[過去ログ] 【経済情勢】日本の働く貧困層問題は深刻…OECDが指摘[09/09/16] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562: 2009/09/19(土) 15:06:37 ID:H3Elz5C1(6/6)調 AAS
>>551
一人当たりの、生産単価を上げようとするけど、
やりすぎたおかげで、労働者が長続きしないのと、
優秀な人材は必ず来ると思い込んで、じっと口を開けて待ってるだけ。
ちゃんとした国は、優秀な社員を自前で作ってるけどね。
563
(2): 2009/09/19(土) 15:08:52 ID:zMtRv+5l(30/37)調 AAS
これだけネットが普及しても日本の頭の固い企業は在宅勤務を認めないしなぁ。
安い自然のある郊外に家を買いたいのだが・・・
564: 2009/09/19(土) 15:17:59 ID:ttEvfnoA(2/5)調 AAS
>>563
事務系は既得権益の巣窟だからな
だから経営陣がアウトソーシングを検討する
565
(1): 2009/09/19(土) 15:23:55 ID:zMtRv+5l(31/37)調 AAS
日本はITを上手く活用できてないようにみえるなあ。
郊外にリーマンが在宅で住めば地域の経済が活性化するし。
何のために高速ネット普及させてるんだか。
566: 2009/09/19(土) 15:27:30 ID:ttEvfnoA(3/5)調 AAS
>>565
主婦パート(元従業員も含む)に駆逐されるから
導入に反対なだけ

在宅勤務は主婦にとって最高の選択だからな
スキルも高いし
567: 2009/09/19(土) 15:28:14 ID:zMtRv+5l(32/37)調 AAS
既得権益なら事務系というより総務系だろ。
まあ事務は今派遣が大半だけどな。団塊の時みたいに腕まくりして汚れ取りの黒腕輪つけて
帳簿つけるオッサンはいないよな今。
568: 2009/09/19(土) 15:29:32 ID:1pmV/RwN(5/6)調 AAS
在宅勤務が出来る業務範囲って結構狭いと思うぞ。
569: 2009/09/19(土) 15:31:23 ID:Z0XZKSOf(2/11)調 AAS
年収200万で、600万の仕事をさせようとしてる経営者多いからなあ、どこも
しかも就職難で、それにホイホイと乗って10年そこらで使い捨てられる労働者も少なくないのが問題
570: 2009/09/19(土) 15:31:30 ID:zMtRv+5l(33/37)調 AAS
労働供給が過多になってる日本で男女共同企画参加を強制してくる国連って何なの。
湯田バックか?少子化酷い国に・・・ここんとこ要求が激しいけど。
571: 2009/09/19(土) 15:33:09 ID:Z0XZKSOf(3/11)調 AAS
>>472
地方の有力者はだいたいマンションをいくつも持つ大家だったりすることが多いから
自分達の上がりを削るような真似を避けようとするのは当然

だから住宅費は永遠に高止まりのままとなる
572: 2009/09/19(土) 15:33:10 ID:gL7emlgf(1)調 AAS
俺が子供のころだった日本はここまで
573
(2): 2009/09/19(土) 15:38:54 ID:Z0XZKSOf(4/11)調 AAS
ぶっちゃけた話、高度なものを含めて労働力は基本的に余剰だからな、世界的に
IT革命や携帯の普及によって、世界的に事務職が大幅に減少してるのはたしか

んじゃ、その少ない職をどうやって分配してるかと言うと、
特定の母集団(国だったり、学歴だったり、親のコネだったり)に傾斜配分するか、或いは
同じ仕事が出来て値段が安いところ(中国やインドなど)に分配するか

