[過去ログ] 【電力】照明が明るすぎるオフィスを住民が見つけて通報する"窓口"設置--大阪府市エネルギー戦略会議が独自の節電策 [05/15] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345: 2012/05/15(火) 23:02:32.96 ID:60c1MaWY(1)調 AAS
密告制度かよw
橋ゲ政権は正真正銘のファシズムだなw
いや橋ズムかw
346(2): 2012/05/15(火) 23:02:42.11 ID:I2bLb21J(1/2)調 AAS
>>340
一応被災者としては、311を露骨に自己の政権アピールに利用してるところが許せない
明らかに被災者を愚弄してる
347: 2012/05/15(火) 23:02:48.12 ID:kgie3I/2(1/3)調 AAS
チクって頂戴無駄遣い 知らせられたり 知らせたり
348: 2012/05/15(火) 23:03:02.07 ID:QNg1BVIJ(1)調 AAS
クソ貧乏国だな
349: 2012/05/15(火) 23:03:09.57 ID:LGbGCUT1(1)調 AAS
パチンコ屋全滅
350(2): 2012/05/15(火) 23:03:11.65 ID:wKRh6XUf(4/11)調 AAS
>>340
だって大阪都構想、大阪人しか通用しないから仕方がないじゃない。
って脱原発は共産党と実は被るんだが。
351: 2012/05/15(火) 23:04:03.30 ID:LF+HtpbM(1)調 AAS
こんなもんパチンコ全面廃止でことたりる
352: 2012/05/15(火) 23:04:20.18 ID:Udizbx76(4/6)調 AAS
>>346
この屑下は沖縄基地問題の時も100%大阪になんか来ないのわかってて
引き受ける用意はあるとか発言したからな
やり方が汚すぎるんだよ
353(1): 2012/05/15(火) 23:04:46.56 ID:3HXwkbyP(5/5)調 AAS
>>314
多分それ正解。「強行する政権に立ち向かう俺」を演出したかったんだろうね
読み違えたのは、枝野がもともと反原発。乗り気じゃないのに説得されて原発
再稼動のお願いに来ていたってとこ。
枝野にしてみりゃ、橋下が(しかも筆頭株主として)再稼動に無茶な条件を
出してきたもんだから、むしろ、これ幸いだったんだと思うよ。
354(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 76.4 %】 2012/05/15(火) 23:04:57.73 ID:/YHagofJ(1)調 AAS
>>141
給料高杉
額面年300万手当一切なしでいい
355(1): 2012/05/15(火) 23:05:03.62 ID:E2diaqvj(7/9)調 AAS
>>342
さすがに大阪府内だけっしょ。
もし中央で政権取ったら原発は止まったまま、
密航制度は全国でやらされるけど。
>>350
橋下維新ってもはや日本共産党と朝鮮労働党のハイブリッドだな。
356: 2012/05/15(火) 23:05:57.09 ID:Ed7o/7Td(3/5)調 AAS
>>350
現時点では政党支持率共産党以下なのに急ぎ過ぎだし大阪は案外嫌われてるのにね
この件で増々不興を買いそうだが
外部リンク[html]:www.ntv.co.jp
357: 2012/05/15(火) 23:06:08.61 ID:ClRVShDQ(2/2)調 AAS
節電しなかったやつは三角帽子を被って胸に「私は反革命分子です」と書いた札を下げて街角に立たせられるんだろ
358: 2012/05/15(火) 23:06:40.79 ID:Udizbx76(5/6)調 AAS
>>355
橋下が音頭とってる関西広域連合でも
どうせ提案するだろで、滋賀が飛びつく
359: 2012/05/15(火) 23:06:47.86 ID:228ZPWZe(1)調 AAS
真夏に扉開け放したまま冷房垂れ流してる店を通報したい
360(2): 2012/05/15(火) 23:06:48.10 ID:ti1Fso/l(1)調 AAS
市役所を通報しまくれ
361(1): 2012/05/15(火) 23:07:33.48 ID:Ng1OkJDe(4/6)調 AAS
しかし、府民・市民に不便をお願いする立場なのに
上から目線でドヤ顔とか訳わからん
