[過去ログ] 【ホンダ】PCX総合 216台目【HONDA】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
362: 2022/09/06(火) 13:37:12.27 ID:X5A7N9CH(1)調 AAS
>>351
契約済みは大丈夫なんだろうか?
363
(1): 2022/09/06(火) 14:16:51.24 ID:PMpMXfKn(1)調 AAS
燃費悪いしハンドル壊れてるし
現行もすぐに価値が下がるな
まったく買って大失敗だわ
364: 2022/09/06(火) 14:21:05.28 ID:GNN1G9/6(1)調 AAS
んなこたーない
値段なりの価値はある
365: 2022/09/06(火) 14:44:53.98 ID:/EcKm17r(2/2)調 AAS
125だけ入らんのか?
366: 2022/09/06(火) 15:41:06.41 ID:Ddz6DEd4(2/2)調 AAS
これでタンデム用パーツが全部揃ったぞ
38Φのボリューム感がちと重いかも知れんが安かったから仕方ない
てか詰めて座ろうとするとバーに足があたるんだな
画像リンク

367: 2022/09/06(火) 17:33:28.05 ID:MfujkRAO(1/2)調 AAS
>>351
こんなのより社外マフラーを規制しろよ。全部潰せ
一切交換させるな。うるさいんだよカス
368
(1): 2022/09/06(火) 17:34:43.76 ID:MfujkRAO(2/2)調 AAS
>>363
お前がハズレ個体つかんだだけ
コケて4ねよゴミ欠陥野郎がw
369: 2022/09/06(火) 17:59:56.25 ID:sN7y5Ck3(1)調 AAS
なにもそこまで怒らなくても・・・
370: 2022/09/06(火) 18:05:20.39 ID:lWIvczV2(3/3)調 AAS
>>368
お前の存在そのものがハズレでゴミと言いう事に気が付いて欲しいw
371: 2022/09/06(火) 19:00:28.15 ID:pqIADtwQ(1/3)調 AAS
>>360
ADV160は来年発売するってドリームが言ってた
今回はチョイ直し程度で問題無い規制なのかな

PCXなんて12psに戻してjk06とか同型をしれっと売るかもな
372: 2022/09/06(火) 20:21:22.10 ID:pqIADtwQ(2/3)調 AAS
そー言えばjf28って三種類あったよな
373
(1): 2022/09/06(火) 20:59:57.80 ID:SyT08YXr(1)調 AAS
タンク10L目指せよ
8で満足すんなよ
374: 2022/09/06(火) 21:23:57.18 ID:pqIADtwQ(3/3)調 AAS
>>373
それな
シート下2L増えるより燃料タンク2L増えたほうがいいわ
375: 2022/09/06(火) 21:39:40.00 ID:3dZE3At6(1)調 AAS
ガソリンスタンドに寄って休んだりタイヤの空気圧を見ることも重要なんだよ
376: 2022/09/06(火) 21:46:38.97 ID:GdBxpbZg(1/2)調 AAS
ガソリンスタンドで休む人なんているの?
377: 2022/09/06(火) 21:48:11.57 ID:8sP+7pL5(1)調 AAS
PCXの燃料タンクが10Lになったら売り上げ台数倍増不可避。
378: 2022/09/06(火) 21:49:26.62 ID:GdBxpbZg(2/2)調 AAS
環境対応でパワーダウン燃費悪化で
プラス5万円
10リッタータンク
200cc
とかありそう、次のフルモデルチェンジで
379: 2022/09/06(火) 21:56:48.57 ID:r8sMV4Ww(1)調 AAS
125と共用車体にしてる限り200cc化はないな
380: 2022/09/06(火) 22:35:48.88 ID:j2SZkDRP(2/2)調 AAS
160が燃費とパワーを両立出来る境界線なんじゃないか
NMAX155で90がやっとの坂PCX160で110k出たのにはビビったしな
160は最高速域までトルクが落ち込まないんだよな
381: 2022/09/06(火) 22:51:00.83 ID:xpPJnfez(1)調 AAS
タンクはもう増えなくて良い
重くなる
382
(1): 2022/09/06(火) 23:22:31.34 ID:5nOdsLn4(1)調 AAS
タンク10Lにしてどうするんだ?
