[過去ログ] HONDA PCX160/150 Part101 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730: 2022/10/30(日) 10:42:33.88 ID:ZTlVcUE4(2/2)調 AAS
メーカーがさいしょからL型にしてるのは入れやすいからだろ
でも耐久性はストレートの方がはるかにいいから
ストレートに変更するよ
ストレートでも何種類かあって一番短いのがいいよ
731(1): 2022/10/30(日) 11:26:46.28 ID:rUtOwVIx(1)調 AAS
バルブ後ろから突いてホイールに嵌らない?それこそ素人だわ
新人の従業員にやらせたら大抵入らんけど2,3本練習させたらすぐ入るようになるぞ
ハンマーで叩く?あんな弾性のあるもの衝撃で入れようとする発想がど素人だわ
たかだか数台のバイク20年ほど乗っただけの一般人とそれ以上の年数この業界にいる人間と一緒にすな
第一バルブ引っ張り上げるツールが世の中に普及し始めたの何年前やと思ってる?
20年前はまだメーカーが工具斡旋のセールチラシ毎月発送してたが、そんなもんなかったわ
732: 2022/10/30(日) 14:18:57.96 ID:ElY/HXTs(3/8)調 AAS
この自称バイク屋笑うわw
妄想の従業員まで登場させたぞwww
断言するけど
20年前どころか30年前でもあの工具は存在してるよ
それこそどこのスタンドでも当たり前に置いてあるくらいの道具だよ
本当にズブのど素人だなこいつw
(´・ω・`) で、どこのバイク屋よ?脳内だろうけどw
733(1): 2022/10/30(日) 15:17:06.20 ID:S30A/eAo(1)調 AAS
バカに触ったのが間違いだったな
まぁ元気にやれや
734(3): 2022/10/30(日) 15:19:50.70 ID:xSbScZIn(1)調 AAS
どうせまたDX老害だろ
無視するのが1番
735(2): 2022/10/30(日) 15:33:10.35 ID:JiSJtOeU(1)調 AAS
田舎者ですが
新ADVはレッドバロンと
ホンダドリームのどちらで買ったほうが良いでしょうか?
736(2): 2022/10/30(日) 15:40:47.89 ID:kol/sqRp(1)調 AAS
>>735
advスレは他にあるのと
ツーリングの話すると親にバイク禁止されてる50代夜勤バイトが怒り出すよ
737: 2022/10/30(日) 16:13:36.71 ID:0MogSVh3(1/2)調 AAS
>>734
毎日同じような常套句を連呼してるお前
バイク買えない統合失調症だろ?
なんでいつも居るんだよ
キモいから死ねよ
738: 2022/10/30(日) 16:17:04.23 ID:0MogSVh3(2/2)調 AAS
って、>>736も同じ統合失調症のキチガイだな
今度はお得意の自己紹介してるのか
早く死ねよ
739: 2022/10/30(日) 16:43:28.36 ID:0qlcuFa5(1)調 AAS
>>734=>>463,486,497,591
老害はお前。
740: 2022/10/30(日) 17:26:19.80 ID:wRQogm7J(1)調 AAS
投稿間隔が不自然に短い>>733-736はどうせまた連呼バカの自演連投荒らしでしょ
無視するのが一番
741: 2022/10/30(日) 17:52:49.58 ID:ElY/HXTs(4/8)調 AAS
>>731
真似する人が出ないように一応論破しとくね
・エアバルブの正しい入れ方は工具を使って引き抜く方法です
・チューブレスタイヤは1970年代の車でも当たり前に使っています
・当然工具はその時から存在していますし、普通に買えました
・エアバルブは後ろから押して入れるものではありません
・押した程度では入りません
・プラスドライバーで押しているという事ですが間違った方法で危険です
・後ろから筒を押して入れる想定では作られていません
つづく
742(1): 2022/10/30(日) 17:57:46.18 ID:ElY/HXTs(5/8)調 AAS
つづき
・プラスドライバーは十字なので押すにしても4点の点接触になってしまいます
・その状態で無理に押すと点接触なので筒が歪んでしまう可能性が高いです
・筒はエアバルブ内なので無理に入れた後に状態が確認できません
・ドライバーという事なので柄を握るか手を当てているとおもいますがそれではまっすぐは押せません
・なので斜めに押している状態になっていると思われます
