[過去ログ] 【日中問題】日本企業“脱中国”加速か [12/09/17] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800: 2012/09/17(月) 23:21:46.21 ID:zMoI4Hp7(1)調 AAS
ちょっと方法が暴力的なだけで

共産党がブチ切れて
店や工場を潰すなんて当たり前のことでしょ中国じゃ
801: 2012/09/17(月) 23:22:17.55 ID:bgXdH1Yw(1)調 AAS
「脱中国」じゃねえよ「不可触支那」だよ
802
(1): 2012/09/17(月) 23:22:29.23 ID:vzWiWKHi(1)調 AAS
シナ人は毎日バカみたいに犯罪デモ繰り返してるけど仕事ないのかね(笑)
803: 2012/09/17(月) 23:23:39.58 ID:wNlGqHii(1/2)調 AAS
元々始まってたからな脱中国
それが加速するんだろう
自動車なんか今じゃタイが日系の一大生産地帯になってるし
804: 2012/09/17(月) 23:24:16.70 ID:TXTBH4WS(2/3)調 AAS
>>802
仕事がない人達がストレス発散のためにやってるんでしょ。
いつもは引き籠りなんだと思います
805: 2012/09/17(月) 23:24:20.00 ID:bC4a1KUM(1)調 AAS
ベトナムに移動しろ。ベトナム人のほうがすこしましだという気がする。
806: 2012/09/17(月) 23:26:00.69 ID:p788mJmO(1)調 AAS
雇用を国内に戻せよ。
雇用がなきゃどうやって不景気を脱却するつもりなんだ。
物が売れないんじゃなくてさ、クソ企業が
誰彼かまわずクビにして金使わないように
してんじゃんか。アホか。
807: 2012/09/17(月) 23:26:22.36 ID:q7ubpQi0(1/5)調 AAS
略奪した奴は気づいたろう
ロレックスを略奪すれば一年働かなくていいことに・・・
そしてパテック・フィリップを略奪すれば一生働かなくていいことに・・・
一度味をしめたらやめられない
しかも無関係な人間の集団だから捕まるリスクも低いし
808
(4): ( `ハ´ ) 2012/09/17(月) 23:26:31.62 ID:brxro6RC(14/18)調 AAS
>>785
それは単に暴動に発展しただけの話で恒久的に続く話じゃないし
それ程、大きなリスクでは無いと思う。
タイやインドネシアでも暴動略奪は起きたし火種は消えてないし。

>>796
それに至には欧米企業が直接大規模な被害を受ける別の事件が必要なのでは?
809
(1): 2012/09/17(月) 23:29:47.89 ID:LYNbwr+f(7/10)調 AAS
>>808
アホウ!日本が尖閣を譲らない以上、恒久的に続く話だ。
810: 2012/09/17(月) 23:30:37.92 ID:q57Tpbzs(1)調 AAS
過去の日本は欧米に憧れたから発展した。

アジアやイスラムは憧れという感情はなく 憎悪の振り向け先を
探す現状満足者ばかり。彼らの貧しさに 「かかわるな」、ってこと。
811: 2012/09/17(月) 23:30:55.10 ID:hpq6g36z(1)調 AAS
>>808
現段階で大きなリスクでないかどうかなんて分かるのかな?
少なくとも工場が通常稼働して、店舗が営業再開出来てからじゃないとなんとも言えないでしょう。
明日の尖閣の漁船次第ではずっと長引く可能性も消えないよ
812: 2012/09/17(月) 23:31:36.41 ID:q7ubpQi0(2/5)調 AAS
>>808
欧米は日本より先に見切りつけてるよ
先月はインテル、アディダスの撤退ニュースあったね
813
(4): 2012/09/17(月) 23:32:53.64 ID:Rkqn9Hma(1)調 AAS
あのさあ、脱中国とか簡単に言うけど、中国で生産できないのでは
自動車とか中国で売ることできなくなるぞ
814: 2012/09/17(月) 23:33:02.89 ID:l4M0M2G3(2/2)調 AAS
これ日本だけの問題じゃないからな、なにか中国とモメたらこうなるという話。
815
(1): ( `ハ´ ) 2012/09/17(月) 23:33:36.48 ID:brxro6RC(15/18)調 AAS
>>809
継続的にイスラム社会を虐げてるアメリカに対するデモも年中は行われないぞ。
大規模な物は数年に一回て感じでしょ。そこまでエネルギッシュじゃないよ社会は
816: 2012/09/17(月) 23:34:23.53 ID:TXTBH4WS(3/3)調 AAS
>>813
それが問題だけど
現実、金持ちは買うでしょ?
落ち着いたら、の話だけど
817
(1): 2012/09/17(月) 23:34:54.60 ID:xVf6RHHy(3/3)調 AAS
>>776