362: 2012/05/15(火) 23:07:52.84 ID:tA6OFDzw(1)調 AAS
パチンコとテレビ局を通報すれば面白いじゃん。
363: 2012/05/15(火) 23:08:03.40 ID:VSsWPilB(1)調 AAS
>>354
日本の公務員は他国より高学歴だからな。
高学歴だから必ず優秀か、というわけでもないだろうが、
そこまで給料下げると低学歴の巣窟になるだろうな。
364: 2012/05/15(火) 23:08:06.40 ID:syvm3Vs3(23/30)調 AAS
>>360
いいの、まじでw
絶対にこれ幸いと、サマーバケーションやでw
365: 2012/05/15(火) 23:08:10.22 ID:Udizbx76(6/6)調 AAS
>>360
橋下にとってはむしろ大歓迎だろ
市役所職員叩く口実が増えるんだから
366(1): 2012/05/15(火) 23:08:15.47 ID:xo5E1Hi1(3/3)調 AAS
安全神話で国民を騙し続けてきた電力会社、原子力村、自民党が第一級戦犯ですね
367: 2012/05/15(火) 23:09:47.81 ID:SleNSLW2(2/2)調 AAS
九電圏内の者だけど関電に電力融通するときは割増料金で売らないと納得いかんな。
自分の畑で採れた野菜を自分が食べる分にはタダだが他人に売るときはお金をとるのが当たり前だろ。
368: 2012/05/15(火) 23:09:57.60 ID:wKRh6XUf(5/11)調 AAS
密告制度考えましたぜ。
民度の低い大阪人にも節電させまっせ
ドヤって感じだろ。
369: 2012/05/15(火) 23:10:21.03 ID:MriqX3HJ(1)調 AAS
LEDは蛍光灯に比べて、消費電力は少ないが効率が悪いんだよな
それでも最大ワット数が少ないから省エネにはなるんだろうけど
コストに見合うだけの物なのか疑問だな・・・
密告制はやめたほうがいいな、韓国で密告制を使っているけど
隣人同士が互いを四六時中監視して、企業の仕事も妨害する
かなり酷い有様だよ
370(1): 2012/05/15(火) 23:10:50.82 ID:syvm3Vs3(24/30)調 AAS
>>366
そりゃそうだ
その上で、何でハシゲも関電も何もしないのか
ようわからんのです
371: 2012/05/15(火) 23:11:28.83 ID:w7Yo3iwK(3/8)調 AAS
>>346
愚弄どころか、最初から被災地なんて橋下将軍の視界の中に無いんだぜ
大阪から工場企業が転出していくのすら止まらないのにこの電力問題、肝心の大阪の雇用経済すらどうでもいいんだから
自分の身内の土建屋に仕事回すのには忙しいのに
そのために給水場や前市長の計画したガス発電所を止めることすらやってやがる
エネルギー政策すらどうでもいい、自分と自分の身内の為だけに利用する
こんなやつを当然国政に上げるわけにはいかん
372: 2012/05/15(火) 23:13:32.37 ID:cC4h/aT8(7/7)調 AAS
原発やめたいならコのぐらいは必要だろ
これぐらいやれば他の電力会社も融通してくれるだろうし
373: 2012/05/15(火) 23:13:41.30 ID:u6SzSiUJ(1)調 AAS
なんか不気味だな。こんなことする首長のいる政党に入り、衆院に立候補
したいやつの顔を見たい。
維新が第一党になったら、中国共産党と変わらん。
374(2): 2012/05/15(火) 23:13:59.43 ID:3RUrgD8W(3/3)調 AAS
>>324
だよね 橋下は再稼働にGO出すと思ってた
ここまで頑固になってるってことはその先に何か目的があるのかもしれんが
余りにもリスクが大きすぎるような気がする
反原発勢力はさすがに橋下に靡くとは思えないなw
一つの目的のためなら有効な手段だろうけど、彼らはまず感情的に無理だろう
375(3): 2012/05/15(火) 23:15:03.88 ID:1invvee8(1)調 AAS
>>374
再稼動に反対>政府がしょうがなく強行>政府を批判して支持率アップ&自分の手を汚さず電力解決
の予定だったんだろ
376(2): 2012/05/15(火) 23:15:05.83 ID:I2bLb21J(2/2)調 AAS
蛍光灯をLEDに変えるだけで、そんなに電力消費量が変わるのか?
電気代を多少節約できるぐらいだろ?
