[過去ログ] 【任意入れ】交通事故相談スレッド part78【二輪】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871
(1): 2016/06/01(水) 20:20:41.40 ID:qVkq7/Dx(1/4)調 AAS
はぁ? 代車に過失割合なんて関係ないだろ。
872: 2016/06/01(水) 20:23:55.25 ID:qVkq7/Dx(2/4)調 AAS
過失割合が決まった時点で
それぞれが負担する代車代が決まるんだ。
873: 2016/06/01(水) 20:31:10.83 ID:7uD4DYxz(1)調 AAS
>>871
基本、0:100で無過失でないと代車出ないぞ。
874: 2016/06/01(水) 20:42:36.38 ID:qVkq7/Dx(3/4)調 AAS
そんなわけないだろが。
875
(1): 2016/06/01(水) 20:44:20.64 ID:q0nbsXfH(3/3)調 AAS
代車に過失割合は関係ない。

事故によって被った損害を賠償するのが損害賠償請求。
そして過失割合に応じて負担割合が決まる。
また基本的にはお金で解決する。

代車は修理会社あるいはレンタカーなどから借りる。
その間に発生するレンタル料は事故がなければ当然発生しないのだから相手に請求できるという仕組み。
だからぶっちゃけ相手の同意は必要なくて、代車を借りて後にその費用を請求しても全く問題ない。
請求したその費用は過失割合に応じて支払われる。

ただしその代車が必要かどうかが争点となる。
例えば代車を借りたけど特に使うこともなく家の駐車場に置きっぱなしとか軽自動車の代車にベンツなどの相手への過度な負担や利益を甘受するのは許されない。
代車が必要であるという正当な理由がなければ相手が支払を拒否する。
その場合は相手の同意なくして代車を借りていれば当然その費用は自腹となる。

実際に代車費用については争った事例が多数あるので詳しくはググれ。
同意がないとこういった面倒なことがあるから予め正当な理由を相手に伝えた上で代車を借りたほうが良い。
こういったことは弁護士がいればかなりスームズなんだけどね。
876: 2016/06/01(水) 20:45:06.65 ID:qVkq7/Dx(4/4)調 AAS
代車代は過失割合に応じて夫々が負担するんだ。
877: 2016/06/01(水) 20:51:13.18 ID:bnft5uuQ(1)調 AAS
>>875が正しいみたいね。
ま、弁護士特約なかったらめんどくさいんじゃね?
878: 2016/06/01(水) 21:17:19.11 ID:Oav7bUOH(1/2)調 AAS
無過失でも代車費用はもめることもあるラインだから

過失ありならもっと慎重になるべき
おりるからへーきへーきってわけにはいかない
できれば保険会社、最低でも弁護士の保障はほしい
879
(1): 2016/06/01(水) 23:37:54.47 ID:GNxwujVA(1)調 AAS
代車かわりにタクシー代が出るよ
俺はハイヤー代で300万出たよ
880: 2016/06/01(水) 23:56:23.72 ID:Oav7bUOH(2/2)調 AAS
>>879
上の10億円のスポーツ選手の方ですね
881
(2): 2016/06/01(水) 23:58:43.49 ID:P+ljHAYL(1)調 AAS
【お名前】
 ST
【事故日・時間帯】
 20日程前、夜、晴
【車両等】
 自分=バイク、相手=ピザ屋のバイク
【警察への届出の有無と処理】
 自損事故扱い
【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険共に加入
【怪我人の有無と程度】
 転倒した際アスファルトに素肌で右側手腕足まで擦過
【車両等の損壊状況】
 走行は可能だが、ヘッドライト部歪み、ミラーヒビ、フロントカウル傷等
【現場の状況】
 走行中、前方横の小道から飛び出たピザ屋のバイクにフルブレーキでスリップし転倒、転倒しながら擦り進んでた目の前ギリギリを相手側すり抜け、思わず怒鳴ったがそのまま走り抜け。近くに居た人が通報してくれ、取り敢えず救急車に乗り病院で治療。
その帰りに警官と現場で話し合いになったが、相手のピザ屋は見つかったが、ブレーキ痕からかなり離れた所からブレーキを掛けており、30km制限道路で5,60kmは出てたと思われ、相手も遠くに見えたから飛び出したとの事。
事故処理するなら貴方も怪我した上に速度違反の処理もしなければならないし事故にしない方がいいとの事。
納得は行かないので色々言いはしたが、最近免許の点数が戻ったばかりでまた点数を傷付けたくないのも有り結局渋々了承。
病院で保険が使えない等言われ調べても今一分からず、事故処理自体もやはり納得行かないので点数が傷付いてでもキチンと処理したいのですが、今から警察に申し立てに行ってもやはり無理でしょうか?
882
(1): 2016/06/02(木) 00:26:37.25 ID:ZtjUIzZH(1/2)調 AAS
>>881
スピード違反は現行犯のみ。事故によって点数が引かれることなどない
それに速度超過は相手が証明しなくてはいけないこと
交通事故は健康保険を病院が嫌がる。後で裁判になった時など面倒に巻き込まれる可能性もあるから旨味がある自由診療じゃないとやりたくないのだ
今の段階では物損事故にもなっていないのかな?確認して病院に診断書を作成してもらい警察に提出しろ
なんにせよ逃げる馬鹿野郎に遠慮することはない。点数が減るのは相手だ。しばらく仕事も出来なくさせちまえ
と言いたいとこだが過失割合はそれ程有利にはならんと思うよ。
883: 2016/06/02(木) 00:30:54.82 ID:Klqat6bN(1/3)調 AAS
>>882
そもそも過失つくかどうかも怪しいレベル
884: 2016/06/02(木) 00:51:37.06 ID:ZtjUIzZH(2/2)調 AAS
接触していれば8:2。していないから7:3…。相手が逃げてるから重過失が付く・・のか?よくわからん
保険会社に任せればいいよ。ピザ屋任意保険に入ってんのか?入ってねーと思うんだけど
885: 2016/06/02(木) 00:53:40.92 ID:S+G3V0xn(1)調 AAS
誘因事故ではあるが過失の証明がめんどくさそうだな
886
(1): 2016/06/02(木) 07:36:30.26 ID:1Zxa69y9(1/4)調 AAS
>>881
スピード違反については具体的な証拠があれば現行犯でなくても全く問題なく違反と出来るよ。
自動速度取締機が何のためにあると思ってるの。
基本が現行犯だけど別に現行犯で無くてはならないという法律はない。
争うとすればブレーキ痕が自分が付けたブレーキ痕かどうかってところ。
そしてそのブレーキ痕から明らかな速度超過を警察が証明できるか。

