[過去ログ] 【貧困】一人親世帯の貧困率54.3%、OECDで最悪 (94レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2009/11/14(土) 14:00:47 ID:GjgsE9O8(1)調 AAS
自営業は90%くらいは零細ですよん。
38: 2009/11/14(土) 14:03:39 ID:pbdqT5Yt(5/5)調 AAS
>>224>>24

それにしても、ここまで短期間に衰退が進むとは予想がつかなかったな。
かつての21世紀は車が空を飛び、街には欧米人が行き交う未来だったんだが。
実際には地を這うクルマすら買えない貧乏な若者と怪しげな外国人が歩いている。
39: 2009/11/14(土) 14:08:34 ID:/USEOEYL(1)調 AAS
>>36
派遣を解禁したのが、1998年あたりかな?
あれから11年で、日本は先進国から発展途上国に、逆戻りしたわけだ。
一時期は世界3位までだったのに、今や一人あたりは、30位ぐらいでは?
急激に下がったのは、派遣を製造業などに解禁した2003年あたりからだね。
40: 2009/11/14(土) 14:10:10 ID:VsnYhHLS(4/4)調 AAS
>>32
そりゃお互いに卑劣だってことだな
41: 2009/11/14(土) 14:12:26 ID:gop9iNoO(1)調 AAS
Japan as NO.1と言われていた時代がありましたと歴史で習ったお。
42: 2009/11/14(土) 14:17:39 ID:qccvTF5K(1)調 AAS
いつまで『数字のマジック』とか『実際はそんな貧しくない』とかで誤魔化すのかねw
43: 2009/11/14(土) 14:19:08 ID:Jv59Jk7e(1)調 AAS
政府紙幣を発行して通貨増を行い 円安にしたら復活できるのだけれど、これは最後の手段だろうな。
44: 2009/11/14(土) 14:19:51 ID:2vFGorK6(1)調 AAS
小泉改革の成果はあいかわらずすごいな
45
(1): 2009/11/14(土) 14:23:19 ID:4mF2TzE/(1)調 AAS
散々既出のようだけど、もう一度繰り返す
相対的貧困率というのは、その国の平均や標準からみて貧困だと言っているのであって、世界
を見渡してとても貧困だとか、食べるのに困るほど貧困だとか言っているわけではない。日本
より貧しい国で貧困層に入っていなくても、日本なら貧困層に入ってしまう場合も当然ある。

ただ、日本で暮らす限り日本の平均的な暮らしぶりを見て自分が貧困だと思ってしまうとか、
他の人に対して負い目を感じると言うことはあり得る話ではある。
46
(1): 2009/11/14(土) 14:23:23 ID:HlF1A95Y(1)調 AAS
まあ、現時点で最大の問題は現与党も解決する気が全く見えず
生活保護の母子加算復活(笑)なんて見当違いな事をやってる事なのだが

恵まれた家庭(笑)で育った鳩山には、まさか生保以下の生活してる人間が沢山いるだなんて
思ってもいないんだろうよ
47: 2009/11/14(土) 14:28:40 ID:SJvRKKdw(1)調 AAS
>>45
はいはい、アフリカよりマシアフリカよりマシ
先進国(笑)

>>46
全くだな
48: 2009/11/14(土) 14:35:29 ID:dr6eUgpH(1)調 AAS
別に解決する気がないならそれでもいいんだけど
それなら母子加算復活とか、見当違いな事で税金無駄にするのはやめてほしい
49: 2009/11/14(土) 14:39:19 ID:0ZvkELc4(1)調 AAS
慰謝料とか、毎月の仕送りが申告されているとはとても思えん。
50: 2009/11/14(土) 14:40:59 ID:tepaqOx/(1)調 AAS
 統計の取り方が違う場合は「数字のマジック」といえるけどね。
51
(1): 一人の国民 2009/11/14(土) 16:25:59 ID:nDzMW3QS(1)調 AAS
民主党の事業仕訳で雇用対策がぶった切られたので
さらに貧困率は上がるんでしょうね
52: 2009/11/14(土) 16:47:41 ID:prY9NeFs(1)調 AAS
>>51
ちなみに全員が貧乏になれば貧困率はゼロ。