・点接触で1点ないし2点で押されれば筒は簡単に歪みます
つづく
743: 2022/10/30(日) 18:02:00.16 ID:ElY/HXTs(6/8)調 AAS
づづき
・後ろから入れないと人質の生命に関わるとかなら棒状の物で押すのが理想的です
・その場合は面接触になるので筒が損傷しにくくなります
・真っ直ぐに押せるようになればなるほどゴムを同時に歪ませるので入れるのが固くなります
・その場合はかなりの力が掛かるのでホイールの固定方法も考える必要ができてきます
・脳内の店員さんに間違ったやり方を教えているそうですが絶対にやめてください
・インターネットを通じて間違ったやり方を広めるのは他人の生命にも関わりますので訂正を要求します
744: 2022/10/30(日) 18:08:22.18 ID:ElY/HXTs(7/8)調 AAS
まだまだ
言いたいことは山ほどあるけど
絶対に後ろからエアバルブを入れるってのを真似ないでね
命に関わる危険な行為だからね
(´・ω・`) 普通にナットでもかまして引き抜けばよかっただけなのにねw
745(1): 2022/10/30(日) 18:39:12.20 ID:dgbanwan(1)調 AAS
よっぽど悔しかったんだな時点で
746: 2022/10/30(日) 18:42:40.93 ID:RDh6lJB1(1)調 AAS
>>745
反論あるなら具体的にどうぞ~負け犬くんw
747(2): 2022/10/30(日) 18:55:26.51 ID:pAv1iqO7(1)調 AAS
>>742
可能性がとか、思われるとか
君の意見なだけで論破とは程遠いんだが
748(1): 2022/10/30(日) 19:09:00.64 ID:ElY/HXTs(8/8)調 AAS
反論はそこだけか?w
使うバルブの種類
使う工具
脳内作業者の練度
これ全く同じだとでも思ったの?
(´・ω・`) そんな事小学生でもわかるよ?w
749: 2022/10/30(日) 19:11:47.15 ID:XYBPD789(1/2)調 AAS
>>747
エアプのくせ知ったかぶりして>>512記載のデタラメ吹いた連呼馬鹿の分際で偉そうだな
750(3): 2022/10/30(日) 19:13:30.73 ID:mGmapYpc(1)調 AAS
DXのときから成長してねーな
まぁ親にバイク禁止されてる当事者だから成長しようも無いか
751(1): 2022/10/30(日) 19:16:44.16 ID:xTRirvd8(1)調 AAS
ADV赤予約しましたが、おすすめのヘルメットは有りますか?
752: 2022/10/30(日) 19:19:11.69 ID:UF6ArDH6(1)調 AAS
>>751
知らんけど4~5万円位のフルフェ
俺がそれしか買わないから
753: 2022/10/30(日) 19:38:44.64 ID:j6OJ0u/1(1/2)調 AAS
>>750 >>747
それが具体的な反論???
君マジで頭悪いでしょ
と思ったら、統失エアプ荒らしの連呼バカだったのね
それなら納得w
754: 2022/10/30(日) 19:49:57.41 ID:XYBPD789(2/2)調 AAS
>>750
成長しないとか親にバイク禁止されてるとか自己紹介だけは具体的だな連呼馬鹿
PCXを持っているかどうかの明言は絶対しないくせに(失笑)
755: 2022/10/30(日) 20:12:36.57 ID:j6OJ0u/1(2/2)調 AAS
頭が悪くてボキャ貧ワードを連呼するしか能がない>>750の連呼バカが
PCX持ってないのは周知の事実だからねw
今さら明言するまでも無いのはバカ本人も解ってるんでしょw
756: 2022/10/30(日) 21:03:37.95 ID:MaKk5At5(1)調 AAS
>>748
そいつ人にイチャモンつけたいだけの昔からいるクズだよ
過去スレ(下記参照)で常軌を逸したバカ発言したバカもそいつだからガチで小学生レベルの可能性大だね
そいつがPCX持ってないと言われているのも本当だろうな
ーーーーーーーーーーーー
51 :774RR :2020/06/23(火) 09:50:51.07 ID:EFc1VMBc ←バカ
キッチンスケール測りで新品の缶の重さから800g引いた重さまで一気に入れてるからそよやり方出来ないw
104 :774RR :2020/06/23(火) 20:51:49.26 ID:WQS+vFvn
>51
なぜそんな変な方法で量ってるんだ。
そもそもオイル800gって、体積いくらだ?