ってところになる。
高度な職なら大丈夫、ってことが言えなくなってきてる野がつらいところで
そもそも、インターネットで世界単位で受発注が可能になった影響で
技能があるものはどこに在住していても仕事が出来るってことになってきてるんで、
その中で衣食住のコストが安いところの競争力が大幅に上がるのは当然
574: 2009/09/19(土) 15:41:27 ID:ttEvfnoA(4/5)調 AAS
>>573
その通りです。
575
(1): 2009/09/19(土) 15:50:07 ID:zMtRv+5l(34/37)調 AAS
言語の壁つくっておけばある程度は防げるのはマスコミ界で証明済み。
日本も英語だったらフィリピン並みで止まってたろう。
まあ石油が切れるまでの辛抱だな。
576: 2009/09/19(土) 15:51:25 ID:Z0XZKSOf(5/11)調 AAS
だって、アメリカなんかだと高度な技能職が海外に流出し始めてるからなあ
高付加価値な技能職なら大丈夫と言うことがなくなってしまってきてるのが痛い

このなかで、比較的安泰なのはその土地に根ざした産業か、
仕事の絶対速度(1日以内など)と契約どおりに行われる信頼性を必要とする産業くらいではないかな?
577
(1): 2009/09/19(土) 15:52:10 ID:XlXxPbp4(3/4)調 AAS
>>573
全員自営の全員社長、ルーティンは全部アウトソースが
ドラッカーの見る近未来で、そういう理解で概ね正しいかと
じゃあ、そういう中に放り込まれた個人はどう動けばいいかというと
収入源を複数もって基礎的な経営手法を身につけるって発想にならあな
578: 2009/09/19(土) 15:52:40 ID:Z0XZKSOf(6/11)調 AAS
>>575
日本の先端産業の流出がおさえこまれてるのも
日本語によって食い止められてるから、ってのはあるだろうな

いくら一部が韓国や中国に漏れてコピーされてるとはいえ
全部を見て全部を好きなだけコピーできるわけではないから
579
(1): 2009/09/19(土) 15:54:09 ID:Z0XZKSOf(7/11)調 AAS
>>577
氷河期世代でしぶとく生き残ってる人って、
そういう自営的生き方をしてる人が多いよなあ

色々みてると、京大とか慶応とかでそんなフリー生活してる人が多い感じ
年収200万以下もいれば、1000万円超もいる混沌とした世界だが
580: 2009/09/19(土) 15:54:24 ID:tFE/2Bhg(1)調 AAS
さらにこの大変な時期に策もとらず円高容認発言が
581
(2): 2009/09/19(土) 15:55:01 ID:zMtRv+5l(35/37)調 AAS
技能職は機密保持があるからアウトソーシングはないな。
日本も言語バリアが強い為に比較的最近まであらゆる職がグローバル化の波を免れてた。
英語普及が良いのか悪いのかわからんなー。
582: 2009/09/19(土) 15:56:13 ID:zMtRv+5l(36/37)調 AAS
定番の独立厨がでてきたようだ。
583: 2009/09/19(土) 15:59:11 ID:XlXxPbp4(4/4)調 AAS
>>579
早く移ったやつはたいがい親兄弟の生き方見てて自然と
って感じなんだろう
だがこれからは有無を言わさず放り込まれてしまう

>>581
ケースバイケースだよなあ
584: 2009/09/19(土) 15:59:37 ID:ttEvfnoA(5/5)調 AAS
理工系の英語教育はデフォです
最近は文系就職が増えて、他所の陣地を浸食しています
585: 2009/09/19(土) 16:02:51 ID:sfWwQJ7g(1)調 AAS
>>581
文系社長とか銀行屋が
「今時そんなん中国で下請けでやった方がいいよ」
っていうと部門ごとなくなるw
586
(1): 2009/09/19(土) 16:03:22 ID:s6bMNUIu(1)調 AAS
海外でワープアなんて注目するわけ無いだろwww
プアだらけなんだから、働けてる奴に目が向くわけ無い。

ホントに日本は馬鹿が増えたんだな。
587: 2009/09/19(土) 16:16:54 ID:gQcEgb0x(2/2)調 AAS
ニューヨークタイムズ記事

Japan Strives to Balance Growth and Job Stability

外部リンク[html]:www.nytimes.com
588: 2009/09/19(土) 16:37:26 ID:ybGh0EGz(1)調 AAS
偽装改革の被害者を救うためにも次の参院選でさらなる自民退治にご協力をお願いします。
589: 2009/09/19(土) 16:41:35 ID:oSlzl3ph(1)調 AAS
佐渡島とか対馬とか竹島とか沖ノ鳥島とかどうしようもないところに住む奴には生活費あげても良いよ
自衛隊置くより安上がりだし

