[過去ログ] 【経済情勢】日本の働く貧困層問題は深刻…OECDが指摘[09/09/16] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385(3): 2009/09/19(土) 01:17:51 ID:1pmV/RwN(1/6)調 AAS
安楽死制度はしゃれにならない気がする。
どのくらいの人数が利用するか想像したくない。
386: 2009/09/19(土) 01:18:06 ID:zMtRv+5l(11/37)調 AAS
自殺率が戦争時より高い国が淘汰がないとか酷い冗談だな。
387: 2009/09/19(土) 01:22:07 ID:zMtRv+5l(12/37)調 AAS
>385
その数がみてみたいのだよ。氷河期年収から察するに
恐らく若い連中の半数は逝くだろう。鳩もアソウも欧米も青ざめるだろうな。
確か独身板だったかな・・安楽死制度が認められたらどうしますか?というブログ投票。
ありゃマジでやばかったぞ。リンクすぐにあぼーんになってたけどな。
388: 2009/09/19(土) 01:24:29 ID:OSMbgK0i(5/33)調 AAS
実際にはたいした量にはならないけどな
死にたいと思うのと、死ぬのでは、天と地の差がある
389: 2009/09/19(土) 01:26:06 ID:zMtRv+5l(13/37)調 AAS
飲み薬で一発なら話は別だと思う。
390: 2009/09/19(土) 01:28:56 ID:LX7MVHsK(1)調 AAS
美味しいでえ
391: 2009/09/19(土) 01:29:20 ID:M30lVsDd(3/3)調 AAS
どうせ死ぬのなら 仲間が多い方が楽しいかもな
1人では淋しすぎる
392: 2009/09/19(土) 01:32:05 ID:EZ6scGvE(1)調 AAS
貧困層は増えないとかほざいてた派遣屋ども、なんか言ってみろ
393: 2009/09/19(土) 01:32:13 ID:zMtRv+5l(14/37)調 AAS
硫化水素も心中も飛び込みも樹海逝きも他人をどこかで巻き込むし楽な方法がないからによる。
やはり薬法は効果抜群だよ。死ぬ前に外に札だしときゃいい。
394: 2009/09/19(土) 01:32:28 ID:A8bJMFpg(1)調 AAS
>>14見ると、日本がルール違反して経済活動してると叩かれるのも仕方ないな
395(1): 2009/09/19(土) 01:35:33 ID:OSMbgK0i(6/33)調 AAS
じゃあ平均さげましょかw そうすれば欧米並みになりまっせってこっちゃ
統計はおそろしいのうw 作る側で好き勝手できるからな
396: 2009/09/19(土) 01:41:52 ID:RoAGmxD4(1/2)調 AAS
流れをきってすまない
貧困の定義についてもう一度ききたいんだが・・・
可処分所得の平均値の半分以下ってことだが、
この可処分所得の平均値自体を、その国の物価などを加味して国ごと相対的に比較するとどうなるの??
397: 2009/09/19(土) 01:56:53 ID:zMtRv+5l(15/37)調 AAS
ルームシェアは進まんだろうな。発展途上国の人間ならともかく先進国生活から>衰退国だと無理だろう。
変な宗教人なら別だろうけど。手癖の悪い奴かどうか判断するのが難しい。
398(1): 2009/09/19(土) 01:57:25 ID:V23EXg7b(1)調 AAS
>>395
もう統計ってのは都合よく
ごまかすために存在すんじゃないかって思えてきたよ…
399: 2009/09/19(土) 02:08:43 ID:OSMbgK0i(7/33)調 AAS
>>398
そのとおりって統計学者が言ってますたw 元々統計とはそういうものだとw
400: 2009/09/19(土) 02:10:41 ID:t7WSfgDr(1/4)調 AAS
成果主義って叩かれがちだけど
年功序列+終身雇用よりよっぽどフェアだと思うんだけどな
少なくとも今ほど若年層にしわ寄せが来てない形だったと
