[過去ログ] 【ホンダ】PCX総合 224台目【HONDA】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332(1): 2023/06/29(木) 11:34:19.65 ID:vN4AGKCU(3/5)調 AAS
>>329
169とか失神するで
333: 2023/06/29(木) 12:29:07.55 AAS
埼玉南部だけどいつも行ってるエネオスで3円割引きいて158円だなー
副業でフーデリやってて本業の通勤と合わせて2~3日に一回は給油するから
ここ最近のガソリン高トレンドは地味に痛いよ
334: 2023/06/29(木) 12:32:47.64 ID:vN4AGKCU(4/5)調 AAS
風俗デリヘルか
大阪なら呼んでやるのに
335(1): 2023/06/29(木) 12:33:47.03 ID:SwhI7v8S(1/2)調 AAS
DIO110と比べて10万ぐらい差があるけど
燃費で穴埋めするには20万キロ乗らないとならないけど
お前らそんなに乗るのか?
20万キロ乗ってもトントンだぞ
336: 2023/06/29(木) 12:39:39.76 ID:SwhI7v8S(2/2)調 AAS
すまんDIO110がリッター50キロではないから60万キロぐらい乗らないとトントンにはならないだろ
もしかしたら燃費は同じかもしれないが
337: 2023/06/29(木) 13:04:42.51 ID:HXrbk1LS(1)調 AAS
>>323
それを言い出したら元も子もない
338: 2023/06/29(木) 13:21:15.36 ID:Myhz8bio(1)調 AAS
カッコイイPCXに乗れる
プライスレス
339: 2023/06/29(木) 14:08:40.62 ID:vN4AGKCU(5/5)調 AAS
カッコいい俺が乗ると、相乗効果で俺もPCXも更にかっこよくなる
340: 2023/06/29(木) 14:14:37.37 ID:1uNB83ZB(2/2)調 AAS
>>335
ハッキリ言おう
俺はPCXだから乗ってるし買った
お前はDIOでもなんでも好きなの乗れば良いしPCX買わないならもう書き込むな
そもそもなんでDIOより高い分を燃費で捻出するのか全く何を言ってるか分からん
341: 2023/06/29(木) 17:01:49.69 ID:yjPTwU9V(1)調 AAS
>>332
あんたん所が安すぎるんやw
342: 2023/06/29(木) 17:54:45.50 ID:3lqMY6zX(1)調 AAS
暑さに負けて1時間休憩した
燃費より快適が欲しくなるアラフォー
343: 2023/06/29(木) 21:20:55.48 ID:wQY71ufY(1)調 AAS
東京雨で泣いてる
344(1): 2023/06/30(金) 00:41:08.56 ID:8yK0hb2a0(1)調 AAS
今日PCX申し込んできました
盗難多い機種なので追加ロックはあったほうがいいと思いますが
チェーンロック、U字のやつ、ディスクロック
どれが防御力高いのか教えてほしいです
345: 2023/06/30(金) 00:47:03.23 ID:+Y4zb55d(1)調 AAS
地球ロック
346: 2023/06/30(金) 01:38:20.55 ID:XSWg3hjC(1)調 AAS
極太地球ロック以外は気休め
347: 2023/06/30(金) 06:37:42.98 ID:V09sQltQ(1/5)調 AAS
3型以降は取られんじゃろ
ワシは庭においてカバーだけ掛けてる
348(1): 2023/06/30(金) 07:06:41.38 ID:X+Lt7h/q0(1)調 AAS
大阪にはPCX専門の窃盗団がいるらしい
349: 2023/06/30(金) 07:17:55.00 ID:t+EHELDT(1)調 AAS
まだ活動してるの?