そんなスタンドないところにすんでるのか?
アメリカかオーストラリアでも横断する気か?
383: 2022/09/07(水) 00:03:38.05 ID:jo9N64Ij(1)調 AAS
タンクが大きくて便利になることはあっても困る事は何も無いな
384
(1): 2022/09/07(水) 00:04:13.91 ID:iNxeJ4Q5(1)調 AAS
マフラー無知なんですがノーマルマフラーのサイレンサー?と社外のサイレンサー部分だけの交換って出来ないものなんですか?
後ろの太いとこだけ型落ち物と変えられたら安く済むのに
385: 2022/09/07(水) 00:30:40.33 ID:7SE4fQ+p(1)調 AAS
すりっぷおん?
386: 2022/09/07(水) 00:46:04.70 ID:g4pyL6gk(1)調 AAS
JKのハンドルグラグラを直してもらったらグラグラしなくなった変わりに手放しすると左右2グラグラ共振するようになった…
387: 2022/09/07(水) 01:41:03.05 ID:RulAAH3k(1)調 AAS
前輪タイヤが偏磨耗してるときの症状に似てるな
388: 2022/09/07(水) 03:53:36.66 ID:5J7k9RIg(1)調 AAS
そりゃバイクの形状が一切変わらずタンクだけデカくなるなら良い事だけどそんなわきゃ無いからな
389: 2022/09/07(水) 05:22:18.00 ID:oYDLxHsE(1/3)調 AAS
50ccバイクがあと3年で無くなるかもって話聞いたけどユーロ5と関係あるだろ
普通免許で125ccまで乗れるかも知れないとか色々制度変わるかもな、確定ではないみたいだが
390
(1): 2022/09/07(水) 05:43:33.29 ID:P53Um24T(1/6)調 AAS
ユーロ規制で50ccエンジン作れないからEVに変更
免許制度はそのまま
普通免許で125ccの話は、免許取得制度を変え最短2日で取得可能として終了
391: 2022/09/07(水) 05:52:30.31 ID:BhsNP44B(1/2)調 AAS
乞食ザマァw
392: 2022/09/07(水) 07:05:14.39 ID:oYDLxHsE(2/3)調 AAS
>>390そうゆうことなのね

まぁ50なんか制限30kでなんで放置してたんだよなって話
高校の頃45kオーバーで捕まった事あるな
チャンバー付けずにノーマルマフラーでどれだけ最高速出るかとか友達と原チャリ弄って遊んでたな
PCX160も純正マフラーが好きなルーツはそこだったんだろう
393
(1): 2022/09/07(水) 07:12:45.40 ID:eY3cPFuw(1)調 AAS
50ccて日本以外でも売ってたんだ?
てっきり売ってないから外国の規制は関係ないと思ってた
394: 2022/09/07(水) 07:23:15.62 ID:P53Um24T(2/6)調 AAS
>>393
国土交通省の馬鹿が

メンドクサスwww国内規制もユーロ同等でいんじゃねwww

これ
395
(1): 2022/09/07(水) 07:37:10.38 ID:8PpTJPL4(1/4)調 AAS
>>382
アメリカ横断は10Lとかそんな次元の問題では無いw
396: 2022/09/07(水) 07:57:04.57 ID:ccT7Cb6P(1)調 AAS
8でも多いくらいなのにそれ以上を求めるのは単なる我儘
大株主なら言ってもいいが何の取り柄も無いやつほど軽々しく物を言う
意見したけりゃ貢献しろ
397
(1): 2022/09/07(水) 08:10:22.06 ID:EkipDD1C(1)調 AAS
匿名掲示板なんだから軽々しく意見を言っても良いと思います(´・ω・`)
398: 2022/09/07(水) 08:29:32.03 ID:BhsNP44B(2/2)調 AAS
でもウッゼェ意見なら叩いても良いと思います(´・ω・`)
399
(1): 2022/09/07(水) 08:31:18.73 ID:zG7wXtPq(1)調 AAS
>>395
なんで無給油想定でアメリカ横断しようとしている過程なん?(笑)
そんなバイクも車も存在してないだろ。