> 華人財閥との合弁

ウチは Anti-Chinaだから、ネシアも華人財閥とは無縁w

中国にある事業所も全て単独出資、現地資本との合弁という選択肢は採らなかった。
数少ない日本人の総経理には、一時帰国の指示したよ。
他、中国現地採用の従業員は、年内に仕事を失うんだけど。w
818
(1): 2012/09/17(月) 23:35:37.18 ID:bGDbOyQB(4/6)調 AAS
>>808
今回の暴動・略奪は「シナが言いがかりをつけている領土問題」が火種。
これはシナが取り下げない限り永遠に解決しない。
あと、タイやインドネシアとシナの違いは
こういったデモを政府主導・黙認しているかいないかということ。
そして、最大の違いは親日国か反日国かということ。
819: 2012/09/17(月) 23:36:44.60 ID:QVyegIGL(8/8)調 AAS
9月17日(ブルームバーグ): シティはアナリスト3人によるリポートで、中国の成長予想引き下げの
理由として外需の弱さを挙げた。

 ・来年1−3月の成長率は8%に近い水準にとどまる
 ・消費者物価は年末までに3.5%に上昇する見込み

Bloomberg: 2012/09/17 10:16
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
820: 2012/09/17(月) 23:37:10.25 ID:qrf4dR+B(1/2)調 AAS
金持ちは、粉ミルクみたいに輸入してでも買うだろ。
貧乏人は、どうせ最初から買わない。
東南アジアやブラジル辺りに売った方がマシ。
821: 2012/09/17(月) 23:37:15.36 ID:FNOBM/3n(1)調 AAS
ロシア、中国に進出してった企業ってのっとられて終わりのENDってのが相場。
それでも進出を決めた経営者は買収されてんだよ。
しょせん社長といってもサラリーマンだから目先に1億でもつるされれれば平気で社でも国でも売るよ。
822: 2012/09/17(月) 23:37:25.12 ID:LYNbwr+f(8/10)調 AAS
>>813
日本に負担を掛けずに利益を揚げられるなら、好きにやればいいじゃないか。
中国じゃあるまいし、日本は「禁止」なんて言わないぞ。

>>815
例えば、10年に1回、店舗、工場が全損で利益が出る企業は好きにやればいい。
823: 2012/09/17(月) 23:37:33.94 ID:s3HHa1To(44/46)調 AAS
>>813
そもそも現体制のまま外国企業不利のままで商売してるのが間違い
本当に世界の市場にするには

中国以外の世界全ての国の総意で共産党をどけて
世界政府が管理する市場にしなければならない、それならある程度は公平な競争ができうる
824
(1): 2012/09/17(月) 23:39:38.38 ID:wNlGqHii(2/2)調 AAS
中国で生産して中国で売ったところで日本にはまったく恩恵ないからなw
マジどうでもいいと思ってるやつが殆どだろw
まだあっちの連中にはそういう知識がないのかな
日本企業のバッジがついてたら全部日本産で不買とか思ってるのかな?
さすがにそこまでバカじゃないかw
825: 2012/09/17(月) 23:41:10.79 ID:eBmIRI4N(2/2)調 AAS
雇用を日本に戻せって言う人いるけど、販売価格を安くするには最後は人件費しかないからね

日本人雇って売価に反映しても買ってくれるなら日本に戻すさ
826: 2012/09/17(月) 23:41:31.04 ID:q7ubpQi0(3/5)調 AAS
撤退が遅れれば遅れるほど分母が減って略奪の標的になる確率が増えるからね
決断は早いほうがいい
827: 2012/09/17(月) 23:41:43.84 ID:R5qfLJUC(1)調 AAS
政府のスポークスマンが人質誘拐犯みたいなことを得意げに言う国だぞ。
馬鹿しかいないと思うよ。
828: 2012/09/17(月) 23:44:11.85 ID:qrf4dR+B(2/2)調 AAS
中国の人件費も馬鹿高くなってきたけどな。
829: 2012/09/17(月) 23:45:39.98 ID:Hxzhisbh(1)調 AAS
13億の市場規模なわけない。
せいぜい1%だろう。
830: 2012/09/17(月) 23:45:46.43 ID:bGDbOyQB(5/6)調 AAS
>>824
残念だが、本物のバカ・無知、又は確信犯の可能性高いよ。
日本企業の品物でシナで売られているもののほとんどは現地生産でしょ。
結局、現地の従業員が路頭に迷い、シナ側の出資者も丸損ということになるのにね。
でも、「毛沢東の肖像抱えている連中」はそれで良いんだろうね。
紅衛兵の再来だw
831: ( `ハ´ ) 2012/09/17(月) 23:46:09.52 ID:brxro6RC(16/18)調 AAS
>>817
インドネシア経済を知らなさ過ぎw
インドシアの上位25財閥は全て華人系、国全体の富の80%を5%の華人が握ってるのがインドシア経済。
世界市場を狙える規模で合弁会社を作れるのであれば、相手は華人財閥しかいない。

>>818
インドネシアの略奪だって政府黙認だったじゃん。

>>818
暴動は一定規模になれば武力鎮圧以外に
832: 2012/09/17(月) 23:46:19.25 ID:/iLduIr+(1)調 AAS
常識的に考えて、中共が存続してる間は何年かおきに、
こういう問題が起こるのは明らかだろ?
賃金も上昇してるのに、わざわざ、中国に必要は無いわな。
中国の市場は東南アジアから攻めれば良いだけでしょ?
WTOから締め出されたら、中国終わりなんだから、
中国市場のために中国に工場を持っとく意味は無い。
833
(4): 2012/09/17(月) 23:48:42.92 ID:g4vmX4rU(1)調 AAS
たとえ中国から離れても
日本に戻ってくることはないよ
なぜなら成長市場じゃないから