350: 2023/06/30(金) 07:38:16.04 ID:0p/GzHhT(1)調 AAS
ここでも何回も言われている事だけどそんなに心配なら盗難保険が一番。
最初の一年だけ掛けてみるのもあり。
SBI日本小短が安いよ。
351: 2023/06/30(金) 08:22:26.25 ID:V09sQltQ(2/5)調 AAS
盗難保険なんかどうでもいいよ
所詮35万程度
そんなんよりも任意
事故ったら人生終わるぞ
ここの住人なら言う必要無いだろうが
352(1): 2023/06/30(金) 08:26:25.55 ID:KUmItKbp(1)調 AAS
いま無保険で逃げ回るのが流行ってるよ
353: 2023/06/30(金) 08:35:19.16 ID:5hauZWSK(1)調 AAS
今のPCXはスマートキーと一緒に盗まないとエンジン掛けられないので
泥棒に狙われにくくなってるよ
354: 2023/06/30(金) 08:41:55.35 ID:fuQaOtL1(1)調 AAS
>>352
流行っては無い
大分のオカマ野郎の事かな
355: 2023/06/30(金) 08:54:27.77 ID:Hbx+K8Q2(1)調 AAS
いや、取り立てが難しい
特に物損は逃げ回ってて、裁判に負けても実際の取り立てが困難
だから無保険車にぶつけられた!なんて弁護士にたのんでもまず受けて貰えない
だから今無保険がどんどん増えてる
356: 2023/06/30(金) 09:03:51.78 ID:opbEiK3K(1)調 AAS
補足
弁護士特約で持ち出し無しの場合で
取れる確率5パーセント以下ですよ、それでもやりますか?
ってレベル
会社突き止めて給料抑えようとしたら転職したとか無保険マンはそういう人種
無保険だと無条件に人身にするしかない
357: 2023/06/30(金) 09:06:18.92 ID:735Mf4s2(1/2)調 AAS
うちの会社は無保険は通勤させてくれん
358(1): 2023/06/30(金) 09:26:15.29 ID:qPfD1ztI(1/2)調 AAS
俺にぶつかったやつは
無保険
通勤中
対応は会社と相談する
で、現在逃げ回り中
四輪なんで端的にかくが足立ナンバーのスカブの渡辺ってやつが、すり抜けからのかっくんブレーキ立ちゴケごつん、俺停車中
この場合事故の証明には追突が記載されず、逃げ回られると車両保険が使えない
過失なしの場合等級変わらず修理代出るけど逃げ回られて過失不明で金が出ない
(多分欠席)裁判で過失なし確定させることになったのでここまでは知ってる
今日明日にも委任状がくる
359: 2023/06/30(金) 09:27:45.97 ID:qPfD1ztI(2/2)調 AAS
結局無保険逃げ得
360: 2023/06/30(金) 09:37:44.81 ID:gbwGA9wd(1)調 AAS
自転車板でも、無保険に何十万の自転車壊されて逃げられたとかしょっちゅう
361(1): 2023/06/30(金) 09:50:33.43 ID:fWPIMehb(1)調 AAS
またPCXの話題を嫌う例のエアプ荒らしが保険の話してるのか…
スレチなので余所でやってくれ
362(1): 2023/06/30(金) 09:53:49.26 ID:tumg3squ(1)調 AAS
車両盗難と盗難保険の話題から無理やり任意保険に話ずらしてきたからね。
363(1): 2023/06/30(金) 10:14:40.21 ID:3Y+Dss5h(1)調 AAS
保険の話はやだ
燃費の話はやだ
ツーリングの話はやだ
何しに来てるんだろうね
364: 2023/06/30(金) 10:16:51.17 ID:735Mf4s2(2/2)調 AAS
バイク板はバイクの話しすると荒れるw
365: 2023/06/30(金) 10:23:17.94 ID:KIzQhz0H(1)調 AAS
>>358=>>363
また設定間違ってるよ連呼バカ
そのスカブにぶつけられたとき君が乗ってたのは四輪ではなくバイクだったはずだよね
何から何まで嘘で塗り固めて何がしたいの?
