[過去ログ] 【緊急事態宣言】北海道ツーリング総合スレ21-08 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
556: (ワッチョイ 3358-C9Cm [14.10.101.160]) 2021/10/04(月) 07:50:16 ID:0i1VND6J0(1)調 AAS
今新車で買える250オフってCRFだけだしな
557: (ワッチョイ e376-sIRg [58.89.171.241]) 2021/10/04(月) 08:02:51 ID:xGArJIRR0(1)調 AAS
>>553
変な漫画の影響じゃね?知らんけどw
558: (ワッチョイ 3f73-slNU [27.83.153.86]) 2021/10/04(月) 08:04:17 ID:YBuShsJS0(1/2)調 AAS
確かにカブはそうだろうな
559: (アウアウアー Sa7f-lLdL [27.85.206.101]) 2021/10/04(月) 08:07:54 ID:uBpOjmaSa(1)調 AAS
カブ系よく見かけるけどつまらなそうに走ってるよな
560: (ワッチョイ ff7e-gdW+ [133.218.181.110 [上級国民]]) 2021/10/04(月) 08:18:43 ID:OUYMyunf0(1)調 AAS
コロナ バイクブーム で検索するといい
納車まで一年以上かかる車種もあるとか
ただこれは日本に限った現象ではなく
欧米でも大変な二輪ブームらしい
561: (アウアウウー Sa97-C9Cm [106.129.79.59]) 2021/10/04(月) 08:57:12 ID:ENuwSnEBa(1)調 AAS
コロナで感染リスクが低そうな気がするバイク通勤に切り替えたのが結構な数いるしな、救急搬送が機能してない時に事故したリスクの方が遥かに高いのになw
562: (ブーイモ MM5f-xqFJ [49.239.64.36]) 2021/10/04(月) 09:16:23 ID:ty52EfZcM(1)調 AAS
逆に言えば今はバイクを売るチャンスか?
563: (ワッチョイ 7f16-uF7g [117.109.35.98]) 2021/10/04(月) 11:02:09 ID:N0QbvxDl0(1)調 AAS
>>553テレビの電動バイク旅も多少は影響してるんじゃないか?
風光明媚な道と名所旧跡に立ち寄り温泉にグルメ、旅の醍醐味満載
あれを見てると、バイクに乗りたくなる
564: (ワッチョイ 53b1-pXW/ [60.126.233.1]) 2021/10/04(月) 11:47:13 ID:fJm+BD4W0(1)調 AAS
そういう事
ビクスクとトラッカーは無風なので
都内近郊はもちろん北海道でも見る機会多い
ビクスクをこんなに北海道で見る日が来るとは
565: (アウアウウー Sa97-Lesx [106.154.131.185]) 2021/10/04(月) 12:08:16 ID:gaxexVxIa(1)調 AAS
ブームが去って売る人が増えたら増車しようと思う
566: 2021/10/04(月) 14:05:19 AAS
買い取り価格も上がってるのかな
567: (ワッチョイ 3f73-slNU [27.83.153.86]) 2021/10/04(月) 14:08:38 ID:YBuShsJS0(2/2)調 AAS
高いときに売る、安い時に買う、まさにカブだな
568: (ワッチョイ 83e3-2jfQ [114.165.67.41]) 2021/10/04(月) 18:22:12 ID:aFmsK9PI0(1)調 AAS
来年の春ウニに絶望か
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
569(1): (ブーイモ MMd7-xqFJ [210.138.179.138]) 2021/10/04(月) 21:11:17 ID:E6CysgzfM(1)調 AAS
北海道で赤潮なんて珍しいな
暖かい地方で発生するものだと思ってたわ
570: (ワッチョイ 3fda-/WAn [203.139.13.51]) 2021/10/04(月) 23:12:35 ID:OY+dbAb40(1)調 AAS
>>553
最近のめちゃめちゃリアルなゲームの影響もあると思う
動画リンク[YouTube]
571: (ワッチョイ 3f73-slNU [27.83.153.86]) 2021/10/05(火) 07:41:17 ID:Eow+hflZ0(1/7)調 AAS
>>569
暖かくなってきたからさ
572: 2021/10/05(火) 15:17:35 AAS
みんな保険はどこに入ってる?
ロードサービスの充実した保険でいいのないかな?
考えてみたら年間走行距離の6割から7割は北海道ツーリングで走っているから
北海道ツーリングに特化して保険を選んだ方が良い気がしてきた
573: (ワッチョイ 635b-kJoN [154.8.50.155]) 2021/10/05(火) 15:20:58 ID:CTyWn2bE0(1)調 AAS
北海道ツーリングに特化した保険?