同様に円安になったとしても
一度出ていった企業と雇用は戻ってこない

俺が円高対策(というかデフレ対策)しろって
いってたのはこれが理由
というかもう手遅れだよね?
834: ( `ハ´ ) 2012/09/17(月) 23:49:13.85 ID:brxro6RC(17/18)調 AAS
>>813
ベトナムにしても、インドシアにしても、タイにしても、フィリピンにしても
外資は現地企業と対等の条件では商売できてないよ。合弁会社の義務とか含めて。

逆に対等の立場を約束してくれる途上国があるなら教えて欲しい。
835
(1): 2012/09/17(月) 23:50:16.22 ID:q7ubpQi0(4/5)調 AAS
>>833
日本ヒューレット・パッカードとかNECは戻ってきたけどね
836
(1): 2012/09/17(月) 23:52:22.24 ID:kH6A7v6L(2/4)調 AAS
>>835
それ、国内向けだけじゃん
837: 2012/09/17(月) 23:52:33.48 ID:LYNbwr+f(9/10)調 AAS
>>833
戻る戻らないは、日本でやるのが高いか安いかの話。
簡単に言うと、今、1$=200円なら日本発の経済侵略が起こる。
838
(1): 2012/09/17(月) 23:52:41.06 ID:o7Sy2dBT(1)調 AAS
愛国無罪って何だよ
んなことで野放しにしてたら中国共産党へも飛び火するだろ
839: 2012/09/17(月) 23:53:35.29 ID:kH6A7v6L(3/4)調 AAS
正確には愛党無罪なんだろw
840: 2012/09/17(月) 23:54:45.45 ID:s3HHa1To(45/46)調 AAS
>>833
ぶっちゃけていうと
アメリカの経済学者の言うとおり
日本は景気を刺激しろ刺激しろ刺激しろ

だろ、みんなが買い控える不景気を20年もやってるから国内で物売れないわけで
平均資産が世界一の国でやってる番組は今日の節約術だぜ?そらアメリカの学者も馬鹿にするだろ
841
(4): ( `ハ´ ) 2012/09/17(月) 23:55:51.99 ID:brxro6RC(18/18)調 AAS
>>838
事実上の鎮圧手段が無いんだろ。
武力鎮圧して死者が出れば、それこそ矛先が中共に向く。
数千人規模市民相手では逮捕も難しいし。
842
(1): 2012/09/17(月) 23:57:42.80 ID:q7ubpQi0(5/5)調 AAS
>>836
>>833が市場の話してんだから日本市場向けの話で矛盾は無いけど?

リスクってのは潜在的危険のことで顕在化した時点でチャイナリスクじゃなくてクライシスだな
しかも自然災害と違って短い周期に繰り返される事象
確実に津波の来る沿岸部に工場やら販売店は建てたくないなあw
843
(1): 2012/09/17(月) 23:58:00.82 ID:LYNbwr+f(10/10)調 AAS
>>841
自国の治安すら守れない国が終わっただけの話だろ。
844: 2012/09/17(月) 23:59:11.69 ID:bGDbOyQB(6/6)調 AAS
結局のところ、
現在日本企業を襲っている連中は、暴動・略奪の味をしめて他を襲うようになる。
その勢いは現在の政府へと向かうというのが大方の予想。
シナ経済の現実の減速による失業者の不満はガス抜き程度で収まらないと思う。
845
(1): 2012/09/17(月) 23:59:42.08 ID:s3HHa1To(46/46)調 AAS
大体中国に近づくごとに日本は落ち込んで行って
離れて独自路線に行くと絶好調の時期に入るのにいまだに分からんもんかね

歴史がそう言ってるわ、江戸時代、明治維新、戦時中、高度成長期、ここ20年と

どの時期に中国と関係が深かったよ
846
(1): 2012/09/18(火) 00:00:33.85 ID:kH6A7v6L(4/4)調 AAS
>>841
他の国では鎮圧手段がないかもしれないが
中国は戦車だすだろ
847: 2012/09/18(火) 00:00:45.76 ID:eC3ffyFN(1)調 AAS
各地に匪賊が跋扈し政府はそれを鎮圧することさえできない。
まさに中国史の王朝末期を見るようだ。
848: 2012/09/18(火) 00:05:58.61 ID:Sl14wis6(1/2)調 AAS
日本の企業の駐在員が、危険を理由に中国の公安に外出禁止されてマークされ、
人質になってる模様。
野田さんが安全を確保しろとか言うから。
849
(1): ( `ハ´ ) 2012/09/18(火) 00:06:30.91 ID:wOIBj7do(1/12)調 AAS
>>843
今回が初めてでもないけどw

>>846
長引けば戦車が出るんじゃないか?
850: 2012/09/18(火) 00:06:44.84 ID:HXFhG2Ht(1)調 AAS
>>109
日本製のも色々あるね
851: 2012/09/18(火) 00:06:53.60 ID:Sl14wis6(2/2)調 AAS
33 :名無しさん@13周年 :2012/09/17(月) 23:21:33.21 ID:0N1kODQ80
884 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 15:56:48.56 ID:+lMWZKjB0
【社会】反日デモ、中国の日本企業襲撃…各社、警戒を強める★3
2chスレ:newsplus