401(2): 2009/09/19(土) 02:13:39 ID:OSMbgK0i(8/33)調 AAS
成果主義でいちばんしわ寄せがきたのは、若年層だったけどな
いつまでたっても給料が上がらない 初任給のまま
402: 2009/09/19(土) 02:15:42 ID:t7WSfgDr(2/4)調 AAS
>>401
固定費は抑えないといけないのに
既に高い給料貰ってる上を切れないから、結果としてそうなるんでしょ
403: 2009/09/19(土) 02:20:15 ID:eEU9YDrE(1)調 AAS
市場原理主義と自己責任を煽ってたマスコミは
超保守的に保護されていまつよ
放送局の平均年収1500万
404(1): 2009/09/19(土) 02:21:23 ID:OSMbgK0i(9/33)調 AAS
まず、経験の差から、最初は若手はベテランには勝てないよ 実務ではね ペーパーテストじゃないんだからさw
で、成果主義になったら、ベテランは若手にノウハウは教えないよ あたりまえだよね(特にできそうな若手には)
そもそも成果の面からでも勝てないのさ
それでもスーパーマンはいるもんで、ごくわずかながらグイグイ上がってくるやつはいるけどねw
そういう人は優遇する あとは二束三文 それが成果主義
405(1): 2009/09/19(土) 02:24:23 ID:t7WSfgDr(3/4)調 AAS
所謂”日本式”成果主義と履き違えてるのでは
406: 2009/09/19(土) 02:32:21 ID:QMIiVQFc(1/6)調 AAS
>>207
欧米に比べると取られ方が足りない。
アメリカは税負担こそ日本並みだけど、年収の数割を寄付に回す富裕層はざらにいる。
劇団やスポーツクラブに出資する人も多い。
何より稼いでる人間はそれだけパーッと使う。
通帳の数字が増えるのを見てニヤニヤするような人は余りいない。
407: 2009/09/19(土) 02:33:09 ID:zMtRv+5l(16/37)調 AAS
かといって中川ゴリラが唱えていた世帯年収で中全員パートとか誤摩化す策は
日本を中南米化させる気なのかと思う。
408(2): 2009/09/19(土) 02:34:55 ID:OSMbgK0i(10/33)調 AAS
>>405
日本と欧米での一番の違いは、こっちは総人労がエリートコース あっちは営業がエリートコース
総人労なんて、成果の計りようがないじゃんw で全部A評価を持っていくんだから勝負にならない
営業は売り上げがすべてのハイリスクハイリターン職 数字がバーンとでるんだから納得感はあるわな
アメリカで総人労なんて、ただの事務員よww まさに低収入w
ここから変えていかないと成果主義なんか無理だよw ということで日本では成果主義は無理ww
といいながらも無理やり導入して、総人労がニコニコしながら駆け上がっていくだけ
まあ導入を決めたのが総人労なんだから、うまいこと考えたもんだよなw 若いのを騙してw
409(3): 2009/09/19(土) 02:36:51 ID:y6+/gZQl(1/2)調 AAS
何のことはないだろ
年収高いやつから金取って、低いやつにバラ撒く
それ以外に日本が生きていく道はない
410(2): 2009/09/19(土) 02:37:33 ID:RoAGmxD4(2/2)調 AAS
>408
日本でさらに悲惨な技術系を忘れないでください・・・
日本:技術<営業<総人労
欧米:技術>営業>>>>>>>>総人労
411(1): 2009/09/19(土) 02:38:56 ID:QMIiVQFc(2/6)調 AAS
パチンコも立派に消費だよ。
金ってのは「絶対に」なくならない。
取引によってグルグル回るだけ。
バカがパチンコに突っ込んだ金はパチ屋とパチ屋の従業員と台メーカーを潤す。
412: 2009/09/19(土) 02:40:04 ID:OSMbgK0i(11/33)調 AAS
>>409
なんで? 怠け者が増えるだけじゃん
低い奴が、がんばって高収入になればいいだけでは?
