[過去ログ] 【日中問題】日本企業“脱中国”加速か [12/09/17] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926
(2): 2012/09/18(火) 03:20:31.08 ID:YlzDvOqx(1)調 AAS
だっちゅーごくだっちゅーの

ま、中国に進出してる利益至上主義の企業は今現在のホームが日本ってだけだな
極端なことを言えば、現在の日本の国土でも中国の国土でも商売が出来れば、
たとえ中国が日本を支配しようがどうでも良いと思ってるだろう

イオンやユニクロ、楽天を見てればわかる
日本に対する愛国とか、そんな概念自体が存在しない
グローバルに利益を追求する上で、国というボーダーラインなど不要とすら思ってるる節すら感じる
こいつらは言葉や文化、国土が違うだけで、商売が出来て利益が上がれば主権国家はどちらでもいいんだろう
927: 2012/09/18(火) 03:23:58.26 ID:9t4Xm/T3(1)調 AAS
あれは、暇人、学生が暴れているんだな
928: 2012/09/18(火) 03:29:53.18 ID:hAaXDzJ7(4/9)調 AAS
>>926
最終的に世界的にそうなってく流れだから間違ってはいない
だが共産党は邪魔だと言うだけだ旧時代の遺物だろ共産主義って
929: 2012/09/18(火) 03:35:05.71 ID:C5uFaK2y(1)調 AAS
シナは嫌いです
チョンはもっと嫌いです
930
(1): 2012/09/18(火) 03:38:42.10 ID:WaePDega(1)調 AAS
>>479
そういえば最近近所の図書館、日経新聞だけ何故か置かなくなってたな。
931: 2012/09/18(火) 03:42:11.39 ID:hH7N4wu9(1)調 AAS
>>930
日経のメルマガ、中国特集ばっかりだもんなw
932
(1): 2012/09/18(火) 03:54:38.87 ID:PZhqH7H4(1)調 AAS
>>926
グローバルとかいってるアメリカ企業はがっちり合衆国に守られてるが?
そいつらは一体どこが守るんだ?中国様かw
933: 2012/09/18(火) 03:56:44.06 ID:/ihRA2I6(1)調 AAS
画像リンク


「日本」で検索すると
候補に「AV」とかww

外部リンク:www.baidu.com
934: 2012/09/18(火) 03:57:24.48 ID:2UhuQiZo(1)調 AAS
>>15
ララァにはいつでも会いに行けるから
935: 2012/09/18(火) 03:59:43.70 ID:hAaXDzJ7(5/9)調 AAS
>>932
昔から日本政府は外に出た人間見捨てる気質ですww
そもそも自分が暴動に巻き込まれるとか想像しないから行ってるんだろうw
巻き込まれても末端の社員でお偉方は日本で茶でも飲んでればいいわけだし

末端社員には行きたくなければ会社辞めれば?と言えばいいのさ
犠牲が出た場合は即隠蔽か尊い犠牲だったとマスコミが美談にして視聴率狙うのが日本流ですな
936
(1): 2012/09/18(火) 04:00:32.07 ID:kG+BsLxL(1)調 AAS
「中国最強商社」と宣伝してる伊藤忠は大丈夫?
937
(1): 2012/09/18(火) 04:08:21.95 ID:nzlsj+h6(1)調 AAS
>>924
脱中国加速という根拠は何も示さない
中身のない記事。
中国嫌いの記者の妄想垂れ流してる。

中国で儲からなかった楽天、大林組がさっさと
撤退した。
サンケイなんぞに心配してもらわなくても
ボランティアで仕事してるんじゃないんだから
儲けにならなきゃ逃げだす。
ただ、それだけの事だわ。
938: 2012/09/18(火) 04:09:23.34 ID:mVAnyFdL(1)調 AAS
>>936
BtoBで工場持ってないところは大丈夫なんじゃね?
オフィス襲撃しても貧乏人が略奪したいようなもの持ってなさそうだしw
939: 2012/09/18(火) 04:12:06.63 ID:sfYBeerY(1)調 AAS
脱中国が日本だけで済めばいいけどね
ただでさえ労働力としても市場としても旨味がゼロになってるのにベンツ潰したりシャネル相手に略奪してちゃねぇ
940
(1): 2012/09/18(火) 04:15:55.83 ID:hAaXDzJ7(6/9)調 AAS
>>937
まぁ今回の損失を中国政府が補填しないなら
多少経営戦略に影響は出るだろう