仮に速度超過だとしても過失割合に影響するのは1〜2割。
とすれば5:5か4:6ぐらいが妥当だろうな。
少なくとも相手に被害は無いんだから最低でも自分の損害の半分は相手持ちになるんだから人身にしたほうがいいと思う。
警察に届け出るのは今からでも問題ないけど少し時間が経ってるから早めに行ったほうがいい。

決めるのはあんただから警察を言い負かせる知識と証拠を揃えて実況見分に望むことだ。
ま、弁護士がいないと警察も素人がギャーギャー言ったところで取り合わないと思うけどね。
887
(1): 2016/06/02(木) 08:02:10.17 ID:Pf3W6g93(1)調 AAS
>>886
自動速度取締機は顔、ナンバー、車両、時間を記録できるから現行犯として逮捕できる。
ブレーキ痕なんかでいまどき速度を割り出すなんてことは重大事故でない限りしない。
ブレーキ痕なんか今時の車はabsでつかないし回避したかどうかの確認だけだ
888: 2016/06/02(木) 08:29:51.90 ID:l9qMGHaP(1/8)調 AAS
警察が相手調べてくれただけでもいい方だろうね
勝手にこけたっていって調べてくれない事の方がおおい
889: 2016/06/02(木) 08:31:30.56 ID:1Zxa69y9(2/4)調 AAS
>>887
顔、ナンバー、車両、時間の全てが揃ってるよ。
具体的な速度だけ。
そしてブレーキ痕からの速度割り出しは計算から求める。
数値は既にあるだろうからあとはそれを計算式に当てはめるだけ。

ブレーキ痕あるって言ってるしABS云々はこれには関係しないよ。
890: 2016/06/02(木) 08:34:19.81 ID:l9qMGHaP(2/8)調 AAS
2chスレ:bike
一部抜粋
 走行中、前方横の小道から飛び出たピザ屋のバイクにフルブレーキでスリップし転倒、転倒しながら擦り進んでた目の前ギリギリを相手側すり抜け、思わず怒鳴ったがそのまま走り抜け。近くに居た人が通報してくれ、取り敢えず救急車に乗り病院で治療。
その帰りに警官と現場で話し合いになったが、相手のピザ屋は見つかったが、ブレーキ痕からかなり離れた所からブレーキを掛けており、30km制限道路で5,60kmは出てたと思われ、相手も遠くに見えたから飛び出したとの事。

↑金ケチってるのか、俺は上手いからABSいらないんだな人なのか知らんが
ABS車ならブレーキかけたってだけの話になりそうなケース
891: 2016/06/02(木) 09:07:27.58 ID:l9qMGHaP(3/8)調 AAS
失礼、事故予防のスレにはろうとしてミスった
892
(1): 2016/06/02(木) 12:41:12.36 ID:ZWA2r3Gv(1/2)調 AAS
30k道路を40.50kだしてる時点で駄目だろ
893
(3): 2016/06/02(木) 13:58:34.34 ID:smRQ5xxo(1/3)調 AAS
>>892
30k道路を30kで走っている車などいない。免許持ってんのか?w
ブレーキ痕からの速度割り出しなど重症死亡事故でない限りやらないよ
894: 2016/06/02(木) 14:23:24.62 ID:l9qMGHaP(4/8)調 AAS
リヤだけで滑った場合と、リアを滑らせつつフロントでも制動した場合とか色々やるんでしょ
10キロ刻みかなんかで
でも、ブレーキの付き始めた位置から判断してコケが相談者のスピード出しすぎ+ただの未熟だったりしたら
ピザ屋もいい迷惑だしな
895: 2016/06/02(木) 14:47:49.81 ID:ZWA2r3Gv(2/2)調 AAS
>>893
お前の村と一緒にするな俺30k制限守ってるけど?30k道路でスピード出してまともに急制動出来ないから転けるんじゃねえの?そりゃ田舎は法規無視でいいんだろうけど
896: 2016/06/02(木) 14:51:11.04 ID:wAka46+7(1/3)調 AAS
いないね。
30キロ厳守の車なんて。
897: 2016/06/02(木) 14:58:53.47 ID:smRQ5xxo(2/3)調 AAS
中川「40km/hの道を40km/hで走ってる車はほとんどいませんよ!!」
両津「だからいいんだよビシビシ取り締まればいいんだ!!」
898: 2016/06/02(木) 15:11:10.33 ID:1Zxa69y9(3/4)調 AAS
>>893
誰がそんな決まりを作ったんだ?
899: 2016/06/02(木) 18:20:15.50 ID:89PCTkiD(1)調 AAS
>>893
皆やってるからOKなんて法律はない。
900: 2016/06/02(木) 18:47:35.49 ID:wAka46+7(2/3)調 AAS
みんなやってれば取り締まらないのが警察だ。
901: 2016/06/02(木) 18:48:08.61 ID:wAka46+7(3/3)調 AAS
みんなやってるから最高速度が120キロになるんだ。
902
(2): 2016/06/02(木) 18:53:54.94 ID:Klqat6bN(2/3)調 AAS
別に30キロの道路でいくら速度を出すかはかってにすればいいけど
上のやつみたいに速度オーバーして、勝手にビビってこけただけなのに被害者意識もつなや
とは思う
自己責任やん
903: 2016/06/02(木) 18:59:21.01 ID:smRQ5xxo(3/3)調 AAS
>>902
だからバイクに乗らない奴は引っ込んでろよ
904: 2016/06/02(木) 19:57:59.34 ID:1Zxa69y9(4/4)調 AAS
>>902
相手にするのはやめようぜ。
僕だけルールの基地外君みたいやから。
905
(3): 2016/06/02(木) 22:11:29.47 ID:SZxJT84A(1)調 AAS
590です。