ま、10LもPCXには不要だし、2型のように簡素なフレームにするならタンクスペースできるかも知れんがね。
400: 2022/09/07(水) 08:52:55.31 ID:8PpTJPL4(2/4)調 AAS
>>399
無給油を想定して話をしたつもりは全く無いし
常識で考えたら無給油で出来るわけないだろ・・・
10Lじゃせいぜい北海道横断だわw
401: 2022/09/07(水) 08:58:37.09 ID:08ZcgyU0(1/2)調 AAS
釧路の北にある標茶で給油して苫小牧港までガソリンの心配なく余裕で行けたPCX
好燃費と8Lタンクは偉大だ
402: 2022/09/07(水) 09:24:50.72 ID:tGPkluek(1/2)調 AAS
>>384
純正はエキゾーストパイプとサイレンサーが一体化なので無理です
社外品はエキゾーストパイプとサイレンサーが一体じゃ無い物だと径、差し込み口の大きさが合うサイレンサーに交換できます
403
(1): 2022/09/07(水) 09:26:27.70 ID:Bgio82iL(1/5)調 AAS
初代の6Lから2代目で8Lになった時はみんな賞賛したのに
10L化にはこの通りなんやかんやと文句がつく。その違いがなんなのか興味深いな
404: 2022/09/07(水) 09:33:00.52 ID:08ZcgyU0(2/2)調 AAS
良いことづくめのタンク10L化は大賛成
2L増えたところで車体の大きさや重さが大きく変わるわけでも無いのでメリットしか無い
405: 2022/09/07(水) 09:36:38.47 ID:tGPkluek(2/2)調 AAS
リザーブ・燃料灯点灯が残1リットルとして6だと5、8だと7で
燃費50km/lとして250kmか350kmかの100kmの差はデカい

10だと9の450kmになる、もうそない要らんかなってサイズ感ではある
406: 2022/09/07(水) 09:44:03.42 ID:sSBSwBBg(1)調 AAS
別に今のタンク容量(航続距離)に不満はないが、10LになったらAVGの数値と合わせて
残り何km走れるかの計算がやりやすいという利点はあるなw
407: 2022/09/07(水) 09:49:46.55 ID:P53Um24T(3/6)調 AAS
現行で一番パワーのあるPCXに最強の長距離巡航性能まで備えたら
他が本当に売れなくなるね
408
(1): 2022/09/07(水) 09:59:07.80 ID:ghQ0nx5U(1/5)調 AAS
そんなに増やしたければ増槽すれば?
409: 2022/09/07(水) 10:32:29.93 ID:cXmQ6xU+(1/2)調 AAS
>>408
ほんとにそれ 自分がどうしても大きなガソリンタンクが欲しいなら金や時間かけて増槽すればいい
自分の意見を通したいからってIP変えて賛成投稿するのは、エンジンオイルはE1しか認めないE1くんだよね?迷惑だよ
410: 2022/09/07(水) 10:39:36.16 ID:OW6NeKRQ(1)調 AAS
エンジンオイルはメーカー指定のE1が最良。

(´・ω・`) 異論は認めない!
411: 2022/09/07(水) 10:46:32.40 ID:P53Um24T(4/6)調 AAS
メーカーのオイルならS9の方が良いと思うの
412
(2): 2022/09/07(水) 10:48:45.67 ID:8PpTJPL4(3/4)調 AAS
>>403
56の増量の絶賛は初代の6Lが小さすぎたからだ
6Lって50ccクラスやんけw
413
(1): 2022/09/07(水) 11:04:21.74 ID:ghQ0nx5U(2/5)調 AAS
>>412
おい、初代PCX150 KF12に乗っている俺が間違えを指摘してあげよう
6Lでなくて5.2Lくらいだ。
特に必要はなかったが俺は時間をかけて8L化済みだ。
だから砂漠横断するような人は増槽すればいい
414
(1): 2022/09/07(水) 11:11:56.52 ID:Bgio82iL(2/5)調 AAS
>>412
だったら10Lになったらもっといいはずなんだけど反対する理由は?
