[過去ログ] HONDA PCX150 Part72 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333(2): 2018/12/27(木) 10:22:31.95 ID:Zmhc9efr(1/3)調 AAS
車重軽いからABS付きなんていらねえよ
ABS馬鹿がいるおかげでホンダも安泰だな
334(1): 2018/12/27(木) 10:54:01.30 ID:tljTaj4u(1)調 AAS
2万円の差額でABS付けないとかアホの極みだろ
335(1): 2018/12/27(木) 10:54:58.41 ID:mlQBCT1x(1)調 AAS
車重とか関係無く前後別でブレーキかけられない欠陥品なんて金もらってもいらない
336: 2018/12/27(木) 11:15:17.59 ID:vKe2u2h5(1)調 AAS
また細ちんが荒しはじめた
337: 2018/12/27(木) 11:16:30.38 ID:zfT4PeX0(1)調 AAS
発達障害「また細ちんが荒しはじめた」
338: 2018/12/27(木) 11:24:03.11 ID:C/1UQH2G(1)調 AAS
>>333-335
PCX150はアンチCBSもABS不要論者のどちらも満足できるラインナップされているのに
どうしてそんなふうに争いが生じるのか?!
339(1): 2018/12/27(木) 11:44:50.89 ID:2ZJouxwu(1)調 AAS
>>333
もう義務化されたからそんなもんで安泰とか関係ないんだよABSいらない馬鹿くん
340(4): 2018/12/27(木) 11:51:19.87 ID:Zmhc9efr(2/3)調 AAS
>>339
2018年10月1日から、二輪車(新型車)にABS/CBS の装備が義務化された。二輪自動車(125cc超) にはABSが必須となり、原付二種(50cc超〜125cc以下)にもABSかCBSが必ず装備される。 ※日本自動車工業会「Motorcycle Information」を抜粋、一部加筆しております
341: 2018/12/27(木) 11:56:42.00 ID:DfnmjcWv(1)調 AAS
>>340
義務化されてるやん
もしかしてスレタイも読めない?
342: 2018/12/27(木) 12:11:26.24 ID:gjSS2V28(1)調 AAS
>>340
つまりPCX150は今後ABSモデルのみが残るということか
343(2): 2018/12/27(木) 12:56:50.22 ID:KUJVi1ps(1)調 AAS
ABSつきに金を払える俺様スゲェ最高!って自己主張
下らない見栄
344: 2018/12/27(木) 13:03:20.56 ID:eM+s8A5M(1)調 AAS
>>343のコメントから頭の悪さと性格の歪みが滲み出ている件。
345(1): 2018/12/27(木) 13:10:24.15 ID:UC51VBut(1/2)調 AAS
へー
コンビのKF30って中古が高騰したりしねえかなw
346: 2018/12/27(木) 13:16:10.64 ID:U9FZaW85(1)調 AAS
しないだろそんなもん
347: 2018/12/27(木) 13:19:20.50 ID:P45hiXbF(1)調 AAS
>>340で自分の間違いに気づいたID:Zmhc9efr氏の言い訳は
こちらです
↓
>>343
348(1): 2018/12/27(木) 13:25:22.09 ID:Zmhc9efr(3/3)調 AAS
車重が軽いのはABSいらないって話なのに義務化の話にすり替えてんだろ
349(1): 2018/12/27(木) 13:27:30.55 ID:jBPLJxNz(1/3)調 AAS
バイクはようやくといったところだが、車には当たり前となって久しいABSだけど
現在の教習所では、もうさすがにポンピングブレーキなんて教えてないのかな?
俺が免許取った30年くらい前は、まだ普通にポンピングブレーキが
制動距離を短くするのに有効とか教わった記憶だけど
350(1): 2018/12/27(木) 13:44:25.26 AAS
教習所で習うブレーキ操作は、自車が減速または停車しようとしていることを後続車に知らせる
「予備制動」と呼ばれるもので、ポンピングブレーキではない
351: 2018/12/27(木) 13:46:08.54 ID:GpOnH/1y(1)調 AAS
田舎走っててノーリードの犬がじゃれてきて急ブレーキ
おっ今のABS効いたんちゃう?と思って一人ニヤニヤ
352: 2018/12/27(木) 13:50:54.55 ID:xkaYS+Ud(1)調 AAS
>>345
いや、むしろ安値で取引されると思う
安い中古車が欲しい人におすすめ
353(1): 2018/12/27(木) 13:51:31.47 ID:yDCly4La(1/2)調 AAS
>>349
ウインカーを点滅させるためにやる
354(1): 2018/12/27(木) 13:56:45.86 ID:omKZZaUq(1)調 AAS
えっ?
