 00:55:23.39 ID:7L48o8sZ(1)調 AAS
DOCOMOは通話が高い
812: 2013/10/25(金) 10:08:42.19 ID:oijAw/OR(1/2)調 AAS
804その通り
813: 2013/10/25(金) 10:12:58.96 ID:oijAw/OR(2/2)調 AAS
793それより早く結果出せよ!株主なめるな売り上げが前年比マイナスってなんだ?
814: 2013/10/25(金) 19:15:26.81 ID:ih0ZgeA2(1)調 AAS
2013/10/25 15:26
ドコモの4~9月純利益5%増 「ツートップ」寄与
外部リンク:www.nikkei.com
 NTTドコモが25日発表した2013年4~9月期の連結純利益(米国会計基準)は前年同期比5%増の3004億円だった。
ライバル2社への顧客流出が続いたが、スマートフォン(スマホ)の販売機種を絞り込む「ツートップ」戦略でメーカー
からの端末調達コストを削減。増益を確保した。
815: 2013/10/25(金) 19:45:15.24 ID:G9X4Dr+U(1)調 AAS
ドコモが150Mbpsの高速エリアを展開中だぜ!ヒャッハー
どれどれエリアを見てみよう
外部リンク[html]:www.nttdocomo.co.jp

東京都内でたった1ヶ所
渋谷区神宮前1・4・6丁目周辺のみ・・・

泣くぞコノヤロー!
816: 2013/10/27(日) 15:18:05.25 ID:8L/accVt(1/2)調 AAS
もっと長期でみてあげないと、20.30年単位で…
817: 2013/10/27(日) 15:19:27.19 ID:8L/accVt(2/2)調 AAS
814←下期は端末コストあがるからなぁ…
818: 2013/10/27(日) 16:52:40.01 ID:5KcSBMd1(1)調 AAS
>>795
そうかもしれないが、auは会社として全く信用できない。
知らずにiPhone5買ったユーザーはかわいそすぎる。
それを放置したままで、何がノーリノーリノリカエルだ
調子よすぎと思っちゃう。
819: 2013/10/27(日) 16:56:22.65 ID:04KbYjml(1)調 AAS
ドコモも中国人の会社はもっと信用出来んから消去法でKDDIが一番マシなんだよな
820: 2013/10/27(日) 17:33:39.76 ID:Q9pCvclV(1)調 AAS
iPhone5のLTE詐欺の対応は3キャリアで一番糞な対応だったかと
そしてまたきな臭い疑惑が・・・

「携帯オプション強制加入」疑惑をKDDIら各社に聞く。au店舗対応、限りなく強制に近くてブルー
外部リンク:japanese.engadget.com
821: [age] 2013/10/27(日) 19:45:04.36 ID:CyJxlCw1(1)調 AAS
auも昔からセコい金の取り方をする会社だからなあ

SIMロックレベル2までかけてガチガチにしてユーザーから不当に解除料ぼったくったり、解約月には家族間通話を非適用にして予想外の出費をさせたりとか、色々汚いキャリアだよ

まあどれもこれもユーザーが金と時間かけて訴訟で戦えば勝てる事案なんだが、auは個々のユーザーがそこまではしないのを見越して故意に違法スレスレの詐欺商法をやってる
822: 2013/10/27(日) 21:14:58.79 ID:E27rgqD+(1)調 AAS
L2ロックはガラスマ国産LTE機ではもう無いらしいぞ
京セラの新しいガラケーはどうなんだろな
823: 2013/10/27(日) 21:22:07.22 ID:+JZib4lZ(1)調 AAS
それ以前に各社とも0円販売による割賦契約不履行がブラックリスト化するとは意識していないし浸透していないやろ
新聞にも載っていたが最低5年はローンもクレカも契約できない
もっとアナウンスするべきだと思うけどおそらく公取も消費者庁も黙認案件なんだろう
とりあえずちゃらちゃらした奴が店頭にいる店は近づかない方がいいな
824: 2013/10/27(日) 22:31:56.70 ID:3MTl8OdM(1)調 AAS
■iPhone 5s 通信速度テスト 3キャリア比較:地方都市編。「地方に強いドコモ」の逆襲なるか
外部リンク:japanese.engadget.com
825: 2013/10/27(日) 22:36:13.99 ID:1I73+sMi(1)調 AAS
iPhoneが品薄とか関係ないがな。
ヨドバシカメラじゃドコモのブースがガラガラなのにソフトバンクは人だかりができてる。
826: 2013/10/28(月) 00:36:36.98 ID:2Q+tGDwA(1)調 AAS
ドコモなんて使ってる奴は自分はバカですと宣伝してるに等しい
827: 2013/10/28(月) 14:08:51.31 ID:3cqu807V(1)調 AAS
■ソニー社員が痴漢で逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2chスレ:sony
828: 2013/10/29(火) 17:23:16.25 ID:uY5ZBfSW(1)調 AAS
負けグセついてるからな…
829: 2013/10/29(火) 21:36:54.36 ID:4oALgsuR(1)調 AAS
地元のDSでMNPのCBが5s4万、5c7万やってたけど、まだまだ流出続いてるのかな?
830: 2013/10/30(水) 11:42:14.84 ID:WMhNSimY(1)調 AAS
勢いついてるから止まらないな
831: 2013/10/30(水) 20:21:18.46 ID:rwrNceod(1)調 AAS
ドコモ頑張れ!!!
832
(1): 2013/10/30(水) 22:48:32.16 ID:VY87ZMr9(1)調 AAS
先週の1位は4日間しか売ってないz1か。アイホンよりずっと高くても売れるんだ…
それともアイホンの入荷がそんなに少ないのか?
順位だけでなく台数も表記してくれればいいのに。
833
(4): 2013/10/30(水) 23:16:47.38 ID:yN/lw0uX(1)調 AAS
試供品SDカードご使用の方ご注意
製品版SDカードで快適なスマホライフを!