他のスレじゃ、自家発電とあわせて原発2-4基分減ったとか妄言かましてる奴がいるけどよ
377: 2012/05/15(火) 23:16:20.56 ID:/5S3Bd+n(2/4)調 AAS
結局目的は関西や日本の破壊やろ
逆らう奴は○下人民裁判所で死刑判決食らう様になるで
378: 2012/05/15(火) 23:16:39.37 ID:E2diaqvj(8/9)調 AAS
>>361
府民でも市民でもなく「人民」か、橋下総統の「臣民」だと思ってるんだろきっと。
379: 2012/05/15(火) 23:16:52.87 ID:phB08d4r(1)調 AAS
橋下は何か代替案か策があるのかと思ったら何もなかったな
380: 2012/05/15(火) 23:16:56.44 ID:LMG3VyfH(1)調 AAS
このキチガイはやく始末してください><
381: 2012/05/15(火) 23:17:28.11 ID:syvm3Vs3(25/30)調 AAS
ただ、電力会社は三大都市圏と外地を除くと
東北、北陸、中国、四国
西は割れすぎの感はあるね
382(1): 2012/05/15(火) 23:18:36.30 ID:6pcP2xvK(1/2)調 AAS
そうだ!商売敵を通報してやれ!
383: 2012/05/15(火) 23:18:53.05 ID:6w8Ip5uH(1/2)調 AAS
高圧66+5%程度にしりゃカナリいんくね?
上とは関係ねーが電圧フリーのLED198Vで点灯98Vで非点灯w
チナ産?
384: 2012/05/15(火) 23:19:24.22 ID:Qyn26mgk(1)調 AAS
しかしパチンコはスルーなんだろ?
385(1): 2012/05/15(火) 23:20:02.26 ID:PBjKdTtV(1)調 AAS
蛍光灯ごときでどれだけ効果があるんだろうな。
パチンコ屋とテレビラジオ電波と輪転機を止める方が先じゃねーか?
386(1): 2012/05/15(火) 23:21:06.40 ID:w7Yo3iwK(4/8)調 AAS
>>370
一番最初に折れて動いたところが一番悪者になるでしょうが
今はどこが停電の責任を取るかという話にまでなってる
橋下はこの状況に至っても、アホがだまされて「カンデンガーげんしりょくむらがーあまくだりがーいんぼうがー」って言うのを期待してるんだろうけど
だんだんトーンダウンしてきたな
>>374
橋下の後ろについてる新自由主義の太陽光ハゲみたいなクズどもは、この停電もショックドクトリンを強化する絶好の機会と思ってるよ
311がショックドクトリンに利用されたその延長で
387: 2012/05/15(火) 23:21:12.59 ID:wKRh6XUf(6/11)調 AAS
橋下
ガス発電所やめカジノ作るからな。
水力発電?無駄無駄、ダムなんてやめちまえ
原発?危険だからやめちまえ
電力が足りない?俺信じないぜ
え、やっぱり足りない?他電から融通しろ
それでも苦しい?良い経験だ一度やってみたら勉強になるだろ。
節電努力が足りない?監視、密告させろ。
388(3): 2012/05/15(火) 23:21:21.95 ID:S9x4oXA+(9/12)調 AAS
>>376
ワット数は本当に下がるけど、明るさルーメンで比べたら白熱球にぜんぜん
かなわない。
まだ明るさで100w白熱球に相当するLED電球はないんじゃないかな?
389: 2012/05/15(火) 23:23:22.42 ID:GtIThTGX(1)調 AAS
>>375
基本的に「責任を負う判断をしたくない」だからなあ
外からアレはだめこれはダメって言うだけで四方八方に喧嘩売るだけ
390(3): 2012/05/15(火) 23:26:15.93 ID:syvm3Vs3(26/30)調 AAS
ハシゲもハシゲだけど
関電も、もよりの中部、中国、四国、北陸と比較するまでもなく
とっても、自堕落に感じるよな
アホだらけなん、大阪って?
