[過去ログ] 【Kawasaki】 ゼファー1100 Part12 【ZR1100A/B】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 2015/12/20(日) 02:34:22.35 ID:wj+s8xpQ(1)調 AAS
Test
144: 2015/12/20(日) 19:30:19.61 ID:1szjlQin(1)調 AAS
>>142
TMRが20万ほどするからミッションOHとセッティングもろもろで50万くらいはいくんややい?
145
(2): 2015/12/20(日) 19:34:17.62 ID:C4/z7wMC(1)調 AAS
141だけど、今日ちょうど一ヶ月ぶりに乗った
アクセル開けて4回ピューピューっとガス送ってやって、1発ですぐエンジンかかったよ
ラムエアも網も付けないファンネルのみで5万km走ってるけど、まだ調子は良いな
146
(1): 2015/12/24(木) 19:09:40.38 ID:4v1jK5Zs(1)調 AAS
>>145
・・・で?
147: 2015/12/24(木) 19:44:34.59 ID:EFMPJ7+Z(1)調 AAS
っていうくらいならアンタが何か楽しい話題でも出せば?
148: 2015/12/25(金) 01:29:13.54 ID:wY1a/qtP(1)調 AAS
>>146
145だが、TMRの事が出たから書いたんだけどな
TMRじゃないFCRの事でイラっとしたんなら謝るわ
149: 2015/12/25(金) 08:18:13.49 ID:LdXLzaWs(1)調 AAS
ただのケチつけたいガキだろうから気にすることないよ
150: 2015/12/25(金) 09:43:00.88 ID:cid82d8Y(1)調 AAS
社外キャブの話はありがたいからいいよ
151
(2): 2015/12/27(日) 21:06:50.07 ID:V32mh7Yd(1/2)調 AAS
2速ギア抜けで悩んでたけど結局フルオーバーホールすることにしたよ
ガンコート塗装もついでにやってもらうことにした
152
(1): 2015/12/27(日) 21:18:38.19 ID:onJ4f6eP(1/2)調 AAS
>>151
何年式で走行距離いくつ?
見積もり出してもらったならそれも知りたい
153
(1): 2015/12/27(日) 21:46:55.98 ID:V32mh7Yd(2/2)調 AAS
>>152
92式だけど走行は2万でそんな走ってないんだよね
見積もりはバラしてから出すらしいから年明けてからになるけど分かったらまた詳細書き込むけど大体5〜60くらい
154: 2015/12/27(日) 23:30:08.56 ID:onJ4f6eP(2/2)調 AAS
>>153
走ってないね その頃の車両は弱いのかな
50〜60か 少し前なら中古車買えた金額だね
155
(1): 2015/12/28(月) 00:03:17.86 ID:yBqpL3OS(1)調 AAS
>>145
>アクセル開けて4回ピューピューっとガス送ってやって、1発ですぐエンジンかかったよ

5万キロ走ってて1か月あけてすぐかかるのはすごいな
うちのは93式3.4万キロだが、1か月空けたらかなり苦労する
156: 2015/12/28(月) 00:16:08.44 ID:LIh+zZRS(1)調 AAS
92年式だけど、当時まわりでもギヤ抜けは宿命的なものだったんで
123速は特に丁寧なシフトを心掛けてたら16万キロ問題なし。頑丈なエンジン
157
(1): 2015/12/28(月) 20:34:32.59 ID:O0WI5NKp(1)調 AAS
>>155
22年で3.4万キロしか走ってないのが逆にすごい
走行距離に対して維持費がかかりすぎだろw
158: 2015/12/29(火) 00:00:07.89 ID:MMlu3Qwy(1/2)調 AAS
趣味なんだから、そんなもんでいいんじゃね?
と17年で4万キロのオレがつぶやいてみる
159: 2015/12/29(火) 06:38:08.74 ID:2jCxIxaS(1)調 AAS
俺のも11年1.9万`だからこのままいくとそんなもんだな
160: 2015/12/29(火) 11:15:31.87 ID:RFdvZvOQ(1)調 AAS
そんな盆栽バイクにして楽しいか?
乗って走ってナンボな気もするけどなー