415: 2022/09/07(水) 11:16:52.02 ID:cXmQ6xU+(2/2)調 AAS
E1くん、しつこいよ
416: 2022/09/07(水) 11:20:23.02 ID:Bgio82iL(3/5)調 AAS
思考停止バカはレスしなくていいよ
417: 2022/09/07(水) 11:24:23.39 ID:ghQ0nx5U(3/5)調 AAS
E1くんに答えても、IP変えて笑えるような賛成投稿がたくさん来るだけなんだよな
418: 2022/09/07(水) 11:41:15.56 ID:Bgio82iL(4/5)調 AAS
E1とかさっぱり意味が分からんが、ほぼメリットしか無いのに反対する理由が気になってね
それも論理じゃなくて感情的に反発してるようなレスが目立つのが面白い
419: 2022/09/07(水) 11:46:15.31 ID:ghQ0nx5U(4/5)調 AAS
まあE1くんもキャラとしてはおもしろいよ
だっていつもあからさまな賛成投稿を平気でできるんだから
420: 2022/09/07(水) 11:50:38.51 ID:Bgio82iL(5/5)調 AAS
自分と違う意見が全て自演に見えるならそれ病気だよ
421
(1): 2022/09/07(水) 11:53:32.48 ID:8PpTJPL4(4/4)調 AAS
>>413
5.2?w
乗ってる本人が知ったかぶりで草
厳密に言えば5.9

>>414
一体誰がいつ反対したんだ?
小さ【すぎ】って意味がわからいのか?
422: 2022/09/07(水) 12:03:56.72 ID:tp5SBy4E(1/3)調 AAS
タンク量アップは、燃費悪化に伴い必須だと思う
423
(1): 2022/09/07(水) 12:13:33.11 ID:otxohRnS(1)調 AAS
燃費悪くなる前提かよw
424: 2022/09/07(水) 12:13:54.08 ID:ghQ0nx5U(5/5)調 AAS
>>421 すまん 間違えた
425: 2022/09/07(水) 12:23:03.45 ID:tp5SBy4E(2/3)調 AAS
>>423
今回既に悪くなってるの知らない?
426: 2022/09/07(水) 12:30:46.66 ID:CJ1f5qPG(1)調 AAS
そういうものだと分かって買ってる人増えてるからまだいいけど、2型から最初に乗り換えた人達は阿鼻叫喚だったもんな
2割の差はでかい
427: 2022/09/07(水) 12:52:29.44 ID:tp5SBy4E(3/3)調 AAS
まあ、週5回同じ道往復して通り沿いにGSある人と
遠乗りする人で意見割れるとは思うけど、そろそろハイブリッドモデルオンリーとかもありそう
PCXはまだいいけど、電動のハンターカブとかなんかヤダ
428
(2): 2022/09/07(水) 14:30:52.10 ID:P53Um24T(5/6)調 AAS
たまたまディーラーで話が聞けた

PCXは生産終了・・・ってか、今のモデルを
規制に対応させて少しお高い万円になって出るらしいよ
429: 2022/09/07(水) 14:41:36.02 ID:GdJn9XzH(1)調 AAS
最新かつ貴重な情報提供おつです
430
(1): 2022/09/07(水) 14:56:19.98 ID:cbdaN/Yt(1)調 AAS
>>428
凄いね
うちの周りはみんな水曜休みだ
431: 2022/09/07(水) 15:38:58.83 ID:P53Um24T(6/6)調 AAS
>>430
こっちは何故か火曜休みのバイク屋さんが多いよ
ちなみに話聞いたディーラーは月火休み
432: 2022/09/07(水) 16:46:45.30 ID:slAu7yn2(1)調 AAS
先週、ちょっくらムール貝食べに欧州某国に行ってきた。ついでにそっちのバイク事情観察してきたが、圧倒的に大型スクーターが多いな。前2輪も多い。日本では殆ど見かけないトリシティ300も普通に見かける。逆に125クラスは殆ど見かけない。PCXはたまに見かけたけど、残念ながらアジア系向けのちびっ子バイク枠のようだった。
まぁ連中体格いいし、足も長いし金も持ってるからそうなるんやろうなと思った。また、日本みたいにおばちゃんや高校生は殆どバイクに乗ってない。一人前の男の道具っていう価値観でもあるようだった。
433: 2022/09/07(水) 17:26:28.06 ID:Fuut5qKr(1/3)調 AAS
>>397
匿名性に甘えるのは器の小さい証拠
いちいち理由を付けながら自分を許そうとする弱っちぃやつの言い訳
434: 2022/09/07(水) 20:08:26.06 ID:leha3SUX(1)調 AAS
CityGripってもう製造してないんか?