もちろん鳩山政権では貧困率は下がる。
53: 2009/11/14(土) 17:04:36 ID:tu+X1jSm(1)調 AAS
>>1
>>山井和則政務官は「労働者全体の賃金が下がっており、
>>相対的に貧困率が改善しているだけ

無関係の要因で上下する指標を使う時点で間違ってると気付けよ
54
(1): 2009/11/14(土) 18:31:44 ID:FMvmSjrb(1)調 AAS
貧困率15.7%ってそもそもかなり低い、貧富の差が少ないって事じゃないのか?
試しに中韓で出してみろよ。半端じゃないと思うから。
こういう数字のマジックで先導しようとする屑権力者最悪。
これって長妻が大臣になってからでた統計だよな。
主犯はミンスか?長妻個人か?
55: 2009/11/14(土) 18:32:51 ID:IdTBzHWr(1)調 AAS
死別で『一人親』になったところには手当てをしても
いいと思うが、ただの離婚でなった場合は自己責任だと
思うがね。
離婚後に養育費も払えないような男を選ぶのは
それだけのリスクがあるってこと。
その視点の報道が足りない気がする。
56: 2009/11/14(土) 21:18:51 ID:P8nQzHY6(1)調 AAS
この国の狂った経営者共の自業自得だな。  そうして自らの首を絞めるが良い。
人命軽視、人間をモノのように扱い、ボロ雑巾のようになるまで使い倒したあげく簿御堂善のように捨てる日本の因習。
借金のカタに人命を差し出すよう迫る因習。 踏み外した者にとことん冷淡な社会。 
再チャレンジを阻む空気。 そうした日本独特のどす黒い因習が企業から腐臭を放ちながら吹き出している。
この狂気は何百万人殺そうとけっして改まることはない。  悪辣な企業を市場から退場させることすら出来ない
自浄作用の全くない市場と、それを放置するどころかけしかけてきた前政権。

キチガイ国家日本万歳!  底辺への競争を未来永劫続けるが良い。    キチガイ経営者万歳!
57: 2009/11/14(土) 21:24:48 ID:cvrSAXMu(1/2)調 AAS
こういう人たちって貧困ビジネスに取り込まれ、死ぬまで毟り取られるんだよね。 この国ではさ。
人間を食い物にする経営者がいるのは確かだよね。

社会もこういう人たちの再起を許さないし、むしろ妨害する社会だからな。  終ってるよ日本は。
社会全体が狂気じみているからね。 悪辣な経営者はそうした因習から生まれたんだよね。
58: 2009/11/14(土) 21:31:47 ID:cvrSAXMu(2/2)調 AA×

59: 2009/11/14(土) 21:50:07 ID:ZRXcnYxN(1)調 AAS
ベーシックインカムとか負の所得税とかそういった制度のほうが生活保護よりも無駄が少ないと思うんだよなあ
60: 2009/11/14(土) 22:12:50 ID:7F92aYpG(1)調 AAS
>>13
参政権と交換ですね。
61: 2009/11/15(日) 05:43:37 ID:4bCFLAGp(1)調 AAS
だって離婚したらほぼ確実に親権が母親にいくからね
62: 2009/11/15(日) 20:09:23 ID:ZzDshYtD(1)調 AAS
シングルマザーの子供はシングルマザーになるという負の連鎖

【調査】 "歯磨き知らない子や、シングルマザーになる子も…" 底辺高校、「貧困」を再生産。中退率高く…埼玉で元教諭調査★2
2chスレ:newsplus
63
(1): 2009/11/15(日) 20:28:33 ID:4D98H7gE(1)調 AAS
『社会が悪い』って思ってる人がいるのにビックリ
64: 2009/11/15(日) 20:29:33 ID:pobNyE2Y(1)調 AAS
>>54
お前アホだろw
貧困率ってのはOECDが定めた算定法だぞ
貧乏人の割合が世界一高いのが日本
65: 2009/11/15(日) 20:30:43 ID:wOv5CReq(1/2)調 AAS
>>63
政府や社会の問題じゃないと思ってるお前にびっくりw
66
(2): 2009/11/15(日) 20:37:20 ID:HRZSh/R4(1)調 AAS
>相対的貧困率は、国民の所得を順番に並べた時に、真ん中の人のさらに半分の額を「貧困線」と定め、
>それに満たない人の割合を示したもの。

