[過去ログ] 【コラム】農家切り捨て論のウソ - 小手先の保護政策が日本の農業を“自壊”に導く[09/22] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763(1): 2007/09/25(火) 10:08:09 ID:So62yjoX(4/18)調 AAS
いいか?
非常に重要なことを書くぞ
「国内で農業を振興したからと言って、日本人が安価でたらふく食えるわけではない」
これは重要だぞ。
たとえば、中国なりインドなりどこでもいいが、日本人より10倍の購買力を持ったとする。
かの国々の自給率が非常に低かった場合、当然日本から食料を買い付けるだろう。
するとどうだ?
日本国内で安価に財が出回ると思うか?
海外に売れば儲かるのに、わざわざ国内に流通させるか?
もしも政治判断で国外への輸出を止めたりすれば自由貿易に反するし、
なによりも一人区の農村票が離反することを恐れてできないだろう。
重要なのは国内で農業をすることではない。
国内の資本と労働力の生産性を高め、一人一人の購買力を高めることだ。
日本には日本の比較優位性と劣位がある。
優位性とは、たとえば大量かつ安価な輸送手段である海運を利用できる重工業などだ。
劣位性とは、単純に言ってしまえば地形的に厳しい農業などだ。
ぶっちゃけ、農業なんて日本でやる必要はない。
さっさと産業の転換を進めるべきだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s