145 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/16(日) 10:23:31.95 ID:y6gSS87x0
在留邦人脱出の手配でうちの会社は大変な事になってるのに、外務省は何やってるんだ?
外務省は警戒、注意するように言ってるだけでは第一次湾岸戦争の二の舞じゃないかと。
パの付く知られたうちの会社の人なんだが
現地からは危機感のメールが届き始めていて、会社が緊急帰国させる事で決定。
だが、まったく出来ないんだ。
中国公安が在留邦人を保護という名目で監視。
公安の半々が半笑いで行動してるので不安と邦人から情報有り。
空港までの経路に安全が保障できないと公安が外出禁止の軟禁状態。
こちらとしても日本への飛行機手配ができない。
チャーター便検討したら日本政府から断られた(状況悪化)と情報有り。

183 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/16(日) 10:39:46.78 ID:y6gSS87x0
チャーター便に関して現時点できない理由

外務省が中国政府を刺激するとして
民間チャーター便(避難用)はしないようにと働きかけているから。

分からない人には
中国がこれだけ邦人を危険な状態にしていますよ。
だから日本企業が緊急帰国用の民間チャーター便が発動されました。
ってことが国際的に知られると中国のデモ行為が過激に取り扱われる。
すると中国へのバッシングがうんぬんとなるわけ。
852: 2012/09/18(火) 00:08:08.18 ID:GDLZzxTj(1/11)調 AAS
>>849
若くて成長中だと許してもらえるが、バブルが弾けた後じゃ無理だなw
853: 2012/09/18(火) 00:10:57.89 ID:1z26T4kY(1/5)調 AAS
>>842
まったくそのとおり。
今起きている事象は日本企業にとってチャイナクライシスそのものだね。。
これは、人為的に2〜3年周期で起こされる。
一種の国家ぐるみでの強盗・暴行。
854
(1): 2012/09/18(火) 00:11:17.52 ID:8QkgWFy5(1/7)調 AAS
>>841
チベット、ウイグル自治区ではデモが発生してない、させてないし、天安門事件以後も何もかわらなかっただろ。
ただ単に鎮圧する動機がないだけ。

戦車で踏み潰したところでなんでもないだろ。
国連常任理事国だから非難決議なんか国連で通らないし、北朝鮮ほどあからさまにやったって通させてないだろ。
世界中に散った華僑が各国のマスコミも押さえ込む。
855: 2012/09/18(火) 00:13:55.44 ID:Td9xvBTv(1)調 AAS
日本いる留学生とか暴れそう
856
(1): 2012/09/18(火) 00:14:26.15 ID:oSbXKmcK(1)調 AAS
>>841
最高指導者が「中国では100万人が死んでも、大きな暴乱とはいえない」って言ったのに、
数千人ごとき相手にタイホも難しいとかないだろ
天安門じゃ無差別発砲で5000〜1万人殺したと言われてる

ようするに容認してるだけ
857
(1): 2012/09/18(火) 00:15:29.42 ID:1z26T4kY(2/5)調 AAS
>>845
日本は不況になると大陸に活路を求めるけど、最終的に丸裸にされて追い出される。

今の日本の低迷が始まったのは国内に回す分の投資をシナに回したからともいえる。
シナにしてみれば、日本はとても良いお客様だね。
858: 2012/09/18(火) 00:15:53.69 ID:CUKqUlJR(1)調 AAS
今頃残ってるようなのはチャイナリスク考慮済みの企業でしょ
この程度折込済みでしょ
じゃなきゃただの撤退のタイミング逃した状況判断0の馬鹿企業だよ
859
(1): 2012/09/18(火) 00:17:13.91 ID:FpWT4fvP(1/4)調 AAS
首脳会議での野田佳彦首相との立ち話で、野田政権が進める沖縄県・尖閣諸島の
国有化に「断固反対する」と強硬姿勢をあらわにしたことが中国でも大きな関心
を集めている。来月にも予定される共産党大会で指導部の世代交代を控えた
胡錦濤政権は、反日愛国主義政策を進めた江沢民前主席派と激しい権力闘争を
展開しており、「日本に弱腰」とのレッテルで足をすくわれないよう警戒を強めている。
860: ( `ハ´ ) 2012/09/18(火) 00:18:13.23 ID:wOIBj7do(2/12)調 AAS
>>854
チベット、ウイグルは元から国家転覆を狙う反政府勢力だろw

>>856
その発砲に寄って収束するのか拡大するのかによっても変わると思う。
861: 2012/09/18(火) 00:18:28.22 ID:hAaXDzJ7(1/9)調 AAS
>>859
断固反対すると言っても
国有化はもう決まったんじゃないの?
一回決めたこと覆せるのか?例え民主でも
862: 2012/09/18(火) 00:19:02.59 ID:NEVW0k9C(1/2)調 AAS
中国共産党が動員をかけて日本企業を武力征伐しているんだから