574: 2021/10/05(火) 15:24:17 AAS
多少割高でもロードサービスが充実してる保険ね
575: (ワッチョイ 2373-YzDs [106.163.252.206]) 2021/10/05(火) 15:27:16 ID:nzKinREH0(1/4)調 AAS
JAF+任意保険のロードサービスがレッカーの距離が長いかな
576: (アウアウウー Sa97-C9Cm [106.128.128.77]) 2021/10/05(火) 15:29:13 ID:F+KnYYXha(1)調 AAS
日勝峠で止まって岩見沢から拾いに来てもらったらロードサービス100kmまで無料で7万超えたからロードサービス距離無制限とかが良いのでは?
577(1): (アウアウウー Sa97-SETx [106.154.155.167 [上級国民]]) 2021/10/05(火) 15:31:32 ID:pgl86GMca(1)調 AAS
バロンで買うのが1番の保険
578: (ワッチョイ 2373-YzDs [106.163.252.206]) 2021/10/05(火) 15:35:39 ID:nzKinREH0(2/4)調 AAS
バロンの人はそれがいいわな
579(1): (スッップ Sd5f-f8dR [49.98.160.218]) 2021/10/05(火) 15:37:37 ID:fFao8H9/d(1/3)調 AAS
ズットライド入ってるけどバイク遠くで壊れて依頼すると戻ってくるのに数ヶ月かかるって聞いた
いざという時は最寄りまで運んでもらってレンタカー借りて取りに行く覚悟
580(1): (ワッチョイ 7f16-uF7g [117.109.35.98]) 2021/10/05(火) 15:49:49 ID:u2I+7INt0(1)調 AAS
任意保険のロードサービスは到着まで待たされる事が多いので
JAFが一番、北海道の原野で故障した時を考えると、任意保険
のロードサービスじゃ不安がいっぱい
581: (ワッチョイ 2373-YzDs [106.163.252.206]) 2021/10/05(火) 15:59:51 ID:nzKinREH0(3/4)調 AAS
任意保険のロードアシスト(JAFにも入ることによって追加になる)
だと300キロ以上無料レッカーできると言われた。
バイク乗りの親戚に勧められて入った保険だけどな。
一度だけ月形から札幌までレッカーされた。
もちろん無料だった。
JAFと提携してるから早かったよ
流石に北海道でも300キロ以上修理できる店がないってことはないだろう。
それ以上ならもう仕方ない。
ジャックス(HMG)カードはバイク屋が忙しいと来れない
582: (ワッチョイ 3f73-slNU [27.83.153.86]) 2021/10/05(火) 16:03:42 ID:Eow+hflZ0(2/7)調 AAS
俺、普通にネット保険(三井ダイレクト)で150km近く無料レッカーだった
その代わりこちらで修理工場は指定すると制限があったが、向こうが探し出した
修理工場であることが条件だったけど、結局BMWだったんでそこしかなかった
その後日その修理工場までの鉄道での移動に金がかかった(^^;
583: (ワッチョイ 3f73-slNU [27.83.153.86]) 2021/10/05(火) 16:06:31 ID:Eow+hflZ0(3/7)調 AAS
JAFは他の案件で北海道JAFに電話したことあったけど、ずっと大変混んでいますお待ち下さい
で全然オペレーターにつながらなかった
584(4): (テテンテンテン MMff-95dt [133.106.140.79]) 2021/10/05(火) 16:13:21 ID:Y6VFik9TM(1)調 AAS
ロードサービス体験者は参考のために、どこが壊れて呼んだのか教えて欲しい。
585: (ワッチョイ 2373-YzDs [106.163.252.206]) 2021/10/05(火) 16:25:03 ID:nzKinREH0(4/4)調 AAS
>>584
いきなり始動不能。
レギュレーターがパンクした
586(1): (スップ Sd5f-vSau [1.72.8.13]) 2021/10/05(火) 16:31:58 ID:Ir32jv9Wd(1)調 AAS
バイクの任意保険の加入率は半数以下らしい
北海道ツーリングしてる人間でも入ってないのはそれなりにいるんだろうな
587: (ワッチョイ 3f73-slNU [27.83.153.86]) 2021/10/05(火) 16:37:09 ID:Eow+hflZ0(4/7)調 AAS
>>584
水温計の故障(ラジエーターも詰まり?)によるオーバーヒート、エンジンブロー
588(1): 2021/10/05(火) 16:48:36 AAS
>>577
バロンはレッカーサービスあるの?