以下、前スレの君の書込みを一部抜粋しておくね
802 名前:774RR 投稿日:2023/05/27(土) 11:01:44.68 ID:09WhoPfH
今日
すり抜けしてきたスカブが倒れてきてぶつかった
当たったのは少しだがドミノ倒し状態でぱたん
カウルハンドルの先っぽ?、ミラーその他に、俺の今日仕事飛んで1.5万補償させるぞといった
(以下省略)
804 名前:774RR 投稿日:2023/05/27(土) 12:38:49.03 ID:/5tk6r9C
バイク屋持ってってサクッと5万円位いわれた
無保険なんて本当に払うか、いつ払うか分からないって言われて、午後からでも来いっていわれ細かい見積もりは後日
フロントかくっんブレーキからの転倒
(途中省略)
一旦ここまでにします
弁護士特約とかになったらまた続報を
366: 2023/06/30(金) 11:16:14.04 ID:K2HXGYM9(1)調 AAS
>>344
デイトナのU字ロック160サイズがオススメ
367: 2023/06/30(金) 11:22:00.11 ID:V09sQltQ(3/5)調 AAS
>>361
お前が消えろボケナス殺すぞ
368: 2023/06/30(金) 11:23:46.68 ID:V09sQltQ(4/5)調 AAS
>>362
それを言うならそもそもが盗難や保険の話自体がズレてんだろ
PCX特有の話でもない
お前は今スグ死ねボケナス殺すぞ
369(1): 2023/06/30(金) 12:53:26.46 ID:X7lLtIvy(1)調 AAS
>>348
PCX窃盗団は3型PCX販売開始後に解散したと思われる
370: 2023/06/30(金) 13:56:41.75 ID:kbtCOquo(1)調 AAS
そら現行のPCXでも盗まれた人はいるだろうけど
JF56に比べたら少ないだろうな
371: 2023/06/30(金) 14:38:14.12 ID:TKYVQJBo(1)調 AAS
詳しくは知らんけど、150クラスの方が盗んで登録で盗品とバレるから安全らしい
372: 2023/06/30(金) 16:38:50.63 AAS
>>369
3型が発売されたからといって2型がなくなったわけではないから
3型発売以降もしばらく2型の盗難は猛威を振るっていたよ
ただ3型出てしばらく経ち市場に十分流通した頃になっても
ニュースやユーチューブで流されるPCX盗難の防犯カメラの映像がほとんど全て2型なことに気付く
なんで新型は狙われないんだ?ってことからそういや3型はスマートキーだな
スマートキーの複製はコストがかかるから窃盗団が狙う旨味がないんだろうと
そういう推測が5ちゃんやツイッターなどでも散見されるようになった
4型まで出た今となっては2型の数自体減ったし、今さらヤフオクやメルカリなどで転売しても
いい値も付かないだろうからわざわざ2型のPCX専門でやる窃盗団はいないと思うけど
2型がかっぱらわれやすいのは変わってないから防犯対策は今も必要だよね
高級車じゃないからガチガチにしなくても、ある程度の強度のチェーンで
地球ロックしてるだけでも抑止効果はあると思うよ
373(1): 2023/06/30(金) 18:02:07.58 ID:7qsLC7HD(1/2)調 AAS
今は程度の良い2型も少なくなっただろうし、2型を狙ってるヤツなんかいないでしょ?
3型、4型は特に盗難対策は必要ないと思うよ
374: 2023/06/30(金) 18:23:19.83 ID:gxwXNvKM(1)調 AAS
3型に乗っていて近々ブレーキシューを交換したいんだけど、自身でブレーキパッドとか2ストの腰上ohが出来るレベルなら工具さえあれば簡単に出来ますか?
375(3): 2023/06/30(金) 19:30:46.12 ID:z64TZ2rS(1/2)調 AAS
JK05なんですが
アクセル回して離すとヒャーみたいな高音の異音が鳴ります
最近は更に乾いた音でパンッ!やカッカッカッ!みたいな音まで出始めました。
ベルト、ウエイトローラー、スライドピースなどの駆動系、クラッチベアリングを交換してもらいましたが直りません。
原因がどこなのか分かる方いますか?