稼いでもそれ以上に壊されたら何の利益にもなってないからな
ただし中国から資本が流出してるのが本当なら

今残ってる頑張ってるところが最後のババ引くのかもしれん
欧米の企業が撤退するのはこれから奈落に落とす準備中って証拠でもあるし
941
(1): 2012/09/18(火) 04:20:40.75 ID:gal4cjae(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.epochtimes.jp

・・・党指導部の中に、習氏を「消したい」勢力があるため「人事と政治をめぐって深刻な対立が生じている」と伝えた。
また、日本との緊張もこれにより発生しているという。
 それを裏付けるのは、反日デモにちらつく「仕掛人」の存在だ。西安市のデモで日本車を破壊するグループの
中心メンバーは警官であることがネットユーザーに特定されており、さらに山東省威海市でも公安局長が
デモのリーダー役を担っていたとの情報がネット上に流出している。
また、私服軍人集団の参加もユーザーによって暴かれている。
942
(1): 2012/09/18(火) 04:31:16.68 ID:xGdKAKwT(1/2)調 AAS
これから撤退するということは進出を決断した自己否定、もしくは現在の地位にしてくれた先代への否定になるからないな
今でも必死なマスゴミに煽られて、これから進出する企業はさすがに少しは減るだろうけど
943: 2012/09/18(火) 04:31:46.67 ID:hAaXDzJ7(7/9)調 AAS
>>941
共産党を攻撃したい
太子党と軍部だろ?仕掛人は
愛国アピールで世論も引き寄せる計算なんだろ
944: 2012/09/18(火) 04:34:26.14 ID:uPbVdQCU(1)調 AAS
>>940
本当だったら王子製紙みたいに環境汚染の責任押し付けて日系企業を順次追い
出す予定だったんだけど、尖閣で若干シナリオが狂ったね。
中国政府に責任押し付けられかねない状況だ。
何もせんだろうけど。
945: 2012/09/18(火) 04:35:19.19 ID:hAaXDzJ7(8/9)調 AAS
>>942
まぁ意思は立派だから頑張って欲しいが
その辺の人情がこの時代日本が苦しむ理由にもなってるな
欧米企業など金だけの関係だからドライなもんだ、世話になってようが用無しなら即切る

日本もリスクを感じたらスパッと切れる方がフットワークは良くなるだろう
人情と意地が良い方に出る場合もあるが、最終的に中国でそれが通用するのかねぇ
946
(1): 2012/09/18(火) 04:46:02.97 ID:grTSyZrb(1/2)調 AAS
まぁ、自ら蒔いた種とも言えるね
自業自得とも言える
行かされた人には気の毒だけど。
簡単に撤退するようでは、経営者に先見の明が無く、
安易だったとも言えるし、レベルが低いとも言える
947: 2012/09/18(火) 04:47:04.51 ID:BK+Ge9YT(1)調 AAS
撤退してどうする
オマイらの行く先はもう、世界中の何処にも無いぞ
948
(1): 2012/09/18(火) 04:49:12.35 ID:xGdKAKwT(2/2)調 AAS
進出しすぎて泥沼にはまって、もう今更抜け出せない現状は大東亜戦争と同じ
949: 2012/09/18(火) 04:50:15.48 ID:0I6xDLfu(1)調 AAS
早く日本帰って来いよ。知らんよ通州事件みたいなことが起きても。

妻子引き連れて満州(大陸)行った家族がどうなったか知らんのか? 

日本人狩りが起きないとなぜいえる?今なら帰ってこれるのに。いやもう遅いかもしれんけど
950: 2012/09/18(火) 04:52:41.19 ID:4c1YeQX0(1/2)調 AAS
日中開戦の朗報はまだか!
951
(2): 2012/09/18(火) 04:53:49.66 ID:ZvruUPSs(1)調 AAS
チャイナリスク保険って売り出したら売れるかもな
952: 2012/09/18(火) 04:54:01.64 ID:Tr4OdlAd(1/2)調 AAS
とりあえずマレーシアに家でも買っておくか
953: 2012/09/18(火) 04:54:10.20 ID:grTSyZrb(2/2)調 AAS
>>948
そうかもしれない。
人間て同じ過ち繰り返すんだねぇ
954: 2012/09/18(火) 04:56:10.17 ID:4c1YeQX0(2/2)調 AAS
>>951
売り出したとたん、株価下がるわwww
955: 2012/09/18(火) 04:59:07.78 ID:hAaXDzJ7(9/9)調 AAS
>>946
今の日本の経営者に先見の明が無いなんて
今の日本の状況見てれば分かるじゃんw