青森とか高知とかは自己責任以外の何者でもない
590
(1): 2009/09/19(土) 16:48:17 ID:OSMbgK0i(26/33)調 AAS
>>563
今はもう在宅勤務なんてありえないよ
情報セキュリティの観点から
591: 2009/09/19(土) 16:55:21 ID:zMtRv+5l(37/37)調 AAS
一時期I○Mが在宅勤務煽っていたのはny騒ぎでお流れですか。
592: 2009/09/19(土) 16:59:54 ID:gIkLfwq7(1/2)調 AAS
>>7
小泉がつき、鳩山がこねし雇用餅、座りしままに食うは中華なりけり、ってか?
593: 2009/09/19(土) 17:05:34 ID:gIkLfwq7(2/2)調 AAS
>>15
子ども手当を貰えるうちはともかく、貰えない年齢になったら途端に負担が重くなるんだが
子どもの数が増えれば増えるほどその負担は重くなる

よって、子どもは少ない方がいい……って、あれ?
594: 2009/09/19(土) 17:39:05 ID:Z0XZKSOf(8/11)調 AAS
>>586
日本でワープワが問題になるのは、
そこそこ労働価値を出してる人がそれに見合う給料をもらっておらず、
その額が日本で生活する最低水準を下回りつつあるってことだ

ようするに、富の再配分が根本問題
595
(2): 2009/09/19(土) 17:41:40 ID:Z0XZKSOf(9/11)調 AAS
まあ、簡単に言えば欧米水準だと500万もらえる価値のある仕事をしてる人が
年収200万以下、ってのがざらになってきてるということ

>>590
そのあたりの外に出す仕事、中でやる仕事の切り分けこそが本来は生え抜き社員の仕事なんだけれども
それが出来てないから、一切合財丸投げが大流行すると

んで、本来は高付加価値なはずの仕事を、派遣や請負がマックジョブの給料でさせられる事態になる
596: 2009/09/19(土) 17:48:41 ID:OSMbgK0i(27/33)調 AAS
>>595
今は全部自社内だね 部屋から外に出すことはないよ 
派遣や請負も専用部屋に入れる そこから情報を持ち出したら死刑
在宅業務なんてもってのほか

ちなみに欧米水準で500万円もらえると本気で思ってるなら、欧米へ行けばいいだけのこと
行けるものならどうぞww
597: 2009/09/19(土) 17:55:39 ID:Z0XZKSOf(10/11)調 AAS
>>595
いけないようにするために特定職種は自国民限定とか、母国語囲い込みをするんじゃない?
英語のできる日本人はその辺ウハウハできるようだけどね
598: 2009/09/19(土) 17:56:26 ID:fGed2AT6(1)調 AAS
ID:OSMbgK0iは何が言いたいんだ
599: 2009/09/19(土) 17:57:45 ID:Z0XZKSOf(11/11)調 AAS
実際、ビジネスチャンスだけならヨーロッパとかは沢山落ちてるみたいだよ
ただ、それに日本人がアクセスできないのは規制とか階級の壁があるわけで
600: 2009/09/19(土) 18:00:37 ID:I1RUfiM1(1)調 AAS
時給1000円は必須だな。
601
(1): 2009/09/19(土) 19:24:41 ID:SkmeNOki(1/2)調 AAS
何もしてこなかった負け組みの僻みwww
602: 2009/09/19(土) 19:55:38 ID:Otvgaacv(3/5)調 AAS
>>601
自己紹介乙www
603: 2009/09/19(土) 19:57:15 ID:MRZsGbsb(1)調 AAS
公務員の給料が民間を圧迫しています
自殺するなら殺してから行ってください
604: 2009/09/19(土) 19:58:03 ID:10fcdDQx(1)調 AAS
しょうがないじゃん。
国民が小泉改革を支持したんだから。