人それぞれか
161
(1): 2015/12/29(火) 11:41:18.95 ID:MMlu3Qwy(2/2)調 AAS
血液がガソリン100%な人にはわかんないだろうが、オイル系にとっては弄ってナンボな訳よ。
この油分の割合は年齢とともに変わったりするんだな。
162: 2015/12/29(火) 13:10:36.81 ID:jzG7bL0a(1)調 AAS
>>161
何言ってるだか、わかんない。
163: 2015/12/30(水) 19:14:24.82 ID:AB1qQHev(1)調 AAS
他人がどう乗っていようと、どう弄ってようと全然関係ないな
164: 2015/12/31(木) 15:54:42.82 ID:PgD6bF2F(1)調 AAS
世の中には乗りたくても乗れない人がいるわけで。仕事だったり家庭の事情だったりお金の問題だったり。それでもこのバイクを手放さないでがんばっているのさ。
165: 2015/12/31(木) 16:26:29.76 ID:xP0ocwy+(1)調 AAS
あーわかる
>>151だけど5〜60万かかるって嫁さんに言ったら「新しいの買えるじゃん」って言われたもん
166: 2016/01/01(金) 00:25:46.26 ID:4nEh6cjV(1)調 AAS
さて犬吠埼行く準備しようかな。ゼファー乗りの皆さん、見かけたらよろしくです。火の玉カラーです。
167: 2016/01/01(金) 09:41:19.80 ID:YlYBso+f(1)調 AAS
あけおめー

今年はもっと乗ってあげようっと
168: 2016/01/01(金) 13:36:15.46 ID:iaAppSIJ(1)調 AAS
おまえらあけおめこ

今年もヨロ❗
169: 2016/01/01(金) 16:08:14.39 ID:5qbnI38U(1)調 AAS
今年もよろしく

>>157
通勤用に100ccと、別に850ccもあるのであまり距離走れないんだよ
軽四もあるしね
170
(1): 2016/01/06(水) 13:19:28.35 ID:g+Xi1nUw(1)調 AAS
そろそろ俺のゼファーにもFCR付けたろかいなと思ってるけど、
ファンネル仕様だと定期的に掃除しないと性能がすぐ低下しそうで
寿命もマッハで縮みそうだな。

一般的に5万キロがFCRの寿命みたいな情報あったけど、
どこまで持つのやら。

みんなはゴミ対策とかメンテとかどないしてるん?
171: 2016/01/06(水) 14:43:57.56 ID:kFG+PDCm(1)調 AAS
>>170
ファンネルのみでゴミ対策は何もしてないね
掃除はグズり出したり低回転のフケが悪くなった時に、大体年一位かな
セッティングが出れば特に気を使う程では無いんじゃないかな
年数万kmや雨でもガンガン乗るならレースキャブはどうなんかなと思う
172: 2016/01/08(金) 23:36:52.69 ID:56lV58xq(1)調 AAS
地元のパーツショップに行くとzephy1100用のパーツが売ってるんだが
ここの住人はあんなに高価なパーツ付けてるのか

前後ショック、前後ホイール、キャブだけでも下手すりゃアルトバン買える金額じゃん
173: 2016/01/08(金) 23:46:35.35 ID:PEA/gLTq(1)調 AAS
そうですよ。
174: 2016/01/09(土) 00:59:59.70 ID:xBn2vny0(1)調 AAS
貧乏な俺には無理ダナ
175: 2016/01/09(土) 10:43:03.40 ID:BqoAgArZ(1/3)調 AAS
リアサス、前後ブレーキ、マフラーくらいだわ
社外ホイール入れたいけど17インチ化も車高調整がめんどくさいからなあ
176
(1): 2016/01/09(土) 18:13:59.70 ID:aKOmKqdt(1/4)調 AAS
画像リンク