391(1): 2012/05/15(火) 23:26:47.84 ID:OcIRF3t/(1/2)調 AAS
>>375
まさにその通りだと思う。
というか、電力制限も経験する必要あり発言とか
密告制度とか、こんな無茶苦茶な連中をマスコミが
批判しないのは異常事態。そこまで橋下に媚びたいのか。
392: 2012/05/15(火) 23:26:51.68 ID:DpYj2XEz(1)調 AAS
隠れてやればいいんでしょ
393: 2012/05/15(火) 23:27:56.54 ID:g8NHZS+i(1)調 AAS
>>385
>>159にあるけど、これ以外の色々な対策をしたとしても19万kW位の削減目標らしい
3,015万kW(ピーク需要想定)×74%(H22年ピーク時の産業・業務部門割合)×41%(大阪府域の割合)×51%(条例対象外割合)×10%(平均節電効果)×40%(実施率)
=19万kW
394(2): 2012/05/15(火) 23:28:06.55 ID:eIV2636a(1)調 AAS
日本は照明が明るすぎる。
明るすぎて、鳥目のやつも多い。
窓からの日光だけで十分見えるのに、これでは字が読みにくいとギラギラ照明つけるのはいつもオッサン。
加齢を加味しても、鳥目過ぎ。
もう弱い間接照明だけで過ごすようにすべき。
395(3): 2012/05/15(火) 23:28:43.57 ID:QXiBAg4M(6/7)調 AAS
維新議員が節電頑張りましょうだってさ。
2012-05-15 13:32:27
太陽光発電の現状と電力問題
外部リンク[html]:ameblo.jp
しかし電力がピークを迎えるのは8月中盤〜後半の数日間、しかも日中のみ。
電力会社はこの数十時間に備えるためだけに、常に最大の供給体制を用意して待ち構えていたというのがこれまでの状況。
例えば、この数十時間のあいだ、病院など緊急を要するもの以外で節電を徹底することで原発なしでも乗り切ることが可能と私は考えています。
これは私たちの意識の問題です。
原発を無くしたい、でも電気は使いたいではダメですよね。
今日の昼に速報が入ってきました。
関電、300万kW需給改善の試算公表
関西電力が最大で300万kW程度の需給改善が可能と試算。実現すれば不足率は5%程度まで低下。 2012/05/15 11:58 【共同通信】
外部リンク:www.47news.jp
夏の間のごく一部、数十時間の厳しい時間帯でも不足率は5%とのこと。あと5%、皆で頑張って節電しますか?それとも原発を再稼働しますか??
396: 2012/05/15(火) 23:28:56.27 ID:/F9VXj4A(2/6)調 AAS
>>394
室内や歩道はそれでもいいが
車道はそうはいかんぜ。
397: 2012/05/15(火) 23:29:07.17 ID:FXkqfPqi(1)調 AAS
>府庁や市役所など約30施設は真夏に週2回、
午後に閉庁して2万キロワットを節電。
給料はそのまま頂くあるよ!
庶民は僕らのために働くよろし!
夏休みマンセー!自治労マンセー!
398(1): 2012/05/15(火) 23:29:32.28 ID:/F9VXj4A(3/6)調 AAS
>>375
民主党もそんなベタベタの大衆演劇につきあうのは
さすがにやらねーだろっていう。
399: 2012/05/15(火) 23:29:43.59 ID:S9x4oXA+(10/12)調 AAS
>>390
自堕落w
てか顧客人口?が多いから対応が大変なのでは、中部はなぜか上手くやってるけど
それより関電が原発依存度50%まで行った過程が知りたいw
400: 2012/05/15(火) 23:29:58.43 ID:mRpeOYB7(1/3)調 AAS
虚構新聞のちょっと前の記事を地でいくのか…
外部リンク[html]:kyoko-np.net
頭おかしいだろ
401(1): 2012/05/15(火) 23:30:14.58 ID:qteuX8nE(1)調 AAS
お前ら随分叩いてるけどこれって単純にパチ屋撲滅運動だろ
402: 2012/05/15(火) 23:30:18.72 ID:Ng1OkJDe(5/6)調 AAS