事故からもうすぐ3ヶ月が経ち、身体の損傷もリハビリの甲斐あってかだいぶ回復してきました。が、まだ元の動き(筋力、歩行等)が出来ていません…
事故当時の記憶も思い出せないままですし(ー ー;)

そこで質問です。
このたび病院から外泊許可が出まして、弁護士さんの元へ行くことにしました。そこで何か言っておいたほうがいいことなどありますか?
906
(1): 2016/06/02(木) 22:16:44.46 ID:l9qMGHaP(5/8)調 AAS
>>905
事故の原因が自分の未熟と飛ばしすぎの可能性が極めて高いですが、お金取れそうですか?
かな
907
(2): ninja400r 2016/06/02(木) 22:19:43.93 ID:qq3LB7/w(1/4)調 AAS
本日朝起きたら身体中が痛く仕事休みました。

昨日、病院でレントゲンを何枚も撮り診断して貰った所、骨には異常無く、胸の痛みが異常に痛くなったらまた来るように言われたくらいで
リハビリ等の説明なかったので、本日相手の保険屋に連絡して接骨院に通っていいか聞いたら許可おりたので行きました。
接骨院の先生の話だと完治まで3カ月位と言われました。

バイク屋に修理等お世話になるので顔出しに行ったら、店長と話しでまだ見積もりはとって無いけど、パッと見でFフォーク曲がりあるからもしかしたらフレームまで被害出てる可能性を言われました…

保険屋アジャスターが明日見にくるから明日どうなるか分かります。
908
(1): 2016/06/02(木) 22:25:45.34 ID:l9qMGHaP(6/8)調 AAS
>>907
普通は最初の1週間は安静が基本だよ、もちろん行けば処置はされるけど可能なら1週間待った方がいい(一部スポーツ選手なんかは別)
そんなすぐアジャスター動くってninja400位では珍しい気がする、新車に近い状態で超大破したん?
909
(1): 2016/06/02(木) 23:12:19.46 ID:Y1j1fdU/(1/3)調 AAS
>>905
それは予め弁護士さんにどういった情報や資料が必要か聞いたほうがいいのでは?
相談は無料とかにしてるところもあるけど客観的な証拠などがないと具体的な話はしない。
相談者の話が事実かどうかを弁護士が判断できないから。
だからこうなると思いますとかこれぐらいですっていうあやふやな答えを貰うだけ。
最悪その状態から契約しちゃうと後の客観的な資料から話が違うってなって揉める場合もある。

聞いたほうがいいことは沢山有るけどまずは資料集めからじゃない?
相手は起訴不起訴判断出たの?
あと実況見分や供述調書は警察は取ったの?

そういう基本的なところを調べた上で弁護士に相談したほうがスムーズだと思う。
怪我の状態も回復したわけではないんだから何度も行き来するのはキツイだろうから準備は念入りに。
910: 2016/06/02(木) 23:20:24.23 ID:Y1j1fdU/(2/3)調 AAS
>>907
昨日の話なんだからしばらくは安静にしつつ体の異常を観察。
異常があれば早めに病院へ。
上で言っている人もいるけど画像所見がなければ1週間位は様子見が基本。

見積もりについては1〜2週間はかかるし、アジャスターもすぐには入らない。
余程タイミングが合ったとかだったら早い段階でそういうこともあるかもしれないけど。
ちなみにアジャスターってほとんどがバイク屋の見積におかしいところがないかとぱっと見で傷の確認するだけ。
高級バイクでもない限りはそんなしっかりとは確認しない。
というかバイク屋がバロンとかだとアジャスター自体が来ないこともザラ。

事故で不安かもしれないけど焦ってもやることはないし下手に騒ぐと面倒なことになる。
今は落ち着いて安静にして治療に専念する段階。
911
(2): ninja400r 2016/06/02(木) 23:21:07.02 ID:qq3LB7/w(2/4)調 AAS
>>908
事故処理やってる時から首周り違和感出て今日になったら全身が痛くなった

ninja400rは2012?かなのninja400に切り替わる年の最終型で型落ち新車を一昨年9月に納車されて走行距離6000キロ位。初転倒が事故でかなりショックだった
912: 2016/06/02(木) 23:29:27.50 ID:Y1j1fdU/(3/3)調 AAS
>>911
事故の瞬間は一瞬で体の筋肉に力が入って硬直するから筋肉痛になる。
人によってはそれで筋断裂する人もいる。