キャンセルされたわ
435: 2022/09/07(水) 20:09:23.18 ID:E3yyPAdf(1)調 AAS
>>428
パワーダウンと値上げのセットか
つーことは今の現行を買った人たちは勝ち組だな
436
(2): 2022/09/07(水) 20:32:30.38 ID:w55V8XUo(1)調 AAS
うちのバイク屋、今期型は燃費悪くて失敗モデルだから絶対買うなやめとけっていって、これから買う人には中古の3型ばかり買わせてた
次は本気入れてすごいの出てくるから買い替えの人には待てとか
437: 2022/09/07(水) 21:29:55.54 ID:Fuut5qKr(2/3)調 AAS
不具合はあれこれあっても交換やらで対処できることなら問題なし
ハンドルのガタガタやリモコンの不具合はなんで試験で判明しなかったんだろ
テストしてないようなもんだよな~
438: 2022/09/07(水) 21:40:07.69 ID:T1Tjg0xz(1/2)調 AAS
リモコンの不具合って何だ?
スマートキーのことだろうが不具合なんて有ったっけ?
439: 2022/09/07(水) 22:47:30.44 ID:Fuut5qKr(3/3)調 AAS
スマートもリモコンだあんなもん
エンジンがかからなくなるのは有名
欠陥があるのは車体じゃなくてリモコンの可能性大
440: 2022/09/07(水) 22:49:52.37 ID:T1Tjg0xz(2/2)調 AAS
エンジンが掛からなくなるなんて聞いたこと無いし
自分のPCXでも経験したこと無いけど
441: 2022/09/07(水) 22:57:03.85 ID:wCT0exfp(1)調 AAS
分厚いカバンに入れると反応しないかもしれないと納車のとき言われたな
442: 2022/09/07(水) 23:12:18.44 ID:MubDjirn(1)調 AAS
キーと車体を5mほど離したら反応しなかったな
443: 2022/09/07(水) 23:40:43.65 ID:oYDLxHsE(3/3)調 AAS
5mってw 2mも離れたら無理だろ
444: 2022/09/08(木) 00:01:14.33 ID:8EDNFQA0(1)調 AAS
>>436
ないない。景気悪くてなんでも値上げ。規制はどんどん厳しくなる
新型のほうがいいなんてもう無いだろ
進化できるならリアABSくらいか

何年も乗る車じゃないんだし、サクッと買って古くなったら買い換えればいい。
445: 2022/09/08(木) 00:17:17.75 ID:3J5ui+SW(1)調 AAS
燃費悪くなるのはしかたないから、燃料タンクでかくしてくれ
446: 2022/09/08(木) 00:43:12.26 ID:+kBMX4b1(1)調 AAS
あの斜メットインだけはなんとかしてくれ
447
(2): 2022/09/08(木) 04:48:26.79 ID:vo1KgG3C(1)調 AAS
友達が団地の駐輪場で盗難にあった
ハンドルロックとレッドバロンでもらった鍵してたのにやられた
早く見つかりますように
448: 2022/09/08(木) 05:32:44.43 ID:wQpGa4hW(1)調 AAS
>>447
無防備とかわらん装備だな
3がたいこうかな
449: 2022/09/08(木) 06:43:43.39 ID:ug966b2r(1)調 AAS
>>436
そのバイク屋さん、何で次凄いの出るって知ってるの?
何がどう凄いの?
何処情報?

世の中には居るんですよね・・・
450: 2022/09/08(木) 07:07:06.92 ID:BeB7wQCg(1)調 AAS
>>447
その盗まれたPCXの型番を書かないと
あまり情報として価値がないよ
451: 2022/09/08(木) 07:41:34.40 ID:LANOEQ3b(1)調 AAS
防犯登録入ってる人多いんか?