105 :774RR :2020/06/23(火) 21:01:47.63 ID:k70q+gJS ←バカ
>104
730g
107 :774RR :2020/06/23(火) 21:23:01.59 ID:LkcJhxlr
>105
アホか
中学校からやり直せ
108 :774RR :2020/06/23(火) 21:25:08.96 ID:wlvoa2cf
小卒きてんね
------------------------
757(5): 2022/10/30(日) 22:50:14.88 ID:Gx0R6mXU(1)調 AAS
PCXを買えないナマポ統合失調症の常駐荒らし
「連呼バカ」のボキャ貧連呼ワード改訂版
3滴
当事者
DX
牛丼屋
夜勤、深夜バイト
障害者、発達障害
嫉妬
負けグソ
親の遺産
コミネマン
758: 2022/10/31(月) 08:01:47.76 ID:02j4gllH(1)調 AAS
何と戦ってるの?
馬鹿だな。
759(3): 2022/10/31(月) 08:09:04.80 ID:y75e0dqz(1)調 AAS
まだ続けてるのかDX老害
当事者は毎回
自分が思うから、それだけが唯一の正解
っていうからキチガイ扱いなんだよ
まずPCX買わせてくれ親説得しなヨ、モウ、50過ぎたんだろ
760: 2022/10/31(月) 08:38:08.49 ID:Z+Psoo5e(1)調 AAS
>>759
また自己紹介してるのか連呼馬鹿
相変わらず>>757の常套句を連呼して頭悪いなお前
761(3): 2022/10/31(月) 08:46:28.22 ID:dPMHSRgr(1/4)調 AAS
荒しの特徴でもある文言がリスト化されているのは助かる
ところでEX老害って何?
762: 2022/10/31(月) 08:57:17.09 ID:qOB06BCf(1)調 AAS
>>759
統合失調症でPCX持ってない連呼バカチョンにとっての唯一の正解は>>512なの?
だったら給油口が塗装されてる前かごつけた君の幻覚PCXの写真見せてよw
763(1): 2022/10/31(月) 09:10:02.29 ID:Y45VopRw(1)調 AAS
>>761
その荒らしについて説明している以下のテンプレコピペ
これの「牛丼屋」を「EX老害」に置き換えると分かりやすいかも
↓
Q.このスレに頻繁に単語が出てくる「牛丼屋」とは何(誰)ですか?
A.PCXスレを荒らしている通称「牛丼連呼バカ」が戦っている妄想上の相手です。
Q.なぜ「牛丼屋連呼バカ」は連呼を止められないのですか?
A.PCXを買えない妬みで発狂してオーナー達を片っ端から
「牛丼屋」認定し、出鱈目に連呼しているからです。
Q.一人だけでなく複数連呼している人物がいるように見えますが
A.全てIDを変えて書き込んでいます。
Q.PCXスレを荒らす連呼バカがどうしてNMAXスレにもいるのですか?
A.見ての通り連呼バカは知能と精神に重篤な問題があり、
その影響でNMAXスレに限らず多数のスレを荒らしています。
764(5): 2022/10/31(月) 10:12:22.36 ID:xN/rIF5+(1)調 AAS
>>761
イリジウムプラグつけたって人に
DXプラグの方が幸せになれたのに、無駄金払ったな大損だねとクソ煽りしたのが
実は親にバイク禁止されてる障害者だったというお話
他にも、サイドスタンドでオイル交換すればオイルは3滴しかたれないと嘘書いてるのがばれたり
無職だったが牛丼屋の夜勤バイトになった話をバイク板に誤爆して大恥かいてたり
クリスマスに自演してるのバレて大恥かいたりしてたのが
全部同じ人
765(1): 2022/10/31(月) 10:17:23.11 ID:13FZsUYa(1)調 AAS
>>761
ワッチョイならいくつかNGするだけで快適だぜ
766: 2022/10/31(月) 10:51:50.06 ID:fsZGyzIJ(1)調 AAS
>>764-765
また統失荒らしの妄想が始まった
あんた頭の病気だから医者に診てもらいなよ
767(1): 2022/10/31(月) 11:11:24.47 ID:Scckii1j(1)調 AAS
>>764
それ全部お前の失態や自作自演のマッチポンプだと既に確定してる件なんだけど。
お前は他にも
・ PCXに前カゴつけた(言うまでもなく真っ赤な嘘)
・ 次モデルは燃料タンク増量(情報源無しの妄想)
・ PCXの燃料タンクはシート下にある(持っていないのバレバレ)
・ 発売未定のバイクでも問題なく店に注文できる
・2014年5月発売のKF18を大震災の2011年ごろに買った(もちろん嘘)
・PCXは給油口のところの塗装が弱くて剥げやすい
(※PCXの給油口は無塗装である)
・キッチンスケールで量ったオイル800gをPCXに一気入れした(通常エンジンオイルは体積で量る)
・PCXのオイル800gの体積は730g(小学生以下のアホ)
などなど嘘デタラメを多数書いてPCX持ってないのは明らかだし、
いつも連呼している親にバイク禁止されてる障害者てのは実はお前自身の事だろ?