ちなみにバイク屋さんがメーカー?に出しても直らずに戻ってきてしまいました
376: 2023/06/30(金) 19:32:11.42 ID:bQLujCUP(1/2)調 AAS
>>373
狙わないが乗り出し20万くらいでってなると2型になる感じ
377(1): 2023/06/30(金) 19:50:25.92 ID:V09sQltQ(5/5)調 AAS
>>375年
バイク屋、メーカーが分からん事をここのアホ共が分かる訳無いだろ
378: 2023/06/30(金) 20:27:12.71 ID:bQLujCUP(2/2)調 AAS
>>377
アホかどうか知らんが
それなら似た様な症状出た事あるよ的な人が居なくは無い可能性があるからブチ切れるのは時期早々よ
ファビョるあなたは事故の起因になりやすい事を命じとくのが良いと思うよ
379(1): 2023/06/30(金) 20:34:00.39 ID:Tyv2zrnG(1)調 AAS
>>375
その音がセンタースタンド立ててなるかどうか試してみて
380: 2023/06/30(金) 21:26:09.71 ID:z64TZ2rS(2/2)調 AAS
>>379
ありがとうございます!
センタースタンド立ててアクセル回して離すとヒャーという高い音は鳴ります
ですが他の乾いた音は鳴りません!
381: 2023/06/30(金) 21:43:22.33 ID:7qsLC7HD(2/2)調 AAS
>>375
お祓いしてみて
382(1): 2023/07/01(土) 09:08:44.62 ID:F/uQZWVe(1)調 AAS
暑くて目が覚めて、2時間ぐらい走ってきた
海もどよーんとしてたし、雲行き怪しいからそうそうに帰ってきたけどやはり燃費いい!
でも60には届かない50後半
383: 2023/07/01(土) 09:47:42.38 ID:kBMPNFzz(1)調 AAS
そうか、アラ60歳だと暑さで起こされて早朝ツーリングするんかぁ
梅雨が7月半ばまで続きそうだね
384: 2023/07/01(土) 10:34:58.09 ID:oJskvDhy(1)調 AAS
>>382
リッター60超えるには坂とか信号とか速度とかある程度条件反射揃わないとだから気温高ければ出んと言うものでは無い
385(1): 2023/07/01(土) 11:42:47.10 ID:StTr4vDh(1)調 AAS
久しぶりに乗ろうとしたら雨だった
386: 2023/07/01(土) 12:42:09.22 ID:aBdqZME9(1)調 AAS
1分に1回信号引っかかると60いかないイメージ
387: 2023/07/01(土) 14:28:07.75 ID:BXOzgS9x(1)調 AAS
>>385だが路面かわいてきたので少し乗ってこよう
市街地なので燃費良くはならないけど
388: 2023/07/01(土) 14:51:21.32 ID:qyIAypkQ(1)調 AAS
60超えるには3分位は信号に引っかからない地域の気がする、平地で
389(1): 2023/07/01(土) 20:04:22.34 ID:jPiDRCET(1)調 AAS
来週からガソリン値上げを検討しています と、登録してるスタンドからメール来てた...
390: 2023/07/01(土) 21:00:27.27 ID:oQ32/Kee(1)調 AAS
給料いいとこに転職だな
391(1): 2023/07/01(土) 21:04:46.76 ID:MrnQ6DAm(1)調 AAS
今日はほとんど雨天走行だったけど燃費60達成
画像リンク
(今夜20時撮影)
392: 2023/07/01(土) 21:07:16.61 ID:MRYIosA6(1)調 AAS
>>391
やるじゃねーか!
