[過去ログ] HONDA PCX150 Part72 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
920: 2019/01/21(月) 13:46:09.01 ID:ZgWU/vDF(2/4)調 AAS
>>919
無い
921: 2019/01/21(月) 13:47:56.14 ID:ZgWU/vDF(3/4)調 AAS
と思ったけど初バイクなら精神衛生上行ったほうがいいかもしれん
922: 2019/01/21(月) 13:54:58.82 ID:LLuDdcBR(1)調 AAS
>>910
硬いね
純正オイルを選べる2りんかんのオイル会員のがいいな
923(1): 2019/01/21(月) 14:44:25.76 ID:xoriUU+M(1)調 AAS
初回点検無料ってのは点検工賃が無料ってだけでオイル、エレメント代は実費取られる場合が多い
924: 2019/01/21(月) 14:46:41.05 ID:Lf8doxnl(1)調 AAS
だよね
925: 2019/01/21(月) 14:53:54.49 ID:1rYoaOwa(2/2)調 AAS
初回点検てブレーキ、ヘッドライト、ウインカーあたり点検してほぼ終わりたった
あれで無料と言われても何にも嬉しくない
926: 2019/01/21(月) 15:31:54.29 ID:+hPWt/nu(2/2)調 AAS
オイル交換するとその辺のは無料でしてくれる
個人店
927: 2019/01/21(月) 17:30:44.70 ID:P3oInQoo(1)調 AAS
初回点検で重要なのはボルトの緩み点検、増し締めだぞ
928: 2019/01/21(月) 17:31:53.71 ID:ZgWU/vDF(4/4)調 AAS
後はチェーン伸び。
スクーターは関係ないけど。
929: 2019/01/21(月) 17:50:29.86 ID:DgvWNRKE(2/3)調 AAS
>>923
個人店だけど只だったよ
930(1): 2019/01/21(月) 18:38:35.83 ID:drroQ0lV(1)調 AAS
本体+整備費用に初回点検の工賃やオイル代を含む店と含まない店があるってだけの話
なにをグダグダ言ってんだ
931: 2019/01/21(月) 22:32:59.69 ID:DgvWNRKE(3/3)調 AAS
>>930
整備費用に初回点検代の有無含むって話今まででてきてないのに
突然何怒ってるの
初回点検で金取られたのがよほど悔しかったのか
932: 2019/01/21(月) 22:56:28.03 ID:XGv9KbAw(1)調 AAS
は??
買った店での初回点検の工賃は無料に決まってるだろ・・・
933(1): 2019/01/22(火) 09:26:32.88 ID:51/G1XCa(1)調 AAS
上から抜き取る器具を持っていたら自分でオイル交換するのだが
934: 2019/01/22(火) 09:42:45.03 ID:TR9D9PIb(1)調 AAS
>>933
買えばいいやん
おれは六時までに持ってくればオッケーなドリームで2000円でやってもらっちゃうけど
935: 2019/01/22(火) 10:08:47.82 ID:IgE2eI5A(1)調 AAS
よくわからんが下抜きじゃあかんのか?
自分でやってもボルト抜くだけやし15分で終わるぞ
936: 2019/01/22(火) 11:24:47.33 ID:C0LqwNYI(1/2)調 AAS
俺は車は上抜きバイクは下抜きだな
937: 2019/01/22(火) 11:25:14.15 ID:C0LqwNYI(2/2)調 AAS
大型はバロンにお任せ
938: 2019/01/22(火) 13:01:00.03 ID:3aBo6ck4(1)調 AAS
上から抜いた方がラクチン簡単だな
ワッシャーとか交換しなくて良いし
それにPCXのオイルは粘度低くて吸い上げやすそう
939: 2019/01/22(火) 14:19:37.82 ID:C8jI50jb(1/2)調 AAS
PCXの場合オイルチェンジャーのノズルが奥まで入らないから全部抜けないって言ってたな
940: 2019/01/22(火) 14:39:31.33 ID:ORurbAwC(1)調 AAS
そいつは残念!
941(2): 2019/01/22(火) 16:38:06.50 ID:dv7+ZTZy(1)調 AAS
上から全部抜けるとして下に溜まってる汚れってちゃんと吸えるの?