こんな妙な定義を持ち出してまでナマポ集団にバラマキやりたいの?
格差があっても絶対的な貧困とは程遠いのに
67: 2009/11/15(日) 21:26:31 ID:FODKsN/+(1/5)調 AAS
母子家庭の弱みにつけ込み、足元を見る企業の図。  これと同じ構図があらゆる階層で起こっていると言うことだろう。
68: 2009/11/15(日) 21:28:16 ID:FODKsN/+(2/5)調 AAS
>>66
貧 困 線 は 114 万 円 だ 。 
69: 2009/11/15(日) 21:33:02 ID:FODKsN/+(3/5)調 AAS
日本はやり直しの難しい社会だが、企業によってそれが逆手に取られている。
再チャレンジ不可能社会。  企業はこれを利用して労働者を脅迫していると言える。

いずれ年収50万を切る家庭が出てくることだろう。
70: 2009/11/15(日) 21:40:05 ID:wOv5CReq(2/2)調 AA×

71: 2009/11/15(日) 21:41:50 ID:FODKsN/+(4/5)調 AAS
【調査】23.3%――年収200万円以下の給与所得者の割合 [09/11/13]
2chスレ:bizplus
72
(1): 2009/11/15(日) 21:46:21 ID:bsPyBBIM(1)調 AAS
貧困は甘えだろ
他に理由あんのかよ
73: 2009/11/15(日) 21:58:55 ID:jjQgq8vr(1)調 AAS
日本は完全に没落開始。
74: 2009/11/15(日) 22:03:07 ID:FODKsN/+(5/5)調 AAS
日本社会特有の再チャレンジを阻む空気や労働者をモノのように扱う風土、失業者にとことん冷たい社会にも関わらず
チャンスを与えない社会。
悪辣な経営者は日本社会の特性を熟知している。  そしてそれを利用し労働者を脅迫するようになったのだ。
労働者の弱みにつけ込まれているというわけだ。
ふふふ。 デフレ・スパイラルという炎に油を注ぐ愚か者。   それがこの国の経営者だよ。
75
(1): 2009/11/15(日) 22:13:38 ID:qZTwmhD0(1)調 AAS
アルゼンチンみたいに経済破綻国家に落ちるのも時間の問題

特亜の台頭で電機・機械の優位は完全に失われたしな
76: 2009/11/16(月) 01:46:33 ID:OFROEIw2(1)調 AAS
勝手に一人親になって貧乏になってるんだから自業自得。
77: 2009/11/16(月) 03:08:39 ID:UVyhUGU8(1)調 AAS
>>11
一人親が貧乏なんじゃなくて
貧乏だから結婚、再婚できないだけじゃね?
78: 2009/11/16(月) 05:59:44 ID:9XVLt67q(1)調 AAS
>>72
まだ甘えとか言ってるバカがいるのかよ
バカにつける薬はないな
79: 2009/11/16(月) 06:02:09 ID:bh1MmAsX(1)調 AAS
【社会保障】母子加算復活で「修学旅行に行ける」「 息子とおすしを食べたい」…復活に胸なで下ろす[09/10/23] (681)
2chスレ:bizplus
80: 2009/11/16(月) 08:32:30 ID:EEgPzLl8(1)調 AAS
金持ちも
脱税すれば
貧困です
81: 2009/11/17(火) 05:41:37 ID:s2ZcyzcN(1)調 AAS
あー
82: 2009/11/17(火) 16:27:14 ID:+8+bgOjD(1)調 AAS
ワープア社会
83: 2009/11/17(火) 16:28:55 ID:hA/4ON8y(1)調 AAS
>>75 バカだな。本くらい読もうぜ
84: 2009/11/17(火) 17:10:50 ID:aLBE9F+T(1/2)調 AAS
BIで現時点で働かざるをえない人たちも平等にニートになれる権利を
保障する世の中を目指そうよ。
このままだと特権階級の富裕層の子女だけがニートを一生享受している
不平等社会のままだよ。
その他の労働者階級にとって資本主義社会は永久に事実上の強制労働社会。
マルクスも資本論に書いていたじゃないか。労働時間からの解放こそが
唯物論的な意味での真に個人の自由のはじまりだって。
85: 2009/11/17(火) 17:13:19 ID:aLBE9F+T(2/2)調 AAS
>>66
> 格差があっても絶対的な貧困とは程遠いのに