ウインカー?
355: 2018/12/27(木) 14:09:24.39 ID:jBPLJxNz(2/3)調 AAS
>>350
ああ、今はその意味でしか教えてないのか
昔はロックを防ぎ、制動距離を短くするのに有効という意味でも
ポンピングブレーキを教えてたんだよ
30年前でも既にABSは普及してきだしてたけどね
さすがにABSが義務化され、未装着の旧車もほとんど絶滅した現代では教えないか
356: 2018/12/27(木) 14:09:24.92 ID:yDCly4La(2/2)調 AAS
そうだよ間違いだよなんか文句あるのかよ
357: 2018/12/27(木) 14:09:59.84 ID:jBPLJxNz(3/3)調 AAS
>>353-354
ワロスww
358: 2018/12/27(木) 14:12:17.45 ID:UC51VBut(2/2)調 AAS
ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜♪
359: 2018/12/27(木) 14:15:16.08 ID:RhVoCl/V(1)調 AAS
>>348の発言内容は>>340と整合性が無いですよ
360: 2018/12/27(木) 15:14:39.53 ID:sTEZGJsD(1)調 AAS
通りすがりのJK「はぁ?別に整合性つけるために生きてるわけじゃないしぃ」
361: 2018/12/27(木) 20:58:18.28 ID:dBR8ikVH(1)調 AAS
飲酒しバイクを運転か 横断歩道を歩いていた女性2人がはねられる
逮捕された愛知県春日井市の会社員・藤原哲央容疑者(32)は23日午後10時ごろ、酒を飲んだ状態でバイクを運転し、名古屋市中区の交差点で横断歩道を歩いていた女性2人を相次いではねてけがをさせた疑いが持たれています。この事故で、23歳の女性
362: 2018/12/28(金) 00:27:40.51 ID:R6i6kuCW(1)調 AAS
ポンピング、スキーからの帰りで積もった圧雪路の下りとか、ブラックアイスバーンとか、特に滑りやすいところでは有効な気がする
車の話だけど
バイクならABSあっても軽く転んでるな
363: 2018/12/28(金) 00:44:18.77 ID:FAJsTuxB(1)調 AAS
スクーターの雪道走行は時速20も出せない
10がやっと
364: 2018/12/28(金) 10:39:54.86 ID:ldWI9dyN(1)調 AAS
ブレーキでのタイヤロック以外はABS意味無いしね
そのケースだとトラコンがあるかどうかが重要
365(1): 2018/12/28(金) 12:06:23.48 ID:1wTwW7l4(1)調 AAS
灯油
366: 2018/12/28(金) 12:17:28.96 ID:xSMuX89c(1)調 AAS
今車で二つ買ってきた
367: 2018/12/28(金) 12:25:47.57 ID:Sg3MLX68(1)調 AAS
寒い。風も強い。
さすがに今日ツーリングする人は皆無だろう。
368: 2018/12/28(金) 14:08:34.15 ID:FVtcqEjb(1)調 AAS
良い天気やで
369: 2018/12/28(金) 14:43:13.02 ID:9F2r5N5a(1)調 AAS
大阪は初雪やで
370: 2018/12/28(金) 15:50:26.27 ID:ecZQflcF(1/2)調 AAS
寒さは対策できても軽量車は風には無力だわ
371: 2018/12/28(金) 17:30:47.47 ID:h5D6hnjA(1)調 AAS
ABS付だから雪道走ってくるわ
372: 2018/12/28(金) 18:01:14.49 ID:hRxBNdAW(1)調 AAS
PCXに灯油を入れてる>>365は馬鹿だと思うわ
373: 2018/12/28(金) 19:00:38.86 ID:7otowZU5(1)調 AAS
もう灯油の話はいいよ
374: 2018/12/28(金) 20:20:57.58 ID:WIi7CZTN(1)調 AAS
軽自動車に軽油入れるようなもんだろ
375: 2018/12/28(金) 21:01:04.22 ID:9TcuHomw(1/2)調 AAS
初めて給油蓋開かなくなった
寒いからかも?