貧困層が増えるのも当たり前。
605: 2009/09/19(土) 20:00:07 ID:1pmV/RwN(6/6)調 AAS
そして今、民主政権が支持された。
みんな国民の多くが望んでいるんだよ・・・。
606: 2009/09/19(土) 20:10:16 ID:eXFIVYbk(1)調 AAS
>>410
外国は営業(超えられない壁)>技術職だけどね…
うれねー商品外国で売れとか言われるし
成果あげれば幹部候補になれるのが営業の特徴
本田の親父も技術屋出身だが営業マンの力があった
607
(2): 2009/09/19(土) 20:11:19 ID:fkmOEnO+(1/2)調 AAS
無能でワープアなのに国が悪い社会が悪い企業が悪いと責任転換しかできんのかよ・・・
こう書き込むと反論も出来ずにニートとか自己紹介乙とかレッテル貼りと論点逸らししかできんからその給料なんだろに・・・
608: 2009/09/19(土) 20:13:23 ID:JApl0yqc(1)調 AAS
欧米の人間が働かないのになんであんな悠々自適な生活なんだ。
飯も結構高いじゃいか
609: 2009/09/19(土) 20:22:42 ID:Otvgaacv(4/5)調 AAS
>>607
無能のワープア乙www
610
(1): 2009/09/19(土) 20:22:50 ID:5rfSnEZZ(1)調 AAS
時給1000円のフリーターとか将来どうすんだろうな。
正社員で働いていれば、それだけで数倍差がついてる。そんな正社員でも将来不安が拭えんというのに…
そんなオレは時給4000円換算。コツコツ貯えなければ子供達を養えん。
611: 2009/09/19(土) 20:34:02 ID:qzaOtjlB(1)調 AAS
>>607
まずは労基法遵守してから言ってくれ。
612
(2): 2009/09/19(土) 20:34:30 ID:SkmeNOki(2/2)調 AAS
ID:Otvgaacv
この後に及んで希望退職を強制とはw

会社都合で首にすれば雇用保険が貰えるけど自己都合はやっとれんでしょうに。

悪徳会社ではなく、悪徳会社に関与した全ての悪人が阿鼻絶叫の後に無限地獄へと落ちますように!!

自分の無能を人のせいにしちゃだめだよwワープアwwww
613
(1): 2009/09/19(土) 20:42:03 ID:fkmOEnO+(2/2)調 AAS
>>612
ID:Otvgaacv 自爆wwwwwワープア乙って自己紹介かよwww
そんなんだから貧乏なんだよwwww
614: 2009/09/19(土) 20:42:18 ID:DzGMBT8+(1)調 AAS
>>610
将来なんてない
金ないなりになんとかしようとするやつもいるだろうが多分すぐに息切れして終わる
んで生活保護とかでお前らの税金から生きる糧を得るだろう
615: 2009/09/19(土) 20:44:10 ID:/fmu37IC(1)調 AAS
働く貧困層ってなんか戦う民主主義みたいで語感がかっこいいな
616
(1): 2009/09/19(土) 21:31:56 ID:kGus0FRa(1/7)調 AAS
ワープア大国
受験、就活失敗して既得権益側に入れなかったら一生負け組

何て素晴らしい国なんだw
将軍様てぽどん落として良いよ
617
(1): 2009/09/19(土) 21:33:08 ID:OSMbgK0i(28/33)調 AAS
× : 受験、就活失敗して

○ : 受験、就活怠けて
618
(1): 2009/09/19(土) 21:36:39 ID:3jZfhxfH(1/4)調 AAS
>>616
失敗したらダメだろw
失敗して勝ち組入るって頭大丈夫か?
619
(3): 2009/09/19(土) 21:38:03 ID:kGus0FRa(2/7)調 AAS
>>617
ば〜か全員努力したって東大に全員入れるかよ
パイは決まってんだよ低脳

お前本当に頭悪いな、お前は底辺でも仕方ない頭悪いから
620: 2009/09/19(土) 21:39:23 ID:kGus0FRa(3/7)調 AAS
>>618
ちょっと意味がわかりません
バカの言葉変換できないのですみません
621: 2009/09/19(土) 21:42:43 ID:OSMbgK0i(29/33)調 AAS
>>619
で? 全員努力してるの?wwww 