そこのところに目をつぶってはいけない
863: 2012/09/18(火) 00:19:17.18 ID:ZhwCLd6Q(1)調 AAS
遠交近攻とはよくいったもんだ。昔の中国人は偉いなw
中国に投資してもいい先進国は欧州だけ
日本はもちろん、アメリカだって海を隔てて隣国である以上、被害を受ける可能性が
ある
864: 2012/09/18(火) 00:19:49.19 ID:8QkgWFy5(2/7)調 AAS
>>857
本当の歴史が隠されているからな。
865
(2): 2012/09/18(火) 00:21:58.66 ID:FpWT4fvP(2/4)調 AAS
デモを封じるのは簡単にできるが、対日で弱気を見せる気はないので、当面放置。
日本企業の損害なんて知った事ではない。
866: 2012/09/18(火) 00:24:16.26 ID:NEVW0k9C(2/2)調 AAS
>>865
最終的に軍閥企業がタダで承継すれば済む話だからな

中国では当たり前のビジネスのワンシーンでしかない
867
(2): ( `ハ´ ) 2012/09/18(火) 00:24:29.20 ID:wOIBj7do(3/12)調 AAS
>>865
封じ込めが簡単に出来る?
武力鎮圧て事か? 多少なりとも民意を受けてるならかなり難しいと思うぞ。
868: 2012/09/18(火) 00:25:07.94 ID:7WYssHi/(1)調 AAS
(図書館で女性陣が話していると)

「ジャッジャジャーン。モテ男のオレが参上。ねぇねぇ聞いてクレる?
オレ、ホントはインポなんだ。チンチンぐにゃぐにゃ。ワッハハハハ。
この間もセックスしたんだけどサ。全然ワレメに入んないの。ワッハハハハ。
笑っちゃうヨナ。しょうがないから、指でサンザンホジッてやったんだけどサ。
精液なんて、まるでないよ。だってグニャグニャで立たないんだからサ。
ちょっとだけ出たヌルヌルをワレメの奥にすりこんでサ。ワッハハハハ。
オンナ、処女だったんだけど、ビックリしてたワケ。ワッハハハハハ。
しかも、オレ、インポなんだけど、16の時に割礼しててサ。9aの短小だけど、
皮は無いの。ワッハハハハハ。スゴイヨナー、オレって。オンナ10人コマした。
インポだけどサ。
だからサァ。実際、オレッてインポなの。チンポグニャグニャ。立たないの。立ったコトないの。・・・」
(まだ続く。)
(女性陣、呆然。)

(メフィストーフェレス)男だったら、たまにはこれくらい本当の事を言え!
869: 2012/09/18(火) 00:27:11.27 ID:jMd8fSOQ(1)調 AAS
支那はまだ毒入り餃子事件を謝罪していない。
870: [age] 2012/09/18(火) 00:27:17.82 ID:n0j1N6w8(1)調 AAS
どのみち、未だに生産拠点置いてる様なアホ企業に先は無いよな
871: 2012/09/18(火) 00:29:07.11 ID:REGFQbU/(1)調 AAS
"China has relied heavily on Japanese investment capital and
technology and Japan is a key export market, its third largest
after the U.S. and E.U. (not counting Hong Kong, which is
mostly a transshipment point). Japan benefits from those
investments it makes in China in terms of corporate profits.
And China is Japan's biggest customer of expensive exports
like heavy machinery and high tech gear."
872: 2012/09/18(火) 00:29:42.40 ID:p/X0ptoP(1)調 AAS
なるほど・・・

中国を引き払って、
3.11で壊滅した町に、工場を持って来るような、漢な企業はないのかな。
もう日本で生産した製品では、いろんな意味で世界では
戦えないのかな・・・寂しい国になったね日本も
873: 2012/09/18(火) 00:30:54.01 ID:uNJXYtC3(1)調 AAS
団塊世代経営者の情報判断材料

NHK>日経>朝日>>>>>>>>2ちゃんねる、ヤフコメ、ニコニコ動画、ようつべ、他ネットメディア


874
(1): 2012/09/18(火) 00:31:01.94 ID:8GpqUkca(1)調 AAS
でも、なんかおかしいよね。狙われてるのはパナや平和堂などの経団連から遠い
関西企業で経団連のキャノンや三菱、東芝やらは何の被害もないなんて。
中国政府が裏で襲撃すべき企業を選定してメールで一般庶民へ襲撃するように
煽ったんじゃないの?
875
(1): 2012/09/18(火) 00:31:01.91 ID:8QkgWFy5(3/7)調 AAS
>>867
民意って、どこの話してるの?
日本じゃないんだぜ。
876: 2012/09/18(火) 00:36:36.99 ID:FpWT4fvP(3/4)調 AAS
愛国、反日教育を受けた過激集団(操り人形)が演技している中国ドラマです。
877
(2): ( `ハ´ ) 2012/09/18(火) 00:36:52.28 ID:wOIBj7do(4/12)調 AAS
>>875
デモ隊の行動だって民意の現れだろ。
強制されてあの場にいるわけじゃない。

社会不安て背景も否定出来ないけど、一定の民意の現れだべ。
878: 2012/09/18(火) 00:36:56.32 ID:hAaXDzJ7(2/9)調 AAS
>>874
これ唯の政治的暴動
っていうか中国国内問題だからな
ある政党がある政党を吊るし上げたいだけだし

