[過去ログ] 【日中問題】日本企業“脱中国”加速か [12/09/17] (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: 2012/09/17(月) 19:11:42.61 ID:VSfzSMML(1/8)調 AAS
>>487
いや、経済がうまくいってないと軍事を支えることができなくなる、年金社会保障も
そのためにはエネルギー問題も重要だ
結局は軍事も経済もエネルギーも、全部切っても切り離せないということなんだよ
どれか一つでも抜けると全体がも成り立たなくなってしまうんだからな
(軍事を軽視すると国が滅ぶ、経済を軽視すると軍備が成り立たない、エネルギーが無ければ軍事も経済も動かない)
501
(2): 2012/09/17(月) 19:14:38.05 ID:VSfzSMML(2/8)調 AAS
>>489
ならやるべきことはカウンタースパイを養成することだろう
持たない限りとか言ってる場合じゃない

日本の雇用を復興対策に絡めて復活させてデフレ脱出が一番大事だ
そうすれば中国から工場や需要が回帰するからな
508
(1): 2012/09/17(月) 19:19:14.52 ID:VSfzSMML(3/8)調 AAS
>>502
日本が今一番「つぎ込む」べき国は日本そのものなんだよな
日本人の雇用と所得を回復させるだけで中国に頼る必要が薄れる

ただそのためには日銀法の改正や復興・災害対策の全国規模でやることが必要になる

>>504
なんのための民主主義と総選挙だw
510: 2012/09/17(月) 19:21:56.60 ID:VSfzSMML(4/8)調 AAS
>>506
中国人が中国の工場で中国人向けに作ってた「日本製品」でしょうが
買わなきゃ自分たちの首を絞めることになるだけだよw

その分の需要は日本で景気対策をして日本が作ればいいだけの話
526
(1): 2012/09/17(月) 19:28:24.29 ID:VSfzSMML(5/8)調 AAS
>>511
GDPが500兆もある未開拓の「日本」という国がある
なにしろ20年で30代の給与平均が200万近くも下がったのだが、これを回復させるとどうなるか考えてみよう
20年GDPは500兆付近のままで、韓国や台湾並に成長していれば800兆を超えていたはずだった
しかも日本は国民はちょっと煽られたぐらいで暴動を起こしたりしない国だw

ちなみに中国の一人当たりGDPはアジアでもまだ底辺クラスだ
541: 2012/09/17(月) 19:36:18.23 ID:VSfzSMML(6/8)調 AAS
>>537
違うな、景気対策をしろ!と言うことだな
「公務員の給料を下げろ!」と人の足ばっかり引っ張る能無し阿呆もいるみたいだがw

GDPが成長していれば軍備もそれに比例して成長させられるから、尖閣が狙われようが日本海の漁礁が増えるだけになるが
経済成長が無ければ「中国が市場になるよ☆」とか言ってるうちに本州まで獲りにこられるぞw
中国は力だけを信じてるんだからな
544
(1): 2012/09/17(月) 19:37:22.40 ID:VSfzSMML(7/8)調 AAS
>>538
いや未開拓でしょ、無貯蓄世帯は2割以上をとっくに越した
中国人の心配をしてる暇ないぐらい未開拓じゃないか
552
(1): 2012/09/17(月) 19:43:06.11 ID:VSfzSMML(8/8)調 AAS
>>549
いや俺と君は同じ認識に立ってると思うよ
しかしこれ以上デフレで中間層が破壊されると本当に未開の国になってしまうということだ
インフラを整備するための余裕すら出なくなるだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s