376: 2018/12/28(金) 21:17:59.40 ID:ecZQflcF(2/2)調 AAS
現行の持病
377(1): 2018/12/28(金) 21:29:34.94 ID:/oEGmr8l(1)調 AAS
現行だけどそんな症状はないけどな
まだ数回しか給油したことないけど
378: 2018/12/28(金) 21:57:25.57 ID:9TcuHomw(2/2)調 AAS
>>377
俺も9月に購入したので給油自体は5回ぐらいだが初めてで焦った
379: 2018/12/28(金) 22:15:24.02 ID:cASeWdel(1/2)調 AAS
不具合や故障の報告は些細なものでも全てアンチや荒らしの嘘報告です!
絶対そうに決まってます!
380: 2018/12/28(金) 22:32:18.96 ID:GdoDjN0+(1)調 AAS
また荒らしにきてんな
381(2): 2018/12/28(金) 22:38:46.43 ID:XwNYFo6J(1)調 AAS
先代だけど蓋が上がる方が珍しいぜ
困らないから点検時期まで放置してる
382: 2018/12/28(金) 22:45:10.80 ID:BmxvVF5B(1)調 AAS
>>381
買い換えだろう
383: 2018/12/28(金) 22:51:39.85 ID:Rdv76ihS(1)調 AAS
発達障害児「また荒らしにきてんな」
384: 2018/12/28(金) 23:36:03.32 ID:cASeWdel(2/2)調 AAS
不具合や故障の報告は全て荒らしの嘘報告
385: 2018/12/28(金) 23:55:54.11 ID:h7sw2h1/(1)調 AAS
>>381
>>222>>225-226>>230>>242>>246
386: 2018/12/29(土) 01:32:46.42 ID:lz56WnvZ(1)調 AAS
KF30で20回以上給油してるけど今のところ問題ないな
387(1): 2018/12/29(土) 02:35:17.49 ID:sQAyvB26(1)調 AAS
俺のは全く問題ない
回りにも乗ってる人結構いたけど、聞いたことない
今まで一度も聞いたことないのだがw
俺のは一度も無いな
KF30で20回以上給油してるけど今のところ問題ないな
アンチがまた嘘の不具合報告してるな
また荒らしにきてんな
388: 2018/12/29(土) 05:13:40.15 ID:Wi6gDrgi(1)調 AAS
ダウ ↓(´・ω・`)
389: 2018/12/29(土) 05:40:05.24 ID:pMNae+LN(1)調 AAS
日経平均
390(2): 2018/12/29(土) 07:58:05.75 ID:6yO9aoSK(1)調 AAS
冬は朝ドラムの中がカチンカチンに凍るでしょ
391: 2018/12/29(土) 10:05:17.79 ID:VwwRTzBt(1)調 AAS
>>390
調整不良
392: 324 2018/12/29(土) 10:37:37.38 ID:QVYdSZJH(1)調 AAS
KF30 6月下旬納車の走行約7300kですが、
給油口が開かなくなる事は度々ありますよ
その時は指でグニグニやると開くのであんまり気にしてません
393: 2018/12/29(土) 10:49:01.74 ID:v0hj2LUL(1)調 AAS
現行だけどそんな症状はないけどな
394(1): 2018/12/29(土) 11:06:18.86 ID:1LoRDJVC(1)調 AAS
蓋を車体の右側へスライドさせるイメージで軽く押してからスイッチ押せば一発で開くことに気づいた
逆に左側へスライドさせると絶対に開かない
395: 2018/12/29(土) 11:10:30.08 ID:peCECUW6(1)調 AAS
KF30で20回以上給油してるけど問題ないな
396: 2018/12/29(土) 11:17:08.03 ID:q6xPGcPE(1)調 AAS
>>394
ハズレ個体かわいそう
俺のは全く問題ない
397: 2018/12/29(土) 11:19:00.36 ID:iGY5Is0o(1)調 AAS
>>390
雨ざらしでも凍らないわボケ
398(1): 2018/12/29(土) 11:44:54.28 ID:oSQIptYD(1)調 AAS
漫喫でばくおん最新巻読んだ
部員全員から注目されるトリシティ
部員全員から注目されない新型PCX
まあこんなものだ
399: 2018/12/29(土) 11:46:46.76 ID:Qkqn2PsF(1)調 AAS
だが販売台数はPCXの方が多いという現実
400: 2018/12/29(土) 11:49:54.24 ID:CFvBxEPE(1)調 AAS
キワモノに注目が集まるのは当たり前
401: 2018/12/29(土) 12:52:24.26 ID:PcPCtHbN(1)調 AAS
マンガと混同しちゃうとかお察しだな
402(1): 2018/12/29(土) 13:28:10.43 ID:vSqaNwPl(1)調 AAS
>>387
なんで行を空けるの?