413(1): 2009/09/19(土) 02:40:37 ID:Z0XZKSOf(1/11)調 AAS
日本の場合、ワーキングプアーに年収500万以上の仕事をさせるんだよなあ
そして、正社員は椅子に座ってるだけでうはうはと
結局のところ、仕事の質ではなく、立場で給料に格差が付くんだよな、日本は
だから間接部門の最たる総人労がエリートコースと言うおかしな状態になる
414(1): 2009/09/19(土) 02:40:38 ID:vB7PrWMC(1)調 AAS
>>408
年功序列・終身雇用の崩壊が、人事部に目に見えていたから、維持する対策として、
実質的な人件費削減の為に、苦肉の策として成果主義を導入したんですよ。
それが、結局あいまいな評価、上層部の馴れ合いで歪んで、
何にも機能しなくなってしまったんですよ。
そして、猛烈な少子高齢化と歪な人口ピラミッドが、
日本社会を機能不全としていますから、改革はほとんど無駄なんです。
415(1): 2009/09/19(土) 02:40:42 ID:t7WSfgDr(4/4)調 AAS
>>409
日本のジニ係数を・・・
適切な分配ならともかく
過度に富裕層に負担かけても
ろくなことにはならないような
416: 2009/09/19(土) 02:41:20 ID:zMtRv+5l(17/37)調 AAS
年収高い奴から取ってというのは政治家には一番主力でいる300-400万の層から取るという事だ。
ここが怖い。なぜか1000万以上はスルー。
417: 2009/09/19(土) 02:43:53 ID:zMtRv+5l(18/37)調 AAS
デフレを20年近く続けてるから下に逝く程しわ寄せが来る。
中間層の給料が団塊の時にくらべて100-150万下がってるんだから下に圧迫がくるのは必然。
単に国民が安いもの好きになっただけではない。悪夢の日銀政策が原因。
418(2): 2009/09/19(土) 02:43:59 ID:n4NIrIYm(1)調 AAS
努力次第で誰でも成功するチャンスがあり
仮に一文無しになっても餓死することはない
天国のようなとてつもない国、それが日本
419: 2009/09/19(土) 02:44:22 ID:QMIiVQFc(3/6)調 AAS
小泉&竹中は典型的なサプライサイダーで、アメリカじゃレーガン時代に流行ったけど、
今じゃブードゥ経済学(呪術経済学)なんて言って研究する意味も無いって見なされてんだよね。
需要が足らない時に供給増やしてどうする?バカ?ってこと。
420: 2009/09/19(土) 02:45:01 ID:OSMbgK0i(12/33)調 AAS
>>410
それうそ
欧米でも 営業>技術だよ 技術でできるやつは、上にあがって営業にまわされる
研究はまた別枠だな 法務や経理同様に
ちなみに法務や経理は入る前に強烈な競争にさらされるし、研究は入ってからも強烈らしい
421(1): 2009/09/19(土) 02:48:33 ID:zMtRv+5l(19/37)調 AAS
>技術でできるやつは、上にあがって営業にまわされる
営業というよりプレゼン役だろ。当然顔つきも重要だが。林檎計算機の禿とか。
422(1): 2009/09/19(土) 02:50:10 ID:g8Tr4tsO(1)調 AAS
日本はもう貧困国
橋本政権のとき過去最悪の自殺者数を記録
小泉政権のとき過去最悪の失業率を記録そして
企業利益が上向いても実際は非正規労働者が増大して結果国全体として
最悪になった
423: 2009/09/19(土) 02:51:28 ID:gR4qVVzn(1/2)調 AAS
働かなくても金が貰える生活保護という制度が充実してるから問題ない
そう考える人がこれから多くなると思うよ実際
424: 2009/09/19(土) 02:52:02 ID:QMIiVQFc(4/6)調 AAS
>>415
日本の富裕層は負担が軽いんだぜ?
欧米って相当なリッチ層じゃないと遺産が残らないし残す文化も無い。
日本見たく小金持ち程度でも遺産が残るのとは対照的。
遺産を教会とか慈善団体に総額寄付するってことも珍しくない。
425: 2009/09/19(土) 02:54:17 ID:zMtRv+5l(20/37)調 AAS
生活保護は役所にガ○リ○タンクでももっていかなきゃ無理じゃね?
そんな簡単に降りたら米国並みと認めてやるよ。
426: 2009/09/19(土) 02:56:21 ID:OSMbgK0i(13/33)調 AAS
>>413
ああそれもないな・・
他人から言われて、ひたすら決まったことをやる仕事なんて、年収500万円の価値はないよww
正社員なら、仕事・儲けを取ってくる(探してくる)仕事をやらされる
低給派遣にそんなことさせてる企業はあるのかい?