589: (ワッチョイ 5311-KHGn [60.62.129.106]) 2021/10/05(火) 16:51:12 ID:2Y1sv8Z60(1/2)調 AAS
メーカー系のロードサービスならどこも距離無制限じゃねーの?
590: (オッペケ Sr77-f8dR [126.204.166.131]) 2021/10/05(火) 17:17:37 ID:zJR6Mgdqr(1)調 AAS
あと任意保険のA社のロードサービスで提携先の板金屋まで運ばれた話もブログで読んだことあるな
車の保険が基準だからって話だったような
591(1): (ワッチョイ 9355-lQk+ [118.240.186.94]) 2021/10/05(火) 18:02:12 ID:W8JZ3Hw90(1)調 AAS
三井Dが指定工場まで無制限だったのに50km上限に改悪されてたわ
これじゃ北海道走れないな
592: (ワッチョイ 3f73-slNU [27.83.153.86]) 2021/10/05(火) 18:13:03 ID:Eow+hflZ0(5/7)調 AAS
>>591
ありゃま、乗り換えるかな
593(1): (スッップ Sd5f-f8dR [49.98.160.218]) 2021/10/05(火) 18:16:29 ID:fFao8H9/d(2/3)調 AAS
北海道で故障した時のことを考えるとロードサービス待ってる間に熊さんと出逢ってしまわないかそっちのが心配だわ
594(1): (スップ Sd5f-SETx [49.97.103.229 [上級国民]]) 2021/10/05(火) 18:24:42 ID:RiqE2b3sd(1)調 AAS
>>588
最寄りのレッドバロンまで無料とか
外部リンク:www.redbaron.co.jp
595: (ワッチョイ efa8-kBUB [183.77.105.229]) 2021/10/05(火) 18:26:55 ID:w8U2OxQM0(1)調 AAS
>>365
晩成館は雰囲気いいぞー
596(2): 2021/10/05(火) 18:37:52 AAS
>>594
ほう。。。
レッドバロンて何でイメージ悪いんだろ
597: (ワッチョイ 3f73-slNU [27.83.153.86]) 2021/10/05(火) 18:56:00 ID:Eow+hflZ0(6/7)調 AAS
レッドメロンは夕張にかぎる
598: (ワッチョイ ef1f-a8ap [183.76.212.146]) 2021/10/05(火) 19:03:27 ID:vkZ7NK1R0(1)調 AAS
転勤が多いからバロン一択やわ。
まあまあ丁寧に整備してくれると思うけどな。
高いけど!
599: (アウアウウー Sa97-C9Cm [106.128.129.215]) 2021/10/05(火) 19:06:41 ID:2SDyFQ7Wa(1/2)調 AAS
>>584
トラックが跨いだ角材を前輪が巻き上げてラジエーター破損
600: (スップ Sd5f-SETx [49.97.103.204 [上級国民]]) 2021/10/05(火) 19:08:00 ID:1pNQnU+7d(1)調 AAS
>>596
中古の比率が高いから
よく分からない初心者が買う、知識不足からくるトラブルをバイク屋のせいにする
個人店とかだと、台東区のバイショッブ5ちゃんって店はとか書くと、トラブルの内容から書いた人特定されるから書きにくいけど
バロンがーだと書きやすい
あとはガチキチが10年単位で悪評流し続けた結果や
601: (アウアウウー Sa97-C9Cm [106.128.129.215]) 2021/10/05(火) 19:10:24 ID:2SDyFQ7Wa(2/2)調 AAS
>>596
近所のバロンはメカニックのレベルが低くて評判悪かった、バイク屋はチェーン店だからってレベルが揃ってる訳でもないからな
602: (ブーイモ MM7f-xqFJ [163.49.206.140]) 2021/10/05(火) 19:22:11 ID:8mCCYlUFM(1)調 AAS
画像リンク
603: (ワッチョイ 7373-pnWM [36.13.29.57]) 2021/10/05(火) 19:32:45 ID:p7Q10/HE0(1)調 AAS
つ カタナ事件
規模が大きいから間違いや不良社員がある程度発生するのは仕方ない
しかし被害者に対して組織的にクソ対応したのは救いようがない
604: (ワッチョイ 5311-SvNQ [60.62.129.106]) 2021/10/05(火) 19:54:07 ID:2Y1sv8Z60(2/2)調 AAS
あとは爆発事故だな。
たて続けに2軒の店舗が爆発とかねーわ。
605: (ワッチョイ 3f73-slNU [27.83.153.86]) 2021/10/05(火) 20:06:03 ID:Eow+hflZ0(7/7)調 AAS
そういや小樽の花火工場爆発、旭川名寄近辺の竜巻、遭遇したライダーいる?