俺のレス見てってアピール?
403: 2018/12/29(土) 13:39:50.64 ID:uT2uf++8(1)調 AAS
>>398
こんだけ走ってて注目はないよね
新型なら多少注目あるけどそれでもトリシティには敵わない
404(1): 2018/12/29(土) 13:57:29.63 ID:LqKBiR19(1)調 AAS
>>402
マ
ヌ
ケ
w
405: 2018/12/29(土) 14:01:14.73 ID:wWWztBRj(1)調 AAS
KF12のこともたまには思い出してあげてください…
406(1): 2018/12/29(土) 14:22:59.46 ID:UvR+SaIR(1)調 AAS
ここではKF18ですらゴミ扱いだからなw
407: 2018/12/29(土) 14:27:05.31 ID:OHdbR2ac(1)調 AAS
>>406
細ちん?
408: 2018/12/29(土) 14:42:53.01 ID:6/qVJZw5(1)調 AAS
発達障害「細ちん?」
409: 2018/12/29(土) 20:24:16.63 ID:vxQyAVZf(1)調 AAS
ヒルギガース
410: 2018/12/29(土) 23:37:54.47 ID:Yqzotypn(1)調 AAS
PCX150というかバイクで年末の帰省はしたくないよなあ
411: 2018/12/30(日) 01:16:51.27 ID:PrtUQKBL(1)調 AAS
バイクの新モデルでしか自己主張出来ないって、考えたらなかなか厳しいな
412: 2018/12/30(日) 01:41:54.13 ID:ZgtiYFvp(1)調 AAS
悔しいのう
413: 2018/12/30(日) 02:28:24.12 ID:fa0FdCTO(1)調 AAS
ポジション的にロングスクリーンにしても風当たり強いてのがネックやなあ
414: 2018/12/30(日) 02:57:41.85 ID:AMbCXPwj(1)調 AAS
PCXはかなり腰高感のある乗車姿勢だよな
向かい風をモロに受ける
415: 2018/12/30(日) 03:44:18.99 ID:mMmCO1bG(1)調 AAS
電熱ジャケを導入した
あったけぇ〜
416: 2018/12/30(日) 04:19:23.04 ID:Z/d6Ly4u(1)調 AAS
これマジ最強のバイクやろ
欲しい!
417: 2018/12/30(日) 04:29:32.63 ID:CjYKJxLG(1)調 AAS
忘年会でカラオケ歌ったんだけど、今、誰が歌っても1番盛り上がる曲で、僕が歌ったら盛り下がったよ
同僚からは、日本中で1番盛り下がるUSAだったと言われました
何で?
P-P-P.C.X
P.C.X
タンデム踊ったフロア
P.C.X
ミラーにボールを当てた
P.C.X
仲間の中古のハヤブサ
P.C.X
あの娘は髪なびかせた
418(2): 2018/12/30(日) 09:50:04.76 ID:WtNIRR2W(1)調 AAS
伊勢湾岸道を150で走行したら危ないかな?