自分のPCXキーの写真出せ言われると必ず誤魔化して逃げるしな
768(2): 2022/10/31(月) 12:28:08.51 ID:zilHvceq(1/2)調 AAS
脊柱管狭窄ですが、1番乗り心地の良い
ミドルスクーターはPCXで良いでしょうか?
769: 2022/10/31(月) 12:32:13.22 ID:VKr6csdf(1)調 AAS
>>764
>>757の文言を6つも発していて草
やっぱりあなた頭おかしいよね
そりゃPCX買えないでスレ荒らしが生き甲斐になるわけだ
770: 2022/10/31(月) 12:36:54.76 ID:hu11pX4Z(1)調 AAS
>>768
いいんでね?
771(2): 2022/10/31(月) 12:37:24.08 ID:XsU38uGz(1/2)調 AAS
>>768
納車されているまだ4日目だけどサスペンションが独特の突き上げ方するよ
上手く説明出来ないんだけれど、段差や凹凸の種類によってかなりキツイ
772: 2022/10/31(月) 12:48:50.81 ID:WLQZIdaN(1)調 AAS
>>771
そういうユーザーならではの事実を書くと
PCXを買えないくせに居着いている例の統失荒らし(>>764 >>759など)に
変な難癖つけられて攻撃されるから注意な
773: 2022/10/31(月) 12:59:37.22 ID:dPMHSRgr(2/4)調 AAS
似た者同士お似合いだと判断し理解した
774(2): 2022/10/31(月) 15:08:51.48 ID:nVrkkBci(1/2)調 AAS
よくわからんがpcx持ってないのに書き込んでいる統合失調症の人と
pcx持ってないのに書き込んでいると思いこんでいる統合失調症の人が両方いるのか?
困ったスレだな
775(1): 2022/10/31(月) 15:29:11.06 ID:chhVtSOE(1)調 AAS
>>774
それと片方の統合失調症は自分以外の人間をことごとく統失認定しているようで、俺の単発の発言を全く関係ない人のレスと同一視して自演荒らしと勘違いしている模様
776: 2022/10/31(月) 15:30:41.93 ID:nVrkkBci(2/2)調 AAS
いやまぁ統失に病識はないから
他人を統失扱いするのは普通だよな
777: 2022/10/31(月) 15:48:19.74 ID:ck1Mrc/S(1)調 AAS
>>774
でもまぁPCX持ってないのに書き込んでいる奴が統失なのは確実でしょ
リアルユーザーの健常者が>>767が指摘したようなイカレた書き込みするとは思えないし
778(1): [sag] 2022/10/31(月) 16:08:19.58 ID:HqLKvWT2(1)調 AAS
>>775
せっかくID変えたり回線を5つ6つ使っても、>>757の常套句を連呼していたら
同一人物の自演荒らしと認定されるのは当然だと思うよ。
荒らしてる本人としては上手く自演しているつもりで
勘違いされてるだけと思い込みたいのだろうけど現実逃避も甚だしいよね。
779(1): 2022/10/31(月) 16:28:52.17 ID:/tW6oDGw(1)調 AAS
>>778
俺は別にそのキーワード連呼してない書き込みだったんだけどな
まあ別に今となってはどうでもいいけどw
780: [sag] 2022/10/31(月) 16:37:10.25 ID:LYuK9x8x(1)調 AAS
>>779
そうなんだ
これは失礼しました
781: 2022/10/31(月) 16:37:13.76 ID:CroQFJoo(1)調 AAS
なんかわかりにくいが一連の投稿から判断すると、
PCXを持ってないのに書き込んでいる連呼馬鹿の>>764は
気に食わないオーナーたちを全部同じ人と断じているので統合失調症
ことごとく統失認定されて不満を漏らしてる人(779ではない)は
統合失調症の連呼馬鹿が連呼している文言を連呼しているのを根拠に認定されているので
連呼馬鹿本人つまり統合失調症
簡単にまとめるとこんな感じか
782: 2022/10/31(月) 16:48:36.54 ID:dPMHSRgr(3/4)調 AAS
連呼バカ荒しと思い込んでいるバカも一定数存在するということか
783: 2022/10/31(月) 16:52:42.57 ID:rKsjGcyO(1)調 AAS
もう1人いるような気もするけど、まあいっかw
784: 2022/10/31(月) 16:54:45.73 ID:mvlERr6m(1)調 AAS
連呼バカは紛れもない荒らしだろw
筋金入りの荒らしじゃなければ>>4-5や>>763みたいなテンプレを作成されるまでには至らないからな
785: 2022/10/31(月) 17:06:33.62 ID:dPMHSRgr(4/4)調 AAS
荒らしは特定の言葉や文字を使う傾向だしな
全てとは言わないが似たような内容をいつまでも書き続けて荒らす
その内容も自身に突き刺さる事が多い傾向
786(3): 2022/10/31(月) 19:36:55.34 ID:zilHvceq(2/2)調 AAS
>771
かなり気になるんですが、脊柱にヤバそうですか?