>>414
まあだから、最初からちゃんとした成果主義なんか考えてなかったなww
でも騙されて、当時の若年層は賛成したんだよなあ その成果主義にw
>>421
ただのプレゼン役はまだまだ技術よりじゃん 上に行けばいくほど営業よりになるよ
欧米でも、機械相手でしか仕事ができませんってやつは、それこそよほどの異才
でもないかぎりだめだね
427: 2009/09/19(土) 02:58:54 ID:QMIiVQFc(5/6)調 AAS
>>306
年功序列なんて今は一部の大企業だけだろ。
東証一部上場企業でも賃金改定とかで形骸化しているところが少なくない。
>>307
逆だろ、サプライサイダーの小泉竹中なんて投資家視点でも評価するに値しない。
アクセルとブレーキを一緒に踏むようなことをやった連中だぜ。
428(1): 2009/09/19(土) 03:00:11 ID:zMtRv+5l(21/37)調 AAS
派遣は製造現場だけではないからな。そこが一番の問題。
ミンスもそのあたりお茶を濁したいらしい。
429: 2009/09/19(土) 03:01:25 ID:YsJOABE8(1/2)調 AAS
一流のゼネラリストか一流のスペシャリストかって話は
当の昔に議論され尽くしてるが
430(1): 2009/09/19(土) 03:05:10 ID:zMtRv+5l(22/37)調 AAS
>アクセルとブレーキを一緒に踏むようなこと
アクセル=規制緩和、合併解禁、外資参入
ブレーキ=減税廃止、緊迫財政、デフレ継続
結果=ガスだけ食って失った分代金投入。
431: 2009/09/19(土) 03:05:21 ID:OSMbgK0i(14/33)調 AAS
>>428
だってそんなことできるわけないじゃないw
労組の大反対で
432: 2009/09/19(土) 03:05:44 ID:fIFuVxVy(1)調 AAS
小泉だけは絶対に許さん
433: 2009/09/19(土) 03:07:52 ID:JPho99BR(1/2)調 AAS
>>418
ただし新卒に限るというのも付け加えとけ
434: 2009/09/19(土) 03:09:15 ID:OSMbgK0i(15/33)調 AAS
>>430
あれだけジャブジャブやってデフレ継続ねえw
他に何をすればいい?ww
435(2): 2009/09/19(土) 03:10:11 ID:mJmIvaJ6(1)調 AAS
>>422
サムスンが強いのって韓国が貧困国でウォン安だからだよね。
436: 2009/09/19(土) 03:10:15 ID:XlXxPbp4(1/4)調 AAS
偽装請負で暴利あげたところの社長は献金ちらつかせて
政治に介入してやりたい放題。
それでも法治国家と言えるののかね
437: 2009/09/19(土) 03:11:51 ID:OSMbgK0i(16/33)調 AAS
>>435
あそこはドライだからなぁ
チョイ前は問題になったよなぁ
今はどうなんだろうね
438(1): 2009/09/19(土) 03:11:59 ID:zMtRv+5l(23/37)調 AAS
小泉がじゃぶじゃぶやったのは米国債だからな。
小渕の時のほうがまだアクセルの圧力が強かった。
小泉は減税廃止したじゃない。
439: 2009/09/19(土) 03:13:06 ID:zMtRv+5l(24/37)調 AAS
まあ小渕は米に消されたがな。
440: 2009/09/19(土) 03:19:08 ID:OSMbgK0i(17/33)調 AAS
>>438
ジャブジャブってバラマキの意味じゃないよ?
それと減税廃止はほとんど企業には関係ないし
そもそも、実際に18000まで上がったからなぁ
儲けさせていただきましたヽ(´ー`)ノ
441(1): 2009/09/19(土) 03:24:29 ID:B3VSQFN6(1)調 AAS
小泉叩きはマスコミに騙されている典型だから
恥ずかしいだけですね
442: 2009/09/19(土) 03:25:05 ID:IjvjHMRM(1)調 AAS
特定集団の特権になってる生活保護制度は見直して、
貧困層全体をカバーする仕組みに再構築すべき。
そこで、
福祉目的税として、パチンコ課税や大規模宗教法人課税とかが必要なんだが
>>435 実質国策企業&国策ウォン安w
443(1): 2009/09/19(土) 03:32:14 ID:JPho99BR(2/2)調 AAS
>>441
そうだよな。痛みに耐えろとか自民党をぶっ壊すとか前々から言ってたのを実行しただけ。
444(1): 2009/09/19(土) 03:42:25 ID:RDJpzVpL(1)調 AAS
>>171
賛成する。
445(1): 2009/09/19(土) 03:55:06 ID:yswcOwQr(1)調 AAS
>>171
うむ
446(1): 2009/09/19(土) 04:02:07 ID:gR4qVVzn(2/2)調 AAS
どこに発展する要素があるんだよ
衰退途上国だろどう考えても
447(1): 2009/09/19(土) 04:25:03 ID:OdOD8Kqu(1)調 AAS
自己責任論はそれはそれでリバータリアン思想だからいいが....