先見の明がある人間がトップに大勢いたら
こういう苦境にはならないでしょう、速く手を打っていくから

レベルの高い経営者が多いなら会社の膿を出し切る言うてリストラなどせんよ
リストラせざるを得ない状況にした経営者が一番の膿なんだから
956: 2012/09/18(火) 05:06:05.31 ID:fHin09eh(1)調 AAS
>>951
損害率が高すぎてお引き受け出来ません
957: 2012/09/18(火) 05:15:18.50 ID:JhHhwb3v(1)調 AAS
でもまあ岡田イオンが焼き討ちされてたのは爽快だった。

ユニクロとか売国企業が多いからあんまり同情できないなあ。

チャイナリスクなんて昔から言われてたし、自己責任ということで。
958: 2012/09/18(火) 05:24:23.56 ID:uLZWELUZ(1)調 AAS
パナソニックがどう出るか
続けるなら工場破壊されるのが楽しみなんでしょ
959: 2012/09/18(火) 05:26:58.65 ID:e6rn5hBj(1)調 AAS
これは恐ろしい事だが、なって欲しくないが、

戦争の時と同じように、今中国にいる奴は二度と日本に帰国できなくなる。

そのあと日本に謝罪と賠償を求めてくる
960: 2012/09/18(火) 05:47:06.11 ID:LvrvQX50(1)調 AAS
まだ大脱走に至っていない事が平和ボケしてる証だと思うわ
961: 2012/09/18(火) 05:52:12.16 ID:NpkDLu2Q(1)調 AAS
企業の重要な武器である
技術の詰まった工場を、

敵対国家に作るなんて、馬鹿もいいところだよな、

武器っていうのは、
常に身につけてさらに熟練度や攻撃力を向上させるのが当たり前

どこの世界に、信用ならない他人にその武器を預けて
激化する戦いの中、ずっと勝ち続けて生き残れると思うのか、

その武器は手を離れた瞬間、戦いを放棄したと同じ事であり、
信用した人間が裏切るかもしれないし、
信用した人が武器を持って逃げるかもしれない、
渡した武器が破壊されるかもしれない

戦う為の武器が無くなって、戦えるはずは無い、
身を守る事も出来ずに、殺されるのは当然であろう、
962: 2012/09/18(火) 06:44:09.29 ID:xt0xDLpx(1)調 AAS
ある意味今回はいいチャンスだ
マスゴミの足の引っ張りに負けず日本政府は徹底的に中国と闘え!
全世界に中国の異常さを見せつけるいいチャンスだよ
963: 2012/09/18(火) 06:47:08.46 ID:h8t1GiEZ(1)調 AAS
今帰って来ないと二度と日本に戻れないかもよ
964: 2012/09/18(火) 06:49:45.32 ID:OeWJfbEZ(1)調 AAS
もうシナで売る分はタイベトナムでつくりゃいいんだって
965: 2012/09/18(火) 06:55:36.25 ID:j7QFdqVT(1)調 AAS
飲酒の辻。
いつまで会社にいるの
966: 2012/09/18(火) 07:11:42.27 ID:KhzPUT7R(1)調 AAS
日本人の雇用と日本の技術を捨てた
日本の売国企業は痛い目に遭えばいい
これはいい機会じゃないか
中国なしでも日本はやっていけるよ
世界に貢献し信頼されている日本だからさ。
967: 2012/09/18(火) 07:27:56.91 ID:OOoPwEpy(1)調 AAS
>>67
ほんと、中国製品って減ったよね
そしてかなりの品目で国産回帰が起きてるのが良く判る
あと東南アジアがジリジリと増えてるな
968: 2012/09/18(火) 07:46:23.14 ID:UXR5frUN(1)調 AAS
早く中国からタイ・ベトナム・フィリピン・マレーシア・インドネシアに移動しなよ
969: 2012/09/18(火) 08:14:57.14 ID:MV7y9PqQ(1)調 AAS
諭吉から何も学べなかった経営者達であった
970: 2012/09/18(火) 08:32:14.98 ID:XIO5fNMM(1/6)調 AAS
・保八維持できないのなら内需壊滅
・そうなれば市場は富裕層だけ。結局日本国内の市場と変わらない。
・統計上、経済成長はしてるが電力使用量は減っている怪。
・外需主導な為に異様な通貨安(原料高)。取引先のEUや米国がモノ買わないことで過剰在庫

