[過去ログ]
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 30【GSX750S】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 30【GSX750S】 [転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 774RR [sage] 2015/08/06(木) 20:27:03.14 ID:s7Z5aqob 前スレ 【GSX1100S】大きなカタナのスレ 28【GSX750S】(実質29スレ) http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412545853/ 過去スレ 【GSX1100S】大きなカタナのスレ 28【GSX750S】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393332316/ テンプレのログを持っている人いたらお願いします http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/1
2: 774RR [sage] 2015/08/08(土) 23:01:31.26 ID:tuE1PgDC ■やっぱりカタナはイイ(・∀・) ■セーフティライドで永く大きいほうの刀と走りつづけていきましょう! ■「大きいほうは」は免許区分が大型の車体とします。 ■免許取得方法に関する議論は荒れるので控えめに。 ■煽り、荒らしは完全放置。←ここ重要。 ■sage進行で行きましょう。 ~~~~~~~~~ ■某クラブや軍団の話題も控えめに。 ■個人を中傷するようなことも控えめに(一部除く) ■他の掲示板などに余計なお世話も控えめに。 ■排気量による性能差噺は荒れるので控えめに。 ■盆栽情報(共通部品・流用部品・方法)提供には紳士的にお礼を。 ■派生機(油冷搭載・イナズマベース・1400ベース・他)オーナーも歓迎。 ■250S、400S、S3、S4のオーナーの書き込みも大歓迎。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/2
3: 774RR [sage] 2015/08/10(月) 12:43:53.10 ID:U/oNKBfQ >>1>>2乙 前スレ落ちちゃった? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/3
4: 774RR [sage] 2015/08/10(月) 17:52:15.78 ID:gNbHNsqA うん http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/4
5: 774RR [age] 2015/08/12(水) 14:11:39.26 ID:n3weiXCm MOSFETレギュを装着した人は居る? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/5
6: 774RR [sage] 2015/08/12(水) 16:10:55.78 ID:eN1b+XFC 呼んだ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/6
7: 774RR [sage] 2015/08/12(水) 19:14:49.36 ID:n3weiXCm >>6 どの車種用を流用したんですか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/7
8: 774RR [sage] 2015/08/12(水) 19:39:38.68 ID:s6vcbYAz >>3 前スレ986で落ちてるね スレ立てが984だったから980以降は1日書き込みないとスレ落ちるから 次スレは970あたりで立てたほうがいいね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/8
9: 774RR [sage] 2015/08/13(木) 03:17:36.17 ID:F+Vcz8DD >>7 俺はkwskのZX-14Rだったかな?リフェバッテリー使うために替えた もう3年以上になるけど快調だよ MOSFETならなんでも使えるよ ヘタな中古買うなら新品かパムの奴買った方がいいよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/9
10: 774RR [sage] 2015/08/13(木) 07:28:52.02 ID:ENn0WiWU >>9 自分は前スレでジェネレータが壊れたと書いた者なんですがショップの作業が立て込んで預けっ放しなのでついでに替えてみようと思ったんですよ。 参考になりましたありがとうございます。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/10
11: 774RR [sage] 2015/08/16(日) 16:26:51.08 ID:ItTuEhGR 用品店に行って帰ろうと思ったら俺のカタナの隣にカスタムしまくりのカタナが止まってた 「うわっカッケー」と思いオーナーが出てきたら話しかけたいと思ってたら漫画のキリンに出てきそうなオッサンだったので速攻逃げましたわw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/11
12: 774RR [sage] 2015/08/16(日) 17:44:39.38 ID:D3mUcibR >>11 >漫画のキリンに出てきそうなオッサン いろんなオッサンが出てくるんだが、どれの事を言ってるんだ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/12
13: 774RR [sage] 2015/08/16(日) 18:19:11.26 ID:CTn9T8+5 キリンに出てくるおっさんでなくて キリンが好きなワッペンだらけの服着たおっさんでね? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/13
14: 774RR [sage] 2015/08/16(日) 19:18:43.64 ID:mg3V8NeC >>キリンに出てきそうなオッサン とりあえずケンカ腰で話ししそう http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/14
15: 774RR [sage] 2015/08/17(月) 04:39:49.24 ID:F3xx0BAG やっぱりカタナはノーマルが良いわ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/15
16: 774RR [sage] 2015/08/17(月) 12:25:30.61 ID:M0iKYP87 カタナにサイドバッグを付けようと思ってます。 普段は外しておいてロンツーの時だけ付けようと思いますがオススメはありますか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/16
17: 774RR [sage] 2015/08/21(金) 07:16:11.49 ID:NIwLFZcs >>16 俺も知りたい。 タンデムも快適だとなお良い。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/17
18: 774RR [] 2015/08/21(金) 07:30:06.48 ID:WF1MUqxJ 俺も ハードケースより布製の容量可変式のほうが違和感無さそうと思ってますが皆さんいかがですか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/18