従って「無税金無福祉」にしろ言う気概はあるんだろうか
448: 2009/09/19(土) 04:27:52 ID:XlXxPbp4(2/4)調 AAS
増資を繰り返して延命する元名門企業
だな
セクターで言うと繊維
449: 2009/09/19(土) 04:32:19 ID:h6nfPmix(1)調 AAS
>>447
自立とか両立とか言う奴ほど国の福祉の充実を訴える。
450: 2009/09/19(土) 04:36:00 ID:tCvw3TnZ(1)調 AAS
>>443-446
日本が衰退しているなら、工場がどんどん日本に回帰してくるはずだろ。
欧米の製造業もこぞって日本に工場を建てるようになるだろう。
451: 2009/09/19(土) 04:37:28 ID:dWroQoQz(1)調 AAS
派遣会社って低所得者の人件費ダンピングに加担してるところばかりじゃん。
その上マージンとるなんて相当人間のクズじゃないとできん
452: 2009/09/19(土) 04:38:58 ID:gQcEgb0x(1/2)調 AAS
季刊労働法226号
職業訓練の機会に恵まれなかった外部労働市場にいる労働者への対策
が求められています。職業訓練については、ジョブカード制度が創設
されるなど、対策が講じられてきましたが、その利用は伸び悩んで
いるとのこと。
第2特集では、改めて「職業訓練・能力開発」をテーマに今後の能力
開発政策、OJTのあり方などを検討します。
外部リンク[html]:www.roudou-kk.co.jp
453: 2009/09/19(土) 04:43:40 ID:XCnEIYIY(1)調 AAS
大正デモクラシー
でも暮らしは楽にならざり、か
454(1): 2009/09/19(土) 05:09:06 ID:PleTzxYv(1)調 AAS
>>379
違うだろ。
淘汰が必要なのは一律平等を実現させなければならない共産だろ。
資本主義の世界では弱者は安価な労働力を提供してくれる必要不可欠な構成員ですよ。
455: 2009/09/19(土) 05:27:57 ID:Yu39Bs4M(1)調 AAS
高額納税者だけが大事です
納税額が低い奴はいらねってやつですか。そうですかそうですか
456: 2009/09/19(土) 05:56:33 ID:p+EpRuOt(1)調 AAS
>>310
>OECDの調査では
>小泉政権ではその増加も鈍化しているのに
ん?OECDの調査に日本は、派遣法改正した2004年以降の数値を提供していないんだが
日本でワープアや格差問題が論じられるようになったのは派遣法改正以後だってことを忘れている
のか、意図的に無視しているのか
まあこれが自民党工作員のいつもの手口だわな
457(1): 2009/09/19(土) 05:59:38 ID:l1vimCWr(2/2)調 AAS
>>454
今は余っていて税金を無駄にする社会にとっての害悪だろ
淘汰しないと税金だけが持っていかれる
そもそも収入が無い以上、納税もたかが知れてるのにさ
458: 2009/09/19(土) 06:14:54 ID:RYcKzHso(1)調 AAS
>>457
税金を全くかけずに淘汰したいなら、急激な治安悪化を容認するしかない。
459: 2009/09/19(土) 07:02:34 ID:FNb+i2U3(1)調 AAS
>>35
なら労働法はいらないわな。
全て自己責任なんだから、企業の望む労働契約でいいだろ。
当然、ホワイトカラーイグゼプションは導入な。
嫌なら企業と自分で交渉しろや。
で、当然、解雇は企業の自由な。
使えない奴は、企業がどんどん首切りできるし、ペナルティもない。
全て自己責任なら、構わないだろ。
正社員の3割は即クビだな。
460: 2009/09/19(土) 07:42:45 ID:boTXRBCa(3/3)調 AAS
>>411
経済波及効果が微塵も無いなパチンコは
トヨタに20兆円流れれば下請けに10数兆円の仕事が行き孫受けに数兆円の仕事が行き
パチンコに20兆円流れてもそこでストップ
しかも脱税し放題朝鮮に送金し放題
461: 2009/09/19(土) 07:44:28 ID:DBGDsjmQ(1)調 AAS
中国様が参考にしようとしています。
462(1): 2009/09/19(土) 08:01:02 ID:B9lX7nld(1/2)調 AAS
貧困層に占めるワーキングプアの割合だが、
どこからが貧困層で、どこからがワーキングプアなんだ?
一つ言えるのは、貧困層の閾値下げたら、
ワーキングプアの割合は多くなるわな
463: 2009/09/19(土) 08:05:51 ID:B9lX7nld(2/2)調 AAS
逆に、貧困層だけどワーキングプアではない割合が20%弱ということか
464: 2009/09/19(土) 08:44:19 ID:bMfxm42f(1)調 AAS
ビジ板もレベル下がったというか
罵りあいは腹が減るだけだから卒業したいもんだ
465: 2009/09/19(土) 09:15:17 ID:tZIl/2Zl(1)調 AAS
>>462
ワープアは年収200万以下だってよ
貧困層との区別は知らん
466(2): 2009/09/19(土) 09:17:18 ID:1pmV/RwN(2/6)調 AAS
200だったら都内でも普通に生活できるんじゃないか?