少しずつ痛みが取れるなら問題ない。
痛みが持続したり強くなるのなら早く病院で再検査を受けたほうがいい。
痛み止めを貰ってるだろうけどそれも過度に服用はしないほうがいい。
どこが痛いのかわかりにくくなるし痛みの強弱がわかりにくくなる。
軽い筋肉痛程度なら服用は避けたほうがいい。
913
(1): 2016/06/02(木) 23:32:51.09 ID:jGI0Hsr9(1/3)調 AAS
>>905
弁護士の方に電話すれば向こうから喜んで来るよこれだけの事故なんだから
あなたの場合は本気モードでやってくれるだろうね
914
(2): 2016/06/02(木) 23:35:03.44 ID:l9qMGHaP(7/8)調 AAS
>>911
翌日痛むのは普通だからいいんだけど
通常アジャスターがすぐ動くような事故じゃないと思うのだが、相手死んだかなんかした?
普通の400ccバイクですぐじゃなくてもアジャスターが入るって、何十件に1件とかな気がする(データはないよ)
車ならまだしも、バイクだとz1.z2とかそーいうのか、よほど事故に疑問がある時かと
なんで事故の二日後に来る?手をつける前に事故状況が疑わしいと思われてるとかなんかありそう・・・
915
(1): 2016/06/02(木) 23:41:25.06 ID:jGI0Hsr9(2/3)調 AAS
>>914
おまえもうしゃべるなよ、適当なことをペラペラと。今の400がいくらするか知ってんのか?
916: 2016/06/02(木) 23:44:16.39 ID:Klqat6bN(3/3)調 AAS
>>913
煽りはいってるけど、これはまあ事実だよね
弁護士のところいって、真実を見つけてくれればいいなんて建前いうのは馬鹿らしいし
単刀直入に、一番お金多くもらえる方法はなんですか?
って聞くのが一番いい

目的なんてほんとそれだけなんだから
917
(2): ninja400r 2016/06/02(木) 23:48:58.97 ID:qq3LB7/w(3/4)調 AAS
>>914
相手のお婆さんピンピンしてる

車とバイクの事故で車の一時停止しないで突っ込んできたのにぶつかった。

何でアジャスターが見に来るの早いかはナゾw
多分相手のお婆さんが中々保険屋に連絡しなかったからかな?朝9時前の事故で当方は警察呼んで、警察が色測ってる時に任意保険加入してるの思い出して保険屋に連絡して、レッカー手配とかして貰った
相手のお婆さんは任意保険入ってるけど、初めは何処の保険屋かわからないと言っていて、帰り際に保険屋の名前思い出して当方へ教えてくれた。当方からは直ぐにディーラーに行って保険屋へ連絡してと伝えたけど、
お婆さんは事故後直ぐにディーラーに向かわずに自分の用事を優先したのかな?相手の保険屋からの連絡は夕方5時過ぎだった…
当方の保険屋からは昼前から1時間に一回位電話かかってきてまだ相手の保険屋と連絡取れない。相手のお婆さんも連絡取れないと何度も伝えられた。
当方は余り気にして無かったけど当方保険屋さんが凄く申し訳なさそうに電話して来てた。
多分こんな感じたまから当方保険屋さんが急かしたかもしれない。

バイク事故は初めてだけど、当方10年前まで、自動車整備士で事故の場合、修理見積もりが15万超えるとアジャスターが現車見にくるのぶっちゃけだったからバイクも普通に見にくるものだと思ってました。
918
(1): 2016/06/02(木) 23:51:15.25 ID:l9qMGHaP(8/8)調 AAS
>>915
ねぇ知ってる?
アジャスターは車の方も兼ねてるから新車でも100万しない400なんてほとんどアジャスター入るって珍しいよね
しかもまだ見積もりもだしてない段階の車両を見に来るって、かなり異例だよね
そのあたりどう考えてるの?
わからなく言ってるのかな?
919
(1): 2016/06/02(木) 23:53:12.30 ID:ochiBcR7(1)調 AAS
>>917
たぶん診察中にろれつが回らなくなり
途中で意識がなくなり倒れるぞ
医師、看護士の呼びかけに1分くらい反応もなくなるな
無職で役者なら500万はいける
920
(1): ninja400r 2016/06/02(木) 23:54:23.15 ID:qq3LB7/w(4/4)調 AAS
後、社外品が20万以上付いてるからかな?

今回の事故でbeetマフラー新品14万がキズ付いたからそれだけで結構な金額になると思いますの
921
(1): 2016/06/02(木) 23:58:43.47 ID:jGI0Hsr9(3/3)調 AAS
>>918
ばかたれ、125の原スクでも2日後に来たわ。金額の問題じゃねーよアホ
>>917
何の免許も持っていない無知が回答しているけど相手にするな
本職にそっぽ向かれるぞ
922: 2016/06/03(金) 00:05:13.97 ID:fDqVp07y(1/2)調 AAS
>>921
そうかい
君の脳内では1円でも10円でもアジャスターが来るんだね
さようなら
923
(1): ninja400r 2016/06/03(金) 00:06:05.58 ID:Vh7HgMFu(1)調 AAS
>>919
バイク元通りに治り身体の痛み無くなり多少の慰謝料貰えれば十分だよw