419(1): 2018/12/30(日) 09:53:51.42 ID:15gwVx3a(1)調 AAS
昨日風速10mの明石海峡と12mの鳴門海峡走ってきた
純正ロンスクと39LのGIVIリアボ
多少振られる感じはあるけど90km/h程度なら全く問題なく走行可
420: 2018/12/30(日) 10:15:07.67 ID:Fpy3uzwS(1)調 AAS
危険です
>>419を真に受けて真似しないように
421: 2018/12/30(日) 10:28:10.51 ID:wTKtky/5(1)調 AAS
>>418
あんなとこバイクで走るもんじゃないぞ。
422: 2018/12/30(日) 10:58:14.03 ID:3aPs7uot(1)調 AAS
強風のときは風向風速が目まぐるしく変わるし
突風もあるから海沿いは特に危ないよ
423: 2018/12/30(日) 12:04:54.53 ID:bIUQCZ2b(1/2)調 AAS
風速12mとか横風吹いたら隣の車線まで流されてもおかしくないレベルだけど
424(3): 2018/12/30(日) 12:34:41.64 ID:0R60ubLt(1)調 AAS
90キロまでならかなり余裕あるけど
100超えると隣車線だな
425: 2018/12/30(日) 13:32:50.49 ID:MzNvh7wT(1)調 AAS
>>424も悪質なデタラメ
よい子は信じないようにしましょう
426: 2018/12/30(日) 13:43:39.23 ID:QiRgRu+z(1)調 AAS
>>424
ゴールドウイングとかのスレと間違えて誤爆した?
427: 2018/12/30(日) 14:25:14.51 ID:b2cQae5L(1)調 AAS
>>418
風が強いとワンボックス時速100kmでも車線はみ出すレベル
428: 2018/12/30(日) 14:26:05.19 ID:a1L9f3Pi(1)調 AAS
>>424
風が強いとワンボックス時速100kmでも車線はみ出すレベル
429: 2018/12/30(日) 14:28:48.03 ID:LUpRj4uS(1)調 AAS
しつけえな!
430: 2018/12/30(日) 14:36:21.60 ID:9TbhyI/8(1)調 AAS
wWwWw
431: 2018/12/30(日) 15:16:30.92 ID:wcDd1hfg(1)調 AAS
タイヤが太ければ高速域も安定するんだけどな
432: 2018/12/30(日) 16:37:18.50 ID:uKzzZMnM(1)調 AAS
つまり新型に乗り替えれば良い、と
433(1): 2018/12/30(日) 17:00:47.67 ID:V+pCTGfJ(1/2)調 AAS
>>404
やっぱり僕のレス見てアピールだったのかw
図星突かれて怒っちゃった?
434: 2018/12/30(日) 17:33:44.39 ID:ZLuLveuI(1)調 AAS
寒くなってから燃費クソ悪くなった。寒さのせいか、最近、今までと違うオイルに変えたからか?
435: 2018/12/30(日) 17:47:40.88 ID:V+pCTGfJ(2/2)調 AAS
寒さだろ
436: 2018/12/30(日) 17:56:51.04 ID:7DyqeDX8(1)調 AAS
重さと受風面積だろ
お前らまともに高速走ったことないのかよ
437: 2018/12/30(日) 18:18:08.67 ID:PJgNCDZe(1)調 AAS
通勤片道5qと下駄利用で3カ月で走行距離750q
少しメタボで慣らし無しで荒っぽい運転で燃費は35q/hぐらい
期待よりは悪いw
438: 2018/12/30(日) 18:35:25.34 ID:bIUQCZ2b(2/2)調 AAS
メタボなのは少しじゃないんだろうなあ
439: 2018/12/30(日) 19:24:02.44 ID:vDAhv/mv(1)調 AAS
バイク通勤やめてチャリ通勤にしたらメタボも解消して一石二鳥
440: 2018/12/30(日) 20:29:47.50 ID:ZvYbBt/X(1)調 AAS
>>433
>>222>>225-226>>230>>242>>246
441: 2018/12/30(日) 21:45:37.11 ID:OC232iA1(1)調 AAS
今日イオンに行ったら駐輪場にPCXとフリーウェイが並んで止まってたのでマジマジと見てしまった。
さすが排気量が2倍なだけあって、フリーウェイの方がずんぐりとボリューム感を感じられた。
でも冷静に見ると車体サイズ的には大差無かった。
しかし20年前のバイクに乗ってる人って、よっぽどそのバイクが気に入ってるのかな?