606(2): (オイコラミネオ MMb7-7VFt [60.57.71.240]) 2021/10/05(火) 20:31:42 ID:m6e3Jf6sM(1)調 AAS
>>580
それ俺かも知れんな
稚内の手前から本州の真ん中辺りまでレッカー、約3か月かかった
時間もだけど、ZuttoRideは手配するだけで移送中の現在地を把握してないから、災害にでも巻き込まれたかと心配になった
到着したらしたで、経由地の保管環境が過酷だったのか、錆まみれになってて、USB電源とか完全に腐ってた
恐らくホンダドリームとか他社でも同じだと思うので、ZuttoRideに限らず長距離レッカーは避けた方が良いと思う
607(1): (ワッチョイ 3f09-FYIN [61.87.53.117]) 2021/10/05(火) 21:07:35 ID:v6kmC3nY0(1)調 AAS
バイク買って初の冬なんですが、預けるならいつぐらいまでに預けたほうがいいですか?
みなさんの普段預けてるバイク屋の埋まり具合のなんとなくの肌感でもいいので教えていただけると助かります。
608: (ワッチョイ bf13-BdRy [211.14.229.142]) 2021/10/05(火) 21:08:17 ID:uSDmrUIe0(1)調 AAS
もう目星つけとかないとやばいぞ
609: (ワッチョイ 2358-vSau [106.73.81.224]) 2021/10/05(火) 21:32:24 ID:MRorABJV0(1)調 AAS
>>607
ん?
道民?
610: (ワッチョイ 3f11-7VFt [125.8.249.173]) 2021/10/05(火) 22:14:23 ID:oJQTwM110(1)調 AAS
>>606
アンカーずれてた>>579
611(1): (スッップ Sd5f-f8dR [49.98.160.218]) 2021/10/05(火) 22:15:45 ID:fFao8H9/d(3/3)調 AAS
>>606
稚内からの帰宅費用はちゃんと出たんだよね?
すぐに帰ったの?
612(1): (ワッチョイ 3f73-am4p [125.52.82.158]) 2021/10/05(火) 23:35:32 ID:o8PxlLBZ0(1/2)調 AAS
>>593
それ共済が計算に入ってないだけ、共済込だと8割くらいな
613: (ワッチョイ 3f73-am4p [125.52.82.158]) 2021/10/05(火) 23:36:27 ID:o8PxlLBZ0(2/2)調 AAS
>>586
安価ミスってるこっち
614: (ワッチョイ 635b-kJoN [154.8.50.155]) 2021/10/06(水) 00:36:51 ID:oRheZnnl0(1)調 AAS
>>612
熊さん共済 ちょっと興味ある
615: (スップ Sd5f-vSau [1.75.2.89]) 2021/10/06(水) 09:28:06 ID:KT307Surd(1)調 AAS
自動車保険も海外旅行保険みたいに短期の商品があるといいんだけどな
特に道民なんか半年も乗らないのに一年分払うのはバカバカしいだろ
616: (ワッチョイ 3f73-slNU [27.83.153.86]) 2021/10/06(水) 10:40:16 ID:f6STH0uN0(1)調 AAS
大型バイクで死亡事故、加害者が任意保険に未加入だったら
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
617: (アウアウウー Sa97-95dt [106.129.60.163]) 2021/10/06(水) 11:07:16 ID:+v1BbIF/a(1)調 AAS
今の任意保険はどちらかというと加害者になった時というより、被害者になったときのためのほうが大きい。
無保険者傷害しかり弁護士特約しかり。
いくら自分は悪くないと言ったところで相手も無い袖は振れない。
618: (アウアウアー Sa7f-JGFc [27.85.206.53]) 2021/10/06(水) 11:24:29 ID:zDp7dLn5a(1)調 AAS
今は走行距離で保険料変わるから、乗らないなら短距離で申告すれば良いんじゃない?
619: 2021/10/06(水) 12:32:29 AAS
俺が入っている保険は走行距離関係無いな
620: (アウアウクー MM77-JGFc [36.11.224.167]) 2021/10/06(水) 15:20:25 ID:4olKOBQTM(1)調 AAS
AXAだと1000km未満からあるね。ツーリングしに渡道するなら帰ってこられない距離設定だわ。
621(1): (アウアウウー Sa97-am4p [106.128.36.23]) 2021/10/06(水) 17:44:04 ID:o5W36g1da(1/2)調 AAS
いや冬季は最低額に減額するんだぞ?