すみません。おわかりになられる方教えてください。
写真の中央のパーツが硬化により穴が空いてきました。
@この部品の名前
Aこの部品の目的
B交換しなくて大丈夫ですか?
177
(1): 2016/01/09(土) 20:54:16.48 ID:ggpODJsh(1)調 AAS
ホース途中の筒状の部品のことかな?
178
(1): 2016/01/09(土) 20:59:24.90 ID:BbW4M81t(1)調 AAS
>>176
ブリーザ 454円らしい
見たことないけど俺のもついてるのかな?w
179: 2016/01/09(土) 21:12:15.42 ID:aKOmKqdt(2/4)調 AAS
>>177 >>178 レスをありがとうございます。

そうです。ホース途中のパーツです。
「ブリーザ」って言うのですか 今のところ
同じの乗ってる知り合いの話では何のためのパーツ「?」です。
180
(1): 2016/01/09(土) 21:53:53.65 ID:BqoAgArZ(2/3)調 AAS
うちのはついてたっけな??
181: 2016/01/09(土) 21:55:04.72 ID:BqoAgArZ(3/3)調 AAS
途中送信しちまった

オイルキャッチタンクっぽいけど何か溜まってる?
あとキャブ換えてる?
182
(1): 2016/01/09(土) 22:00:54.49 ID:WrYiHQJg(1)調 AAS
ちょっと今見れないんだが、あれエアクリーナーに繋がってなかったっけ?
つまりオーバーフローしたガスなりオイルなりを受けるキャッチタンクだと思うけど
183: 2016/01/09(土) 23:22:24.94 ID:aKOmKqdt(3/4)調 AAS
>>180>>182 ありがとうございます

キャブかえてません。ノーマルです(新車当時1999からついてます)
ただチューブのサキッポは閉じられてます。

明日、ショップで聞いてみますね。
184: 2016/01/09(土) 23:38:04.40 ID:aKOmKqdt(4/4)調 AAS
連投すみません。

現状の写真です。
画像リンク
 「↑UP」???
185: 2016/01/10(日) 12:58:30.97 ID:uaGtFdDf(1/2)調 AAS
バイク屋に行きましたがこれについては詳しくないようで、
別にタンクから何かあふれてるわけじゃないので
「ほっといてもよいんぢゃ」って答えでした。
すみませんでした。近いうち塗って固まるタイプの
何かで塞ごうとおもいます。
186
(1): 2016/01/10(日) 13:17:14.97 ID:VMmueYmS(1)調 AAS
ブローバイガスを還元するときにガスとオイルを分離するタンクだと思う

一般的には穴空いてたら車検通らないから塞いだ方が良いかと
187: 2016/01/10(日) 18:56:19.97 ID:uaGtFdDf(2/2)調 AAS
>>186 ありがとうございます もうすぐ車検なので塞ぎます。
188: 2016/01/11(月) 00:52:18.69 ID:o71Cxf88(1)調 AAS
ドレンタンクですな。
189
(1): 2016/01/11(月) 09:41:54.62 ID:GTpMQwuW(1)調 AAS
穴があいたヤツです。
どうでもいいなら取っ払えってのはダメみたい
オイルとかリヤタイヤに落ちて危ないらしい。
190: 2016/01/12(火) 09:56:28.95 ID:tf39HN9K(1/3)調 AAS
サービスマニュアル見たけど、そのパーツについて載っているページが見当たらない…
確かに俺の車両にも付いているだけど
191: 2016/01/12(火) 18:17:13.11 ID:LaS0tVsP(1)調 AAS
部品名称:ブリーザ
部品番号:14069-1051
税込単価:454円
代替機種:KLX250GF

ちゃんと載ってたよ
192: 2016/01/12(火) 18:24:20.74 ID:tf39HN9K(2/3)調 AAS
マジすか
サービスマニュアルのどこの項目に出てました?見つけられない…orz
193: 2016/01/12(火) 18:52:04.07 ID:tf39HN9K(3/3)調 AAS
ようやくみっけた!補足ページにありましたわ〜
画像リンク