393: 2023/07/01(土) 21:56:39.49 ID:X9NxrCEP(1)調 AAS
>>389
原油価格が落ち着いてきたから政府が段階的に補助金やめていくって言ってたろ
394(1): 2023/07/02(日) 05:58:38.13 ID:SdA08fUs(1)調 AAS
画像リンク
ちょっと街中走ると一気に燃費落ちるな
何とか60だけど次走ったら60切るわ
395: 2023/07/02(日) 09:28:44.30 ID:Cx2Um7Dy(1)調 AAS
良いっすね
23区だけど51ですわ
396(1): 2023/07/02(日) 19:28:48.64 ID:M+sN8ttA(1)調 AAS
すみません
ウインカースイッチの反応が悪いんだけど
556ぶっかけしてなおりますかね
397(1): 2023/07/02(日) 19:46:11.47 ID:+x+b0+gz(1)調 AAS
>>396
自分の4型もウインカーの反応しなくなったことがあります。
本来ならスイッチボックスバラして整備するのがいいと思いますが、
表側からケミカル入れるならその前にエアダスターかエアガンでウインカースイッチから空気送り込んで
ゴミが噛んでないか試したほうがいいです。
自分はその後大着して表側からケミカル入れて改善しましがあまりオススメはしません。
それと呉工業のものを使うなら556じゃなくコンタクトスプレーの方がいいですよ。
398(2): 2023/07/02(日) 20:00:27.38 ID:rFO9ilrO(1)調 AAS
エンジンが掛からなくなったり、走っててエンストするようになった
イグニッションコイルがダメみたい
コスト削減のためかもしれないけど、ホンダのパーツって品質ガタ落ちしてるよな
399: 2023/07/02(日) 20:48:27.55 ID:VqhURy+z(1/2)調 AAS
オルタネータやクランクジェネレータの場合もあるぜよ
400: 2023/07/02(日) 21:14:32.78 ID:u4ybwZi/(1)調 AAS
>>398
質問良いですか?
型式と総走行距離を教えてください
401: 2023/07/02(日) 21:17:57.61 ID:VqhURy+z(2/2)調 AAS
電圧計付けときな
電気系統不調時 ちょっとした目安になるよ
402: 2023/07/02(日) 21:44:10.28 ID:UkEyxKXH(1)調 AAS
>>397
ありがとうございます。
エアガンないのでストローで
ふーふーしてみます
403: 2023/07/03(月) 06:57:49.35 ID:wv+DGqE9(1)調 AAS
>>398
バイク便とかウーバーが10万キロ余裕と言ってる
404: 2023/07/03(月) 07:52:45.52 ID:q6+nGhH1(1)調 AAS
PCXってプラグキャップがダメになるってよく聞く
405: 2023/07/03(月) 08:07:23.11 ID:yNmfd3M4(1)調 AAS
初めて聞いたけど
406: 2023/07/03(月) 09:24:05.26 ID:YnP5oOrR(1)調 AAS
PCX エンスト プラグキャップでググれば何件も出てくるし
バイク屋のお兄さんもよくあるって言ってた
407(1): 2023/07/03(月) 10:00:22.50 ID:FqyWtDfa(1)調 AAS
>>394
53~55位までしかいかないよ
何かこつある?
408: 2023/07/03(月) 12:04:13.37 ID:U9lzA+Za(1)調 AAS
>>407
上でも書いたけど条件が良かっただけだから
平坦で長い道を止まらずにアクセル一定に保って急制動せずに走れば燃費は良くなる
街中でストップ&ゴー多くなると下がるのは仕方ない
でもPCXみたいな大きな車体で55出れば充分だと思うけどね
409: 2023/07/03(月) 12:44:56.03 ID:Kt9XynVc(1)調 AAS
信号数と加速の仕方問題は大きい
乗用車加速すると燃費伸びる
410: 2023/07/03(月) 21:44:49.86 ID:Upl2C4RP(1)調 AAS
イグニッションコイルをさっき交換して10kmほど走ったけど不具合無いから様子見する事にした
プラグキャップだけの問題だったのかもしれんけど、両方とも交換したからどっちが原因かは良く分からない
近場のチョイ乗りで50km/Lぐらいに燃費が落ちてたのが54km/Lぐらいに戻ったから恐らく問題は解決したんだと思うわ
411(2): 2023/07/04(火) 20:53:49.61 ID:9rVfwAa0(1)調 AAS
春から乗り始めまだ1000㌔しか走ってませんが乗りやすくて気持ちがいい
バイクってオイル交換は当たり前にやるとしてどういった順番でメンテナンスをやっていく事になりますか?