結局失敗失敗って言ってるやつはおまえみたいな言い訳をして怠けてるやつばっかじゃんww
622: 2009/09/19(土) 21:45:37 ID:3jZfhxfH(2/4)調 AAS
努力してもダメな奴はいるよね
>>619なんてその典型

そもそも努力の仕方がわからないってレベルw
623
(2): 2009/09/19(土) 21:46:54 ID:RnqY9XG1(4/5)調 AAS
「失敗した」と思うのなら。
それは「努力した」方向が間違っていたのか
「努力していなかった」のか、どっちか。

というか、成果のでなかった努力は
自分の中で「無駄な努力乙」として
しまい込んでおいた方が良い。
624: 2009/09/19(土) 21:49:02 ID:b5JZghjy(1/4)調 AAS
ねらーにはワーキングプアは少ないよな
625: 2009/09/19(土) 21:49:38 ID:YsJOABE8(2/2)調 AAS
>>623
国や大企業に言ってあげて下さいな
626: 2009/09/19(土) 21:49:39 ID:Otvgaacv(5/5)調 AAS
>>612
ご丁寧に検索ってかwww
あんたも相当な暇人だなw
ID:SkmeNOkiは顔真っ赤にして2chストーカーするぐらいなら
資格の一つでも取ったらまともになれるかもしれんのにな・・
そんなだから底辺なんだよw
あと希望退職と何も関係ないからw

>>613
だから自己紹介乙と何度言えば・・・
悪いけど何も困ってないwww
まじめな話低レベルな釣りや低レベルなストレス発散
して時間を浪費するぐらいならどんな仕事でもいいから
世の中に貢献してはどうかね?

漏れ?とうの昔から誰よりも貢献してるからねwww
間に合ってますwww
627: 2009/09/19(土) 21:51:24 ID:kGus0FRa(4/7)調 AAS
>>623
悪いけど、俺は失敗してねーよw

パイは決まってる、この意味分かりますか〜?

いくら低脳でもこれくらい分かれよw
628: 2009/09/19(土) 21:53:20 ID:OSMbgK0i(30/33)調 AAS
パイは広げることができるんだけどねえww
まあ、無能さんには無理だけどww
629: 2009/09/19(土) 21:53:40 ID:3jZfhxfH(3/4)調 AAS
パイは決まってる(キリッ)

630
(1): 2009/09/19(土) 21:59:14 ID:kGus0FRa(5/7)調 AAS
既得権益側の定数は決まってんだよ
?受験勉強できても物事の本質見れる奴は少ない、酷いバカじゃないというだけ
そういう本当は無能な奴でも既得権益に入れて、何も生み出さない、そういう社会構造が問題だろ

パイは決まってる
ニートでもなければ受験勉強とリアルは違うと分かるだろ

何だあ?
ここは低脳ニートの巣窟か?w
631: 2009/09/19(土) 22:02:55 ID:3jZfhxfH(4/4)調 AAS
>>630
無理してわからない漢字使わなくて良いんだよ
意味通じないから
632: 2009/09/19(土) 22:05:22 ID:kGus0FRa(6/7)調 AAS
つーかお前ら本当に社会人かよ
バカすぎじゃね?

ν速逝って来いやw
633: 2009/09/19(土) 22:07:11 ID:OSMbgK0i(31/33)調 AAS
なんつうか思い込みが激しすぎて話にならんなぁww
定数てw  なにを根拠に言ってるのだろうw

でも、自分でそう思い込むのなら勝手にすれば?って感じかなw
定数がきまってるので、努力したって無駄だと思うやつが多いほど
競争は楽になるから
634: 2009/09/19(土) 22:12:43 ID:ZKQi/ae2(1)調 AAS
マクロの話とミクロの話がかみ合ってないな。
635: 2009/09/19(土) 22:14:10 ID:9UOhMlsz(1)調 AAS
駄目な奴は社会で尻拭いしなきゃならんシステムだし上手く利用すればいいのに
636: 2009/09/19(土) 22:21:07 ID:kGus0FRa(7/7)調 AAS
つーかビジ速でミクロの話してる奴は頭おかしいだろw
個人の努力とか関係ないしw

社会構造の問題だよ
既得権益とそうでないもの、の格差が広がりすぎてる

既得権益側が本当に有能ならそれでもいいが実際はそうじゃない
それをミクロ、井の中の蛙視点(笑)で言われてもなw

ちっちゃいね、バカだね、としか言いようがないw
637: 2009/09/19(土) 22:44:31 ID:N9ZPgUOr(1)調 AAS
既得権益側=搾取する側ってこと?