>>395
何でこいつら揃いも揃って上から発言なんだよw
403: 2012/05/15(火) 23:30:53.01 ID:kgie3I/2(2/3)調 AAS
国会社会主義大阪維新の会
404: 2012/05/15(火) 23:30:53.09 ID:wKRh6XUf(7/11)調 AAS
>>391
わざわざ8提言東京に持って行って
自分の言う事は聞いても聞かなくても
良いって言ってたからな。
お願いに行ってておかしいだろ。
つい言ってしまったんだろうね。
405: 2012/05/15(火) 23:30:53.29 ID:iox4IKDU(1)調 AAS
パチ屋とあやしい宗教団体が減るならいいよ
406(1): 2012/05/15(火) 23:31:58.67 ID:if1l9L7P(2/2)調 AAS
日本海に大地震、大津波が発生して、若狭湾沿岸の原発がメルトダウン、大量の放射能
漏れで大阪市民が避難しなければならない事態が発生する確率より、
東海、東南海、南海3連動地震が発生して大津波が大阪市に押し寄せ、大阪市民に
数千人の死者と家屋の倒壊、流出が発生する確率の方が 遥かに高い。
それに、上町断層とかいう活断層も、大阪市のど真ん中を通っているしな。
橋下は、原発のことには異常に熱心だが、
大阪市を襲う可能性のある大災害については、まったく無関心。
もう原発のことは国にまかせて、大阪市の防災対策に全力を投入しろや。
文系のクソ阿呆が。
407: 2012/05/15(火) 23:32:16.25 ID:ThEpGoj2(1)調 AAS
きちがいの発想
408: 2012/05/15(火) 23:32:44.10 ID:Ed7o/7Td(4/5)調 AAS
>>401
こういうのは本当にやったら通報が通報を呼んで首の締め合いになるのが目に見えてる
商売敵や普段から仲の悪いご近所を通報とかな
409(1): 2012/05/15(火) 23:33:00.09 ID:gGQ7vAps(1)調 AAS
>>390
夕方のニュース番組のレギュラーコメンテーターとして
府市の特別顧問が座っていて、「橋下改革」のニュースを解説する。
それを異常だと思わないのが大阪クオリティ。
そんな状況で「関電の出す数字は嘘だ」「電力は足りる」なんて
知事と市長と自称エネルギーの専門家たちが連呼してるんだぜ。
密告制度なんて格好のネタなのにマスコミがだんまりなのも
番記者やニュースキャスターたちが橋下に心酔しているからだそうだ。
一種の宗教とか集団催眠だな。
410(2): 2012/05/15(火) 23:33:28.64 ID:syvm3Vs3(27/30)調 AAS
大阪のイメージって反骨自主独立、元気だけが売り
そう思ってたけど
なんだか、小さな東京になってきてる感じ
意識過ぎておかしくなったん?
411: 2012/05/15(火) 23:33:49.63 ID:Dn2LZlgF(2/3)調 AAS
※ただしパチンコ屋は除く
412: 2012/05/15(火) 23:34:20.56 ID:Ewymm/tI(1)調 AAS
憲兵隊とやってることが一緒
413: 2012/05/15(火) 23:34:21.60 ID:mRpeOYB7(2/3)調 AAS
>>394
それは同意だが
電力不足を回避するという観点からは意味がない
414: 2012/05/15(火) 23:34:24.80 ID:jA0Ur83h(1)調 AAS
大阪市営地下鉄の照明がコンビニ並みに明るくてムダ
415: 2012/05/15(火) 23:34:27.43 ID:grvo3Ltr(1)調 AAS
密告制度も案の一つか知れないけど橋下って観測気球上げすぎだろ。
416: 2012/05/15(火) 23:34:28.58 ID:ANSG3iZt(1)調 AAS
密告制度?行き過ぎだろ
417: エラ通信 2012/05/15(火) 23:34:32.02 ID:pObSoQEC(1)調 AAS
うぜえ。
418(1): 2012/05/15(火) 23:34:56.33 ID:w7Yo3iwK(5/8)調 AAS
311は今から思えば日本第二の敗戦だったな
開戦かな?