走行距離を目安にざっくりと教えてくれると嬉しいです…
412: 2023/07/04(火) 21:24:42.29 ID:05SNoBzd(1)調 AAS
>>411
検索したら一覧が出てくる
413(1): 2023/07/04(火) 21:52:20.80 ID:9wXgOdiB(1)調 AAS
>>411
500kmナラシ終了のオイル交換
オイル交換は6000km毎か6ヶ月の早い方、
個人的には5000km毎にしててメーターが0か5000かって感じでやってる
このタイミングかもう少し細かくかで冷却水のリザーブタンクを見てる
オイル交換の前くらいにワコーズのフューエルワンって添加剤を1タンクに200mlの1/4の50mlくらい入れると良いかな、取説に1%以下って書いてる
タイヤ、スリップサインが出るのが1万kmかそれより早いか遅いかは乗り方や体重やタイヤによる、
この時にリアだけ交換してフロントはリア2回につき一回なのかは好み、フロントが減りにくい
ブレーキパッド、ブレーキシュー、タイヤ交換のついでにやる程度で良いんだがこれも乗り方によって減りは違うからタイヤ交換してもらう時にそのお店で聞いてみよう
ブレーキフルード交換やブレーキピストン洗浄はパッド交換とセット
プラグ、5000kmから1万km毎に交換、ついでにエアクリも見ておこう、汚れてたら交換
ベルト、ウエイトローラー、スライドピース、2万km毎に交換
フロントフォークのオイル交換なんかは漏れてからシール交換ついでにやる感じ、まぁ5万km5年はもつんじゃないかな
414: 2023/07/05(水) 02:07:45.56 ID:9F+/VRQL(1)調 AAS
>>413
めっちゃ参考になりました!
意識するように運転します
丁寧に有難うございました(*^^*)
415: 2023/07/05(水) 06:26:16.39 ID:I5Pl31k7(1)調 AAS
気温が20℃くらいしかないと、どう頑張っても燃費計は55止まりだな
@北海道の3型乗り
416(1): 2023/07/05(水) 12:50:54.72 ID:VBfR2Pnj(1)調 AAS
北海道は梅雨が来ないらしいから羨ましい
冬は凄く大変そうだが
417: 2023/07/05(水) 12:54:37.60 ID:Vn1lnFz2(1)調 AAS
実は8月とか結構雨降る
418: 2023/07/05(水) 15:53:38.33 ID:CftaNPVC(1)調 AAS
>>416
梅雨のいわゆる梅雨前線の影響は無いが
台風が本州無茶苦茶にした後の熱帯低気圧になった時に停滞するって事がよく有るね
419: 2023/07/05(水) 18:36:58.51 ID:uEycI346(1)調 AAS
エンジンオイルは3000km毎くらいで変えてるわ
420: 2023/07/05(水) 22:42:50.32 ID:7gDCiYTF(1)調 AAS
俺は年1回6000kmごとの交換だわ
421(1): 2023/07/06(木) 05:58:16.32 ID:ewqwwkoa(1)調 AAS
フロントタイヤにシティグリップ使ってる人って交換時期はどのくらいの走行距離ですか?