事故った場所が自宅から300メートルほどの所でめっちゃ地元で色々な知り合いに会い2時間程晒し者になったけどなw
相手も家の近所の人だけど面識は一切ない
924: 2016/06/03(金) 00:09:45.84 ID:fDqVp07y(2/2)調 AAS
>>920
アホはほっといて、バイクはメットやジャケットも対象になるのは知ってるよね
そのあたりもらさないように
ばーちゃんの連絡遅れは大した問題じゃないけど
一コケで、ステップカウルミラーハンドルマフラーって感じで破損パーツが多いから、通常バイクでアジャスター来るのはそんなにないから
やっぱり事故状況に影響する部分みに来る気がする
925: 2016/06/03(金) 00:17:16.61 ID:r6fSS1Lw(1/2)調 AAS
人身になってると見に来ないやつはいないだろうな
926: 2016/06/03(金) 00:22:08.35 ID:IjVzg/8T(1/9)調 AAS
すっかりお元気そうでなによりです。
お顔の艶もよろしいようで。
安心いたしました。
927
(1): 2016/06/03(金) 01:45:35.99 ID:AVVpPcbN(1)調 AAS
>>923
>>863
この回答してもらえてないのな
864も866も間違ってるぞ
外部リンク[htm]:www.jiko-online.com
ここをスクロールした「169」でいい
>単車Aと一時停止義務違反のBが同速度の場合は15:85です。
>Aが減速し、Bが減速していない場合は10:90です。
>Aが減速せず、Bが減速した場合は25:75です。
>Bが一時停止後進入した場合は35:65です。

お巡りのいうのは道交法上の優先道路っていうやつで黄線貫通や幹線道路をいう
そこを通ってるだけで他より優先するっていうめちゃくちゃつおい道路

レベル低い道路同士はもとからそうじゃない
今回は現場の止まれ標識で一方の優先が決まってる場合にすぎない
だから優先するほうでも交差点ではあくまでも徐行義務がある
169で減速したかどうかで割合が修正されるのはそのため
もっとも現場検証でお巡りにノーブレーキとかいわれてなければ問題ない

ゴールドの心配はいらないから人身で出せ
本人の過失が1〜2割といった一方的な事故の時は行政処分はこない

着衣損害はほかが書いてるみたいだがマフラーは大きいな
>beetマフラー新品14万
カスタム品の減価償却期間は基本的に一律1年とされて保険屋任せでは二束三文の評価になる
しかし課税じゃなく損害賠償の場面では高級品は普及品とは別に価額を評価するべきで
また走行性能を上げる高機能部品でバイク本体と一体となってその価値を上げているといえる
だからこのマフラーはバイク本体と一緒の長めの償却期間が適当だ5年とか
たとえばこんなふうに申告のときに伝えれば良いよ
928: 2016/06/03(金) 10:15:31.59 ID:l6Z8GiAq(1)調 AAS
>>927
ドヤってるところ悪いけど866と同じじゃん。
929
(6): 2016/06/03(金) 12:43:07.60 ID:mw9knA3a(1)調 AAS
バイク(自分)対車の事故で私の過失割合は15になりました
通勤手段がそのバイクしかなかった+代車は出せないと相手保険会社が言ってきたため、
別居の家族の車を借りて通勤しています
自賠責で定められている1kmあたり15円の燃料代を
相手の過失割合に応じて払ってもらいたいと思っているのですが可能だと思われるでしょうか?
可能だと思われる場合で相手保険会社が渋ってきた場合、どのような主張が効果的でしょうか?
電車での通勤も可能ではありますが電車の方が出費はかさみますので車を選びました
930
(1): 2016/06/03(金) 12:57:44.87 ID:oeqakY5R(1/2)調 AAS
>>906
警察からは50km道路を60〜70くらい出てたんじゃない?と言われたので(ブレーキ痕見る感じ)出し過ぎになるのですかね?(´・_・`)

>>909
弁護士の方は保険会社と繋がった事務所らしく、既に契約はされてるみたいです!資料も既に手元に届いてるらしく、弁護士の方からは入院手続きの資料が相手方の保険会社から届いてるはずなので持ってきてくださいと言われました!
931
(1): 2016/06/03(金) 13:04:17.41 ID:hjizn1rz(1/4)調 AAS
>>929
代車については争いの余地はあるけど、家族の車を借りているのなら生活に支障がない。
よって代車は厳しいと思われる。

燃料代については事故によって発生しなかったものに限られるから通勤の燃料費払えは厳しい。
予定にない出費とは言えないし、あるとすればバイク通勤の時の平均燃費と車通勤の平均燃費から過失割合に応じてその差額を請求する。
あとは車の会社での駐車場代も請求可。

通院等に車を使用した場合は燃料費請求は可。

電車での通勤の場合は過失割合に応じて支払われる。
基本的に公共交通機関については特に争いはない。
ただし長期に渡ると支払い拒否があるのでその辺りはよく考えて足の調達は早めに。
932
(1): 2016/06/03(金) 13:12:31.70 ID:hjizn1rz(2/4)調 AAS
>>930
契約されているというのはどういうこと?
基本的に代理契約は本人の同意が明確じゃないとできない。
資料というのは警察資料などのこと。
第三者が調べた事故記録等であって、これは本人に委託された代理人(基本的に弁護士)か本人以外は取得は絶対にできない。
具体的に弁護士と書類を交わしたりして契約していないのなら絶対に他人には取得できないもの。

弁護士が保険会社から知ることが出来るのは事故概要とあなたが同意していればカルテ等の怪我の状況のみ。
それ以外の資料は弁護士ときちんと契約していないかぎりは取得できない。