>>189 下の写真の「A」のことですよね?
やっぱりエアクリボックスのドレンでしたね
194: 2016/01/12(火) 22:16:35.03 ID:kfEFujn9(1)調 AAS
なるほど、そういう意味のパーツだったのか
195: 2016/01/15(金) 19:50:07.26 ID:+DTCxcLs(1)調 AAS
風邪ひいた
しばらく乗る気になれない
196: 2016/01/16(土) 23:05:18.74 ID:sJVzZAW6(1)調 AAS
アサカワスピードってどうよ?
197: 2016/01/19(火) 08:23:03.44 ID:o1jpw8Ry(1)調 AAS
シツモンガバクゼントシスギテテワカリマセン
198: 2016/01/20(水) 20:55:49.26 ID:B4wP/yFS(1)調 AAS
ゼファー1100がクソ重いバイクなのは日ごろ乗ってるからよく分かってるけど、
フルカスタムしたらどこまで変われるものなん?

どう逆立ちしたって最新の中軽量級やSSのような軽さや加速は得られないと
思うのだけれども。
199: 2016/01/20(水) 22:12:58.94 ID:gd7dnVSx(1)調 AAS
大幅に変わるっつったらマグ鍛とチタンフルエキくらいしか思い付かんな
あとは邪魔なもん取っ払ってボルト全部チタンにするとか?
200: 2016/01/21(木) 00:16:29.51 ID:cnyTnf1A(1)調 AAS
フルカスタムに掛かる費用で250〜400ccの新車が2台買えそうだから、
そんな金があるなら全然別の車種のセカンドバイクを買うのも手かと。
そういうオーナーも少なくない気がする。
201: 2016/01/21(木) 12:48:11.38 ID:rW3M5bMt(1)調 AAS
大型免許
バイク大好き
昔不良
男Kawasaki
をアピールするバイクだろ
大人しく笑われとけ
202: 2016/01/21(木) 15:46:25.53 ID:01yLauQp(1)調 AAS
突然どうした?
203: 2016/01/21(木) 20:34:21.35 ID:9OoRzab2(1)調 AAS
毒吐いてるように見せかけて、他車種に浮気するなって言いたいだけなんじゃね?
ツンデレさんなんだろ。
204: 2016/01/22(金) 06:51:44.90 ID:2thSblOK(1)調 AAS
ボイジャーはここですか
205: 2016/01/22(金) 07:51:57.90 ID:qPVe/NOk(1)調 AAS
ボエージャー
206: 2016/01/22(金) 10:55:42.63 ID:2KZbltUL(1)調 AAS
うちのは軽量化どころか20kgくらい重量増してる
207: 2016/01/22(金) 17:42:30.35 ID:33x05Mzv(1)調 AAS
ボイジャーは隣です
208: 2016/01/23(土) 14:07:59.75 ID:6ZUWiuGb(1)調 AAS
ざっくり試算すると、
足回り一式のカスタムでバイク1台分
給排気、点火系のカスタムでもう1台分
エンジンオーバーホール&ボアアップでもう1台分

バイクどころか車だって余裕で買えるなあ。
そう思うとフルカスタムって相当の思い入れがないと無理だ。
209
(2): 2016/01/23(土) 16:05:45.88 ID:C8wJnu7z(1)調 AAS
ゲイル〜マルケジーニ 15〜35万
17インチタイヤ 4〜5万
ステムキット 10〜20万
スイングアーム 10〜20万
前後サス 40〜50万
前後ブレーキ&マスタ 30万〜
Egオバホ&ボアアップ 60万〜
チタンフルエキ&キャブ 40万〜
魚谷&コード 10万
ステップ、オイルクーラー10万〜
フレーム&外装ペイント 20万〜
他小物、取り付け作業工賃

こんな感じかな?

単純計算で300万超えか…(´Д` )
210: 2016/01/25(月) 13:11:52.68 ID:QBW9ETSb(1)調 AAS
>>209
こうやって並べると、ずいぶんな金額だね。
ペイント以外全部やってるわ。
まあ、10年で使ったって感じだけど、年間30万円か。
ならすと、そんなもんか。
211: 2016/01/25(月) 14:28:49.35 ID:duLjP47B(1)調 AAS
>>209
ゼファー諦めます…
212: 2016/01/25(月) 18:18:58.87 ID:ThGI/c3D(1)調 AAS
なんでカスタム前提なんよ?
213: 2016/01/25(月) 19:28:08.93 ID:oHlae28P(1)調 AAS
純正で乗ればいいじゃん