画像リンク

画像リンク


ワロタ
834: 2013/10/31(木) 00:42:51.09 ID:xlYOQn0b(1)調 AAS
>>833
さすがはドコモ、やることが汚なすぎるなw
どんだけボッタクリのSDカード買わすんだよw

各社或いは各モデル毎に入ってるSDカードも全然違うってのに味噌も糞も一緒にしてボッタクっちまえっていうのがえげつないなw
中にはブランド品入れてるメーカーも有るってのに、こんなテキトーな事やられちゃさすがにメーカーも怒るだろw
835: 2013/10/31(木) 00:45:18.26 ID:jtYvmkSG(1)調 AAS
>>833
ボリ過ぎワロタ。
秋葉いけば500円あれば安いの買える。
836: 2013/10/31(木) 11:07:20.88 ID:5Tro75CT(1)調 AAS
>>833
1000倍速なのか(笑)
837: 2013/10/31(木) 11:24:01.09 ID:2MnggorJ(1)調 AAS
1000倍だと150MB/sくらいか。
838: 2013/10/31(木) 11:29:10.59 ID:xI2pJ5jo(1)調 AAS
>>805
なんか最近、こんなとんでもないところでもLTEで繋がるよー、すげー、って感じだぞ。 au
839: 2013/10/31(木) 15:32:34.81 ID:nhrp1093(1)調 AAS
>>832
4日間しか売ってないと言っても2週間分の予約が積み上がってたからね
それを一気に捌いたからiPhoneの品不足もあいまってZ1がトップを取った
とは言っても容量で分けなければドコモでもiPhoneの方が売れてるからたいした事ないけど
840: 2013/10/31(木) 17:14:14.89 ID:tdv2xmxQ(1)調 AAS
今DS行ってきたらiphoneだけ安いんだが・・買おうかな。
841
(1): 2013/10/31(木) 22:34:46.51 ID:f82g4U+1(1)調 AAS
通話メインならドコモ
通信メインならau
842
(1): 2013/11/01(金) 02:49:24.34 ID:PDQAh1vS(1)調 AAS
>>1
【粗悪】 iPhone 5Sはタッチパネルが糞 Galaxy S3にすら劣るクソ精度【安物】

OptoFideliry
動画リンク[YouTube]

iPhone 5S vs iPhone 5C vs Galaxy S3
画像リンク


iPhone(キーボード入力)
画像リンク

Galaxy(キーボード入力)
画像リンク


OptoFideliryが行った実験によると、iPhone 5s/5cのタッチパネル精度は
1年以上前に発売された「Galaxy S III」にも劣ることが明らかになりました。

実験では「ロボットハンド」を用いて、iPhone 5s/5cとGalaxy S IIIのタッチパネル精度を比較したそうです。

するとGalaxy S IIIでは画面全体のタッチパネル精度がまんべんなく高かったのに対して、
iPhone 5s/5cでは、オンスクリーンキーボードの表示されるディスプレイ下部中央のタッチパネル精度が
高かったのに対し、ディスプレイ上部や端の精度はあまり高くなかったそうです。

iPhoneのキーボードでQ、O、Pの誤入力が多いのは、その部位のタッチパネル精度が低いためと情報元は付け加えました。

外部リンク[html]:rbmen.blogspot.jp
843: 2013/11/01(金) 22:29:42.88 ID:aKCLvzrO(1)調 AAS
>>842
韓国人は書き込むなよ
844: 2013/11/02(土) 16:08:18.86 ID:H6LVm3TA(1)調 AAS
>>841
大嘘ついちゃ駄目だろ