時代遅れの頭なしの畜生どもを始末し切るまでは日本は始まらん
橋下とブレーン()の元財務官僚や竹内にソフトバンクのはげみたいなやつらな
みんなの党()も小泉の息子もだ
>>395
政治家の仕事は「かんがえよう!」とか小学校教師みたいなことじゃないんだがな
データを出させて決断して、できなかったら決断の責任を取って腹を切ることなんだがな
親分も親分だが、こんなクソガキに主権預ける維新支持者って…
419: 2012/05/15(火) 23:35:14.47 ID:6w8Ip5uH(2/2)調 AAS
連スマソ
>>>388
ピンポイント狙うならルーメン関係なくLEDの勝ち
420(2): 2012/05/15(火) 23:35:48.97 ID:/5S3Bd+n(3/4)調 AAS
>>410
>>小さな東京
残念ながらそんな良い物と違うw
421: 2012/05/15(火) 23:36:26.82 ID:wKRh6XUf(8/11)調 AAS
商売敵は節電警察にやっつけてもらう。
大阪クオリティです。
422(2): 2012/05/15(火) 23:36:56.99 ID:E2diaqvj(9/9)調 AAS
>>410
東京どころか、バブルの頃「大阪はアジアの首都」というスローガンがあってだな。
423: 2012/05/15(火) 23:37:32.32 ID:Pdbzbrmh(10/11)調 AAS
>>386
ショック・ドクトリン。まんま橋下を含む新自由主義者の手法そのままだな
内容(「BOOK」データベースより)
ショック・ドクトリンとは、「惨事便乗型資本主義=大惨事につけこんで実施される過激な市場原理主義改革」のことである。
アメリカ政府とグローバル企業は、戦争、津波やハリケーンなどの自然災害、政変などの危機につけこんで、あるいはそれを意識的に招いて、
人びとがショックと茫然自失から覚める前に、およそ不可能と思われた過激な経済改革を強行する…。
ショック・ドクトリンの源は、ケインズ主義に反対して徹底的な市場至上主義、規制撤廃、民営化を主張したアメリカの経済学者ミルトン・フリードマンであり、
過激な荒療治の発想には、個人の精神を破壊して言いなりにさせる「ショック療法」=アメリカCIAによる拷問手法が重なる。
424: 2012/05/15(火) 23:37:44.48 ID:syvm3Vs3(28/30)調 AAS
>>420
そうなんだ
でも、>>409さんが書いてくれたけど
これ、そのまんま東京至上主義かとw
425: 2012/05/15(火) 23:38:03.48 ID:w7Yo3iwK(6/8)調 AAS
>>420
1945年の北朝鮮だな
426: 2012/05/15(火) 23:38:19.58 ID:PIEfUuy+(2/2)調 AAS
おもしろいからとことん混乱させたいよね。
もうめちゃくちゃになればいい。意外とそういうお祭り騒ぎを期待している人も多いだろ。
427: 2012/05/15(火) 23:38:35.05 ID:s71NXUVg(1)調 AAS
これはやり過ぎ!
こんなもん実践したら
ご近所同士で険悪な状況を作り出すだけだろ?
428(1): 2012/05/15(火) 23:38:44.49 ID:Ed7o/7Td(5/5)調 AAS
>>422
大阪って文化不毛の土地でそれ故に周りの都市にコンプレックス持ってるのに何故か
関西の盟主面するのが不思議
429: 2012/05/15(火) 23:39:01.14 ID:8kmNy1Pg(1)調 AAS
>>388
まだまだ発展途上の技術だからねぇ・・・白色LED
懐中電灯ヲタのチャリダーだけど、
4年前に1万円近くしたLEDライトが、現在の2000円ライトに明るさで負けていたりする
そのぐらい、日進月歩の世界だったりする
ちなみに発光効率「だけ」でなら、蛍光灯と白色LEDは大して変わらない
むしろ安物LEDだと国産メーカーの蛍光灯より効率が悪い。アーンド暗い・配光が糞仕様
せいぜい、カタログスペックの寿命が長い程度のメリットしか無い
430: 2012/05/15(火) 23:40:32.84 ID:/F9VXj4A(4/6)調 AAS
>>395
稼働!稼働!稼働!w
431: 2012/05/15(火) 23:40:45.13 ID:CqpCIyiW(1)調 AAS
ピーク時間帯に店を一斉に閉めれば良いんじゃね?
432: 2012/05/15(火) 23:41:09.35 ID:2QlnVn22(1)調 AAS
パチンコ屋さんは困るだろうねぇ・・・
433: 2012/05/15(火) 23:41:27.76 ID:oYQabvb6(1)調 AAS
パチ屋廃業しろや!どんだけ電力消費してんねん
そもそも違法やろ警察も癒着せんと取り締まれや
434(1): 2012/05/15(火) 23:41:48.58 ID:kgie3I/2(3/3)調 AAS
>>428
京都の華も奈良の雅も神戸の粋も無いのにねえ
435(1): 2012/05/15(火) 23:41:49.26 ID:6cPgAWQg(1/2)調 AAS
欲しがりません電力は
冷房は敵だ
シフト勤務だ月月火水木金金
進め一億節電だ
クーラーはやめて扇風機を使おう
灯火管制は日本を救う
436: 2012/05/15(火) 23:42:19.07 ID:Pdbzbrmh(11/11)調 AAS
>>406
そうそう南海地震が起こる確率は100パーセントなのに
対策以前に被害の心配をしている発言自体していない
昨今のニュースで予想以上に大阪も被害受けると報道されてるのに
国政ばっかり目にいって足元の大阪市の生命は財産はどうでもいいらしい
437: 2012/05/15(火) 23:42:51.95 ID:+bDkCjPp(1/9)調 AAS
> 照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が見つけて通報し、中小事業者に
> 節電を促す「節電通報窓口」の設置
パチンコ・・・
パチンコ?