467: 2009/09/19(土) 09:26:43 ID:LTxgQn1G(1)調 AAS
>>466
額面で200以下だからな
468(1): 2009/09/19(土) 09:26:53 ID:bFYHDF2L(1/2)調 AAS
>>385
公務員、年金生活者、大金持ち以外全員。
地上の楽園が完成w
469: 2009/09/19(土) 09:31:04 ID:OSMbgK0i(18/33)調 AAS
>>468
んなわきゃあないww
せいぜい底辺クズカスゴミの1%くらいだろ
470: 2009/09/19(土) 09:33:04 ID:W2fW1Evy(1/6)調 AAS
>>466
老後に同レベルの生活を維持しようと思うと国民年金基金にも加入しないと無理
年金、国民健康保険、各種税金を合わせると60万くらいは必要
ということは年収190万だと生活費は年間130万
家賃が年間55万
光熱費が年間10万
通信費が年間10万
食費が年間25万
もし地方で軽自動車を持ってると償却も含めて年間25万くらいは必要だから
ほとんどぎりぎりだね
この所得レベルで軽自動車を持つのは無謀だけど
471(1): 2009/09/19(土) 09:35:15 ID:OSMbgK0i(19/33)調 AAS
底辺用の文化住宅長屋を作ればいいんじゃね? まとめて管理できるから便利だよね
472(1): 2009/09/19(土) 10:06:52 ID:bFYHDF2L(2/2)調 AAS
>>471
それは賛成。
安易に生保受給するより、住宅+食料+小額の就活資金のほうが
いいよ。こういう安全網があれば、安心して消費できるしね。
しかし、政治家の先生方は、いっさいこういう提案をしないよね。
なぜなんだ?
473: 2009/09/19(土) 10:15:43 ID:OSMbgK0i(20/33)調 AAS
よし!! 面接落ちスタンプ制度を導入して、カードがいっぱいになったら、
底辺用の文化住宅長屋に住んで、地方自治体の清掃局・衛生局で見習いとして働ける権利を与えよう!
それでいいんじゃね? そうすれば、遊んで金だけ!!っていう世間の不満もなくなるし、
まとめてチェックできるから、豪勢な生活をしてれば排除もできる
474: 2009/09/19(土) 10:22:38 ID:W2fW1Evy(2/6)調 AAS
基礎的な食料は官製品を配給してほしいよ
475: 2009/09/19(土) 10:33:16 ID:W2fW1Evy(3/6)調 AAS
【ラーメン】大混雑で一時中止も!カップヌードル無料配布イベントに人殺到
2chスレ:newsplus
476: 2009/09/19(土) 10:47:07 ID:JkAWFyLp(2/13)調 AAS
>>379
いやいや、無能な上ばかり影響力が大きいとの理由で
救済されてるじゃないか。
自己責任でそのままつぶされるべき。
あと日本は内需の国だから中間所得層が少し増えるだけでも
GDPが上がる。
477(1): 2009/09/19(土) 10:49:47 ID:JkAWFyLp(3/13)調 AAS
>>401
「成果」なんて上司があげるもので、勝手もわからない新米が
どうあげればいいっちゅうねん。
478: 2009/09/19(土) 10:51:51 ID:LFISQjaM(1)調 AAS
街中浮浪者だらけ・・・
479(1): 2009/09/19(土) 10:52:22 ID:JkAWFyLp(4/13)調 AAS
>>409
それじゃパチンコに使うだのいわれて印象良くない。
現物支給か生活必需品の消費税免除にすべき。
480(1): 2009/09/19(土) 10:53:29 ID:JkAWFyLp(5/13)調 AAS
>>418
たった一度の入学試験に人生決められる国。
病気とかもあるのに。
481(1): 2009/09/19(土) 10:53:44 ID:H3Elz5C1(1/6)調 AAS
>>479
パチンコも消費活動として認めても、なんら問題ない。
そこで働く従業員も、いっそうやる気が出るだろうしな。
482(1): 2009/09/19(土) 11:00:58 ID:wTjkhCmk(1)調 AAS
日本の経済が発展すれば解決できる。
483: 2009/09/19(土) 11:02:22 ID:1pmV/RwN(3/6)調 AAS
民主党なら発展可能。Yes, We Can!