通話と通信の両立が必要ならソフトバンク
通話と通信どちらか片方でいいならau
全ての面でiPhoneを選ぶ余地が無いのがドコモ
845
(1): 2013/11/02(土) 17:17:56.70 ID:MmCxa9fP(1)調 AAS
チャイナバンクなんか嘘だらけじゃん
全てにおいて優れてるのはKDDI
ドコモは全てダメ過ぎるから消去法でチャイナバンクが少し上
846: 2013/11/02(土) 17:43:45.45 ID:0e8Fq7LU(1)調 AAS
AU庭は5でのエリア詐欺で信用度が落ちた
847: 2013/11/02(土) 18:02:16.06 ID:0qQGNeD6(1)調 AAS
dファッションすげーか?!
八百屋に料理にファッションお帰り割
お帰り割だけ評価する
848: 2013/11/02(土) 19:30:32.65 ID:DrvLkRHV(1)調 AAS
>>845
>全てにおいて優れてるのはKDDI
大嘘ついちゃイカンよ。
少なくとも通話中にネットが見れないような劣性回線はスマホには向いてない。
Auはその昔日本人にはスマホは時期尚早とかほざいた前科があるが、時期尚早だったのは完全にau自身だったのがバレた恥ずかしいキャリア。
せいぜいAndroid auとかバカ言ってるのがお似合いw
849: 2013/11/02(土) 19:45:09.87 ID:muvzNBfV(1)調 AAS
>メール機能の提供遅れ

?(´・ω・`)まじで
850: 2013/11/02(土) 23:39:12.08 ID:xM2WqwtK(1/2)調 AAS
ドコモの iPhone では、SPモードメール(docomo.ne.jp)はプッシュ受信できない
受信間隔は、最短で15分に1回サーバを見に行く方式になる
外部リンク[htm]:www.itmedia.co.jp
851
(1): 2013/11/02(土) 23:41:52.91 ID:xM2WqwtK(2/2)調 AAS
リンクが切れてた
こっちをどーぞ
外部リンク:iwire.jp

>ソフトバンクやauはキャリアメールはMMSとしてメッセージアプリで送受信するのだが、ドコモはメールアプリで扱う格好だ。
>しかも現状、spモードメールはプッシュ通知がされないため、メールの確認タイミングを15分単位などに設定する必要がある。
>12月中旬にはプッシュ通知が始まるとされているが、いずれにしろメッセージアプリではiMessageを使わないと画像送信ができないという状況だ。
852: 2013/11/03(日) 07:52:51.57 ID:Deq9coji(1)調 AAS
知り合いのドコモの中の人はまだSPモードを信用しない、とか言ってたよ
853
(1): 2013/11/03(日) 23:48:26.74 ID:dd8rxWQy(1)調 AAS
信用するしない以前に
もうキャリアドメインのメールなんか出る幕がないよ
性能や、迷惑メールフィルタで圧倒的にGmailが優秀だし
手軽さではLINEやFACEBOOKがある

キャリアメールの最大ユーザだった中高生なんか、もう例外なくLINEに移行しちゃっただろ
docomo.ne.jp を頑張って使ってるのはガラケー命のジジババだけだ
854: 2013/11/04(月) 15:13:14.67 ID:reTJCpjH(1)調 AAS
LINE()
855: 2013/11/05(火) 02:17:52.99 ID:CyFZSlNd(1/2)調 AAS
>>853
もう典型的な情弱のレスは見飽きたんだよw
もっと勉強して大人になってから書き込みなw
856
(1): 2013/11/05(火) 22:29:43.32 ID:EX8kRII/(1)調 AAS
数年でキャリメは滅びる
それはもう間違いない
857: 2013/11/05(火) 22:52:21.84 ID:CyFZSlNd(2/2)調 AAS
>>856
数年前から同じ事を言ってるバカは幾らでもいるよ。
だがそれだけは絶対に無いと断言しといてやろう。

そんな陳腐な妄想に走るのはMMSやキャリメが理解出来ていない阿呆だけなw
GmailとMMS/キャリメがどう違うのか、LINE/FBとMMS/キャリメがどう違うのかをしっかりと理解できていれば間違ってもそんな馬鹿は言わないよ。

まともなキャリメも提供できないNTTドコモは土管屋以下の糞キャリアってこともよーく覚えとくようになw
858: 2013/11/06(水) 00:00:22.96 ID:kgWl2zaL(1)調 AAS
剛力人気でKDDI快進撃だね
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 11.750s*