622(3): (ワッチョイ d37e-/WAn [220.100.46.45]) 2021/10/06(水) 19:13:01 ID:iOQ72u1U0(1)調 AAS
>>621
そんな事できるの?
623: (アウアウウー Sa97-am4p [106.128.36.23]) 2021/10/06(水) 20:16:36 ID:o5W36g1da(2/2)調 AAS
>>622
もちろん、対人だけ最低額残して全て切る。保険自体は継続だから等級も上がるし月500円くらいだ
北海道じゃ普通のことだから手続きもバイク屋(保険屋)に何時から乗らないから減額お願いって電話するだけ
624: (ワッチョイ 53cf-sPun [124.87.204.156]) 2021/10/06(水) 20:20:01 ID:PVZsimqz0(1/2)調 AAS
>>622
道民だけど冬は保険を対物10万円対人なしとかにして最低額にする
こうすると月額数百円になるしちゃんと等級は上がるから冬に保険を切って春に再契約するより良い
625: (ワッチョイ 53cf-sPun [124.87.204.156]) 2021/10/06(水) 20:20:37 ID:PVZsimqz0(2/2)調 AAS
あ、かぶってしまった
626: (ワッチョイ 636f-tF3H [218.41.107.5]) 2021/10/06(水) 20:54:55 ID:m4GlQQRF0(1)調 AAS
自分も道民だが近年は面倒になって冬もそのまま保険掛けてるわ。保険会社に電話しても「冬乗らないってどういう意味ですか?」とかお姉さんに言われて説明面倒
627: 2021/10/06(水) 21:59:55 AAS
関東でも暖かい時期にしか乗らないのにライダーは多いけど
保険のプランを変える話は聞いたことないな
言われてみれば無駄たな
628: (スプッッ Sd5f-SETx [1.75.236.14 [上級国民]]) 2021/10/06(水) 22:03:13 ID:wfnky3Vxd(1)調 AAS
>>622
雪国とかでは受け付けてくれる
なお、都内とかでは戻し忘れてでっかい事故やらかした事例を出されて、なーかなか受け付けてくれない
あ、じゃあ他に移ります
まで言わないとダメなレベル
629: (ワッチョイ 2373-YzDs [106.163.252.206]) 2021/10/07(木) 04:30:24 ID:BhVKFnTe0(1)調 AAS
うちの保険は昔ながらの代理店型、連絡したら書類にサインしてくれって言われる
北海道だと良くある話なのですんなりやってくれる。
春先元に戻すのを忘れずに。
通販型は知らないけど
630: (ワッチョイ b3cf-9nAa [180.38.237.225]) 2021/10/07(木) 09:13:07 ID:9IxHPsoZ0(1)調 AAS
通販だが普通にトラブルなく冬に下げて春に上げてる。困ったことないな。
631(1): (アウアウウー Sa97-95dt [106.129.37.96]) 2021/10/07(木) 09:32:29 ID:gOhuw/lia(1/2)調 AAS
それなら半年だけ乗って解約して次年新規6等級で契約を繰り返した方が安いんじゃね?
通販型で30歳以上なら6等級も20等級もそれほど変わらん。
632(2): (ワッチョイ 3f73-am4p [125.52.82.158]) 2021/10/07(木) 09:45:02 ID:0fjiV1+P0(1)調 AAS
いや6等級から9等級になるだけで半額近く減るけど
633(1): (アウアウウー Sa97-95dt [106.129.37.96]) 2021/10/07(木) 09:49:58 ID:gOhuw/lia(2/2)調 AAS
>>632
それでいくら減るの?
634: (オッペケ Sr77-puhv [126.166.172.41]) 2021/10/07(木) 10:25:15 ID:f375FnQdr(1)調 AAS
後30年ほど乗り続ける予定なんで新規はないな、現在43
635: (オッペケ Sr77-am4p [126.204.111.222]) 2021/10/07(木) 12:00:07 ID:qedmOJq5r(1/2)調 AAS
>>633
車両込だが6等級の時11900だったのが6600、まぁ車両が2年目で90から70になったのもあるけど
冬季は500円ね
636: (ワッチョイ 3f73-slNU [27.83.153.86]) 2021/10/07(木) 13:12:03 ID:Vkj3VreG0(1)調 AAS
月額?年額?
637: (アウアウウー Sa97-95dt [106.129.39.44]) 2021/10/07(木) 13:33:34 ID:cq9Snh4Ka(1)調 AAS
90て90cc?
90ccのバイクに車両保険?!