442: 2018/12/31(月) 00:40:39.56 ID:sEQweUDz(1/2)調 AAS
むしろ程度のいいフリーウェイのタマが無いのでやむえずPCXに乗ってる自分がいる。
443: 2018/12/31(月) 01:53:31.14 ID:dp5UVzu3(1)調 AAS
フリーウェイの方がパワーはあるけど車体剛性はPCX以下だし
前後10インチのスクーターに乗る気にはもうならんな
444: 2018/12/31(月) 04:00:51.22 ID:0+kCpeUR(1)調 AAS
スタートダッシュで、誰よりも速く前に出ないと死ぬとか
高速で120キロ出さなきゃ死ぬとか
普通に安くて程度のいい中古車を気に入って乗ってるとか
バカにすることも出来るが、そんなのは車種がどうこうより、自分の浅さを晒すだけ
445: 2018/12/31(月) 09:59:12.99 ID:S4jdjrg2(1)調 AAS
…
446(1): 2018/12/31(月) 14:15:00.94 ID:q9+QcpvX(1)調 AAS
強風のアクアラインでも普通に走ってきました。何が怖いのかよくわからないな。
447: 2018/12/31(月) 14:41:06.09 ID:EobIScBF(1)調 AAS
まぁ馬鹿にはわからないだろうね
448: 2018/12/31(月) 15:11:54.44 ID:O4JbeCDf(1/2)調 AAS
草
449(1): 2018/12/31(月) 15:28:33.73 ID:50LkeXiJ(1/4)調 AAS
なんか最近、いろんなことで大騒ぎする人増えたね
路面の縦溝が怖いとか、横風が怖いとかさ…
横風が怖いのは操舵ができてないせいよ
自転車と同じ乗り方をしてたら、そりゃあ横風で吹っ飛ばされるわ
そのくせ車体自体の安定は大型なみを期待するのなw
450(2): 2018/12/31(月) 15:45:23.19 ID:F2nnjzUF(1)調 AAS
まともにバイク乗ったこと無さそうな奴が偉そうに何か言ってる
451: 2018/12/31(月) 16:09:44.50 ID:JXRdzHlH(1)調 AAS
冬の明石海峡大橋はまじ怖いぞ
452: 2018/12/31(月) 16:09:48.47 ID:oncDR/xS(1)調 AAS
PCXは小型軽量でありながら強風下の湾岸道や海峡道もまったく問題なく余裕です!
横風が怖いと言う人は操舵ができていないせいです!
異論は認めません!
453: 2018/12/31(月) 16:46:41.20 ID:27iz0rXb(1)調 AAS
怖いのと走れないのともまた別問題だしな
454: 2018/12/31(月) 17:08:56.49 ID:50LkeXiJ(2/4)調 AAS
>>450
じゃ、聞いてみよっかな
横風に煽られたとき、どう対処してんの?
455: 2018/12/31(月) 18:11:27.55 ID:xRj/ZXlv(1)調 AAS
横風が怖いのは操舵ができてないせいよ(ドヤ顔)
456: 2018/12/31(月) 18:16:39.85 ID:k9MM5RC5(1)調 AAS
話題の明石海峡に関してはある程度の風速までなら無理に抵抗せずに車線内をフラフラさせられながらなら走ることは可能
怖いかどうかは別として
457: 2018/12/31(月) 18:30:04.02 ID:GP5oX3Xi(1)調 AAS
明石海峡は普通乗用車でも風に煽られる時があったからPCXではありえへん
あの辺り行く時は車一択
458: 2018/12/31(月) 18:36:50.90 ID:QgVEuJeI(1)調 AAS
まあ PCX軽いからしょうがないよな
459: 2018/12/31(月) 19:08:27.59 ID:RcHBZ7Uj(1)調 AAS
アンチがまた嘘の不具合報告してるな
操舵ができていれば時速90km走行中に横風10m全く問題ない恐くない余裕
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 543 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*