参考まで教えて下さい
422: 2023/07/06(木) 07:01:14.33 ID:k3RPjW0l(1)調 AAS
1万キロ目安
今の時期リッター55位の走る環境
423: 2023/07/06(木) 07:37:44.75 ID:t6rn4n5O(1)調 AAS
バイク屋は2000km毎で交換推奨とか言ってたがみじかすぎる
424: 2023/07/06(木) 07:44:35.30 ID:ooK0ty1z(1)調 AAS
2000はなかなか聞かないね
3000はよく聞くけど、長ーく乗るなら3000はいいと思うよ
2~3万キロ程度予定なら6000でいいし
425: 2023/07/06(木) 08:44:34.21 ID:+ZPNjRNh(1)調 AAS
4000kmごとの交換だけど、年間走行距離が8000kmだから半年に1回ぐらいの感覚かな
これ以上交換頻度があがるのはちょっとツラい
426: 2023/07/06(木) 08:57:05.47 ID:9+kYGG0F(1)調 AAS
たった1000円やんか
427(1): 2023/07/06(木) 14:09:41.48 ID:7UU+7m8F(1)調 AAS
>>421
フロントなら3万はいけるかと
428: 2023/07/06(木) 14:23:17.30 ID:FVXVfsdF(1/2)調 AAS
3万てのはタイヤの中の糸みたいなんが出てくる頃だろ?
429: 2023/07/06(木) 15:05:53.01 ID:Vx5VZdm4(1)調 AAS
溝だけ残っていても年数経つと硬化してくるからね。スリップサインで交換するか、走らないなら何年で交換するかだな
430(2): 2023/07/06(木) 15:54:34.55 ID:XN+BEyuQ(1)調 AAS
>>427
溝が残ってるかを基準に考えると25,000kmは楽勝なカンジですね
リアが14,000kmだったので28,000kmまで粘って前後で交換します
431(1): 2023/07/06(木) 15:57:36.90 ID:C5q1yyxQ(1)調 AAS
>>430
真ん中で?
432(1): 2023/07/06(木) 16:22:01.27 ID:QmcDI1Iz(1)調 AAS
>>430
リアがそれだけ保つならフロント28000は余裕だと思う
俺はリアは12000kmしか保たないので
433: 2023/07/06(木) 16:23:28.42 ID:fCL514eb(1/2)調 AAS
>>431
真ん中で
いま21,000kmだけど少なくともあと5,000kmは行けそうな感じ
434: 2023/07/06(木) 16:25:21.02 ID:fCL514eb(2/2)調 AAS
>>432
レスありがとうございます
リア交換する時に前後って言いかけてやめて良かった
こんなにフロントが減らないと思わなかった
435: 2023/07/06(木) 18:57:14.28 ID:FVXVfsdF(2/2)調 AAS
まぁ、明らか変な段減りしてるから余程じゃ無い限り前後一緒に交換やけどな
436: 2023/07/07(金) 06:45:31.60 ID:FfCIAEIt(1/2)調 AAS
前に乗ってたバイクはセンターは無事だけど片減りしてて交換っての結構あったわ
437: 2023/07/07(金) 08:54:55.25 ID:JHsDJqIt(1)調 AAS
俺もサーキット走ってた時はそうなった
438: 2023/07/07(金) 09:41:01.08 ID:qiKAW5EM(1)調 AAS
スクーターだったら前後同時に交換する必要ないよ
そんなタイヤの使い方しないでしょ?
リッターやSSに乗ってる人でもタイヤの端っこマトモに使えんような人も同じ
439: 2023/07/07(金) 09:43:47.59 ID:a4cJMyj2(1)調 AAS
リア2回フロント1回の割合
440(1): 2023/07/07(金) 09:48:30.24 ID:FfCIAEIt(2/2)調 AAS
使わん部分は別に使わんでも
全部均等に使わなきゃいけない法則でもあるのなら別だが
441: 2023/07/07(金) 10:27:01.43 ID:kmzdCKeH(1)調 AAS
>>440
君のティンポは使わないままだと可哀想だぞ
442: 2023/07/07(金) 13:49:16.69 ID:fKx/fJYg(1)調 AAS
エアプなんじゃね?