そういうトッピング盛りモリの人は冬に削りまくるとお得感出るでしょうw
638: (アウアウクー MM77-lLdL [36.11.229.83]) 2021/10/07(木) 14:20:32 ID:oO9b7ZfgM(1)調 AAS
車両の評価額?でしょ?
639: 2021/10/07(木) 14:24:39 AAS
金額のことかな?
640: (ササクッテロラ Sp77-R6ob [126.157.133.149]) 2021/10/07(木) 14:29:44 ID:4xjXfihzp(1)調 AAS
任意保険の話をしてて車両込みと書いてあれば車両保険のことだろう
90から70というのは車両保険で支払われる上限額で
評価が下がれば掛け金も安くなるという事
641(1): (テテンテンテン MMff-95dt [133.106.132.236]) 2021/10/07(木) 15:51:44 ID:nToJEFtHM(1)調 AAS
ああ、支払い限度額90(万円)ってことねw
調べたらバイクの車両保険の加入率って2%にも満たないらしいから、>>631の提案に対してのアンサーに>>632のようなレアケースを持ち出されてもどうかと思うぞ。
642: (ワッチョイ cf6e-MUUG [153.252.1.15]) 2021/10/07(木) 19:04:37 ID:8EcOtRSm0(1)調 AAS
旭ヶ丘キャンプ場の友
閉鎖
コロうずに飲まれた?
外部リンク:hotel-youtei.co.jp
643(1): 2021/10/07(木) 21:55:29 AAS
>>584
2回呼んで1回目はパンク2回目はバースト
どっちも北海道
本州ではパンクした事ないんだけどな
644: (オッペケ Sr77-am4p [126.204.111.222]) 2021/10/07(木) 22:26:31 ID:qedmOJq5r(2/2)調 AAS
>>641
そこから車両保険引いてもトータルが割引になるだけだよ、割引が%だから大本が高いと確かに減る金額も多いけど
645: (スップ Sd5a-b36D [49.97.106.17]) 2021/10/08(金) 09:09:09 ID:UjTkl/Kbd(1)調 AAS
道内本州より今ガソリン高いね
646: (アウアウウー Sab7-XFWQ [106.128.101.125]) 2021/10/08(金) 09:24:42 ID:z1dGORANa(1)調 AAS
場所によっては160円、ハイオク171ってのもあった
647: (ブーイモ MM16-sbVA [133.159.150.84]) 2021/10/08(金) 09:31:22 ID:4DAsoz8QM(1)調 AAS
本州だが160円だ
648(1): (アウアウウー Sab7-tr/U [106.128.117.58]) 2021/10/08(金) 09:55:48 ID:WQ27aRnSa(1)調 AAS
>>643
北海道では思ってたより急にタイヤ減ったりするから残り微妙な時は早めに交換して行くわ
649: (スップ Sdfa-rRSS [1.72.2.196 [上級国民]]) 2021/10/08(金) 10:42:37 ID:sKblCiEqd(1)調 AAS
>>648
そんなことある?
650: (スプッッ Sdfa-MwjA [1.75.242.182 [上級国民]]) 2021/10/08(金) 10:47:02 ID:ias8HFpRd(1/2)調 AAS
減りが早いのは高速で長時間止まらずに走ってタイヤ温度が上がるせいだろうな
651: (ワッチョイ 5311-kjhc [60.62.129.106]) 2021/10/08(金) 10:51:16 ID:p7DtXMsU0(1)調 AAS
経験からある速度域を超えると一気に減るな。
652(2): (アウアウウー Sab7-OSpt [106.128.102.79]) 2021/10/08(金) 10:59:12 ID:kUe5l1aRa(1)調 AAS
高速ぶっ飛ばすと真ん中だけサーキット走ったみたいにドュルドュルになるなw
653: (スッップ Sd5a-rRSS [49.98.168.213 [上級国民]]) 2021/10/08(金) 10:59:34 ID:bI9rOA+6d(1/2)調 AAS
飛ばしすぎや
654: (スッップ Sd5a-rRSS [49.98.168.213 [上級国民]]) 2021/10/08(金) 10:59:58 ID:bI9rOA+6d(2/2)調 AAS
>>652
サーキットは真ん中残るるぞ
655(1): (ブーイモ MM86-00xw [163.49.209.230]) 2021/10/08(金) 11:08:00 ID:x2LraRjpM(1)調 AAS
北海道のタイヤ屋で積んでる廃タイヤ見ると見事に真ん中だけ減ってて面白い
656(1): (スプッッ Sdfa-MwjA [1.75.242.182 [上級国民]]) 2021/10/08(金) 11:27:28 ID:ias8HFpRd(2/2)調 AAS
>>652
何キロ出すとそうなるんだよw
657: (テテンテンテン MM16-OSpt [133.106.146.227]) 2021/10/08(金) 11:51:11 ID:0oWBDDLNM(1/2)調 AAS