経済的な要因だけでこれだけリスクあんのに、安全保証や独裁国家の側面を考えると
これからもっと対日系企業にストレス与えるのは火を見るより明らか。中国に投資した分を回収できない?
そんなの当たり前。地政学リスクも計算できない経営者なんかビジネスやめてまえ。
971
(1): 2012/09/18(火) 08:37:09.13 ID:XIO5fNMM(2/6)調 AAS
支那に積極進出してる会社は端から投資対象外にしてて良かったw。

こんなの宮崎正弘氏や石平氏の主張聞いてたらチャイナリスクの必然性くらい
容易に学習できるだろ。
972: 2012/09/18(火) 08:42:22.85 ID:AKc+mFdO(1/2)調 AAS
民主党を応援したパナソニックはざまーみろwwwww
8000億赤字の上に、主要工場破壊されて倒産確実だなwwwww
973
(1): 2012/09/18(火) 08:45:08.97 ID:DX0OVpyK(1)調 AAS
>>971
中国関連銘柄はグニとかで儲けたけど随分前に手を引いたな
974: 2012/09/18(火) 08:46:23.52 ID:FQdmDOYE(1)調 AAS
わかってたことじゃん

頭のいい経営者はとっくに東南アジアに生産拠点を移動してるから

今中国にいる企業はリスク承知でいてるんだから、潰されても文句言えねーだろ
975
(2): 2012/09/18(火) 08:54:59.29 ID:RYQbdYNv(1)調 AAS
大企業にとって一時的な数十億の損失なんて大したことない
保険にも入ってるだろうし織り込み済み
たぶん工場や店舗を再建して中国に居続けるよ
戦争でも始まれば話は別だが
976: 2012/09/18(火) 08:55:21.43 ID:XIO5fNMM(3/6)調 AAS
>>973
代表的なのはコマツだけどどうすんだろ?
っと思って板見てたら売り気配。

まぁ、報道ベースだけで悲観的になって売られてる面もあるから、
経営損失が数字ベースでいくらでそれが財務上どれくらいのウェートを占めるのかや、
これからもそこで回収できる見込みがあるのかなど冷静に考える必要がある。
それが問題ないのなら絶好な買い機会。そこらへんを会社側はIRで説明する必要がある。
977: 2012/09/18(火) 08:58:55.33 ID:XIO5fNMM(4/6)調 AAS
>>975
311の時もそうだったけど、そういったことをアナウンスして
投資家の不安を取り除くことが先決だね。
それから対支那向けのビジネスを今後どうしていくのかを
姿勢を明確にして決短などで伝えるのが良い。
978
(1): 2012/09/18(火) 09:03:34.41 ID:Dl03H1Uu(1)調 AAS
今こそ国内回帰だろ
979: 2012/09/18(火) 09:09:03.03 ID:XIO5fNMM(5/6)調 AAS
>>978
経団連は政府や日銀に内需を強化するようにケツ叩くべきなんだけど、
手っ取り早く利益得る為にTPPしろって言ってる短絡脳のバカだからな。
980: 2012/09/18(火) 09:25:05.84 ID:AKc+mFdO(2/2)調 AAS
>>975
工場の規模からして数十億の損失で済むわけないだろw
急いで再建したってまた破壊されるだけ。
工場跡は数年は廃墟にしておくしかないな。
中国は諦めて別の国に工場建て直すしかない。
981: 2012/09/18(火) 09:29:27.95 ID:Le2Ky2p3(1)調 AAS
中国韓国はそもそも商売相手として成立しない。
東南アジアやもっと遠い国と経済交流するべき。
982
(2): 2012/09/18(火) 09:37:09.96 ID:pStOG0YO(1)調 AAS
国内でがんばる企業に助成金だせばいいじゃん、中国に媚びてばらまくより
日本国内の雇用も増えて、税収も上がると思うんだが
983: 2012/09/18(火) 09:50:04.35 ID:XIO5fNMM(6/6)調 AAS
>>982
まずは中銀がカネ刷って政府が使ってデフレ脱却して
「グローバル(プッ、ガラパゴス上等!」ってくらいの世論にすればいいんだよ。