納車時、説明なかったから入らんかったけど
452: 2022/09/08(木) 07:51:13.51 ID:s7AVNS0m(1)調 AAS
防犯登録しても盗難被害の抑止にはならんからな・・・
453
(1): 2022/09/08(木) 07:54:21.90 ID:LrhLcwWk(1)調 AAS
グッドライダー防犯登録費用は1050円から1650円に上がってるのな。
一度も役に立った事はないし、警察天下り組織へのお布施の気がする。
454: 2022/09/08(木) 07:57:27.62 ID:yndEX9XT(1)調 AAS
>>453
ほんとそれ
免許更新時の交通安全協会も同じ
天下り組織のお布施。
455
(1): 2022/09/08(木) 08:12:11.15 ID:yvaVvbzp(1/2)調 AAS
団地なんか置く奴が悪いな
日本であっても団地界隈は外国のスラムと変わらん治安悪い場所
俺も160を自宅以外で置く時は有料のバイク駐輪場以外は置く事無い
戸建てで盗まれる奴も他人の目に入りやすいとこにいつも置いてる奴とか盗まれる原因は必ずある
456: 2022/09/08(木) 08:16:47.73 ID:+avje1gY(1/6)調 AAS
盗まれたのってシャッターキータイプのモデルなのか?
457: 2022/09/08(木) 08:33:03.61 ID:8s1ms+/7(1/3)調 AAS
スマートキーのPCXが盗まれた話だとしたら初出かも
458
(1): 2022/09/08(木) 08:36:53.30 ID:FiJK763H(1)調 AAS
盗まれたのは現行の125です
459: 2022/09/08(木) 08:40:53.77 ID:8s1ms+/7(2/3)調 AAS
なんと!
それは非常に由々しき事態ですな
460
(2): 2022/09/08(木) 08:45:02.06 ID:OPOsd37+(1/2)調 AAS
スマートキーが無ければエンジンかからないスクーターを盗んでどうするんだろう
キーの複製なんて事実上不可能だから転売しにくいし、
部品取りくらいしか用途無さそうだけど
461
(1): 2022/09/08(木) 08:45:39.48 ID:+avje1gY(2/6)調 AAS
>>455
友達いなさそうw
462
(1): 2022/09/08(木) 08:49:58.16 ID:8s1ms+/7(3/3)調 AAS
PCX窃盗用スマートキー複製装置が新開発されたのだとしたらヤバいかも
463
(1): 2022/09/08(木) 08:51:16.32 ID:+avje1gY(3/6)調 AAS
>>458
スマートキーモデルと言えど油断できないな
現行ならホンダの盗難保険の期間がまだ残ってると良いが

>>460
盗んだ奴はキーの複製とか何も考えず盗みやすそうな物をただ盗んだだけなのかもしれない
464: 2022/09/08(木) 08:51:53.58 ID:vfdDyr4q(1)調 AAS
なんか開発されたんじゃなかったっけ
ホンダのキーレスすり抜けられるの
465: 2022/09/08(木) 08:54:58.18 ID:OPOsd37+(2/2)調 AAS
そうか、スマートキー採用モデルが増えたから
窃盗団にとって開発の費用対効果が良くなったのか
466
(1): 2022/09/08(木) 09:04:05.31 ID:rZtVVcbd(1)調 AAS
ホンダは四輪も二輪も仕組みは同じなのかな 四輪の方が狙われそうだけど
467: 2022/09/08(木) 09:14:56.43 ID:vsTqkYkl(1)調 AAS
だよな、スマートキーを解除出来る技術があってPCX盗むとか頭悪すぎ
どうせ捕まるんなら高いモノ狙わないでどうするって話
468: 2022/09/08(木) 09:23:21.52 ID:yvaVvbzp(2/2)調 AAS
>>461
友達居ないけど友達なってくれるか?