>>656
フワワぐらい
外部リンク:ghouse.exblog.jp
658: (テテンテンテン MM16-OSpt [133.106.146.227]) 2021/10/08(金) 11:52:20 ID:0oWBDDLNM(2/2)調 AAS
あ、いけね直リンしてもうた。
こんな感じに真ん中だけ溶けるw
659(1): (オイコラミネオ MMa3-iwdy [60.57.69.18]) 2021/10/08(金) 12:09:24 ID:BQrxzbF8M(1)調 AAS
>>611
亀レスすまん
ZuttoRideロードサービスはレッカーだけで、しかも引き取り車は同乗不可なので、山の中や原野で取り残されると詰むな
自分の時は業者が親切だったので、内緒で駅まで乗せてもらったくらいだな
帰宅費用は自腹で帰ってきたけど、今考えたら任意保険のロードサービス併用すればよかったのかな。出来るか知らんけど
まー宗谷本線?とか、そうそう乗る機会なかったし、ツーリングじゃスルーする札幌観光とかも出来たから、割りと楽しみながら帰宅したよ
660: (アウアウウー Sab7-yI9m [106.154.131.189]) 2021/10/08(金) 12:23:31 ID:edLdvwlAa(1)調 AAS
北海道いくのに新品タイヤだともったいないな
661: (ワッチョイ 3a73-GJBa [27.83.153.86]) 2021/10/08(金) 12:46:20 ID:06T08gk40(1)調 AAS
しかし擦り減ったタイヤで行くと途中で詰むので要注意
662(1): (ワッチョイ 5773-BB9R [106.163.252.206]) 2021/10/08(金) 16:17:28 ID:u+sDsRT30(1)調 AAS
>>659
北海道の山の中で置いていかれると詰むからレッカー業者も考えてくれる…と思いたい。
663(1): (テテンテンテン MM16-OSpt [133.106.146.113]) 2021/10/08(金) 16:56:01 ID:igU4eSTXM(1)調 AAS
北海道のJAF(委託業者)は現場から業者の店まで普通に同乗させてくれた。無料超過分の7000円は請求されたが、そのお店から20km先の空港まで送ってくれた。
5年前の話。
今は世知辛くなってきたからそういう便宜は出来ないしてくれないかもね。
664(1): (オッペケ Sreb-Raae [126.237.20.93]) 2021/10/08(金) 17:12:02 ID:TVbb2G57r(1/2)調 AAS
ズットライドも任意保険も帰宅費用立て替えで後日精算だよね?
現場から駅までタクシーとかじゃ駄目なのかい?
665: (スップ Sdfa-b36D [1.72.7.236]) 2021/10/08(金) 17:17:58 ID:hiTYStZCd(1)調 AAS
道内でLEDのロー側が切れたから
ハイにしてテープ張って誤魔化した
666: (スップ Sdfa-MwjA [1.72.6.89 [上級国民]]) 2021/10/08(金) 17:28:11 ID:AJdQ4K3Wd(1)調 AAS
>>663
5年前なんか今と変わらんわw
何大昔みたいに言ってんだよw
667: (オイコラミネオ MM32-iwdy [103.84.124.13]) 2021/10/08(金) 17:43:36 ID:SP0YyeitM(1/2)調 AAS
>>662
付け加えると、レッカーできるのは車体だけで、パニアやトップケースなどの装備は外して自力で持ち帰えなければならない
これも街から離れた所だと、かなり厳しい
自分の時は、これまた引き取り業者が特別に内緒で宅配に集荷かけてくれて、宅配業者も特別に梱包サービスしてくれた
668(1): (オイコラミネオ MM32-iwdy [103.84.124.13]) 2021/10/08(金) 17:55:28 ID:SP0YyeitM(2/2)調 AAS
>>664
ZuttoRideの帰宅費用とかのサービスは、直で申し込まないと駄目なんだよね
バイク購入店で加入する、メーカーのOEMには付いてこない。その分保険料は安いみたい
契約の時にショップが営業かけてくると思うけど、それは断って個人で申し込むか
ロードサービス充実した任意保険を選ぶのが良いかも
669: (オッペケ Sreb-Raae [126.237.20.93]) 2021/10/08(金) 18:25:43 ID:TVbb2G57r(2/2)調 AAS
>>668
なるほどね
個人で直接申し込んだから知らなかった
670: (ワッチョイ ba73-XFWQ [125.52.82.158]) 2021/10/08(金) 19:21:20 ID:Sa/zuz3Q0(1/2)調 AAS
>>655
しゃーないよ、一部の峠以外どこ走っても直線ばっかだし信号もないからな
むしろ北海道だとツーリングタイヤみたいなロングライフなタイヤだと真ん中ばっかり減るだけですぐ駄目になるからS22みたいな真ん中だけハードでサイドソフトなタイヤの方が無駄がなくていい
671(1): (ワッチョイ eecf-Rsiz [121.83.78.41]) 2021/10/08(金) 19:23:43 ID:dwgQFaEq0(1)調 AAS
ロードサービスが一番充実してる保険どこか教えてよー!