坐骨神経痛も併発してます。。。。
787: 2022/10/31(月) 19:43:40.74 ID:C0/Cuua5(1)調 AAS
PCXのサスはかなり硬いからね
788: 2022/10/31(月) 19:56:09.88 ID:60eFRMO8(1)調 AAS
>>786
レンタルするかバイク諦めた方が
789: 2022/10/31(月) 22:46:26.54 ID:XsU38uGz(2/2)調 AAS
>>786
俺も昔腰のヘルニアで手術してるからある程度は理解している
ある程度は硬さも抜けるだろうけど出来るならレンタルなりしたほうがいいかも
790(1): 2022/11/01(火) 08:37:22.55 ID:VvLvmbqD(1/2)調 AAS
>>786
ほぼリジッド、という気持ちなら落胆しないレベルの固さ
この点はV125SやSwishの方が遥かに良いな
あとヘッドライト配光がいまいちで明るさは補助灯必須のゴミレベル
791(2): 2022/11/01(火) 08:54:43.40 ID:VvLvmbqD(2/2)調 AAS
>>790
追記だが、ホンダヤマハのスクーターや小排気量車のLEDヘッドライトは明るさケチり過ぎてマジゴミ
792: 2022/11/01(火) 08:59:37.55 ID:+zLo+JBh(1)調 AAS
やっぱりそうか目ために反して暗いよねこれ
793(2): 2022/11/01(火) 09:16:58.30 ID:/+0ip4g3(1)調 AAS
またDX当事者かな
794(1): 2022/11/01(火) 11:35:30.51 ID:jZbH5+98(1)調 AAS
>>791
それな。
ライトはPCXよりスウィッシュの方がよっぽど明るい
特にハイビームは大げさに言うと圧倒的
まぁ遅いけど
795: 2022/11/01(火) 13:02:26.89 ID:3wZurC6k(1/2)調 AAS
バイクはなんでもいいから椅子用のジェルクッション買ってシートカバーで簡単に固定してみたら
796: 2022/11/01(火) 13:05:39.69 ID:3wZurC6k(2/2)調 AAS
というか3000円くらいで中華のバイク専門のゲルクッションあるのか
雨天時の水の抜け方も良くなりそうだしこれでよくね
797(3): 2022/11/01(火) 13:36:55.84 ID:ajcJqcZ5(1/4)調 AAS
kf18納車したった
感想
・乗り出して30分位ウィンカーと間違えてホーン押しまくりで恥ずかしかった
・スクーターほぼほぼ初めてだから、未だに発進時に左レバーでクラッチ操作しがちになってる・・・
・ベルト交換だけかと思ったら、エアフィルター・プラグ・ウエイトローラー・スライドピース・オイルと
自分で交換しようと思ってた物全部交換してくれてた。やるじゃんバ〇クセ〇〇ー
・アイドリングストップが新鮮
・暗いとキーのシャッター解除が難しい・・・ライト常備しとこう
・トリップメーターは二つ欲しかった
・普段大型アドベンチャーかSSなので視界とポジションの低くさにビビる
ご近所移動に当初20万以内で100~125ccのバイク探してたのに予算オーバーになってしまったけど、
こっちにして正解だったと概ね満足
そして、購入前はそのままの状態で乗りつぶすつもりだったけど、買ったら買ったで色々付け替えしたくなってくる
798(1): 2022/11/01(火) 13:54:51.43 ID:se/gnRIl(1)調 AAS
>>797
クラッチ関係は?