脳にICチップ埋めて貰う必要があるが
469: 2022/09/08(木) 11:13:05.86 ID:pEPHqNhm(1/2)調 AAS
>>460
まだバイクでは聞かないけど自動車用ならコピーできるのがある
キーを複製や登録できなくてもECUごと別のに入れ替えれば動かせる
部品取りで盗んだのかも知れないしw
470
(1): 2022/09/08(木) 11:14:54.72 ID:pEPHqNhm(2/2)調 AAS
>>463
125くらいなら2人居たら軽トラに引きずり上げられるだろ
471: 2022/09/08(木) 11:21:12.75 ID:wvZUTBIX(1)調 AAS
なに言ってんだこいつ
472: 2022/09/08(木) 11:26:33.81 ID:+avje1gY(4/6)調 AAS
どうせ捕まるなら高い物とか考えが浅すぎwww
473: 2022/09/08(木) 11:27:32.61 ID:+avje1gY(5/6)調 AAS
>>470
そんな事言われなくてもわかってるけど?
474: 2022/09/08(木) 12:21:27.53 ID:8/LVRTaM(1)調 AAS
高級車の盗難なら判るが原チャ盗難とか意味わからん
475: 2022/09/08(木) 12:34:05.75 ID:lFNKP5CJ(1)調 AAS
そりゃ人の物を盗むようなクズ野郎のやる事だからねぇ
476: 2022/09/08(木) 16:03:48.85 ID:LNLawhtU(1)調 AAS
防犯カメラのご時世にバイクを盗むのは盗品丸出しのトラックより
フルスモークの目隠しフィルムで荷室を隠したハイエースだよ。
いくらDQNと言えども盗人も馬鹿じゃないので人目は気にするみたい。
477
(1): 2022/09/08(木) 17:00:03.87 ID:NKv97Oci(1)調 AAS
なるほどハイエースで盗んだ車を運べないから
運べるスクーターを狙ってるのか
478: 2022/09/08(木) 17:16:16.91 ID:+avje1gY(6/6)調 AAS
>>477
4輪の窃盗の大半が車のエンジンをかけて自走して逃げてるぞ
479: 2022/09/08(木) 17:18:31.75 ID:aGeapZep(1)調 AAS
ほどほどの田舎で窃盗が少ないのは保管場所までが遠くてリスクに見合わないんだろうな
夜中に軽トラで運んでたら職質される可能性が馬鹿高いから盗んだらさっさと安全な場所に移動するのは至極当然
コンビニとかで電波が届いちゃってて盗まれる事例もあるね
480: 2022/09/08(木) 18:50:07.19 ID:zOOsDgy6(1)調 AAS
キーのある故障車とかスマートキーの部分交換すれば動くんじゃね
481: 2022/09/09(金) 00:31:04.12 ID:G1uNyJ/H(1)調 AAS
とうとう現行窃盗被害出たのか
盗んでも意味なさそうだけど鍵無しの現行なんてどうすんやろ
482: 2022/09/09(金) 02:03:05.21 ID:5yndinSb(1)調 AAS
>>466
本田は4輪と2輪で全く別なので技術の共有とか無いです。
483: 2022/09/09(金) 07:34:53.03 ID:ccokdYK7(1/3)調 AAS
100%釣りとはいわんが釣り臭いけどな。
スマートキーの解除っていうより、部品取りで持ち去ることはどんな車種でも可能だから否定はしないけど。
484: 2022/09/09(金) 07:38:09.41 ID:W0E6lixm(1)調 AAS
釣りだったらいいよなあ、と俺も思う
485: 2022/09/09(金) 09:28:43.59 ID:GwUkW+n4(1/6)調 AAS
今日は納車待ちしてる店にパーツを持っていくよ
まだサスが届いてないだろうから乗れるのはもうちょい先になるがご対面は出来ると思う
486: 2022/09/09(金) 09:40:10.26 ID:31kBFDKD(1/2)調 AAS
ノーマルの乗り心地を味わってからサス交換すればいいのに
487: 2022/09/09(金) 09:53:36.15 ID:i/06h9Kj(1/3)調 AAS
Twitterで検索したら3代目の150も盗まれてるよ
488: 2022/09/09(金) 09:54:05.62 ID:i/06h9Kj(2/3)調 AAS
多分、部品取りだと思う
1-
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s