942: 2019/01/22(火) 17:30:10.49 ID:C8jI50jb(2/2)調 AAS
>>941
下から抜いても全部抜けない
943: 2019/01/22(火) 18:55:22.51 ID:WRbN+dPm(1)調 AAS
そこまで神経質にならんでもいいだろ
オイルフィルターなんて無くて 、目の粗い金網だぞ
ターボ車とかギリギリにチューンしたマシンじゃ
あるまいしw
交換サイクル守ってたら充分
944: 2019/01/22(火) 21:41:13.74 ID:6kTucYRF(1)調 AAS
>>941
某ユーチューバー情報ではオイルには粘度あるから、すぐには汚れが下に堆積しないので上抜きで十分
945: 2019/01/23(水) 21:46:34.89 ID:wiGKYdXg(1)調 AAS
祝!
24時間書き込みゼロ達成!
946(1): 2019/01/24(木) 04:00:59.69 ID:lznoCdND(1)調 AAS
下から抜いても700-800ccくらいしか入らんしな
全く抜けきらないけどさかさまにしたら抜けきるんだろうか?
947: 2019/01/24(木) 11:02:45.79 ID:hngitw35(1)調 AAS
フラッシング2回やるほうが現実的だろ
948: 2019/01/24(木) 12:18:00.48 ID:CXHk6wif(1)調 AAS
マイルドフラーシュッ
マイルドフラーシュッ
949(4): 2019/01/24(木) 22:01:42.46 ID:lXcpK8+x(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
これマジ?
950: 2019/01/24(木) 22:14:00.85 ID:vBdhhu03(1)調 AAS
>>949
わりと早い段階から言われてたじゃん
ても、この為のダブルクレードルか!って感じではあるよね
951: 2019/01/24(木) 23:56:08.53 ID:9hsNlw9K(1)調 AAS
乗ってみたいとは思うけど、それでどこ行くの?ってなるな
952(3): 2019/01/24(木) 23:56:55.00 ID:QN34Hkkr(1)調 AAS
専スレなんかあるんだな
始めてPCXに跨ってみたが足の置き場が狭いな
意識して車体を挟み込むように足を閉じてないと足がこぼれそう
最前方に足を投げ出すと足が開いて飛び出るが自然な感じで楽
スクーターなんて昔流行った50のDJ1-Rしか知らんが 足の置き場はもっと自由だったし荷物も置けた
同じスクーターでも人力自転車からの派生と自動二輪からの派生の違いのようなものがあるんかの
953: 2019/01/25(金) 00:09:48.69 ID:QQ7g3JQV(1)調 AAS
>>952
人気車種だからスレ位あるわな
954: 2019/01/25(金) 02:06:06.12 ID:cuZqZiTi(1)調 AAS
両足出したまま走ってんの?
955: 2019/01/25(金) 03:28:27.00 ID:hkN1C6oD(1)調 AAS
>>952
そういう人も多いんで蓋フラットフロアにこだわる人も多い
956: 2019/01/25(金) 05:34:25.89 ID:kmma7JMp(1)調 AAS
>>949
乗り換えたいがおいくら万円何だろうな
957: 2019/01/25(金) 10:00:33.55 ID:HRwFx1hM(1)調 AAS
フラットフロアでも脚を伸ばせないのはゴミ
958: 2019/01/25(金) 11:05:07.50 ID:Uec8yfWB(1)調 AAS
>>946
キックがあればもう少し抜ける
959: 2019/01/25(金) 12:12:42.89 ID:RIal2I8V(1)調 AAS
>>952
タンク容量多いと便利だからな
960: 2019/01/25(金) 13:14:24.11 ID:Pszoozw5(1)調 AAS
8リットルのガソリンタンクは譲れないよな?