ちょいカスタムしたりフルカスタムしたりするのは自由だし
214: 2016/01/25(月) 19:59:19.57 ID:e5yX6iGW(1)調 AAS
んだんだ
俺もノーマル+マフラー交換しただけだよ
215: 2016/01/25(月) 20:07:21.87 ID:9p9nFQyQ(1)調 AAS
オレのはマフラーもノーマル
純正から換えたのはブレーキパッドとタイヤくらいかな
216: 2016/01/25(月) 23:09:37.92 ID:FRGdtr0J(1)調 AAS
マフラー以外は純正で乗ってるけど、取り回しが軽くなるならカスタムしたいかも。
217: 2016/01/26(火) 09:12:21.59 ID:9SaySKkm(1)調 AAS
既にマフラー換えてるならホイールかな
ただしフォーク延長したりステムごっそり交換したり金がかかる
218: 2016/01/26(火) 13:12:58.35 ID:PmbzLecb(1)調 AAS
取り回しを軽くするならライザップ。
219: 2016/01/26(火) 22:30:18.31 ID:vDFd4oqW(1)調 AAS
ライザップで腰上10kg軽量化できるとして…馬鹿にならないなw

おいおい2ヶ月コースで30万越え、1月延長ごとに7万円だってよ!
そんな金あるならホイール換える方にするわ。
220: 2016/01/27(水) 12:40:05.05 ID:yZFDJgR4(1)調 AAS
ゼファー1100でトルクを向上させようと思ったらやっぱ圧縮上げてボアアップかね?
あとはエキマニとかサイレンサーを小径にするくらい?
221
(2): 2016/01/28(木) 01:18:55.94 ID:7nnC+W66(1)調 AAS
スプロケの丁数を変えると言う方法もあるな。
トルクを増やすと最高速度は落ちる訳だが。
222: 2016/01/28(木) 06:07:13.80 ID:tujexeSo(1)調 AAS
>>221
それトルクって言わなくね
223
(1): 2016/01/28(木) 07:02:54.25 ID:yog3eUGE(1)調 AAS
ファイナルでトルク増減とか流石ゼファースレ住民
バイクも持ち主もポンコツですわ
と後ろ指指されても仕方ないよね、これ
224: 2016/01/28(木) 07:26:59.46 ID:Kcc5bdWU(1)調 AAS
昔このスレにファイナルさんって呼ばれてた人がいなかったっけ?

「ファイナルさん ちーっす」って見た覚えが
225: 2016/01/28(木) 08:41:32.84 ID:h3Odd+Gs(1)調 AAS
>>223
>>221のトルクに関する認識は確かにポンコツだと思うが、住民全部ひっくるめんなよ
226: 2016/01/28(木) 12:04:10.05 ID:q2ipWZSR(1)調 AAS
エキマニはアサヒナの流速を上げる構造のやつが気になる
あれなら径を小さくしても排気効良さげ
227: 2016/01/30(土) 00:31:16.67 ID:1iQm7zFS(1)調 AAS
雨ふるわ雪ふるわ風邪ひくわで1か月近く乗ってない
もう始動できないかも…
228: 2016/01/30(土) 08:49:37.78 ID:05CFavTn(1)調 AAS
俺も乗ってないよ