貴方が勘違いしているか保険会社が適当なことを言っているもしくはカモられてる。
933
(1): 929 2016/06/03(金) 13:34:46.43 ID:2BjVUcxK(1/2)調 AAS
>>931
ありがとうございます
順序としては代車を断られたから家族の車にしたのですが、
代車の費用と比較しても燃料代だけを払ってもらった方が安くなるのと思ったのですが、
それは関係なく電車で通勤してその費用を払ってもらう方が可能性は高かったということでしょうか
あと車とバイクの燃費の差額ですが平均燃費とは乗ってる車のことですか?
それとも普遍的な何か基準があるのでしょうか
今乗ってる車は家族が普段使っていない車で燃費がすこぶる悪いです
バイクは50km/lぐらい、車は10km/l以下です
934: 929 2016/06/03(金) 13:36:14.96 ID:2BjVUcxK(2/2)調 AAS
あ、肝心なことを忘れていました
バイクは全損の判定が出ています
保険金の振り込みはまだです
935: 2016/06/03(金) 13:49:20.77 ID:IjVzg/8T(2/9)調 AAS
家族の車が使える場合は、代車は出ない。
936: 2016/06/03(金) 13:50:45.37 ID:IjVzg/8T(3/9)調 AAS
2台所有してた場合も、もう1台の方を使えばいいのだから
代車は出ない。
937: 2016/06/03(金) 13:52:31.48 ID:IjVzg/8T(4/9)調 AAS
代車として認められないのだから、燃料代の差額などありえない。
938: 2016/06/03(金) 13:53:31.34 ID:IjVzg/8T(5/9)調 AAS
要するに、困らない奴に代車など出ない。
939
(1): 2016/06/03(金) 13:59:55.91 ID:hjizn1rz(3/4)調 AAS
>>933
単純に公共交通機関の場合はここからここまでという距離が明確かつ公平な料金だから。
だから電車等の支払はスムーズっていうだけ。
今更それを変えるのはちょっと厳しい。

燃費については自賠責基準を元に考えて問題ないかと。
個別の車の燃費まで考える必要はない。
この辺りの燃料費については保険会社と話し合わないと分からない。
拒否してくる場合もあるしそれに対応する方法は臨機応変な主張が必要。
案外あっさり認める場合もある。
940: 2016/06/03(金) 14:04:23.08 ID:IjVzg/8T(6/9)調 AAS
電車やバスが利用できる状況であれば代車は必要ない。

日常生活に必要と認められる電車・バス代なら払ってもよい。
941: 2016/06/03(金) 14:06:40.74 ID:IjVzg/8T(7/9)調 AAS
無くても生活できるなら代車は必要ない。
公共交通を使え。
942: 2016/06/03(金) 14:12:16.56 ID:oeqakY5R(2/2)調 AAS
>>932
申し訳ありません!言葉足らずでしたね…
現状は、当保険会社から弁護士の方へ連絡がいってまして、まだ正式な委託書などは書いてないのでこのたび書きに行こうかと思っています。
資料というのを勘違いしていました。すみません!
警察資料のことだったのですね(ー ー;)

事細かに教えていただきありがとうございます!
943: 2016/06/03(金) 15:05:45.20 ID:+lNQgRJI(1)調 AAS
何この連投、気持ち悪い
944: 2016/06/03(金) 15:10:37.15 ID:FUhpCR2G(1/2)調 AAS
ID:IjVzg/8Tはバイクも車の免許も持っていない女
945
(1): 929 2016/06/03(金) 15:17:23.72 ID:s1NH1gHc(1/2)調 AAS
>>939
色々ありがとうございます
自賠責基準での算出を主張する場合、15km/lは車の場合の物ですよね
それから使用していたバイクのカタログ値から算出した燃料代を引く感じで問題なさそうでしょうか
とりあえず今は(ここに質問する前だったので)こちらの保険会社を通じて自賠責基準の燃料代で請求してくれと言っています
これがだめだった場合上の主張を考えてます
946: 929 2016/06/03(金) 15:21:36.23 ID:s1NH1gHc(2/2)調 AAS
すいませんなんか変な数字書いてしまいました
15km/lは1キロ15円です
947
(2): 2016/06/03(金) 15:37:32.37 ID:hjizn1rz(4/4)調 AAS
>>945
主張自体は自由だから根拠を添えていくらでもどうぞ。
ただし感情的な主張は一切認められないからそのつもりで。

あと交通費も通勤の場合は長期間は認められない。
とすれば過失割合から考えても数千円から1万ちょいぐらい?だと思われる。
ごちゃごちゃ争うつもりは保険会社には無いだろうけど、面倒だと思われたら弁護士投入もある。
自分の保険会社を通して主張するに留まり、直接保険会社と争うのは避けたほうがいい。

弁護士特約があるのならこちらから特に主張すること無く弁護士に相談したほうがよい。
大抵の弁護士は根拠を見つけて賠償金を釣り上げていくから。
その場合は余程高額な賠償請求にならないかぎりは相手が争うことはない。
948: 2016/06/03(金) 15:44:16.36 ID:FUhpCR2G(2/2)調 AAS
>>947
弁護士が怪我もろくにしてない人の弁護を弁特で引き受けるわけねーだろ!
さっきから落書きが如く適当な落書きしやがって
949
(1): 929 2016/06/03(金) 17:28:09.14 ID:Wf9fGOz5(1)調 AAS
>>947
ありがとうございます
長期というのがどれくらいかわかりませんが、事故から一ヶ月が経とうとしています
今日話した限りでは相手側の車の損害額がまだ出てないという話です
これが遅いのかどうかはわかりませんが、少なくとも相手側の
そういうのが全て出てそれから示談書の話があるまでは
こちら側の都合だけで遅れてるわけではないので大丈夫と思ってるのですが
950: 2016/06/03(金) 18:10:23.18 ID:ZpDJG76p(1)調 AAS
>>949
基地外がいるけど無視してね。