19: 774RR [sage] 2015/08/21(金) 07:43:33.85 ID:iI2PVasC 俺の股間の刀にも乗っていただきたい http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/19
20: 774RR [] 2015/08/21(金) 14:05:30.79 ID:r2wbwmAZ >>19 お前のは竹刀だろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/20
21: 774RR [sage] 2015/08/21(金) 16:18:30.03 ID:U0x1LYNx キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!! http://iup.2ch-library.com/i/i1491503-1440140889.jpg http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/21
22: 774RR [sage] 2015/08/21(金) 16:55:53.02 ID:kegnVbGA 現役ライダーが乗ってみたい旧車・絶版車ランキング 1位GSX1100Sカタナ http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150820-00010013-dime-prod http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/22
23: 774RR [sage] 2015/08/21(金) 18:11:57.61 ID:TcB7GytH >>21 リア15インチぐらいかね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/23
24: 774RR [sage] 2015/08/22(土) 06:17:08.26 ID:T8m5G0K8 >>21 カッコ悪い http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/24
25: 774RR [sage] 2015/08/22(土) 21:53:30.01 ID:XLPu6ywx 乗ってるとフロントフォークのダストシールがすぐに外れてしまうのですがなにかいい対策はありませんか? 乗ってるのはSEです。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/25
26: 774RR [] 2015/08/22(土) 22:39:20.57 ID:WjuwHVdI ダストシール替えなはれ 安いもんでっしゃろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/26
27: 774RR [sage] 2015/08/22(土) 22:42:17.50 ID:JsaEMuy+ きちんとハマってないだけじゃないの? ハマってるのに外れてしまうのなら交換すればいい http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/27
28: 774RR [sage] 2015/08/23(日) 22:31:26.94 ID:xSu+7C/c カタナってカッコいいんだけど カッコいいよね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/28
29: 774RR [sage] 2015/08/24(月) 14:55:46.61 ID:IPTVL20o 乗ってる人間はだいたいカッコ悪いけどな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/29
30: 774RR [sage] 2015/08/24(月) 14:58:27.53 ID:V/0I5TUV 凛ちゃんかわいいもん(´・ω・`) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/30
31: 774RR [sage] 2015/08/24(月) 15:18:59.63 ID:YJvipusn >>30 デカい方はとうちゃんだろ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/31
32: 774RR [sage] 2015/08/24(月) 15:37:46.53 ID:BzD54rF8 >>29 悔しいからって嫉妬で捏造すんなよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/32
33: 774RR [sage] 2015/08/24(月) 22:19:30.64 ID:KG5uGGjF 750のハンドルを見直すと言っても今じゃレアアイテムだしなあ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/33
34: 774RR [sage] 2015/08/25(火) 00:00:58.82 ID:C1sl4/qq 皆捨てた耕運機ハンドルだからなー http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/34
35: 774RR [sage] 2015/08/25(火) 17:17:49.31 ID:CYWXOGVT >>29 そんなに卑屈にならなくても http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/35
36: 774RR [sage] 2015/08/28(金) 08:47:06.52 ID:16CZs3uE 耕運機ハンドルは、手首・上半身・首 が楽になる分、中途半端な前傾姿勢の為に 腰が痛くなる。@168cm http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/36
37: 774RR [sage] 2015/08/28(金) 15:51:50.69 ID:Jn+Tesne 俺は上半身がほぼ垂直というあの姿勢と見た目が駄目ですぐ元に戻しちゃったよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/37
38: 774RR [sage] 2015/08/28(金) 22:42:56.92 ID:Tf/9k8GJ セパハンの方が腰への負担が少ないのにね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/38
39: 774RR [sage] 2015/08/28(金) 22:49:12.42 ID:saEEGVnx >>36 ならねーよチビ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/39
40: 774RR [sage] 2015/08/29(土) 09:49:51.15 ID:uhxYRU4+ カタナはセパハンだけど、他のセパハンの車種に比べるとハンドル位置は高めだよね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/40
41: 774RR [sage] 2015/08/29(土) 10:13:15.14 ID:4TCl3Zqp カタナはハンドルが低いのではなくタンクが長い http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/41