なんか良さそうでも二輪は適応外とかの場合もあるし
672: (ワッチョイ 9373-GJBa [124.213.5.33]) 2021/10/08(金) 20:39:00 ID:LkhtJ9JA0(1)調 AAS
国産ならそんなに故障しねーよ
673: (ワッチョイ ba73-XFWQ [125.52.82.158]) 2021/10/08(金) 20:42:05 ID:Sa/zuz3Q0(2/2)調 AAS
国産の新車1年未満での故障率1割強だけど
外車はもっと酷いけど
674: (アウアウウー Sab7-OSpt [106.128.102.131]) 2021/10/08(金) 21:21:20 ID:9FvYOcVda(1)調 AAS
>>671
通販型ならチューリッヒが最強
代理店型は知らん
675: (ワッチョイ aec0-Dp8J [217.178.27.168]) 2021/10/08(金) 23:58:14 ID:tn4/5ebX0(1)調 AAS
アクサダイレクトが工場指定なしなら距離無制限レッカー無料、チューリッヒは100kmまで
使ったのは数キロだったので遠方で実際どうなのかはわからんけど
676: (ワッチョイ 3a7e-rx/O [219.111.105.26]) 2021/10/09(土) 11:52:28 ID:NAW1UAmZ0(1)調 AAS
面倒なロードサービスもあるんだな
アクサダイレクトで旭川のディーラーまで30kmくらい運んでもらったけど
パニアもシートに積んだバッグもそのままだったし俺はレッカー車の助手席に乗ったよ
677: (ワッチョイ eecf-Rsiz [121.83.78.41]) 2021/10/09(土) 13:05:30 ID:QJR8dd080(1)調 AAS
アクサかチューリッヒの2択かー
678: 2021/10/09(土) 13:26:58 AAS
日系の保険で良いの無いの?
679: (ワッチョイ 53b1-ms3i [60.126.233.1]) 2021/10/09(土) 13:27:53 ID:9X8bWGrf0(1)調 AAS
HMGカードの50km無料しか使ったこと無いけど
こっそり同乗OKで二輪も四輪もそのまま載せてる
680: (ワッチョイ 5773-OSpt [106.156.149.41]) 2021/10/09(土) 13:36:30 ID:ZWSvGO1P0(1/2)調 AAS
調べたらJAFは同乗必須で、それ以外の業者は基本的に同乗不可だがケースバイケースだと。
(高速の本線上からICまでとか最寄りの駅までとか)
JAFは非営利団体なので白タク行為には当たらないんだって(ホンマかいな?)
外部リンク:support.jaf.or.jp
こうして明記してるということはそういう事なんだろう。
681: (ワッチョイ 5773-BB9R [106.163.252.206]) 2021/10/09(土) 13:56:06 ID:2Iuv96Qh0(1/5)調 AAS
以前日高町から札幌まで運ばれた
もちろん無料。
JAFと任意保険の合わせ技で300キロくらいいけるって言われたよ
任意保険は東京海上日動だが
JAFのレッカーがやってきてバイク屋までバイクと人間を運んでくれたよ。
バイク屋から自宅まで(どちらも札幌市内)の足はありますか?って聞いてくれたけど無いって言ったら乗せてくれたんだろうかw
682: (ササクッテロル Speb-WhQT [126.236.24.95]) 2021/10/09(土) 14:23:26 ID:YylgmgkDp(1)調 AAS
他は知らんけど、チューリッヒの場合規定では同乗できない
ただし歩くと危険な場所なら緊急避難的に同乗可だそうだ
(高速道路上で故障→出口まで同乗みたいな)
実際には受け入れるバイク屋まで乗せてもらったけど
お金を支払って受けるサービスとしてレッカー移動があるから
その時人も運ぶと二種免許が必要になるんだろうね
ホテルや空港まで送ったらまずいけど、バイク屋までならグレーゾーンじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s