上の人が言ってる通りだけど保険屋との交渉って面倒だよ。
私の時も解決するまで1年かかったから長丁場を覚悟したほうがいいと思う。
半年で弁護士入れれば良かったって後悔した。
自分の保険屋も信用出来ない担当者だったから本当に大変だった。
公営の無料相談とかあるからそういうのも活用してみて。
一人でやるには気力も体力も時間も必要だから頑張って下さい!
951: 2016/06/03(金) 18:22:18.56 ID:IjVzg/8T(8/9)調 AAS
裁判だ、裁判。
保険屋が言ってくる安〜い提示額で
示談するなんぞバカだ。
952: 2016/06/03(金) 18:23:00.67 ID:IjVzg/8T(9/9)調 AAS
争え、徹底的に争え!
953
(1): 2016/06/03(金) 20:24:05.64 ID:BjH+PJm9(1)調 AAS
専業主婦がむち打ちで最高裁まで争って7億勝ち取ったのもあるしね
年収100万以上なら20億以上確実
954: 2016/06/03(金) 21:28:51.21 ID:3/Klfix6(1)調 AAS
>>953
その判例のソースくれ
955
(5): 2016/06/03(金) 23:59:06.35 ID:r6fSS1Lw(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.insweb.co.jp

高額賠償ランキング

眼科医の死亡で5億が最高
トップ2以降は3億以下

ていうか2位の理由がひどくてワロタwww
956: 2016/06/04(土) 00:03:06.01 ID:eAzTuN+0(1/2)調 AAS
ちょっとおもしろいのが、死亡での高額案件が少ないこと
957: 2016/06/04(土) 00:08:31.91 ID:eAzTuN+0(2/2)調 AAS
高額所得のわりに眼科医のがめちゃくちゃ安くて大損やん
っておもったら、これ被害者過失6割認定なのな納得
958
(1): 2016/06/04(土) 00:15:28.12 ID:JXq9r8nS(1/3)調 AAS
>>955
3億円台は4億円以下だろw
959: 2016/06/04(土) 00:18:57.53 ID:R7/iXMHD(1/6)調 AAS
違う。
960: 2016/06/04(土) 00:21:43.80 ID:R7/iXMHD(2/6)調 AAS
3億円台は4億円未満だ。
961: 2016/06/04(土) 00:24:03.13 ID:JXq9r8nS(2/3)調 AAS
はいはい。じゃあ、
3億円台は3億円以下じゃない。
これでいいか?
962
(1): 2016/06/04(土) 00:44:37.94 ID:R7/iXMHD(3/6)調 AAS
また違う。
963: 2016/06/04(土) 05:45:07.12 ID:JXq9r8nS(3/3)調 AAS
>>962
めんどくさいやつだな。>>958は合ってるだろ。
そもそも>>955
> トップ2以降は3億以下
に文句つけろよ。
964: 2016/06/04(土) 09:39:26.62 ID:pTPQexa4(1/6)調 AAS
4億円なんて金額の話で1円違うといちゃもんつけるのってどーなんだろう
965: 2016/06/04(土) 11:52:35.88 ID:R7/iXMHD(4/6)調 AAS
以下と未満がわかってないバカ
966: 2016/06/04(土) 11:54:54.61 ID:8Lf2VqBA(1/2)調 AAS
まーた自演しよると?
967
(1): 2016/06/04(土) 11:55:07.97 ID:R7/iXMHD(5/6)調 AAS
3人以下は3人でもいいが、
3人未満は3人ではダメなんだ。
968
(1): 2016/06/04(土) 11:59:12.83 ID:jWg7CJKD(1/2)調 AAS
>>967
ほんと、めんどくさいやつだな。
>>955で3億円台の話してるだろ。3億円台ってのは、4億円以下でもあるし、4億円未満でもあるだろ。
それとも、4億円未満だが4億円以下にならない3億円台ってのがあるのか?
969: 2016/06/04(土) 12:08:59.65 ID:8Lf2VqBA(2/2)調 AAS
みたことあんなあんちゃんら。片方はサウザーっちゃけん。しかと。

385 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/03/15(火) 00:51:49.33 ID:lVxG+Nqa [1/6]
よーわからんが、ID:6ysfUYSZがサウザーってコテハンてこと?
970: 2016/06/04(土) 12:13:04.54 ID:pTPQexa4(2/6)調 AAS
でも賠償金額で(金額適当)

1位 5億500円
2位 3億7千万
3位 3億6千万

とあって、1位以外は3億円台だと
1位以外は四億円以下だ

は同時に成立してる

>>955の3億以下は4億以下の間違いだろうけど
971: 2016/06/04(土) 12:14:53.77 ID:pTPQexa4(3/6)調 AAS
ちょっと修正

3億円台と
4億円以下と
4億円未満は
同時に成立してどれも正解である
972
(2): 2016/06/04(土) 12:18:23.67 ID:R7/iXMHD(6/6)調 AAS
>>968
4億円以下というのは4億円も含むのだ。
3億円台というのは4億円を含まないのだ。
973: 2016/06/04(土) 12:18:54.87 ID:pTPQexa4(4/6)調 AAS
で、3億円台は4億以下か

