[過去ログ]
【電力】米原発、相次ぎ閉鎖 電力業界、投資慎重に--シェール革命でガス優位 [02/09] (383レス)
【電力】米原発、相次ぎ閉鎖 電力業界、投資慎重に--シェール革命でガス優位 [02/09] http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360418410/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
326: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/02/21(木) 21:14:07.71 ID:/c1XywtN >>319 じゃあ、長浜… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360418410/326
346: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/02/24(日) 01:01:06.71 ID:pEsjL2V1 利益率スライド型総括原価方式の提案(1/2) ■現状の総括原価方式の問題点(安定供給のためという建前だが・・・) ・発電原価に対して一定の利益率を計上 ・原価を高くすればするほど、電力会社の利益増大 →原価低減のインセンティブなし ・高コストの発電方法こそ望ましい →高コストの原発が維持され、燃費の悪い老朽火力が更新されず、燃料が高値買いされる ■利益率スライド型総括原価方式の提案 ・発電原価に応じて利益率をスライドすることにより、 電力会社に原価低減のインセンティブを付与。 ・適用例 1kW発電原価 5円 × 利益率10% = 利益50銭 10円 × 利益率 3% = 利益30銭 20円 × 利益率 1% = 利益20銭 ■期待される効果 ・民間主導で発電の高効率化を促進(法令の改正のみで、国家予算の投入は不要) →高コストの原子力発電は淘汰、老朽火力が最新火力に更新、CO2・化石燃料消費が低減 ・電力会社の自発的な努力による発電原価・電気料金の引き下げ →国内企業競争力強化、家計購買余力増加 ・電気料金を引き下げつつ、電力会社の経営基盤も強化 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360418410/346
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.330s*