961: 2019/01/25(金) 16:08:05.19 ID:/AtLLmmQ(1)調 AAS
もっと増やしたい位
962: 2019/01/25(金) 19:19:20.72 ID:D0A1p7eT(1)調 AAS
>>949
それが出たらKF30から乗り換える
フォルツァのミラーが残念過ぎてKF30にしたからね
963(1): 2019/01/25(金) 20:14:45.10 ID:FkwFGdus(1)調 AAS
フラットフロアに対しまたがる式は間に大容量タンクが設置出来るのサ
964: 2019/01/25(金) 20:43:09.97 ID:rfhA7sL2(1)調 AAS
好燃費&大容量タンクはロングツーリングのとき
給油タイミングを検討するのが楽で助かる
965(1): 2019/01/26(土) 04:55:50.82 ID:sdoKj3hi(1)調 AAS
毎年、三国峠超えるときはPCXでさえ2/3ぐらい燃料減るのに他のバイク
大丈夫なんだろうか?と不安になる。まあタンク自体がデカイんだろうけど。
966: 2019/01/26(土) 06:15:42.40 ID:oDd3NeUw(1)調 AAS
>>949
それ車体にLifanってロゴないか?
967: 2019/01/26(土) 10:34:58.14 ID:vfc66bB+(1)調 AAS
>>963
車体剛性アップという利点もある
968: 2019/01/26(土) 11:20:44.04 ID:uFob4TFo(1)調 AAS
>>965
最近、ガソリンスタンドが減ってるからなぁ
それにバイクは極力セルフで入れたいし
969(1): 2019/01/26(土) 18:56:01.48 ID:8187AgMD(1/2)調 AAS
セルフで地方の貴重な働き口を奪ってはいけない
970: 2019/01/26(土) 19:29:23.87 ID:KmityaW1(1)調 AAS
スクリーンのボルト取れない問題と燃料蓋開かない問題の件で夢屋に預けてきた。
カウルばらしての作業だからついでにETC付けてもらうつもり。取り付け工賃少し安くしてくれるらしい。
971(1): 2019/01/26(土) 21:15:07.29 ID:lKo0/anc(1)調 AAS
ETCつける → 高速を多用する → 150ccは不向き
972: 2019/01/26(土) 21:47:11.28 ID:2STbbC+C(1)調 AAS
>>971
高速道路に「必要不可欠」なETCつけて毎週1回は高速に乗っているけどw
自分の最高時速は114キロかな。
90キロ巡航余裕 100キロ巡航可能 105キロ以上巡航頑張り必要
しかし、第一車線が100キロ以上で流れている高速なんて通常ない
ので、ふつうに高速走る分には無問題
反対に、高速に乗らない→PCX125でオッケーじゃね?
973: 2019/01/26(土) 21:51:49.98 ID:iZc1kGHB(1)調 AAS
どのみち80km以上出したら風圧で長距離走るのは辛いし150ccで十分だ
一応120km近くスピード出るし別に困ること無し
高速道路は車が正解
974: 2019/01/26(土) 21:53:33.79 ID:dt1pELjZ(1)調 AAS
高速使わないから125で充分だと思う
975(1): 2019/01/26(土) 22:17:00.08 ID:8187AgMD(2/2)調 AAS
自専道通れないと不便だから150 街中でも加速に余裕がある
976: 2019/01/26(土) 22:35:32.76 ID:Wbi3jKNx(1)調 AAS
無料の自動車専用道を通るだけだからETCは要らない
977: 2019/01/26(土) 23:34:31.39 ID:SqqY20Sn(1)調 AAS
少し早いですが次スレを立てておきました
HONDA PCX150 Part73
2chスレ:bike
では引き続きよろしくお願い致します。
978: 2019/01/26(土) 23:42:07.27 ID:h/d0IQZK(1)調 AAS
>>975
俺もそれが理由で150だな
地元でバイパス走れないのは致命的
979: 2019/01/26(土) 23:48:32.44 ID:TLDtf+vZ(1)調 AAS
埼玉だけど近所に原2不可のバイパスないなぁ
980: 2019/01/26(土) 23:59:34.70 ID:hvO6zYBZ(1)調 AAS
埼玉県も群馬県も東京都もほとんど無いよね
981: 2019/01/27(日) 00:03:33.12 ID:UZNWboBx(1/2)調 AAS
福岡も原2不可のバイパスはないなあ・・