3億円ちょうど〜3億9999万9999円が3億円台なんだから
4億円以下で合ってる(0〜4億までにおさまってるから)
当然10億以下でも正である

4億円未満のみを正解とするなら
0〜3億9999万9999円でなければならない

以下と未満は同時に正として成立するが
未満のみが正とする、事はできない
974: 2016/06/04(土) 12:20:10.75 ID:pTPQexa4(5/6)調 AAS
>>972
4億以下だと10円も含む
4億未満(10円)を3億円台とは言わない
975: 2016/06/04(土) 12:23:17.28 ID:pTPQexa4(6/6)調 AAS
3億円台は、4億未満である、これは正
3億円台は、4億以下である、これも正

ただし
4億円未満は、3億円台である、これは誤
4億円以下は、3億円台でもある、これも誤
976: 2016/06/04(土) 12:36:35.96 ID:jWg7CJKD(2/2)調 AAS
>>972
だから?そんな話はしてないぞ。
>>955よ、収拾つけてくれw
977
(1): ninja400r 2016/06/06(月) 23:46:33.17 ID:EPca7BP3(1)調 AAS
>>863です。
本日、自分加入こ保険屋から連絡ありバイクは全損だと言われました。金額は42万と提示されたそうです。金額に納得行かない場合は。自分でバイクの相場を調べて申し立てするよう言われました。
カスタムした所については色々と部品交換してるため文章で提出するよう言われました。
キズ付いたヘルメットや装備しも文章で提出するよう言われました。

事故から5日ですがここまで進みました。

また、今の所物損事故で進めてますが相手側とまだ過失割合は話してませんが、当方としては1割の過失が妥当だと思いますが、事故後に病院行くの知っていて相手側から身体の具合について訪ねる電話等無く
当方への謝罪は一切ありません。これは過失割合決める時此方の過失を軽減する材料になりますか?
978: 2016/06/07(火) 00:19:46.28 ID:hEcNhwwd(1)調 AAS
なりません
979: 2016/06/07(火) 01:34:04.25 ID:dbFmGjTF(1/4)調 AAS
裁判をしても謝れなどという判決はありません。
980: 2016/06/07(火) 01:36:20.70 ID:dbFmGjTF(2/4)調 AAS
謝らなければゴネればいいのです。
延々とゴネましょう。
981
(1): 2016/06/07(火) 11:43:46.11 ID:LBtnQ2I2(1/3)調 AAS
金額的な制裁は無理だが悔しいなら国から制裁してもらう事はできる
人身事故なら実況見分の時に警察に処分どうする?的な事を聞かれるから謝ってもこないんで反省の余地なしとすれば
罰金も加点も相当行くだろう
982
(1): 2016/06/07(火) 11:44:55.35 ID:LBtnQ2I2(2/3)調 AAS
ってことがあるからもし自分の過失が大きいならすぐさま謝って保険会社にもなるべく取り計らいしてもらうってのが賢いと思うんだがねえ…
俺は悪くないって開き直るドライバー多すぎ
983: 2016/06/07(火) 11:47:42.74 ID:LBtnQ2I2(3/3)調 AAS
>>977
てか物損で処理しちゃったのかよ
大したことないなって思っても絶対人身で処理しろって…
984: 2016/06/07(火) 12:29:41.68 ID:dbFmGjTF(3/4)調 AAS
事故ったら必ず病院へ行け。
痛くなくても必ず行け。
念のためにだ。

人身事故にしておけ、相手の態度が変わるから。
985: 2016/06/07(火) 13:41:28.83 ID:e8haG/qb(1)調 AAS
>>982
ほんと多過ぎ
986: 2016/06/07(火) 15:10:39.41 ID:qCGe5cWZ(1)調 AAS
人身にされて態度変わるってなんで?
されないようにするならわかるけど
987: 2016/06/07(火) 16:28:33.57 ID:dbFmGjTF(4/4)調 AAS
人を傷つけたことは、
修理や交換とは話が全然違うんだ。
988
(1): 2016/06/07(火) 22:59:28.38 ID:+LIz19xK(1)調 AAS
>>981
願望だよねそれ
989: 2016/06/08(水) 00:27:40.90 ID:2nOsHIwN(1)調 AAS
説教が2分長くなるだけ。
990: 2016/06/08(水) 08:39:36.97 ID:7sDsLddt(1)調 AAS
>>988
実際処分の度合いは被害者側に聞いてから警察が決めるんで願望っていうか、その一言で大きく変わることが多いよ
だからもし加害者になってしまったら早めに謝罪して色々取り計らいしないと酷い罰金食らうことになる
まー、そこまでしても無神経な被害者だったらダメだが
991: 2016/06/08(水) 09:08:39.89 ID:GRxQzERO(1/9)調 AAS
埋めますマン到着です
992: 2016/06/08(水) 09:10:32.65 ID:GRxQzERO(2/9)調 AAS
埋めに来ましたよ
993: 2016/06/08(水) 09:12:26.36 ID:GRxQzERO(3/9)調 AAS
そろそろ閉めます
994: 2016/06/08(水) 09:15:04.68 ID:GRxQzERO(4/9)調 AAS
投稿はないですか
995: 2016/06/08(水) 09:18:23.80 ID:GRxQzERO(5/9)調 AAS
閉店しますよ
996: 2016/06/08(水) 09:22:50.08 ID:GRxQzERO(6/9)調 AAS
データ補完中
997: 2016/06/08(水) 09:25:00.03 ID:GRxQzERO(7/9)調 AAS
投稿締め切りました
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s