42: 774RR [sage] 2015/08/29(土) 12:08:10.84 ID:kiFHwCXq シートが低くてステアリングヘットが高いから必然的にハンドル位置も高いね。 タンクは近い時代のCBーFやGpz900Rと比べると長くは無いという感じは無いな。 カタナのセパハンは楽な方だと思うが、シートとステップの間隔が近くて足が疲れるのでシートは変更したよ。 シートを高くしたらハンドル位置が相対的に低くなってハンドルポジションはきつくなったが、個人的には今のポジションの方が楽ではある。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/42
43: 774RR [sage] 2015/08/30(日) 03:19:27.33 ID:XtG9ulGf >長くは無いという感じは無い どっちだよw カタナはタンクが長いというか シート形状のせいもあってハンドルが遠いんだよな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/43
44: 774RR [sage] 2015/08/30(日) 03:41:01.30 ID:PbQa8vdz >>43 同意ハンドル位置は低くないけど着座位置低いが後ろなので ハンドルが遠いから前傾ポジションになるね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/44
45: 774RR [sage] 2015/08/30(日) 16:32:11.22 ID:Pzfv9Xpv 400から1100に乗り換えたんだが、ポジションは楽になったよ。ハンドル位置高めで足回りが窮屈じゃ無くなった。 当方身長を177。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/45
46: 774RR [sage] 2015/08/30(日) 18:16:49.58 ID:O1N6iSnz クラッチワイヤーの右回しキットは海外製品で既に存在してるんだがな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/46
47: 774RR [sage] 2015/08/30(日) 19:07:25.74 ID:CQa8hWZ6 で?お前らの股間のカタナに跨ってくれる人はいるの?(笑) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/47
48: 774RR [sage] 2015/08/30(日) 20:50:15.64 ID:RJrWC21B いないな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/48
49: 774RR [] 2015/09/03(木) 00:07:25.53 ID:q26TfY+W TNKの事情をご存知の方、いらっしゃいますか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/49
50: 774RR [sage] 2015/09/03(木) 03:03:11.32 ID:98rTrWur 純正フェンダーの中にある鉄製のブレース、あれスタビの効果あるの? それとも樹脂フェンダーの補強? ブレース取るとダメ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/50
51: 774RR [sage] 2015/09/03(木) 07:45:13.75 ID:F5wcQkqF >>50 鉄製でそれなりに剛性があるから取ればフロント周りの剛性はそれなりに落ちるだろうな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/51
52: 774RR [sage] 2015/09/03(木) 12:52:53.33 ID:/jL5xcJm 外して乗ってみればいいじゃん そんで何も感じなければ必要ないってこった http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/52
53: 774RR [sage] 2015/09/03(木) 12:56:54.11 ID:/jL5xcJm ちなみにだが 750S2用の方が剛性が高くなってる http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/53
54: 774RR [sage] 2015/09/03(木) 15:37:10.71 ID:98rTrWur 今18インチでS2フェンダーで110履いてるんだけど、タイヤとブレースのクリアランスが無さ過ぎてウォーマー巻けないからブレース取ってみたんだけど、フォークの剛性っつーかバンク中にタイヤが外向く感じがしたんでね。スタビの意味があるのかなと。 社外フェンダーつけてる人はどうしてるのかな?フェンダー自体に剛性あるとか? 俺の行くサーキットはZはいるんだけどカタナはいないから参考にならなくて。 TOTの画像みても社外フェンダー多いしスタビ付けてないし。 ツクバ遠いので誰か情報持ってたら教えてください。 本当は今のS2フェンダー気に入ってるから変えたくないんだけど… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/54
55: 774RR [sage] 2015/09/04(金) 18:08:39.79 ID:IWYAgWtb 純正で意味も無く付いてる部品なんて無いでしょ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/55
56: 774RR [sage] 2015/09/05(土) 15:04:36.36 ID:XpvYJH7M 自分で試してみてダメだって思ったんなら 他人に聞くまでもないだろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/56
57: 774RR [sage] 2015/09/06(日) 09:09:59.78 ID:uWmdBYME >>54 ブレースがなくても平気だよ それでツクバを走ってたけど特にアンダーを感じたことないです タイヤとか乗り方とかで違うんだろうけど http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/57
58: 774RR [sage] 2015/09/07(月) 12:32:41.44 ID:002mJpO1 アレがないと樹脂のフェンダーは、震度や衝撃で 取り付け穴からヒビが入りそうなんだけど http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/58
59: 774RR [sage] 2015/09/07(月) 12:41:27.46 ID:kP/s+IlZ ロードライダーのカタナ特集見たけど クラッチケーブルの右回しキット以外にあまり目新しい情報はなかったな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/59
60: 774RR [sage] 2015/09/07(月) 14:01:22.25 ID:YyAf6csk >>59 しかもそのキットは次回生産待ちだろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/60
61: 774RR [sage] 2015/09/07(月) 23:45:43.06 ID:dByobvzI クラッチスプリングのシムは試してみるかな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/61
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 941 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s