でも、勉強以外で頑張りを評価することが
難しいからな・・・
自分の経験だと、低学歴の人は仕事が出来る出来ない
以前に、敬語もろくに使えない人が多いけどな。

と、低学歴の俺が言ってみるw
638: 2009/09/19(土) 23:27:04 ID:OSMbgK0i(32/33)調 AAS
論理もないマクロバカっつうのも笑えるな

ただの思い込みでマクロマクロ まさにアホww
639
(1): 2009/09/19(土) 23:30:50 ID:b5JZghjy(2/4)調 AAS
勝ち組もそれなりに必死なんだね
640
(2): 2009/09/19(土) 23:35:15 ID:OSMbgK0i(33/33)調 AAS
そりゃそうでしょ
必死に努力した結果が勝ち組なんだから

で、その経過も考えずに、負け犬が妬み恨み僻みを爆発してるだけ ぶざまだね
641: 2009/09/19(土) 23:38:03 ID:c+aox+7u(1)調 AAS
食えなきゃ遠慮なしで生活保護申請しろよ、犯罪者や死んで終わるより気楽に景気回復までのんびり過ごせ
社会全体がピリピリする方が景気回復が遅れるんだよ、駄目なときは駄目なんだから諦めて社会に甘えろ
642: 2009/09/19(土) 23:41:35 ID:akcnfqlR(1)調 AAS
>>640
小渕ジュニアや小泉ジュニアよりは、武部やクマーのほうが努力してたよね
643
(2): 2009/09/19(土) 23:44:00 ID:3JB/SHNA(1)調 AAS
>>640
一応訂正しておくヨ

>必死に努力した結果が勝ち組なんだから

必死にグレーゾーンのズル技を駆使して他人の不幸の上に築いた砂上の楼閣が勝ち組なんだから
644: 2009/09/19(土) 23:49:01 ID:b5JZghjy(3/4)調 AAS
>>639
訂正しておくよ
勝ち組になれたのは努力以上に運の要素が大きいから、必死に負け組を見下すんだね。
645
(1): 2009/09/19(土) 23:51:21 ID:TmQqKJCo(1)調 AAS
>>1-
俺も含めて、こんなところに書き込んでる奴らは貧困層だろ。富裕層の連中はもっと有意義な時間をすごしてるよ

恥ずかしいぜ。
646
(1): 2009/09/19(土) 23:56:35 ID:PkdBQCID(1/2)調 AAS
働く貧困層の割合が80%を超え…
???
八割超えてるのに見たことない、
八割の働く貧困層ってどこに行けば見れるの??
647: 2009/09/20(日) 00:00:00 ID:Ntam91/M(1)調 AAS
>>646
鏡でも覗いてみたら?
648
(1): 2009/09/20(日) 00:01:11 ID:y6+/gZQl(2/2)調 AAS
勝ちとか負けとかは関係ないよ

貧乏人のほうが金使うんだから
金持ちから税金とって貧乏人に分けてやれば消費が上向いて
日本は経済の破滅から免れる
649: 2009/09/20(日) 00:01:57 ID:RnqY9XG1(5/5)調 AAS
>>648
散財するキリギリスのために
アリは死ねよ。