799: 2022/11/01(火) 13:58:34.98 ID:ajcJqcZ5(2/4)調 AAS
>>798
クラッチ関係はなんか整備した方が良い感じですか?
2万㌔オーバーのやつです
800: 2022/11/01(火) 14:39:05.99 ID:i9oOcRK1(1/2)調 AAS
>>794
LEDヘッドライトはスズキかカワサキ(LED化初期のZ1000やH2系除く)が良い
ホンダはCBR1000RR-Rですらゴミ
マジで怒鳴り付けたいレベル
来年のモーターショーでは設計担当捕まえて散々言ってやろうと思うわ
モーターサイクルショーは人数限定入場無いから捕まえられんし、あんまり話出来んからな
801(1): 2022/11/01(火) 14:40:19.86 ID:0TFUuA+D(1)調 AAS
2万なら、実費払ってついでにやってもらうかな俺なら
走り出しにがががってなってないなら今からバラしてまでやることでは無い
802(2): 2022/11/01(火) 15:01:21.01 ID:AbB8wo8X(1)調 AAS
ハンドルカバーつけたらめちゃくちゃホーン誤爆しまくるわ
803(1): 2022/11/01(火) 15:12:55.94 ID:ajcJqcZ5(3/4)調 AAS
>>801
なるほど、とりあえずガガガとはなっていないんで様子見しときま
804: 2022/11/01(火) 16:09:04.02 ID:NT2SCmbf(1)調 AAS
>>802
そりゃあんなデカいホーンボタンだからな
ハンカバなんか付けたら誤爆は不可避だろう
805: 2022/11/01(火) 16:29:23.43 ID:gPML/S+a(1)調 AAS
>>802
俺はコミネのハンドルカバーの親指のスイッチに当たる側を両手共親指付け根部分まで切り取って使ってるよ。
806(2): 2022/11/01(火) 17:37:19.15 ID:kgpyd1TX(1)調 AAS
>>791
解決策有ります?
六甲山は真っ暗で困ってます。
807(1): 2022/11/01(火) 18:29:02.95 ID:Eu2r7GFh(1)調 AAS
>>803
KF18新車で買って5年3ヶ月 2万6千キロ走ってます
駆動系の交換時期は
ウエイトローラー、スライドピース、ベルトは2万キロで交換
クラッチシューは乗り方にもよるけど3万キロは大丈夫なので
3万キロになったら確認とトルクカムのグリスアップで問題ないと思います
808: 2022/11/01(火) 18:59:16.91 ID:i9oOcRK1(2/2)調 AAS
>>806
スクータースレでも書いたが、これを左右のミラーに固定
外部リンク:www.gentos.jp
ブースト出力でも7時間使えるしブーストしないハイモードでも十分役立つのと、
降りてからの探索にも使えるしね
安くはないけど
バイク用の補助灯とかオススメするよ
809: 2022/11/01(火) 19:18:32.86 ID:4ovIyzb9(1)調 AAS
ライト暗いからシレッとハイビームで走っているとやたらパッシングされる
俺の予想ではハイビームにすると真ん中が点灯するからバレる、車からすればそこまで眩しい訳ではなくPCX乗りからのメッセージだと思うw
810: 2022/11/01(火) 19:56:33.14 ID:ajcJqcZ5(4/4)調 AAS
>>807
有難う参考にするー
811(1): 2022/11/01(火) 23:47:37.85 ID:k3WTMkOx(1)調 AAS
ここレス乞食すごく居ない?
812: 2022/11/02(水) 10:54:07.88 ID:5/N2TF1C(1)調 AAS
バイク買えない糖質の>>793が約6回線使って常駐しているからね
813: 2022/11/02(水) 13:09:37.72 ID:VWr1RUWU(1)調 AAS
>>811
自己紹介乙
814: 2022/11/02(水) 19:36:31.76 ID:JTzsU9vK(1)調 AAS
ヘルメットおすすめ
おしえてくださ
815: 2022/11/02(水) 19:41:41.18 ID:TZj8t7Uj(1)調 AAS
カブトエクシード
816: 2022/11/02(水) 21:51:27.17 ID:w5CNi5TX(1/2)調 AAS
>>797
その内本当に危なくてホーン鳴らさないといけない状況のタイミングでウインカーをギューっと押しちゃう、までがセットよ
817(1): 2022/11/02(水) 21:53:49.56 ID:w5CNi5TX(2/2)調 AAS
>>806
六甲山は通勤通学?
