[過去ログ] 【地域経済】「お金ないと楽しくない」「失業状態で移住してくる若年労働者も」--人口150万人突破の福岡市、新たな課題も [06/09 (585レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504(1): 2013/06/27(木) 08:10:40.49 ID:cNRXvshd(1)調 AAS
>>464
東名阪+札仙広福の7都市で、真夏日と真冬日の合計が一番少ないのが仙台だと聞いたことがある
太平洋ベルト地帯に比べればやや寒冷地からもしれないが、温暖化で適温帯は北に移っていますし
福島よりも北なのになぜかそこより温暖だったりする
ちなみに、冬に郡山に行ったときに仙台よりもかなり寒くて驚いた経験があります
505: 2013/06/27(木) 08:37:08.71 ID:gzFejONs(1)調 AAS
>>464
都市計画として、成功なのか失敗なのかは微妙なところだが、
仙台は、一貫して「中心部一極集中」の都市だからね。
鉄道旅客・マイカー客・路線バス・高速バス、何もかもが、
ごく狭い中心部の1点を目指して、何もかもが突っ込んで、すべての来訪者が中心に殺到する構造になってる。
人は集まっているが、交通はカオスw
札幌は、住民数人の時代から、「大通の北側と南側の、二極構造」になるように設計していて、
その後も、時代ごとの都市計画思想にあわせて、いちいち壮大な拡散的設計が試みられているので、
ゆったり散り散りの繁華街になっていく。
雪国なのに、地下鉄とバス網を、郊外で、いかにもシムシティ的に接続させてみたり、何とも計画が壮大だw
>>504
大陸から遠いので、寒暖差は少ないが、「暖候期の天気の悪さ」も、主要都市随一だったりする>仙台
真夏の間を通して、「曇り→雨→霧雨→霧→曇り→もや→雨→大雨→霧雨→曇り(以下無限ループ)」
この状態を、涼しく快適だというか、陰鬱だというかは、意見が分かれるだろう。
体感的には、「仙台の真夏の、視程の悪さは異常」。こっちのほうが堪える。
晴れている場合でも、空が常に灰色がかって霞んでいて、妙に湿度が高い。山を越えた山形は真っ青の夏空なのに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s