484(2): 2009/09/19(土) 11:03:31 ID:OSMbgK0i(21/33)調 AAS
>>477
うむ わからないのはしょうがない 決してその新米が無能というわけではない
でも、中にはそれでも、成果をたたき出してくる脅威の新人がいるんだよ
そういうやつを引き上げるのが、成果主義
ほかの大多数? 同じようなことをいつまでもやってりゃ、そりゃいつまでも同じ給料だよww
でも5年も6年もいれば、もう新人じゃあないんだから、どうやれば成果をあげれるかわかるでしょ
そうなれば、ある程度有能なら、ちゃんと成果を上げられるようになるから、そこで初めて昇給する
それが成果主義
ちなみに一定期間内に昇級できなければクビな
485: 2009/09/19(土) 11:05:40 ID:7C1hGVsV(1)調 AAS
>>482
発展するには厳しいかもな
年金や医療を支えなきゃならんから、消費税やらの税金大増税して
内需が崩壊するんだから発展も何もないしな
外需も、アメリカがプライムローンとか問題多すぎて回復まで相当かかる
486: 2009/09/19(土) 11:15:22 ID:t4URypF3(1)調 AAS
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき4
2chスレ:job
487(1): 2009/09/19(土) 11:18:07 ID:JkAWFyLp(6/13)調 AAS
>>481
その金の分、他の買い物が減って悪影響。
脱税、北への送金で還元しないし。
中毒、モラル低下、気質が朝鮮化。
そもそもコンピュータ制御でもはやギャンブルじゃないし。
顔写真取られて管理されてるのはもう恐怖でしかないし。
488: 2009/09/19(土) 11:23:07 ID:OSMbgK0i(22/33)調 AAS
官製カジノ作って、朝鮮玉入れをぶっ潰そうぜ(´・∀・`)
そうすれば散財はすべて、国に戻ってくる
489(1): 2009/09/19(土) 11:34:24 ID:lVK6ZtcJ(1)調 AAS
ジニ係数とかで見りゃ日本の格差なんて少ないほうだよ
年功序列の日本じゃ貧困率は大昔から世界トップ。
だって若者は電通勤務でもトヨタ総合職勤務でも
最初の数年の年収は低いからさ。
中堅企業や30歳超えても大して増え無いしさ。
因みに、この相対的貧困率ってのは小泉政権下では低下してる。
OECDは反日記事だして、日本をビビらして金を貰おうとしてる
特亜みたいな小ズルイ連中。
490(1): 2009/09/19(土) 11:36:39 ID:JkAWFyLp(7/13)調 AAS
>>484
成果をいかに奪うかが
上司の必須能力ですね、わかります。
491: 2009/09/19(土) 11:43:59 ID:uivV9NqQ(1/5)調 AAS
>>52
わかってねえな
そもそも日本に1億も要らない世の中になったんだよ
真ん中未満は中国人と仕事を奪い合う
こうしないと日本の豊かな生活は維持できません
492: 2009/09/19(土) 11:44:51 ID:JuwE/ULy(1/4)調 AAS
>>484
そういうこといってるのが コネでキャノンの社長になった人とか
なんだから この社会笑えるよなww
493: 2009/09/19(土) 11:46:18 ID:OSMbgK0i(23/33)調 AAS
>>490
奪われるだけの成果を上げてるなら問題ないよ 優秀だよ
その上司の役にはたってるってことだからクビになることはないし
多少なりとも、評価されて給料は上がる
上司が昇格したら、そいつも昇格できるかもよ?
ほとんどのやつは、そんな成果さえ上げられないから、いつまでも同じ給料
そしてそのうちにクビ
それが成果主義
494(2): 2009/09/19(土) 11:49:23 ID:uivV9NqQ(2/5)調 AAS
>>136
能力高いなら上の世代を差し置いても仕事につけるか自分で仕事作れるんじゃないの?
氷河期は学歴が高いだけで、別に能力でほかの世代より高いなんてことはないよ
495: 2009/09/19(土) 11:50:24 ID:OSMbgK0i(24/33)調 AAS
あと・・・ 成果主義で、成果を奪っていくのは上司じゃなくて同僚な
同僚に奪われても、だれも評価してくれないぞ
やるかやられるか!! それが成果主義
ちなみに、おれは年功序列派だから誤解なきようにね
わきあいあい ダラダラやりたいじゃん?ヽ(´ー`)ノ
496(1): 2009/09/19(土) 11:51:19 ID:JuwE/ULy(2/4)調 AAS
アジア全体で年収40万から120万ぐらいの貧乏人が8億いて
シェア取りに日本企業が技術売り渡してるNHKの番組あったけど
日本でも完全就業&ワークシェアやったら おなじぐらいの給料しかないから
日本はとっくに ベトナムやシンガポール級の国なんだよ
497: 2009/09/19(土) 11:52:48 ID:uivV9NqQ(3/5)調 AAS
>>480
後進国になると生まれた家で全部決まるけどな
受験のチャンスがあるんだからましじゃねえか
一回じゃないしな
高卒でも高校入学時と就職時の二回ある
498: 2009/09/19(土) 11:58:42 ID:RnqY9XG1(1/5)調 AAS
要は、
努力もしたくないし
宝くじも引きたくないけど
王様になりたい。
って話だろ?