じゃ無いなら、夜は車、日の出から10時頃の観光バス来るまでがバイク、って暗黙の了解があるよ
5回くらい走ったら覚えるとは思うけど
818: 2022/11/03(木) 06:23:52.03 ID:WiEgRxOM(1)調 AAS
>>817
あの辺りの山は全部六甲山と言います。
819: 2022/11/03(木) 20:00:22.08 ID:odHROPCk(1)調 AAS
PCXはホワイトが1番いい
ブラックなんか選ぶとキズ入れられるし
820: 2022/11/03(木) 23:09:51.04 ID:eh61Ojmb(1)調 AAS
ホワイトの下地は黑ですがな
821(1): 2022/11/04(金) 21:05:59.82 ID:mYQsfTPY(1/2)調 AAS
160飽きてきたけどいい乗り換え先が無いのよねぇ
822: 2022/11/04(金) 21:22:09.26 ID:hCdwLzW6(1)調 AAS
PCX160を下取りでADV160を予約したで
納車はたぶん春先や
823: 2022/11/04(金) 22:33:25.19 ID:mYQsfTPY(2/2)調 AAS
ADVも良いけど乗り換えた感が欲しい
レブルの白にしようかな?
824: 2022/11/05(土) 10:36:15.80 ID:HgmRSvmR(1/4)調 AAS
新スレできた?
825: 2022/11/05(土) 10:37:29.77 ID:HgmRSvmR(2/4)調 AAS
半月前にできてたのね
826: 2022/11/05(土) 10:37:56.69 ID:n86DYH9q(1)調 AAS
まだ早い
827: 2022/11/05(土) 10:42:18.49 ID:HgmRSvmR(3/4)調 AAS
はーい
828: 2022/11/05(土) 10:44:20.62 ID:DKHrLnVb(1)調 AAS
>>821
X-ADVかっこよくて乗り換え感もあって良いんじゃね?
829: 2022/11/05(土) 10:57:10.92 ID:HgmRSvmR(4/4)調 AAS
x-advだと買い増しにしないとまた125-150クラスが欲しくなりそう
830(1): 2022/11/05(土) 20:29:30.51 ID:q5GKoIdD(1)調 AAS
pcx200か250出せば良いのに
pcxやADVが160なのは税金とか何かの制限あるんか?
831: 2022/11/05(土) 20:43:44.28 ID:7XIqZEvN(1)調 AAS
>>830
他国の、な
832: 2022/11/05(土) 20:57:48.29 ID:XPcoXjti(1)調 AAS
1000キロ慣らしとオイル交換済ませた
さて少しずつ全開にしていくか!と思っていたら嫁が倒して外装の慣らしも済んだよ...
833: 2022/11/05(土) 21:08:21.62 ID:P9d9ogQG(1)調 AAS
オイルは1000キロまでに3回は交換したな
毎日バイパス乗るので慣らしなど全くしてない
834: 2022/11/06(日) 20:18:54.67 ID:kPhtYAIJ(1)調 AAS
えっ!!!!
835: 2022/11/06(日) 20:24:25.08 ID:o/x8XSr+(1)調 AAS
あからさまな嘘を真に受けては駄目
836: 2022/11/06(日) 20:46:30.88 ID:gkVUaoCL(1)調 AAS
なんで嘘と決めつけるのかな
100㌔と500㌔と1000㌔位で交換してても不思議じゃないし、大型はやったよ
PCXは400㌔と1000㌔だったけど
837: 2022/11/06(日) 21:56:43.14 ID:m69oOha2(1)調 AAS
慣らし云々よりあのスラッジまみれで1000キロ走るほうが
俺的には えっ!だけど
838: 2022/11/06(日) 22:40:37.83 ID:fhuOltrV(1/2)調 AAS
(´・ω・`) いつもの自演レス乞食君だよこれ 脳内バイク屋また出してよ あれ面白かったw
839(1): 2022/11/06(日) 23:32:20.50 ID:98Q9ug6C(1)調 AAS
昨日pcx150で初めて高速に乗って110㌔巡航試したけど、タイヤのせいなのか元々こうなのかリアが不安定すぎて凄い怖かった、
巡航は100㌔以下にしたほうがいいね・・・
あとノーマルだと防風がほぼネイキッドみたいなもんだから風が辛かったしウェアに虫潰れそうだから、スクリーン買いたい
840: 2022/11/06(日) 23:32:53.39 ID:FC96e/PG(1)調 AAS
pcxがオイルフィルター無いからまぁ良いとして
大きいバイクなんてオイルフィルター着いてるしオイル自体高性能だからな
ぶっちゃけpcxの慣らしは500kmみたいだし
841: 2022/11/06(日) 23:42:22.84 ID:fhuOltrV(2/2)調 AAS
(´・ω・`) 脳内バイク屋さんの開店マダァ?
