[過去ログ] 【TPP】緊急潜入! TPP交渉の現場はアメリカ企業一色だった [13/04/01] (642レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27(1): 2013/04/13(土) 07:34:20.95 ID:5fd4HqAN(1/7)調 AAS
>>1
ただ、長期的に考えれば、日本はこのTPP参加で、参加国のすべての市場を制覇してしまうだろう。
特に、初期の日米のガップリの対決は見モノだが、
しかしこの2国は、同じ「自由主義経済」を奉じているが、
片やアメリカは「資本主義」であり、一方日本は「市場主義」(「市場原理主義」ではない)であり、その経済体制の本質が異なるからだ。
「資本主義」においては、最高利益享受者は、もちろん「資本家」である。
しかし「市場主義」においては、最高利益享受者は「顧客(消費者)」である。
無論、「資本主義」のアメリカでも、利益を確保するためには、お客を大事にするが、
しかし、イザ、「資本家」と「お客」の利益のどちらを優先するかと問われれば、彼らはためらうことなく「資本家」と答えるだろう。
アメリカの「資本主義」下では、お客は“神様”ではないのだ。
── このことが如実に表れたのが、BSE(狂牛病)対策においてである。
日本は、あくまで消費者の健康のために牛の“全頭検査”を要求した (今は妥協しているが)。
しかし資本主義を標榜するアメリカは、「それでは、儲けにならない」ってことで“サンプル検査”にこだわった。
アメリカのいう「全頭検査には科学的根拠がない」っていうこと自体、詭弁であり、
危険な肉を消費者が食べることを排除するのは、確率の問題ではなく、安全の完全保障の問題である。
(たとえば、スーパーの店頭食品にたとえ1点でも異常な食品が発見されれば、チエーン店の何万点の同一商品は回収されるのが普通)
いうならば、「資本主義」とは一部資本家の利益を至上とする「経済独裁主義」であり、
一方、「市場主義」とは消費者すべての利益を視点とする「経済民主主義」と言えるだろう。
そして、経済体制の発展原理から言えば、今後、「資本主義経済」→「市場主義経済」の流れは必然なのであり、
現在、世界を見渡しても、完全に“お客様は神様です”の言葉の下に「市場主義」へと移行してるのは日本だけであるように見える。
この古い体勢の「資本主義」と新時代の「市場主義」とが世界の市場で対決すれば、
その勝敗は見なくても分かる。
世界の顧客の需要は、「市場主義(顧客至上主義)」を奉じる日本の企業にナダレを打って流れ込んで来るのは間違いない。
その意味で、この日本のTPP参加は、世界の経済史において、
まさに「エポック(新時代の到来)」という重要な意味を持っているのである。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s