499: 2009/09/19(土) 11:59:41 ID:OSMbgK0i(25/33)調 AAS
そもそも大学の入試試験もたった一度じゃないし・・・・
おまえは共通一次時代の国立オンリーかっつうのww
もっとも、それでも浪人すれば何回でもチャンスはあるよ
どこぞの試験みたいな三振アウトはないよww
入試に失敗してニッコマになってもテレ東の平ちゃんみたいな逆転ホームランもあるよ
BNFみたいな、逆転満塁ホームラン もあるし
まあココ電みたいな、ホームラン打ったつもりが、ベース踏み忘れって例もあるけど
どっちにしても、チャンスはゴロゴロ転がってるね この国は
500: 2009/09/19(土) 12:01:19 ID:CDnF9Edr(1)調 AAS
>>496
シンガポール級は過大評価しすぎ。
食料自給率を加味すると、ベトナム並でも過大かも。
501(1): 2009/09/19(土) 12:01:45 ID:ivifvLEK(1/6)調 AAS
確かに20代ならチャンスはいくらでもあるよね。
502(1): 2009/09/19(土) 12:01:49 ID:qhb53W2G(1)調 AAS
>>494
学歴は証明できるが、能力はどうやって証明するんだ?
503: 2009/09/19(土) 12:02:54 ID:RnqY9XG1(2/5)調 AAS
>>502
他の人に認められるか否か
じゃないかな?自己申告制ではなく、客観評価。
504: 2009/09/19(土) 12:05:29 ID:1FsuKdue(1/4)調 AAS
>>501
30代よりかはチャンスが広がるだろうけど、
新卒主義の日本ではすでに20代でも限定的でしょう
505: 2009/09/19(土) 12:06:00 ID:JuwE/ULy(3/4)調 AAS
ついでにいうとベトナムじゃ 労働者の賃金高騰して
時給4000円らしいから この国にチャンスなんてごろごろしてませんw
506: 2009/09/19(土) 12:09:06 ID:+dreKMwX(1)調 AAS
月17万の生活保護を受ける在日
画像リンク
507(1): 2009/09/19(土) 12:10:27 ID:3429M+qs(1)調 AAS
大卒の仕事なんか無い田舎ですが
(表3:高卒有効求人倍率が0.5以下の県)
北海道 0.29
青森県 0.17
岩手県 0.42
秋田県 0.36
高知県 0.24
佐賀県 0.42
長崎県 0.31
熊本県 0.34
宮崎県 0.36
鹿児島県 0.26
沖縄県 0.21
出所:厚生労働省
ご覧の有様だよ!
みんながみんな進学して、家を出れるわけじゃない
祖父母、親を捨てて進学して就職しろとでもいうのか
508: 2009/09/19(土) 12:14:23 ID:p9pGEx+t(1/6)調 AAS
求人出してるのに人が来ないって当たり前のように言うけど
それこそ「努力が足りない」のでは?
優秀な人材をつかまえるのも企業努力
509(1): 2009/09/19(土) 12:18:06 ID:1FsuKdue(2/4)調 AAS
もうね、会社勤めでそこそこの生活がしたければ、
大学全入時代の今、まずそれなりのレベルの大学を卒業しなければ、話にならないんですよ
強力なコネでも持っていないない限りは。
510(1): 2009/09/19(土) 12:18:14 ID:uivV9NqQ(4/5)調 AAS
>>507
そうだよ
仕事がなきゃよそに行くしかない
それやってからだ壊して無職になって田舎に戻ってきた俺がいるが、
生活保護も失業保険ももらってない
貯金食いつぶしたら終わりだ
だがそれは社会のせいなのか?
俺も好きでこうなったわけではないが、
じゃあ何か行政なり社会なりに無心する正当性もあるまいよ
511(1): 2009/09/19(土) 12:18:47 ID:H3Elz5C1(2/6)調 AAS
>>487
従業員がウハウハだから、その従業員がまた買い物をしてくれるんだよ。
カネは回りに回って、必ず自分のところに来る。
回りだせば、1ヶ月でも経済効果は出る。
キッカケはなんだって構わない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s