果たしてそうかな。物価の高い日本では絶対的貧困に等しいよ。
86: 2009/11/17(火) 22:51:20 ID:arok1HLM(1)調 AAS
俺は精神貴族だから問題無しだな
87: [age] 2009/11/17(火) 23:04:05 ID:buRrr591(1)調 AAS
貧困大国ニッポン! 原因は「終身雇用」と「年功序列」

中高年が「もらい過ぎ」だから平均以下の人が多くなる

なんと嘆かわしいことでしょう。かつての一億総中流国家はどこへ行ってしまったのでしょうか。
格差も貧困もなく、みなが平等に幸せになれた時代を取り戻すために、我々は連帯して改革を進めなければなりません。

ところで、格差の原因とは何でしょうか? 答えは、厚労省自身が出している統計を見れば一目瞭然です。
なんと、大手の50代男性社員は、20代非正規雇用労働者の2.5倍は優に稼いでいるのです! 中間値以下の人間が多いはずですね(「賃金構造基本統計調査」H19より)。

ちなみにイギリスは1.45倍、スウェーデンは1.27倍ですから、いかに日本の中高年が貰いすぎかよくわかります(「国際労働比較」2009)。
同じ人間、ただ生まれた年が違うというだけで、これほどの格差を生み出すのだから、年功序列というのは本当に恐ろしいものですね。

ついでにいうと、日本は企業規模による賃金格差も、男女間の賃金格差も先進国中最大の国です。
理由は、大手の労使がタッグを組んで、中小の下請け企業や女性に負担を押し付けてきたためです。テレビ局と制作会社の関係などは典型ですね。

要するに、格差の原因というのは、終身雇用と年功序列にあるわけです。
まあとりあえず、格差の原因が分かったわけですから、若者自身はもちろん、貧困支援に熱心な左翼の皆さんも、一緒に雇用流動化に向けて努力しないといけませんね。
外部リンク[html]:www.j-cast.com
88: 2009/11/17(火) 23:04:32 ID:wqzWDfrl(1)調 AAS
貧困が嫌なら恵まれた家庭に育てば良いのに。。。
今までもこれからも格差は完全固定制ですよ
89: 2009/11/18(水) 00:49:39 ID:NpdW0S3u(1)調 AAS
生きづらい国ニッポンでは中高年がクビを切られるとかなりの数が死に追いやられるんだよね。 この国じゃさ。
90: 2009/11/22(日) 16:33:37 ID:+riqEM84(1)調 AAS
生活保護があるだろ
91: 2009/11/22(日) 16:38:57 ID:dQ9p1+eY(1)調 AAS
働かない生活保護受給一人親に払う金減らして
真面目にパートで働いてる一人親に金出してやればいいのに
パートと合わせてひと月25万位は稼がせてやれよ
92: 2009/11/22(日) 16:42:11 ID:npwR9dS1(1)調 AAS
科学技術の予算を削ってこっちに回すなんて酷すぎだ。

【科学】政府の総合科学技術会議の有識者議員、
緊急提言「仕分け、科学技術にはなじまない」
2chスレ:scienceplus
93: 2009/11/22(日) 16:43:19 ID:ZRM3lxeC(1)調 AAS
普通人以外は欠陥品
それが日本
94: 2009/11/22(日) 17:26:06 ID:62J/a8Ap(1)調 AAS
子供虐待してセックスを強要、離婚を強要してる馬鹿女も
この中に居るんだろうか。。。
生活費だけで20万貰ってたのに、離婚する馬鹿もいるんだよねw

離婚して好き勝手やって、養育費毎月10万ってたいしたもんだね、

小林直子wwwwww
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*