まあ1万2万走らないとタイヤ交換ってならないからな
443: 2023/07/08(土) 16:00:33.08 ID:904cFCk6(1/4)調 AAS
ミラーの交換で付属のネジが閉まらない
ここのサイズってこのサイズ感で入らないなら使えない?
画像リンク
444: 2023/07/08(土) 16:09:20.95 ID:Hz7U+h0a(1)調 AAS
逆ネジ・正ネジあってる?
445: 2023/07/08(土) 16:18:33.92 ID:904cFCk6(2/4)調 AAS
本体に残ってる銀色のを外したら付けたいものが付いた
しかしミラーの角度が合わん
根本の黒いのを回しても本体と一緒に回ってしまいうまく行かない(。・ˇдˇ・。)
ワッシャー入れるしかないのかな
446: 2023/07/08(土) 16:18:59.40 ID:904cFCk6(3/4)調 AAS
画像リンク
447: 2023/07/08(土) 16:30:23.80 ID:ZNB76eGl(1/2)調 AAS
タナックス等からスペーサ出てるでしょ?
448: 2023/07/08(土) 16:47:41.62 ID:zfXAiaS5(1)調 AAS
スペーサーじゃねえだろ
ナットだよ
ナットで固定すんの
自分の見てみろよ
449(1): 2023/07/08(土) 17:21:42.48 ID:904cFCk6(4/4)調 AAS
ミラーの付属品でこいつが付いてるからこの先端にミラーを付けて本体側にはこのアマゾンのやつを付ければうまく行くかな
ネジの向きがよく解らんけど時計回りに閉まるのが正ネジなんだよね?
画像リンク
画像リンク
450: 2023/07/08(土) 17:56:52.02 ID:2Hp4mPyr(1/2)調 AAS
1年ほど前に機械音痴の私が互換品買って
付け替えたけど、そんなに難しくなかったけどね
そもそもワッシャーだとかスペーサーすら何のことか分からんわ
451: 2023/07/08(土) 18:04:57.77 ID:ZNB76eGl(2/2)調 AAS
本体側が正の10mm 純正のスペーサーが正の10mm、ミラー側が逆の10mm
買ってきたミラーが正の10mmで、高さが足りない場合正→正のスペーサーを使って調整する。
452(1): 2023/07/08(土) 18:07:05.29 ID:nwaGscGN(1)調 AAS
ミラー付けれんやつがいるとはな
今ついてるミラーいじって覚えろよ
453: 2023/07/08(土) 18:35:44.55 ID:2Hp4mPyr(2/2)調 AAS
外す時にその逆をやれば良いだけだと思うんだけど
454: 2023/07/08(土) 19:04:15.75 ID:Q+jSXqtQ(1)調 AAS
>>449
Amazonで特定したがレビューに安物でネジがランダム的な低評価ついてるな
あるいはちゃんとしてても
トノマワリしない様に上でナット同士シメてそこをスパナで掴んで下をスパナでシメるみたいなテクニック的な事しないいけないのかもね
455: 2023/07/08(土) 19:51:26.84 ID:fxEPTcG2(1)調 AAS
共回りのtypoとしても意味の解りにくい文章だな
456: 2023/07/09(日) 11:33:21.19 ID:K+Nl83+H(1)調 AAS
>>452
オイル交換やフィルター交換、リアにボックス装着あたりができないのもいるからそんなもんだろ
457: 2023/07/09(日) 15:02:04.07 ID:z+oT2Z/E(1)調 AAS
83歳のばあちゃんでもタクトのミラー交換できるのにw
458: 2023/07/09(日) 15:15:47.82 ID:MFTCvlar(1)調 AAS
さすがにミラー交換とオイル交換は同じレベルじゃないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 544 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s