4月10日
ゼファー祭りには行く予定(^-^)
229: 2016/01/30(土) 11:18:23.34 ID:lKE8hQj/(1)調 AAS
俺も1ヶ月乗ってないや
この前エンジンはすぐかかったけど
5年目のバッテリーがよくもつもんだと思うわ
230: 2016/01/30(土) 11:51:28.38 ID:yiJT3E4v(1)調 AAS
俺のバッテリーは6年目だけどまだまだ元気だぜ。
走ってちゃんと充電されてる状態が続いてれば大丈夫ぽいね。
231: 2016/01/30(土) 23:25:19.83 ID:9zoLe14+(1)調 AAS
明日は天気が良さそうだから乗ってやるつもり
…エンジン掛かるかな?
232: 2016/01/31(日) 09:39:10.90 ID:NDu5l6E5(1)調 AAS
もしかして純正キャブよりFCRやTMRの方が始動性が良いのかな
加速ポンプからガスが直に入るからかな?
233: 2016/01/31(日) 14:32:17.48 ID:c0DDyEPX(1)調 AAS
コンテナガレージから一ヶ月ぶりに出庫
最初グズったけど何とか掛かって近所を流してきた
寒いけどやっぱ楽しいネ
234: 2016/01/31(日) 17:14:42.76 ID:o7u+eypZ(1)調 AAS
またオイル滲み始めた、2度目
純正オイル使ってりゃ大丈夫かと思ったが、、
235: 2016/02/01(月) 12:52:03.80 ID:i5+XwSIi(1)調 AAS
友人から売ってもらったのですが、皆さんは日頃どんな所に気を付けていますか?
車検対応のマフラー以外はノーマルで、とりあえず各部のシール交換に出しています
236
(1): 2016/02/01(月) 13:30:19.41 ID:artSP9e0(1)調 AAS
何年式か知らんけど小まめなオイル交換と丁寧なシフト操作
237
(1): 2016/02/01(月) 19:23:54.48 ID:JXZJ/P2n(1)調 AAS
>>236
有難う御座います。06年式で走行も7,000kmなので大事に長生きさせてあげたいと思います。
238: 2016/02/01(月) 23:22:05.81 ID:FWfx7m97(1)調 AAS
大切にしろよ
239: 2016/02/02(火) 08:32:06.82 ID:kAVeoTFd(1)調 AAS
なんで上から目線?
240: 2016/02/02(火) 13:42:13.20 ID:mHwJxvSv(1)調 AAS
おっさんが先輩ヅラしてるんだろう
袖無しGジャン着てそうなw
241: 2016/02/02(火) 18:38:29.52 ID:ntwryOmK(1)調 AAS
>>237
ちょうど俺のも7000kmだよ!87000km
これも何かの縁だ 交換してあげてもいいよw
242: 2016/02/02(火) 21:38:10.98 ID:YWZpPWqm(1)調 AAS
ツマンネ
243
(1): 2016/02/04(木) 12:40:32.93 ID:WfwEAzO5(1)調 AAS
7日大磯でカワサキコーヒーブレイク
ミーティングあるぞ

行きたいけど仕事だ。

最近乗れないな…
244: 2016/02/04(木) 19:09:58.56 ID:DBD6nHHV(1)調 AAS
>>243
行った事ないが面白いのか?
245: 2016/02/04(木) 23:50:59.86 ID:0tjKzAvN(1)調 AAS
423だか
俺も行った事ないけど…
なんだかコーヒー飲んで
あんな事や
こんな事するみたいよ

行って見たかった…
246: 2016/02/07(日) 07:52:32.60 ID:HwfUUaoi(1/2)調 AAS
244だけど
これから大磯行ってみます
247: 2016/02/07(日) 16:31:36.60 ID:HwfUUaoi(2/2)調 AAS
いやー
スゴイ台数だったねー
248: 2016/02/07(日) 20:38:19.66 ID:Fh/q959X(1)調 AAS
みなさん、タイヤどのくらいもつ?走り方にもよるけど
249
(2): 2016/02/09(火) 00:16:54.35 ID:ztheY7E2(1/2)調 AAS
ツーリング用タイヤ履いてるけど、大体いつも1万キロ越えたくらいで
タイヤ交換のサインが出てるなあ。1〜2年に1回は換えてる。