愛国アピールしているとも言える
ちょうど日本が理由作ったんで出汁に使われた
879: 2012/09/18(火) 00:39:01.60 ID:1lISOBQ7(1)調 AAS
>加速する可能性もある。

お前等ちゃんと記事読んでからレス付けろ
これは分かりやすいタダの飛ばし記事だ
880
(1): 2012/09/18(火) 00:41:04.72 ID:GDLZzxTj(2/11)調 AAS
>>877
寝ぼけてんのか?
お前が言ってる民意は>>867では政治家側だったろ。

デモ隊のは、民意じゃなくて欲望だがなw
881
(1): ( `ハ´ ) 2012/09/18(火) 00:43:17.55 ID:wOIBj7do(5/12)調 AAS
>>880
勝手に決めるな。俺の言ってる民意はデモ隊の方だ。
欲望が混ざってるのは否定しないが、何でもデモに発展しるわけじゃないし。
882
(2): 2012/09/18(火) 00:44:40.93 ID:8QkgWFy5(4/7)調 AAS
>>877
話をすりかえちゃ困るよ。
警官隊が民意を受けて動いてるなら鎮圧は難しいって話じゃねえの?

民衆が民意で動いてようが、党の命令で動いてようが、警官隊は共産党政権の党の下部組織でしかない以上
民意の入る余地なんざないよ。
あの国には党員はいても日本人が考えるような国民はいないんだよ。
883
(1): 2012/09/18(火) 00:45:11.32 ID:GDLZzxTj(3/11)調 AAS
>>881
自分が書いたことを読み返せw

>発展しる
これはウケを狙ってるのか?
884: 2012/09/18(火) 00:49:04.57 ID:9TgXeRXp(1)調 AAS
実際に中国の製造業って外資に支えられているところがいまだに大きい
と思うよ。俺の関係したのは建築部材の会社だったけれど。。

外資の力無くば、いまだに一級品を製造することは技術的にも性格的に
も到底無理。歴史的にもそうだけど欧米企業は相手にノウハウ教えるよ
うなそんな商売の仕方はしない。

東南アジア含め、その国の製造技術を底上げしてきたのは日本企業。

そこら辺のことをほんとはわかっているから、東南アジアでは親日が
非常に多い。中国・朝鮮はわかっていながら反日を政治的に利用しす
ぎて自爆コースに入ってる。

ほんと日本はこの2(3)か国除いた東南アジア主体に方向を修正した
ほうが良いと思う。
885
(1): ( `ハ´ ) 2012/09/18(火) 00:50:38.61 ID:wOIBj7do(6/12)調 AAS
>>882
それはお前が文章以上の解釈をして、他の可能性を考えられないだけの話。
単なるデモ隊が単なる要望に駆られた暴徒なら、先頭の数名を射殺するだけで飛散するだろうけど
デモ隊に民意や信念があるなら、簡単には引かないって話。逆に事と次第では増えるよって事。
886: 2012/09/18(火) 00:50:41.82 ID:FpWT4fvP(4/4)調 AAS
商店に押し入って略奪をしている集団が民意を持った市民か?
見守るだけで略奪を鎮圧しない警官隊は民意を保護しているのか?
887
(1): 2012/09/18(火) 00:52:50.57 ID:GDLZzxTj(4/11)調 AAS
>>885
自分で読み返しても理解できなくなってるのか?
それとも、暴動は日本の謀略ニダ!かよw
888: 2012/09/18(火) 00:53:05.39 ID:kp1Py7/L(1)調 AAS
当局の洪水対応に北京市民の怒り 市長は辞任
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp

中国では1日平均500件、年間に18万件の暴動がハッテンしている
外部リンク:www.iza.ne.jp

相次ぐ暴動・デモ  「乱交」に怯える中国共産党
党大会前に現れた「異常事態」の現実
2012年08月06日(Mon)  城山英巳 (時事通信北京特派員)
外部リンク:wedge.ismedia.jp
889
(2): ( `ハ´ ) 2012/09/18(火) 00:56:25.19 ID:wOIBj7do(7/12)調 AAS
>>883 >>887
何処で警官隊が民意を受けて動いてる言ったんだ?
890: 2012/09/18(火) 00:56:36.51 ID:qY0Jy75r(1)調 AAS
>>196
中国がジンバブエ化しようとしてるのに何言ってるんだ?
891: 2012/09/18(火) 00:57:33.12 ID:0KbP0IJ9(1)調 AAS
選挙すらない国の民意とやらでそんなに熱くなるなよ
892
(1): 2012/09/18(火) 00:59:00.02 ID:GDLZzxTj(5/11)調 AAS
>>889
警官隊ってのは、お前のレスで初出だが
警官隊に指示を出す本元は誰か知ってるかw

つーか、もう寝ろ。
必死過ぎて頭が回ってないだろ。
893
(1): 2012/09/18(火) 01:00:30.19 ID:rPkp3h4S(1)調 AAS
格差の階層があってその最下層のガス抜きに使われてる限りもう無理だろ
894: 2012/09/18(火) 01:00:30.51 ID:1z26T4kY(3/5)調 AAS
まあ、正直な話、シナ人がシナ人の財産を壊して回っているだけの話。
結局は、シナ人が自分の家の中で火をつけて回っているようなもの。
そういった状況になるほど、シナの国情は切羽詰っているということだろう。