特亜はダメ、欧米もダメ。ならば世界一金融が安定している国内経済を
成長させるしか選択肢ないんだよ。
984: 2012/09/18(火) 10:00:57.32 ID:n/nr+VBh(1)調 AAS
インドではなく反日中国に投資しまくった結果がこのざまか
985: 2012/09/18(火) 10:11:14.39 ID:3uBscdzh(1)調 AAS
支那豚賊の暴虐無法を許してはならぬ!!
尖閣に不法侵入する支那船舶は海保・自衛隊協働し一隻残さず撃沈せよ!!
さらに憲法を停止し核ミサイル先制攻撃天誅を下せ!!

支那共産党豚賊どもは確信犯である。狂った畜獣に話は通じぬ。もはや 話し合いは無用。

今武力をもって決然として起たざれば千年の禍根を残すであろう。一歩も退いてはならぬ。
986: 2012/09/18(火) 10:43:26.85 ID:4WePdbTT(1)調 AAS
>>982
アメリカは出戻り企業優遇を始めてるよね。
987: 2012/09/18(火) 10:54:51.23 ID:XnTCbnze(1)調 AAS
右え習えの人員削減、他社が中国行けば我も我もで出遅れ進出。
無能経営者のアジア戦略なぞ絵に描いた餅。

独自の知恵と発想で進む任天堂は2006年以来の大底から物凄い勢いで株価上昇中です。

中国本土株暴落中!
自分で自分の首を閉める中国に世界は失笑
988: 2012/09/18(火) 11:03:50.70 ID:hmyEhqUw(1)調 AAS
パナは尼崎工場を再建して雇用促進すればいい。
989: 2012/09/18(火) 11:06:44.91 ID:w6TWIvSx(1)調 AAS
>>54
中国にお金を持っていったら融資ではなく資本として取り込まれてしまうからな。
一方通行で日本から中国に金が流れるだけ。
990: 2012/09/18(火) 11:10:21.54 ID:Tr4OdlAd(2/2)調 AAS
今のまま日本に工場なんて立てたらシャープの二の舞
991: 2012/09/18(火) 11:11:28.19 ID:iNgQNJyZ(1/2)調 AAS
他の東南アジアで物を作って、中国にぼったくり価格で売れば良いだろ。
992: 2012/09/18(火) 11:12:18.34 ID:2SvaG0mn(1)調 AAS
パナもう国内工場の土地売っちゃってるじゃん
993: 2012/09/18(火) 11:13:40.41 ID:iNgQNJyZ(2/2)調 AAS
壊された工場やデパートを作り直しても、また中国政府のガス抜きに使われるだけ。
もう好い加減に気づけよ。
994: 2012/09/18(火) 11:15:43.38 ID:CLqb/zgA(1)調 AAS
もうなんにんも神殿だろ
995: 2012/09/18(火) 11:28:09.60 ID:LF6CqwzI(1)調 AAS
よほど鈍感な企業経営者でも引き上げたほうがいいと
判断してもいいくらいの規模の暴動だよな。
996: 2012/09/18(火) 12:27:21.82 ID:LxW+IdP1(1)調 AAS
>>1
低学力「脱中国する企業はネトウヨ」
997: 2012/09/18(火) 12:36:57.85 ID:+T8wPthy(1/2)調 AAS
日本もやっと普通の国になったな。
998: 2012/09/18(火) 12:45:07.61 ID:nMMzjZk2(1)調 AAS
ボロボロに壊されて被害総額どんだけよ。結局、高くいて終わりだった
999: 2012/09/18(火) 12:46:51.42 ID:+T8wPthy(2/2)調 AAS
守銭奴経営者どもには勉強になっただろう
こういうのを授業料ってんだw
1000: 2012/09/18(火) 12:47:17.21 ID:fSk47wcV(1)調 AAS
おめでとうございます
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s