ハイグリップタイヤ履いてしょっちゅう峠を攻め込んでる知り合いは、
2〜3ヶ月の頻度でタイヤ交換してるらしいぜ。凄い人だ。
250: 2016/02/09(火) 06:27:33.98 ID:9e91PQ37(1)調 AAS
>>249 ツーリングメインだとどのタイヤがいい?
251: 2016/02/09(火) 11:00:03.76 ID:0+XrlSBD(1)調 AAS
BT-023で1万キロちょっと走ってるけど、まだ全然いけそう
前回の交換が5年前だから、年に2千キロしか走ってないわ
磨耗よりゴムの劣化の方が早いかも
252: 2016/02/09(火) 22:29:56.32 ID:ztheY7E2(2/2)調 AAS
>>249
選ぶの面倒で、純正ホイールの時に履いてたロードスマート2のままで
いつも済ませてる。他のタイヤはどうなのかは全然知らない。
参考にならなくてスマンね。
253: 2016/02/10(水) 22:26:59.69 ID:U7Ruc89i(1)調 AAS
PMCモナカって性能も気になるけど音大きいかな?
254
(1): 2016/02/12(金) 07:00:29.228336 ID:8fe2YWlF(1)調 AAS
>>253 音大きいよ。ノーマルオイルパン対応のならやめたほうがいい
255
(1): 2016/02/12(金) 10:45:44.25 ID:l03QIoSQ(1)調 AAS
>>254
サンクス
音はまあインナーサイレンサーなりバッフルで調節するけど
オイルパンはモリワキ入れたいんだよなあ
PMCのはオイルフィルター欠品したらめんどくさそう
256: 2016/02/12(金) 13:03:18.88 ID:6JCo2LFe(1)調 AAS
PMCwww
257
(2): 2016/02/13(土) 08:48:36.60 ID:t0FxbUGQ(1/3)調 AAS
モリワキのオイルパン、マフラーとセットじゃないと売ってないだろ。
大昔は確かに単品で売ってたが。

俺はストライカーにした。
258: 2016/02/13(土) 09:19:44.06 ID:7pnlUitl(1)調 AAS
オレもストライカーにした
ただ切って貼ってるだけじゃなくて
内部は仕切りみたいなのがちゃんと付いてるんだよな
259: 257 2016/02/13(土) 09:58:05.66 ID:t0FxbUGQ(2/3)調 AAS
そうそう、ストライカーのは3個の仕切り板がついてるね。
260: 257 2016/02/13(土) 10:03:15.78 ID:t0FxbUGQ(3/3)調 AAS
ん、仕切り板は3個じゃなくて4個だったかも知れない。
仕切り板にはオイルが通る穴もちゃんと開いていたのを覚えている。

レースやってるところの製品は、ちゃんとしてるなあと思った。
因みにPMCのは仕切り板がついてないはず。
261
(1): 2016/02/13(土) 10:54:56.87 ID:2a7BoQ15(1)調 AAS
>>255だが参考になった
オイルパンはストライカーにするわ
262: 2016/02/14(日) 04:39:03.23 ID:thCbIWDQ(1/4)調 AAS
なんでお前、上から目線?
カスタムのイロハも解らんくせにw
PMCのマフラーなんてクソなのは皆知ってるぜw
263: 2016/02/14(日) 08:50:45.88 ID:r5vPGSgn(1)調 AAS
とりあえずサンクチュアリのは歪みまくりって噂あるからやめとけ
264: 2016/02/14(日) 08:57:22.03 ID:3O2iHTee(1)調 AAS
PMCのオイルパンのオイルフィルターはZRXとかの純正。欠品の心配は、少ないのでは?
265: 2016/02/14(日) 09:18:15.33 ID:thCbIWDQ(2/4)調 AAS
そういう事すら知らないんだよ、261はw
266: 2016/02/14(日) 13:20:26.45 ID:YAG1df5S(1)調 AAS
いつもの単芝煽り野郎か
267: 2016/02/14(日) 13:33:48.58 ID:thCbIWDQ(3/4)調 AAS
バカにバカといって何が悪い?
このバカw
268: 2016/02/14(日) 14:39:52.99 ID:thCbIWDQ(4/4)調 AAS
オレは単芝煽り野郎じゃねーよw
なに人違いしてんだw
このバカw
269: 2016/02/14(日) 14:46:01.75 ID:EkDFjydC(1)調 AAS
好きなマフラーに好きなオイルパンを付けるのが良いよ
そんで失敗したとかアレにすれば良かった、これにして良かったって勉強にもなるし
多数の人が付けてるのには、ちゃんとした訳があるしね
1-
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s