現地で働いている日本人はかわいそうだけど、
恨む相手は状況判断できていない自分の会社の経営者ということかな。
895
(1): 2012/09/18(火) 01:01:38.61 ID:8QkgWFy5(5/7)調 AAS
>>889
じゃあ、一切民意を受けて動いてない警察隊が、なぜに民意を恐れるの?
896
(2): ( `ハ´ ) 2012/09/18(火) 01:08:20.64 ID:wOIBj7do(8/12)調 AAS
>>892
初でなら自分で読み返しても意味ないだろ。

>>895
例え専制国家で有っても民意を蔑ろにしていては長続きはしないのと同じだと思うけど
897
(1): 2012/09/18(火) 01:13:10.17 ID:GDLZzxTj(6/11)調 AAS
>>896
読み返せないだろ。
お前が初めて言い出したんだからw
警官隊の話なんか、お前を含めて誰も言ってないんだよ。

ボケてんなら寝ればいいって言ってやったろ。
898: 2012/09/18(火) 01:13:59.72 ID:1z26T4kY(4/5)調 AAS
>>893
そういうことだよなぁ。
最下層の連中は、成長が止まったシナの中で経済的に這い上がる機会は
なくなったわけだから、常に一定周期でガス抜きが行われる。
日本企業ばかりではなくシナの富裕層も脱出が加速しそう。
そしてシナ国内には消費者にもなりえない貧民のみが残ることになるという結末。 
899
(1): 2012/09/18(火) 01:15:30.35 ID:8QkgWFy5(6/7)調 AAS
>>896
つうか、フィリピンのマルコスににしろルーマニアのチャウシェスクにしろ、革命は軍部のクーデターが
ないと成功してない。結局は民意じゃなくて勢力争いの一環にすぎない。

民衆だけがいくら騒いだところで軍部が裏切らない限り戦車でひき殺されて終わり。
そして中国の軍部は人民のための軍隊ではなく、党のための軍隊。
あんなクソみたいな民意のために人民解放軍が党を裏切ると考えてるならおめでたいというしかない。
君が中国人なら長生きできないだろう。
900
(1): ( `ハ´ ) 2012/09/18(火) 01:17:31.66 ID:wOIBj7do(9/12)調 AAS
>>897
読み返せない様だから、教えてあげるお。
>>882
>警官隊が民意を受けて動いてるなら鎮圧は難しいって話じゃねえの?
と言ってるから
>警官隊の話なんか、お前を含めて誰も言ってないんだよ
だからこれはお前の幻想な。幻想を元にすると話が噛み合なくなるべ。
901
(1): 2012/09/18(火) 01:20:55.80 ID:GDLZzxTj(7/11)調 AAS
>>900
882は俺じゃないし、ただの疑問形だろw
ボケすぎなんだよ。
902: 2012/09/18(火) 01:21:13.68 ID:1z26T4kY(5/5)調 AAS
>>899
同意。

シナ国内にあるのは利権争いを軸とした共産党内の派閥争い。
派閥間の力関係で襲われる企業が決められるのでは?
一党独裁の国の人民に民意なんてあるわけがない。あったら生きていけないって。
あるのは欲望と不満だけだろうさ。
903: 2012/09/18(火) 01:22:45.16 ID:NdOUWXz1(1)調 AAS
アジア方面に移民に行った時点で・・残念
904: 2012/09/18(火) 01:23:42.72 ID:HNWBNWd4(1)調 AAS
インド、インドネシア、ベトナム云々言うバカが要るが、
どこ行ったって必ずトラブルは起こる
インドの暴動をもう忘れたのか!?

日本人の雇用を最優先で確保し、それでも余裕があれば
海外へ。。。。っていうのがマトモな考えでしょ
905: 2012/09/18(火) 01:26:07.50 ID:9Ov89a71(1)調 AAS
中国の方が先に経済破綻かw
ま、あの政府じゃどうにもならないな
アフリカ7と変わらない
東洋のアフリカ=中華人民共和国()
中国と一緒にされたらアフリカ人に怒られるな
でも秘境はあるしいろんな民族がいるけど漢人の共産支配のせいで魔境
もともと魔境ではある 何でも食べるw
しかしこのまま中共のお子様政権で人民はいいのかな?
ただ面子のみで動いてる
906: 2012/09/18(火) 01:28:03.67 ID:BkLE2lWy(1)調 AAS
遅いんだよ・・・。

分かり切ってたことじゃん。
907: 2012/09/18(火) 01:28:09.15 ID:lbDO4sKw(1)調 AAS
>>471

北朝鮮との交渉といっても、ほとんど鎖国同前だから関係ないよ。

中国に関しても、今さらゴタゴタしても仕方ないからあっさり引き上げて、東南アジア
に工場などを移すべき。病気でも早期発見が大事っていうでしょ。
908: 2012/09/18(火) 01:29:37.41 ID:nhq7cq1W(1)調 AAS
早く引き上げろ 
909
(1): ( `ハ´ ) 2012/09/18(火) 01:30:18.69 ID:wOIBj7do(10/12)調 AAS
>>901
じゃ「誰も言ってないんだよ 」て部分は除外するのが正しい日本語だと思うよ。
910
(1): 2012/09/18(火) 01:31:48.35 ID:GDLZzxTj(8/11)調 AAS
>>909
>警官隊が民意を受けて動いてるなら鎮圧は難しいって話じゃねえの?
ただの問いかけだろ、ってのは読めないのか?

