[過去ログ] 【喫煙は当然の権利?】ビリヤードのタバコ事情 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489(3): 175 2009/12/24(木) 23:36:03 ID:gjm6tN2D(1)調 AAS
>>482
おれもタバコの煙に耐えられなくなり、ビリヤードをやめた。
さすがに会社は辞めなかったがw (配属先が分煙か禁煙の職場だったこともあるが)
しかし、久しぶりにスレ覗いてみたけど、相変わらずビリヤード場の分煙って進んでいないのね。
パチンコ屋や雀荘すら完全禁煙のところが出てきているのに、いわゆる球屋では未だに完全分煙の店すら無いんでしょ?
旧来の球屋にはもう期待していないけど、マン喫やゲーセン(台があるところ)では多少はマシになってるの?
494: 2009/12/25(金) 18:19:15 ID:R6+I9CiC(1)調 AAS
>>489
君が全面禁煙のビリヤード場を作ってもいいんだよ
世の中の要望が多いなら流行るだろうね
504(1): 489 2009/12/26(土) 15:08:52 ID:4JOv/JvG(1/4)調 AAS
>>498
完全禁止になったら、旧来の球屋はいったん廃業して裏で営業するようになるね。
>>175のとおりだよ。経営者、店員、客と揃ってニコ中なんだからどうしようもねえよ。
マン喫やゲーセンの片隅には残るかもしれないけど、
来る客はほとんどニコ中だろうから、「灰皿出せ」だの理不尽なクレームは出るだろうな。
クレーム処理に疲弊した店は台自体撤去するんじゃないの?
結果、今以上にアングラなイメージになること間違いなしw
>>497
スポーツとしての振興(特にキッズビリヤード)なんて球屋禁煙化ナシにできるわきゃねーのに、
協会は何の方針も出してないだろ?結局そういうこと(タバコ>>>イメージ改善)なのさ。
自前で台を用意できない嫌煙(俺含む)はビリヤードを止めるしかないね。
513: 505 2009/12/26(土) 21:25:34 ID:4JOv/JvG(3/4)調 AAS
>>507
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
の<職場の空気環境> 1か2のいずれかの措置をとっているなら
「国内に1箇所も無い」は撤回するが、そのへんどうなの?
あと、一般的な空気清浄機ではガス状物質は除去できないはずだけど。
(粒子状物質が除去できるだけでも違うっていや違うが)
>>511
だから「ビリヤード止めました」っていってるでしょ。>>489で。
で、二言目には「自分で店を開け」「分煙対策のお願いでもしろ」
もう聞き飽きたよ。
球屋を使わないこと=現状ではビリヤードをやめることが何よりの抗議方法だと思ってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*