パチンコ!
パチンコ!?
パチンコーーーーーー!!!
438(1): 2012/05/15(火) 23:43:16.29 ID:wKRh6XUf(9/11)調 AAS
ヒソヒソ
うちはLED電球にしたのに
あそこのうちはまだ普通の使ってるのよっ
やーねー
通報しようかしら。
って状態になるに一万点。
439: 2012/05/15(火) 23:43:44.94 ID:NTZouMW3(1/2)調 AAS
>>435
電力は戦力!
画像リンク
440: 2012/05/15(火) 23:43:47.95 ID:cW170wCx(1)調 AAS
大阪府市は率先して節電だな。9時〜19時まで。
電力が足りない可能性のある時間帯は徹底的に削減。
戦略ってそういうことだろ?
441: 2012/05/15(火) 23:43:51.19 ID:jHM6VMzr(1)調 AAS
>>1
まあ、オレは一切節電しないから。
むしろ使いまくる予定。
もういい加減、原発アレルギーはやめようぜ。
442(1): 2012/05/15(火) 23:44:06.44 ID:njVYXjQZ(1)調 AAS
照明の明るさで通報ってどうなのよ
443: 2012/05/15(火) 23:44:20.26 ID:JqwvsHrS(2/3)調 AAS
>>376
おまえのような阿呆は珍しくないけど、蛍光灯をLEDに換えると、
1.暗くなる
2.同じ明るさにしようとすると余計電力を食う
このどっちかだ。
仕様の見方くらい、中学校で習わせればいいのに。
444: 2012/05/15(火) 23:44:26.72 ID:Sfg8SiI8(2/3)調 AAS
>>353
枝野は感情の逆撫でをしまくって再稼働不可能に追い込むのが目的なんじゃないの?
そうでないとしたら、とことん人の感情を理解しないキチガイってことになる。
445: 2012/05/15(火) 23:44:38.73 ID:S9x4oXA+(11/12)調 AAS
>>422
あったあった、磯村市長の頃?
446(1): 2012/05/15(火) 23:45:11.07 ID:JqwvsHrS(3/3)調 AAS
>>388
おまえは阿呆を通り越して●△×だ。
少しは調べてから物言え。
447: 2012/05/15(火) 23:45:42.42 ID:6cPgAWQg(2/2)調 AAS
コールマンの株を買っておくか
448(1): 2012/05/15(火) 23:45:44.09 ID:+bDkCjPp(2/9)調 AAS
>>442
信号機や電話や病院の電力が止まることを思えば、
パチンコのキラキラネオンやフィーバーなんて
どうでもいいと思うの
449(1): 2012/05/15(火) 23:45:52.00 ID:/5S3Bd+n(4/4)調 AAS
この先電力事情が厳しくなったら
ロウソク使えと言い出すぞw
450: 2012/05/15(火) 23:46:38.40 ID:NTZouMW3(2/2)調 AAS
LED照明は蛍光灯より省電力と信じてる奴が、蛍光灯使ってる店を非国民呼ばわりして通報しまくるだろう。
この政策の最大の欠点は、トンチンカンな通報ばかりで全く効果がない事。
451: 2012/05/15(火) 23:47:31.68 ID:syvm3Vs3(29/30)調 AAS
>>449
粋だなw
452: 2012/05/15(火) 23:47:45.98 ID:pByT4Q5a(1)調 AAS
大阪市はもっとすべきことがあると思うんだが。
節電を強要するのではなく、節電しやすくなる環境を整えないと。
あと、不幸にも停電になった時の対策も
警備費用は予算に付けたのか?
453: 2012/05/15(火) 23:48:04.91 ID:KfETKJE7(1)調 AAS
>>390
どう頑張っても東電よりはマシだぜ?