誰も言ってないんだよ。
911: 2012/09/18(火) 01:34:14.80 ID:F0DTfGG0(1)調 AAS
中国市場が捨てがたい企業は頑張れ

ただし、社員がラーメンぶっかけられる覚悟はしておけw
912
(1): ( `ハ´ ) 2012/09/18(火) 01:35:50.93 ID:wOIBj7do(11/12)調 AAS
>>910
はいはい。問いかけただけで誰も言ってないとかw
日本人としてプライドが有るとは思えない言動だな。
913
(1): 2012/09/18(火) 01:37:02.69 ID:GDLZzxTj(9/11)調 AAS
>>912
日本語、苦手なんだっけ?俺が日本語学校紹介してやろうかw
914: 2012/09/18(火) 01:42:21.76 ID:GlarfOGx(1/2)調 AAS
貧富格差に対する不満が爆発して、内部崩壊が始まりかけている国から脱出する
のは、あたるまえ。
915
(1): ( `ハ´ ) 2012/09/18(火) 01:44:02.16 ID:wOIBj7do(12/12)調 AAS
>>913
自分で行けば?
日本人でも日本語検定で落ちる奴が沢山いるぞ。
916: 2012/09/18(火) 01:46:24.77 ID:GDLZzxTj(10/11)調 AAS
>>915
そりゃそうだろ。
日本語検定は国語じゃなくて、日本語の検定だからな。

香港で教えてた時「先生、この接続助詞はどうしたら・・・」って聞かれて青くなったぞw
917
(1): 2012/09/18(火) 01:51:23.00 ID:FmLaXEbY(1)調 AAS
実際、撤退しようとしたらなにが障害になるんだろう
918
(1): 2012/09/18(火) 01:52:44.70 ID:GDLZzxTj(11/11)調 AAS
>>917
罰金と没収。
正常な利益すら、簡単に外貨に替えられない構造だからな。
919
(1): 2012/09/18(火) 02:00:59.52 ID:C9JID7xg(1)調 AAS
そのうちに中共本丸が日系の工場はウチのもんだ、と差し押さえる事も
充分に考えられる。
技術者達は帰国できないように、人質にした前科もあるし。
920: 2012/09/18(火) 02:01:50.73 ID:GlarfOGx(2/2)調 AAS
過激なデモを理由に、いっそのこと全部すてるのは、無謀?。
変にマイナスを少しでも抑えようとして、ごたごたに巻き込まれるより、
安く済むとか?。
921: 2012/09/18(火) 02:08:26.49 ID:ooCuR6NZ(1)調 AAS
>>918
こんな状態でも罰金と没収とかされるの?!
よくよく糞だな中国は。しかし企業もこんなリスクだらけの国にはもう進出できないな
922
(1): 2012/09/18(火) 02:09:53.75 ID:8QkgWFy5(7/7)調 AAS
>>919
なるほどね。何かしらの罪をつけたり法律作ったりして「中国人だけで工場を稼動できるまで出国させない」
とかすれば良いわけね。

人質を取っても日本が何もしないのは手下の北朝鮮で実験済みで、人質を取れば言うことを聞くのは
韓国の李承晩ラインで実証済みってわけか。

まあ、最終的にはだまされたほうがマヌケってグローバルスタンダードに沿うだけだわな。
でも日本人はバカだから3年後にはまた中国進出しまくってるよ。
923: 2012/09/18(火) 02:58:01.17 ID:hAaXDzJ7(3/9)調 AAS
>>922
アホくせww
工場内に一時的に動いてもしばらくしたらウィルスばら撒かれる
仕組みとか作って撤退すれば良いww
924
(2): 2012/09/18(火) 03:06:54.25 ID:GpDayfm8(1)調 AAS
これは産経の願望記事だな。
シナに進出することがステータスと思っちゃってるバカ揃いの日本企業が撤退するなど有り得ない。
経営者たちはこれから、シナ人の前では青筋立てて石原と野田を非難して共産党に迎合するぞw
925: 2012/09/18(火) 03:20:28.73 ID:NndBksVk(1)調 AAS
>>924
頭大丈夫か?
926
(2): 2012/09/18(火) 03:20:31.08 ID:YlzDvOqx(1)調 AAS
だっちゅーごくだっちゅーの

ま、中国に進出してる利益至上主義の企業は今現在のホームが日本ってだけだな
極端なことを言えば、現在の日本の国土でも中国の国土でも商売が出来れば、
たとえ中国が日本を支配しようがどうでも良いと思ってるだろう

イオンやユニクロ、楽天を見てればわかる
日本に対する愛国とか、そんな概念自体が存在しない
グローバルに利益を追求する上で、国というボーダーラインなど不要とすら思ってるる節すら感じる
こいつらは言葉や文化、国土が違うだけで、商売が出来て利益が上がれば主権国家はどちらでもいいんだろう
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s