ですね。わかりますわかります。
650: 2009/09/20(日) 00:02:22 ID:b5JZghjy(4/4)調 AAS
コンビニのレジにいる
651: 2009/09/20(日) 00:06:01 ID:PkdBQCID(2/2)調 AAS
働く八割の貧困層ってフリーターやバイトの事?
652
(1): 2009/09/20(日) 00:07:40 ID:MsxxlW4S(1/20)調 AAS
学生バイトやパートのおばちゃんも含めてだろww
653: 2009/09/20(日) 00:07:43 ID:9PvXmgp2(1)調 AAS
>>645
この状況を真剣に考えてない富裕層も恥ずかしいんだけどね。
自分の人生だけ考えるなら何してても有意義と感じられるんだろうけど…
654: 2009/09/20(日) 00:10:49 ID:idEBUW8u(1/3)調 AAS
久しぶりに都心に行ってきたんだが、連休初日だけあって、列車内も混雑して、
デパート前を通り過ぎる人は無数に居た。服装も貧相でないし貧乏そうには見えない。
店頭のショーウィンドーには冬物の商品が陳列されていた。
気になったのは、買った商品が入っているデパートの袋を誰も持っていない点だ。
いったい、こいつ等何しに来てるんだ?

電車で帰ったが、混雑した車内の人もバックは持っていても、買った商品が入っている店の袋は見当たらない。
地元近辺で乗り換えたときに、20代後半の男が小銭入れの中の小銭をホームに座り込んで何度も数えている姿があった。
655: 2009/09/20(日) 00:16:15 ID:MsxxlW4S(2/20)調 AAS
>>643
負け犬としては、そうとでも思わないとやってられないって感じ?  なんつうか、いかにも怠け者って感じだなww
656: 2009/09/20(日) 00:16:43 ID:jVZ359D4(1/2)調 AAS
>>652
勝ち組のくせに>>1を読解することもできないんだな。
ひまつぶしパートの給料がどんだけ安くても、世帯収入が高ければワープアじゃないから。
657: 2009/09/20(日) 00:17:43 ID:UGvT/LDk(1/4)調 AAS
>>643
こういう思考プロセスがあるんだな。
そら格差も生まれるわ。
658: 2009/09/20(日) 00:17:59 ID:X1LPJWpg(1)調 AAS
奥谷禮子「格差は自己責任」
659: 2009/09/20(日) 00:18:42 ID:Ipmh2Cwz(1)調 AAS
買い物よりもケータイいじったりインターネットしてる方がたのしいんだろ
見えない敵はインターネットだよいままでの経済じゃたちいかなくなるのは当たり前
660: 2009/09/20(日) 00:19:05 ID:MsxxlW4S(3/20)調 AAS
負け犬は言い訳しか考えないものな
661: 2009/09/20(日) 00:20:08 ID:pOky+x3l(1)調 AAS
フリーターやバイトやパートのおばちゃんが八割も居るの?
662: 2009/09/20(日) 00:21:23 ID:t2SV6Hzf(1)調 AAS
今日本はやばい状況だから、民主党になって良かったよ。
自民党のままならみんなアウトだったと思うよ。
俺は民主党に期待をする。
663
(2): 2009/09/20(日) 00:26:50 ID:MsxxlW4S(4/20)調 AAS
政策で、怠け者の負け犬が浮上した例は知らんけどなw
何を期待しているのかは知らないがw
664: 2009/09/20(日) 00:28:33 ID:xPHICa+s(1/4)調 AAS
物質はもうタンスや倉庫に腐っていやがって、保管費用が高いだけ。
保管費用って、家庭では住宅の平米辺りのコスト。企業はきちんと計算して
個人の机のゴミ「1っこ」箱が実は月に、千円どころじゃないことに気がついてる。

デパートも下見の用にもたたなくなった。家具も家電も売り場がとっくの昔になくなった。
衣料品も、ユニクロなんて出店させたら、もう終焉お告げたと同じ。
量販店2件の見比べで充分だからなww

最高級の百貨店の定義
「なくても誰も困らない物を高額で売っているところ、買ってくれる顧客がいるところ」
だそです。
665: 2009/09/20(日) 00:30:09 ID:4IgONUY4(1)調 AAS
  世界大恐慌からは誰も逃れられない
666: 2009/09/20(日) 00:32:49 ID:Bp63+ygy(1/6)調 AAS
>>663
高度成長期に大成功したけどなw
667: 2009/09/20(日) 00:33:49 ID:jVZ359D4(2/2)調 AAS
>>663
お前も怠け者
668: 2009/09/20(日) 00:40:43 ID:/Z2q3riv(1)調 AAS
日本の働かないパチンカス層問題は深刻
どうやって金を手に入れているんだろう?不思議ですねw
669: 2009/09/20(日) 00:43:01 ID:xPHICa+s(2/4)調 AAS
ちょっと前
Japan  as bP なんてこともあったな。