454: 2012/05/15(火) 23:48:07.66 ID:XhHDrMfU(1)調 AAS
秘密警察の密告みたいなシステムだな
大阪府だけ北朝鮮化してるというわけか
455(2): 2012/05/15(火) 23:48:16.89 ID:S9x4oXA+(12/12)調 AAS
>>446
だって白熱球使ってたところに同じサイズのLED電球はめようと思ったら
ぜんぜん暗いじゃん、もしくは1個5000円w
456: 2012/05/15(火) 23:48:48.02 ID:+bDkCjPp(3/9)調 AAS
ピーク時はパチンコのネオンとかパチンコ台へは
電力供給止めればいい
信号機とか病院への電力供給を優先で
ピーク時パチンコ禁止条例キボンヌ
457: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/15(火) 23:48:54.96 ID:KR8v/xfo(1)調 AAS
大阪民国は非国民とかが日常会話で飛び交ってるんだな
458(2): 2012/05/15(火) 23:50:13.16 ID:syvm3Vs3(30/30)調 AAS
一番大事なことを忘れてた
反骨自主独立の大阪の市民達が
お上のこと言う事聞くのか・・・
聞くわけ無いよなw
459: ○ 2012/05/15(火) 23:51:05.67 ID:ZNXwAnr+(1)調 AAS
>>1
夜間爆撃でもあるのか?
460(1): 2012/05/15(火) 23:51:09.79 ID:JuGwl1pO(1/2)調 AAS
>>418
311は日中開戦だね(開戦は偶発的)
浜岡停止が南京陥落(国民お祭り騒ぎ)
ドイツ・イタリアが脱原発決定で新三国同盟(今度も敗戦国の仲間入りだろうな多分)
今度の夏はいよいよ真珠湾攻撃だ(日本が経済の打撃を受けるのはこれからだということ)
461: 2012/05/15(火) 23:51:14.31 ID:mLpFvCoO(7/7)調 AAS
この案は飯田か?
462: 2012/05/15(火) 23:51:27.44 ID:ScipVsYn(1)調 AAS
ハシゲの親衛隊に連行されるんだろ
どんな制服なのか楽しみだ
463: 2012/05/15(火) 23:51:32.80 ID:+bDkCjPp(4/9)調 AAS
テレビつけてると電気食うし、
ピーク時はテレビ放送も要らないな!
ピーク時TV放送禁止条例はよ
464: 2012/05/15(火) 23:51:33.03 ID:Sfg8SiI8(3/3)調 AAS
>>455
そりゃ1個500円とかの低光量不良在庫ならそうなる。
ルーメン表示を見なきゃ。
465(2): 2012/05/15(火) 23:52:41.40 ID:mRpeOYB7(3/3)調 AAS
>>448
ピークは昼(照明あまり関係ない)
一般家庭で電気食うのはエアコン・冷蔵庫・テレビ
466: 2012/05/15(火) 23:53:18.13 ID:E+mNblFv(1)調 AAS
大阪人アホちゃうか?
467: 2012/05/15(火) 23:53:27.18 ID:w7Yo3iwK(7/8)調 AAS
>>458
堺の商人は信長には屈したし、明治政府が銀の預かり証文を無効にしたのも逆らえなかったよ
大阪証券取引所も東証と合併だろ
468: 2012/05/15(火) 23:53:38.46 ID:wKRh6XUf(10/11)調 AAS
>>458
言う事聞かない
では次は罰則条例だとなりそう。
469: 2012/05/15(火) 23:54:33.89 ID:pdhdCDzI(1)調 AAS
今のうちに大阪脱出しといたほうがよさそうだな
470: 2012/05/15(火) 23:54:39.96 ID:+bDkCjPp(5/9)調 AAS
>>465
ホールの冷房、照明、パチ台
その他もろもろの電気代食うじゃん
あんなもんのために信号機が止まったり
固定電話が使えなくなったり
病院に電力が供給されないほうが問題
471: 2012/05/15(火) 23:54:45.52 ID:OcIRF3t/(2/2)調 AAS
どのみち火力発電所の燃料費が巨額になったんで
関電圏内の電気料金値上げは避けられないんだけどな。
原発止めれば止めるほど電気料金が上がるということを
自然エネルギー厨は分かっていない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 530 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*