842: 2022/11/07(月) 01:09:02.03 ID:t+U0VkV6(1)調 AAS
>>839
すぐに慣れる
843(1): 2022/11/07(月) 07:20:44.45 ID:HyyGQtxQ(1)調 AAS
ライトがLEDは嬉しいが暗いな。
夜に無灯火、全身黒のおじさん轢きそうになった。
844(1): 2022/11/07(月) 07:48:41.22 ID:vnfUemTZ(1)調 AAS
対向車から見ると明るくて眩しいんだけどねPCXのライト
845: 2022/11/07(月) 09:46:46.06 ID:fhKNmwCr(1)調 AAS
LEDのような真っ白や青味がかった光源って暗く感じる事多いね。
特に雨の日とか。
フォグランプまで黄色とは言わないが、
やっぱ少し暖色入った色の方が運転する側には明るく感じる。
846: 2022/11/07(月) 09:47:34.47 ID:xRtfk3T2(1)調 AAS
>>844
そうなのか運転側は暗いんよ...
847: 2022/11/07(月) 10:59:48.12 ID:AdBop+zr(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
グチグチ言うくらいならサクッと補助ライトつければいい
まずすPCXがかっこよくなる
848: 2022/11/07(月) 11:29:35.88 ID:/8Vs3i0C(1)調 AAS
>>843
夜は道路脇を歩いている歩行者とか見えづらいよね…
849(2): 2022/11/07(月) 11:35:46.90 ID:W+vfZvtY(1)調 AAS
ワッチョイ入れないとダメだね
850: 2022/11/07(月) 12:00:32.63 ID:QNuegmSo(1)調 AAS
>>797
クラッチは7万キロまでだいじょうぶだが、
ドリブンプーリー内のベアリングはもうすでに故障している可能性がある
リアのタイヤを手で回してみてゴーゴー行って抵抗があるかどうかでわかる
自分でタイヤ交換できるならリアのタイヤの交換時にワイド化すると、高速で走りやすくなる
851: 2022/11/07(月) 12:06:35.52 ID:CFk8gQ0s(1/2)調 AAS
リヤのベアリング交換してもらって1万キロでまた不具合出てる
センスタで足でリヤタイヤを蹴り下げるように回すと、正常なら「クーン」って感じの音がする
これはもう諦め案件
852(1): 2022/11/07(月) 12:07:45.81 ID:CFk8gQ0s(2/2)調 AAS
今年もこいつの出番
画像リンク
853(1): 2022/11/07(月) 12:25:52.53 ID:iMhLVI3h(1)調 AAS
同じような文言を連呼している>>849はPCX持ってない例のキチガイ荒らし?
596 774RR 2022/10/27(木) 13:34:18.00 ID:W0uF4HxV
ここも頭だけのワッチョイ入れないとダメだね
693 774RR 2022/10/29(土) 09:25:02.51 ID:Z01zsLPz
やはりワッチョイ必須だな
698 774RR 2022/10/29(土) 12:02:32.95 ID:8y9pJHWl
こういう陰湿なやつ弾けるワッチョイ
854: 2022/11/07(月) 12:58:28.97 ID:xsn6CJcd(1/2)調 AAS
>>853
そいつ荒らし行為の度が過ぎて今月も浪人を焼かれたらしい。
でも学習能力が無い知障だからそのうちまた夜勤ガー3滴ガー牛丼ガーって
発狂連呼しながらPCXオーナーに絡んで荒らして
買い直した浪人も焼かれるだろうな。
855: 2022/11/07(月) 13:01:01.32 ID:nWM7mnk7(1)調 AAS
不毛なことに何年も精を出して本当馬鹿なチョソそのものだな
856: 2022/11/07(月) 13:18:17.01 ID:xsn6CJcd(2/2)調 AAS
そのために6回線も契約してるというのだから呆れるよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s