982: 2019/01/27(日) 00:06:34.02 ID:UZNWboBx(2/2)調 AAS
福岡は都市高が原2不可だったか でも車と同じ値段てのが・・
983: 2019/01/27(日) 00:07:25.50 ID:JibWFXlR(1)調 AAS
ロングツーリングで関東地方以外へ行くと原二不可の道路がやたらと多い
俺がPCX150を買ったのはそれが最大の理由
984: 2019/01/27(日) 01:52:39.25 ID:iXNKM9qD(1)調 AAS
>>969
セルフじゃないと気軽にクレカを使えないんで駄目です
985(1): 2019/01/27(日) 02:56:32.81 ID:qOVOnqVJ(1)調 AAS
地元のバイパスは自動車専用道路なので125はNG
986(1): 2019/01/27(日) 06:58:43.74 ID:RI/MpZOy(1)調 AAS
>>985
オマエ神奈川県民とみた
987: 2019/01/27(日) 08:39:25.54 ID:hObboYu5(1)調 AAS
R26の泉南〜和歌山が自専道。125だと風吹か雄ノ山か孝子のどっかの峠越えになって時間かかる。
あと、京奈和で根来〜橿原タダでいけるのも大きい。
988: 2019/01/27(日) 09:42:43.47 ID:co/OFWqy(1)調 AAS
>>986
日本海側だよ
制限速度が区間によって60・70・80km 3種類あるけど全国的にもそういうもんなのかな
989: 2019/01/27(日) 10:24:58.47 ID:c+SbuBsB(1)調 AAS
料金が高すぎる高速道路はまず使わないので原二で充分!
と思っていたが、普通に国道を走ってたつもりが自動車専用道だったというヤバい経験が複数回。
(交通量の少ない地方だと標識が目立たない)
PCX150で行くようになったらその心配が無くなって安心感。
990(1): 2019/01/27(日) 10:29:38.54 ID:HAxcmoMw(1)調 AAS
バイパス臭い道に出ると
違反してないか不安になるので150
レンタルで125乗って不安になって思った
991: 2019/01/27(日) 10:32:30.24 ID:uoo1hbLh(1)調 AAS
神奈川住みだけど150持っててよかったと思うことは多々ある
箱根新道と保土ヶ谷バイパスを通れるのは大きい
首都高や西湘バイパス、横浜横須賀道路に第三京浜
神奈川は自動車専用道路が多いな...
992: 2019/01/27(日) 11:18:48.67 ID:zNdHXNat(1)調 AAS
都内で首都高も使うから150
ツーリングて都内から青森とかもはしるから150
リッターバイク出番減りまくり
7万キロだし手放すかも
また乗りたいバイクあれば買えばいいし
993(1): 2019/01/27(日) 11:54:48.18 ID:yKYuojjm(1)調 AAS
叩かれるのを想定であえて言おう
ここだけの話
125で専用道路フツーにいつも
入ってる俺が勝ち組w
一度も捕まったことがない
当然は入る前に確認はしてる
994: 2019/01/27(日) 12:54:12.74 ID:gaDbguXP(1)調 AAS
まぁ朝のラッシュはそうだね
995: 2019/01/27(日) 13:02:02.50 ID:0C6zXNb5(1)調 AAS
>>990
それすごくわかるw
>>993
保土ヶ谷バイパスかな?
996: 2019/01/27(日) 13:04:41.53 ID:3KYCXw7u(1)調 AAS
保土ケ谷バイパスは入り口に2輪規制の標識がデカデカあって抵抗がある
997: 2019/01/27(日) 13:18:37.58 ID:/NYeUG73(1)調 AAS
保土ヶ谷BPで捕まってるの時々見るよ。
シグナスがなぜか多い気がする。
998: 2019/01/27(日) 13:30:07.80 ID:ls6LgcAb(1)調 AAS
次スレ
HONDA PCX150 Part73
2chスレ:bike
999: 2019/01/27(日) 13:36:56.84 ID:WR6KYNtM(1)調 AAS
保土ヶ谷バイパスを通行する原二スクーターは少なくないよね
1000: 2019/01/27(日) 13:42:51.49 ID:p3bFt7WN(1)調 AAS
スレ探しにきたらちょうど上の方にあった
けどもう1000かw
PCX150ほしいよー
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 23時間 51分 39秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.180s*