たかが敗戦後60余年、運がよかった。失敗は全部内政。
670
(1): 2009/09/20(日) 00:48:43 ID:Fm+GKIih(1)調 AAS
流れ見てると>>1を理解できてる人がどれだけ居るのかとても不安で仕方がない
671: 2009/09/20(日) 00:50:16 ID:UGvT/LDk(2/4)調 AAS
>>670
何で不安になるん?
672: 2009/09/20(日) 00:57:52 ID:MsxxlW4S(5/20)調 AAS
それ以前に、反日OECDの言うことを気にするやつがどれだけいることかww
673
(1): 2009/09/20(日) 01:00:26 ID:WCrFQMTc(1/3)調 AAS
非正規をあざ笑ってた正規組の人生が堕ちていくのがメシウマなんだがw
674
(2): 2009/09/20(日) 01:06:45 ID:xPHICa+s(3/4)調 AAS
>>673
あんたを養ってくれていた人たちがいなくなったら、馬どころか鹿だよ。
メシ食えねーだろう。税金払ってねーだろうから、道も端っこをこすらないように歩いてくんな。
675: 2009/09/20(日) 01:12:51 ID:7H8+AhQ+(1)調 AAS
>>674
幾らなんでも思い上がりすぎだな
まだ経営者が言ってるならわかるが
676: 2009/09/20(日) 01:14:16 ID:WCrFQMTc(2/3)調 AAS
>>674
そっくりかえしてやんよ
まさか妻子持ちじゃないだろうな?
677: 2009/09/20(日) 01:14:32 ID:8cU75Nd3(1)調 AAS
そんな事より自殺率下げろよ。
678
(1): 2009/09/20(日) 01:17:40 ID:MsxxlW4S(6/20)調 AAS
なんで? むしろ上げたほうがいいよw
679: 2009/09/20(日) 01:23:40 ID:WCrFQMTc(3/3)調 AAS
では>>678から貢献してもらおうか
680
(2): 2009/09/20(日) 01:25:22 ID:vewNywp6(1/4)調 AAS
有効求人倍率1を割ったら自己責任だけで済まないと思うわけだが
しかも地域間で恐ろしく違うし

新卒ですら1をずーっと割り込んでる都道府県一杯あるぞ
それも努力不足で自己責任なのか
681: i ◆kKwT51IEyE 2009/09/20(日) 01:29:47 ID:gOeSqcT5(1/4)調 AAS
>>680
自己責任だと言える。
682
(3): 2009/09/20(日) 01:34:07 ID:MsxxlW4S(7/20)調 AAS
>>680
他の県にいけばいいじゃん ちうごくじゃあるまいし
683: 2009/09/20(日) 01:35:33 ID:CKqTQPZ2(1/8)調 AAS
失業者様はおっしゃいました
「遠くに行くのは嫌だ」と。
684: 2009/09/20(日) 01:36:01 ID:Te3w6h6N(1)調 AAS
これか
外部リンク:wii-life.net
685: i ◆kKwT51IEyE 2009/09/20(日) 01:36:57 ID:gOeSqcT5(2/4)調 AAS
>>682
それは自己責任の根拠としては正しくない。
686: 2009/09/20(日) 01:37:37 ID:Bp63+ygy(2/6)調 AAS
>>682
というか、賃貸のイニシャルコストも知らないひきこもりのお前の意見は聞いてないから
687: 2009/09/20(日) 01:37:53 ID:MsxxlW4S(8/20)調 AAS
結局 あれはいや これはいやの言い訳だけだな あほくさ
688: 2009/09/20(日) 01:43:22 ID:gOIcNepa(1/5)調 AAS
にしても、就学 or 就業していないと現実的に引っ越せないことすら知らんヤシもおるんだなぁ
1-
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.795s*