[過去ログ] 【TPP】緊急潜入! TPP交渉の現場はアメリカ企業一色だった [13/04/01] (642レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428(3): 2013/05/06(月) 21:51:47.99 ID:HX5JEAxj(3/4)調 AAS
>>412
>ソコソコ残ってるということね、相当減ったけど<<これは事実でしょ?
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
上記の1枚目を見て下さい、昭和55年から2009年までのの牛肉の生産量、輸入量があります
平成3年が輸入枠・関税撤廃ですから、その前からの比較であるのは間違いないです
おそるべきことに、昭和55年43.1万トン、2009年は51.6万トンと約2割も増加しています
当然牛丼がああなったわけですから(笑)輸入は17.2万トンから67.9万とに激増している中です
その間お値段は相当下がったのは間違いないですが、それは牛肉高嶺の花よりいいですよね(笑)
とりあえず、輸入解禁の時に「滅びる」は、猛烈なデマだったことがわかります
みかんも平成3年から自由化ですが、オレンジの輸入がたいしたことないのでもはや無意味ですね
確かにみかんは平成2年129万トンから平成17年111万トンに減少していますが、輸入オレンジは、
平成2年15万トンが平成17年12万トンと解禁しても全く増えるどころか減少しています
牛肉は確かに国産割合の大幅低下を招いたものの生産額自体は増加、
みかんは滅びるどころか輸入オレンジ自体が全く競争力がありませんでした、ちゃんちゃん
ちなみに、輸入オレンジジュースのせいで果汁は1/3に減ってますけど、もともと
みかんの需要で果汁需要低い(かつて2割、今1割)なんで別にいいでしょう
>「自由化の影響でつぶれた畜産農家のニュースを聞いたことが無い」だったっけ
それは馬鹿すぎますね、実際めっさつぶれてますそれは事実です
でもそれは、どんな産業でも昭和→平成で起きてるので仕方ないです
434(1): 2013/05/06(月) 22:31:23.49 ID:EAtz5bsg(9/14)調 AAS
>>428
>おそるべきことに、昭和55年43.1万トン、2009年は51.6万トンと約2割も増加しています
んで、「農家がどうなった」という話なんだから、戸数に注目してみようね
昭和55年は36.4万個、2009年は7.7万個、これは激減としか思えないけどね
>とりあえず、輸入解禁の時に「滅びる」は、猛烈なデマだったことがわかります
2chだからといって、みえすいた詭弁は使わないww
>確かにみかんは平成2年129万トンから平成17年111万トンに減少していますが
ご賛同いただいてアリガトウww
436: 2013/05/06(月) 22:38:09.86 ID:EAtz5bsg(10/14)調 AAS
>>428
つかさ、こちとらその資料の
>国内生産の動向をみると、肉用牛の飼養戸数は大幅に減少してきており、平成22(2010)
>年には7万4千戸となりました。
というあたりをそのまま紹介してるだけだけどね
あんたも
>実際めっさつぶれてますそれは事実です
と認めてるやん?いったい何に反論したかったわけ?
444(1): 2013/05/06(月) 23:16:11.84 ID:EAtz5bsg(13/14)調 AAS
>>428
あと腹立ちついでにミカンのほうの詭弁ぶりも指摘しておく
>みかんも平成3年から自由化ですが、オレンジの輸入がたいしたことないのでもはや無意味ですね
そうやってナニから逃げようというのか?
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
これをみれば
うんしゅうみかんは栽培面積が「14万ha(S55)>5.1ha(2008)」に
生産量も「619万トン(S55)>341万トン」に減ってる
農家数にいたっては、30万戸(S55)>6万5千戸(H17)・5万7千戸(H22)
*これは白書でなくてセンサス
これが激減でなくてなんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s